ビジネス書好きな人にはおなじみの「新刊jp」や「Febe」のオトバンクの上田さんの本です。
・話題の本や新刊を耳で立ち読み!書籍のダイジェストをiPodなどに入れて楽しもう!─新刊JP─
・オーディオブック FeBe:-フィービーでは、書籍の音声版をダウンロードすることができます(無料のサンプルもございます)
・株式会社オトバンク
サブタイトルの「人生が変わる」とは、大きく出たな。と、思いますが実は、私を含め大半の人が「耳勉強法」ですでに人生を変えてるかもしれない。
小学生の時に、誰でも九九は暗記させられたと思いますが、あれを書いて覚えた人や、そのつど計算してる人は少ないのではないでしょうか?大半の人は、音で覚えましたよね。
また、大好きな歌の歌詞なんか、何十年も前に覚えた事なのに、イントロを聴けば結構すらすら出てくるものです。
普段意識しないけど、音の力って偉大ですね。
それに、気がついて意識的に取り入れてる方が本書で紹介されていますが、勝間和代さん、糸井重里さん、斎藤孝さん、神田昌典さん、久垣啓一さん、岩井克人さんとそうそうたるメンバー。元々才能あふれる方達と思いますが、そういう方々が効果を実感してるとなれば効果はお墨付きですね。本書では、それぞれの方の活用法が掲載されていますので、ファンの方は必見ですね。
本書では
1,耳を活用した情報の効率的なインプット法
2,「頭の中の声」を活用した思考法
3,聴覚の能力を最大化するための環境作り
が、紹介されています。
1,の「耳を活用した情報の効率的なインプット法」だけでも1冊の本になりそうな感じです。
それを3つをギュギュッと一冊に詰め込んでますので、濃厚な一冊になっています。
耳学習の本なのに、視覚脳が刺激されるんですけどー(笑
p132からの耳勉強法のテクニックが特に必読で
1,意識的音韻表象法
2,音韻表象イメージ法
3,音声合成法
4,無音法
5,音声再現法
6,速音読法
7,音楽スイッチ法
の7つのテクニックは、どんな分野でも使えると思いました。
また、語学などの言語能力を鍛えたい場合には、さらに詳しいテクニックが紹介されています。
思えば、私自身もつたないながらも英語を勉強して効果上がったのは、一生懸命文法書と向き合ってるときよりも、ひたすら耳で聞いて、それをまたひたすら自分で音読していたときでした。
後半にタイプ別におすすめのMP3プレイヤーや、巻末におすすめのオーディオブックリストがあるので、そちらのリストも必見です。
英語のおすすめオーディオブックは僕もチェックしまくりました。
あと、p139で僕の必殺技『イタコ読書法』が紹介されています。
イタコ読書法:[俺100]
斎藤一人さんのCDが車のCDプレイヤーから抜けなくなるという、一見不幸な出来事でしたが、回り回って書籍の中で紹介されるまでになりました。これは、「ツイてる!」と言わざるを得ない。
あと、ついでに斎藤一人さんについて、口幅ったいながら一言言わせていただければ、斎藤一人さんほど本を読んだときと聞いたときの印象が違う人もいないと思う。
本人の対するイメージが変わるとかじゃなくて、説得力が全然違いますね。
本だけ読むと「電波系か?なに言ってんだ?」(ごめんなさい)とも思いますが、本人の声で同じ内容を聞くと説得力が全然違う。
さすが、日本一の金持ちになるひとの話術というかオーラは違うなと。ノンバーバルな部分で常人とは違う何かがあるんだろうなあ。
One more thing
最近「いくつもの壁にぶつかりながら」という、カンボジアの少女売春問題に取り組む村田さんの本を読んでたら、「東大の上田君」として、耳勉強法の著者の上田さんがプロジェクトの立ち上げの時期に登場しています。
・寄付・募金・子ども・笑顔。かものはしプロジェクト。私たちはカンボジアの子どもたちを応援しています。
若い人たちが色々頑張ってるのを見ると、刺激になりますね。
耳学習でもう一つあった。
本書でも「未曾有」って出てくるけど、こういうよくわからない言葉の読み方を知ることが出来るのも耳学習の効用だよね。
