ローテーションな自己啓発

  • 投稿した日:
  • by
  • カテゴリ:

先日、
[俺100]:ローテンションな自己啓発
という記事を書いたら、

[を] ローテーションな自己啓発


まぎらわしい表記として「ローテーション」と「ローテンション」があげられます。
声に出せば違いは明確ですが文字にすると間違いやすいです。よく勘違いします。
「ローテーションブログ」みたいのがあって、何人かで順番に書いているのかなと思ったら単にテンション低い「ローテンションブログ」だったり。

[俺100]:ローテンションな自己啓発

この記事も「ローテーションな自己啓発」かと思いました。


「ローテンション」
「ローテーション」
確かに紛らわしい。

そしてさらに
[を] ローテーションな自己啓発では


月曜はカーネギー、火曜はフランクリン、水曜はジェームス・アレン、
みたいな感じで毎日自己啓発をローテーション!
まあそれはそれでよさげ。

と提案されています。
確かによさげ。

しかし!

ローテーションな自己啓発といえば、やはりベンジャミンフランクリンの13徳でしょう。
ベンジャンミンフランクリンが自らの道徳的完成を目指して作った戒律です。


1.節制 飽く程、食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
2.沈黙 自他に益なき事を語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
3.規律 物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
4.決断 なすべき事をなさんと決心すべし。決心したる事は必ず実行すべし。
5.勤勉 時間を浪費するなかれ。つねに何かある事にしたがうべし。無用の行いはすべて断つべし。
6.節約 自他に益なき事に金銭を費やすなかれ。すなわち浪費するなかれ。
7.誠実 いつわりを用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出す事もまたしかるべし。
8.正義 他人の利益を傷つけ、あるいは与えうべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
9.中庸 極端を避けるべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも激怒を慎むべし。 10.清潔 身体・衣服・住居に不潔を許すべからず。
11.平静 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失う事なかれ。
12.純潔 性交はもっぱら健康ないし、子孫の為にのみ行い、これにふけりて頭脳を鈍らせ、身を弱め、また自他の平安ないし信用を傷つけるがごとき事あるべからず。
13.謙譲 イエス及びソクラテスに見習うべし。

この13項目を一週間ごとに重点項目をローテーションしていきます。
1週目は「節制」
2週目は「沈黙」
3週目は「規律」
という具合ですね。

13週間で一廻りできて、1年間で大体4周できます。
ただし、毎日すべての項目をチェックリストでチェックします。

詳しくは岩波文庫 フランクリン自伝のP136あたりを参照してみてください。

[KD] Knowledge/フランクリンの十三徳
達人に学ぶ:「がんばれ社長!」熱き言葉のライブラリー:自己変革:「13徳」
達人に学ぶ:「がんばれ社長!」熱き言葉のライブラリー:自己変革:「13徳の応用」
hiroc の七徳-人は感情の生き物だ!


関係ないけど、他にも[を] 曜日ごと「家事ローテーション」なるものもあるらしい。


- 日曜日は「日」なので布団干しなど
- 月曜日は照明の手入れやガラス磨きなど (∵ 月光→「光」)
- 火曜日は火の回りでガスコンロ掃除など
- 水曜日は水回りの風呂、トイレ掃除など
- 木曜日は木だから木製家具の手入れなど
- 金曜日は家計簿などお金関係
- 土曜日は土いじりや玄関掃除など

今日は火曜日なので、コンロ周りか… たまにはやってみよう。

フランクリン自伝
フランクリン自伝