アルファブロガー・アワード2007 結果発表

  • 投稿した日:
  • by
  • カテゴリ:


アルファブロガー・アワード2007 : Alpha Bloggersの結果発表があってノミネートされたブログの中から15個のブログがアルファブロガーに選ばれました。


Six Apart - 「アルファブロガー・アワード 2007」の受賞者15名を発表
「アルファブロガー・アワード2007」に15人を選出 - 毎日jp(毎日新聞)
【アルファブロガー・アワード2007】デイリーポータルZ林氏講演「ネットは思いつきが力を持つ奇跡のツール」

一般紙にもアルファブロガー・アワードの記事が掲載されるとは凄いですね。


私もノミネートされてましたが、今回は残念ながら力及ばずでした。
応援していただいた方ありがとうございます。すべて私の不徳のいたすところです。

しかし、今回ノミネートされて本当に嬉しかったです。
応援コメントで勇気付けられました。
特に普段コメント欄ではいただく事の無いようなコメントに心を惹かれました。
聖幸さん|俺と100冊の成功本|ABA2007ノミネートブロガー|Alpha Bloggers


・このブログの管理人にはなにかを感じます
・絶妙な選書のセンスを発揮しておられます。
・何を読めばいいかを考える際の一種のものさしとなるブログ。
・勉強になる事が多く、仕事に役立たせていただいています!
・すてき
・おもしろい本の参考にしています
・1つの記事の内容が濃いので、更新率よりも中身で一番だと思います。
・本屋に行く前に、こちらのブログを読ませて頂いてます。最近の売れ筋書籍が分かり大変役に立ちます。
・情報のすごさはもちろん、読んでいるだけでポジティブな気持ちになれます。
・面白くてためになる書評ブログの決定版
・粘着力がすばらしい
・何の本を読むか迷った時に見ると、すごい良かったです。ためになります。

これらのコメントを読むと、ブログを始めてそして継続していて良かったなぁと思います。
「粘着力」と「なにかを感じます」には、大ウケしつつ、そこが俺の強みかなぁとも思いました。

今回の、他のノミネートブログの応援コメントを読んでも
ノミネートブロガーリスト|Alpha Bloggers

同じように勇気付けられますね。なぜか。

ところで、
アルファブロガー・アワード2007 : Alpha Bloggers
のページの右のサイドバーから、各ジャンルごとのアルファブロガーを見ることができます。

例えば、
IT/インターネット|アルファブロガーリスト|Alpha Bloggers
書評/読書メモ|アルファブロガーリスト|Alpha Bloggers
法務|アルファブロガーリスト|Alpha Bloggers
医療|アルファブロガーリスト|Alpha Bloggers
などですね。

それらを見ると、IT系でアルファブロガーが多いのは、まあしょうがないかなとも思いつつ、医療や法務が3つづつあるのに対して、書評系は2つしかない。

これは、ちと寂しい。

書評だけあって、管理人も読者も内向きな人が多いのでしょうか?
そんなこともないと思うけどなぁ。

あれですね。きっと、書評は手軽に始められるので、ブログの開設数も多く、ジャンル的に成熟してるのでアルファな存在のブログもあまりないんですね。とでも思っておくか。
詳細は良くわからない。というか、自分が書評系でノミネートされていたのに、申し訳ないという感じ。

ただ、wikipediaによると、アルファブロガーとは
アルファブロガー - Wikipedia

アルファブロガー(Alpha Blogger)とは、ブロガーの中でも特に議題設定効果が高く、他のブログへの影響力の強いブログの書き手を指す。

となってるけど、私も「他のブログへの影響力の高い」書評ブログは、良くわからない。

現在、アルファブロガーな
情報考学 Passion For The Future
404 Blog Not Found
のお二方はすぐに思い浮かびますが。

しかし、そんな狭いジャンルの話をするよりは
【イベントレポート】今回のアワードの総括と、お待ちかねの結果発表!|イベントレポート|Alpha Bloggers

思ってたより、ずっとずっと、ブログの世界は広かったんだ。
そんな印象のアワードでした。

今回ノミネート選定にあたったブロガーの方々は、職業などのバックグラウンドもさまざまです。それぞれの専門領域から、「これは!」というものが集められました。

したがってノミネートブログは、法律や教育、医療、遠隔地での自然保護など、その道のオーソリティーが集まり、結果もまたそうした多様な顔ぶれを反映したものとなりました。


と、あるように、今は多様なジャンルの至極のブログを知ることができたことを素直に喜びたい気持ちです。
最近は、RSSリーダーに登録したブログを読むだけで、精一杯だったり、それに甘んじてあまり新しいブログを積極的に探すようなこともしなかったなと痛感しました。

他の人とつながったり、多様な考えを知ることができるせっかくのインターネットやブログというツールを使い、自分では世界が広がったつもりでも、世界の広がり方はそれ以上に速いようです。

今年もあと20日ほどで終わってしまいますが、来年もこういう素敵なイベントは続けて欲しいですね。

来年は「他のブログに影響力を与えるアルファブロガー」と同時に「Amazonランキングに影響力を与えるアサマシブロガー」にも推薦されると嬉しいな。


まとまりの無い文章でしたが、主催者の方お疲れ様でした。応援していただいた方々ありがとうございました。そして、今回選ばれた方々おめでとうございます。

そして、家族へ。
アルファブロガーには選ばれませんでしたが、サンタさんは来てくれると思います。
ご心配なく。
(って、家族は誰も見ていない。このブログ)