そういえば、まだあった。6月15日、16日のAmazonキャンペーンがあります。
新刊JP FEATURING 上田渉『脳が良くなる耳勉強法』
脳が良くなる耳勉強法 (単行本(ソフトカバー))上田 渉 (著)
「100年に一度」と言われる危機の今、勉強熱が高まってきています。
そして、「もっと勉強したい、でも時間がない」「なかなか勉強の効率があがらない」という悩みもまた切実になってきています。
しかし「耳勉強法」を取り入れれば、こうした悩みが一気に解決する可能性があります。勉強というと、読書など視覚に頼った勉強法が一般的です。
しかし、多くの人は、すでに視覚の時間を目一杯使っていて、これ以上勉強の時間が確保するのは困難です。
そこで速読を学んでも、簡単にマスターできるものではありません。
また、そもそも視覚による勉強があまり得意でない人も少なくないのです。そこでオススメしたいのが「耳勉強法」です。
聴覚を使っていない時間は、経営者として多忙な著者の場合で1日8時間、人によっては1日10時間以上空いています。
その「すき間時間」を耳勉強法なら、簡単に有効活用できます。また人によって、得意な感覚には違いがあります。視覚よりも、聴覚を得意とする脳の持ち主も少なくないのです。
また、視覚が得意な方も、視覚と聴覚、複数のインプットを行うことで、記憶力を高めることができます。「耳勉強法」は、多くのビジネス書ベストセラー著者に強力に推薦されているにも関わらず、ほとんど実行されていませんでした。
それは、今までオーディオブックの数が非常に少なく、価格も非常に効果だったからです。
ところが、今や状況は変わりました。MP3プレーヤーが普及し、また多くのビジネス書などがオーディオブック化され、本と同程度の価格で手に入るようになりました。
誰でも手軽に耳勉強法を始められる環境が整いつつあるのです。今こそ耳勉強法をはじめるタイミングです。
本書は日本最大のオーディオブックポータルサイトFeBe(フィービー)の運営者が書いたはじめての耳勉強法・入門書です
売春宿に売られ、電気ショックを与えられながら働かされている幼い少女たち。
彼女たちを助けたい。世界の児童買春をなくしたい――
「ふつうの女子大生」がはじめた社会起業NPO法人かものはしプロジェクト。
挫折や失敗を繰り返しながらも、彼女の「想い」が、多くの人々の支援と共感を集めていく。
いま、テレビや雑誌で話題の社会起業家による、勇気の出るノンフィクション。
【目次より】
わたしが出会った、あるカンボジア人少女の物語
第1章 カンボジアの児童買春問題
第2章 かものはしプロジェクトのスタート
第3章 児童買春をなくすための事業モデル
第4章 パソコン教室でカンボジアに進出
第5章 農村の子どもたちを救え!
第6章 あたたかな支援に包まれて
斎藤一人 この不況で損する人この不況で得する人 (単行本)
今は夜明け前。暗黒の時代の終わり、のはじまりです。そのときには、学ばなくてはならないことがあるのです。その学びをみんなが終えたら朝日がのぼり、不況も直ります。それは、まさしく「日の丸」の時代、日本の時代がくるのです―こんな考え方があったのか!目からうろこがゴロゴロ落ちる。斎藤一人プレミアムCD付。
斎藤 一人
「スリムドカン」などのヒット商品でおなじみの『銀座まるかん』創設者。1993年以来、毎年、全国高額納税者番付(総合)10位以内にただひとり連続ランクインし、2003年には累計納税額で日本一になる。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多いなか、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田
オトバンクの上田です。
書評を頂き、どうもありがとうございました!
ついつい書きたいことが多くなって、若干厚くなってしまいました。オーディオブック版もいずれ出しますので、そうしたら楽に読める(聴ける?)ようになると思います!
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。