『幸福の習慣』世界150カ国調査でわかった人生を価値あるものにする5つの要素

「全世界150カ国で幸福に関して調査しデータ解析をしてわかったこと」です。『幸福の科学』とタイトルをつけたいところでしょうが、そうもいかないでしょうね。

 本書は、ストレングスファインダーなどでもおなじみのギャラップ社が150カ国で調査した結果をもとに、統計的に幸福について論じた本です。
 
 世の中、生きていると欠けているものに目がいきがちです。「お金さえあれば〜」「健康でさえあれば〜」などなど。しかし、なにか一つだけ満たされても、幸福にはなれませんし、逆にあらゆるものを満たそうと思うといつまでたっても欠乏感が残ります。
 
 一つだけ満たされていてもダメで、すべてを求めてもダメ。
 
 「じゃあ、いくつなんだ!」と言いたくなりますが、ズバリ5つです。

 繰り返します。5つです。
 
 5つの要素が満たされていると幸福になれるのです。なれるというか、少なくとも「自分は幸福」と感じる事ができるのです。
 
 その5つの要素とは!
 
 引用します。
 


 1、仕事に情熱を持って取り組んでいる
 2、よい人間関係を築いている
 3、経済的に安定している
 4、心身共に健康で活き活きしている
 5、地域社会に貢献している
 こうした要素がさまざまな要素が一体となっている状態です。
  最も重要なのが、この5つの側面が互いに関わり合ってこそ、私たちが本当に人生に満足し、幸福(ウェル・ビーイング)を実感できるということです。
 

 
 この5つの要素の中で一番キーポイントとなるのが仕事です。

 もちろん「4」の健康も大事ですが、「1」の仕事は色々複雑なんです。
 
 まず、時間が長いので人生に占めるウェイトが大きい。給料が高いからといって幸福とは限らない。強みを生かせているとわりと幸福。職場に友達がいると幸福。などなど。単純に一般的に言われる良い職場に勤務して給料が高ければそれでいいといった事ではないのです。他人から「いい職場にお勤めですねー」と言われようが、上司が最悪で、自分の強みも生かせない部署なら、最悪なんです。
 
 また、ギャラップ社といえば前述のようにストレングスファインダーが有名ですが、その診断結果によって幸福に関する5つの要素が与える影響は変わるかもですね。

僕の場合の強みは
「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」 の ストレングス・ファインダーの結果:[俺100]

「慎重」「指令性」「分析思考」「競争性」「目標思考」

と、見事に人間関係の項目が強みには無いので、多少人間関係が悪くなっても幸福度への影響力が少なそう。逆に、人間関係が強みの人が、人間関係の調子が悪いと、幸福度に与える影響が強そうですね。
 
 それで、僕もそうですが男性だと「別に幸福じゃなくてもいいや」という人もいるかと思います。幸福じゃなくても死ぬわけじゃないし。酒飲んで焼肉食べてればそれでいいし。
 
 ところがです。幸福じゃないと、風邪を引きやすかったり、怪我が治りにくいという調査もあるんですよ。不思議ですよね。
 「風邪を引いたり怪我が治らないから、幸福じゃない」というならわかりますが、幸福だと思っていないと気持ちの問題だけじゃなくて、体の方まで調子が狂っちゃうんですね。
 
 風邪の方は多少気持ちの問題の影響が行動に影響を与え、それが回復に影響を与えると言った事はありそうな気もします。少々の風邪なら、寝ているといつまでも直らないけど、仕事に出ると案外直る事もあるし。しかし、怪我の回復も違うとは… 
 
 不幸の原因が思い当たって、現在不幸な人はそれでいいと思いますが(良くないか…)、幸福でもおかしくないはずなのに、どうにも満足感や充実感が感じられない方は、上記の5つの要素のどれかが欠けているのかもしれません。
 
 この本によると、自分が幸福だと、周囲の幸福度が6%もアップするそうですから、自分のためだけじゃなくて社会全体のためにも幸福でありたいですね。
 
 
 

4799310658
幸福の習慣 トム・ラス (著), ジム・ハーター (著)


世界中のうまくいっている人から学ぶ
人生を価値あるものにする確かな方法とは――。

「幸福とは何でしょうか?」「どうすれば幸福は手に入るのでしょうか」
このテーマに、世界随一の世論調査会社ギャラップ社は1950年代から50年以上かけて取り組んできました。本書は、その調査の集大成ともなる1冊です。
世界人口の98%にあたる150カ国での調査を、本書の著者トム・ラスとジムハーターが分析した結果、以下の「幸福の5つの要素」が明らかになりました。

1. 仕事の幸福
2. 人間関係の幸福
3. 経済的な幸福
4. 身体的な幸福
5. 地域社会の幸福

本書はこの「幸福の5つの要素とはどういうものか?」
「どうすれば幸福度を高めることができるのか?」
――について「統計的に信頼できる数字」と「豊富な事例」で
解説するものです。統計的に正しい自己啓発書と言ってもよいでしょう。


1595620400
Wellbeing: The Five Essential Elements [Rough Cut] (原書)
Tom Rath (著), Jim Harter (著)


4532149479
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
マーカス バッキンガム (著), ドナルド・O. クリフトン (著), 田口 俊樹 (翻訳)

成功を収めたすべての人に共通するのは、自分の才能とその活かし方を知っていること。それがわかれば、欠点さえ強みになる。さあ、あなたの眠れる強みは何か。自分の強みがわかるウェブサイト「ストレングスファインダー」へのアクセスID付き。
「ぜひ、隠れた能力を見つけて、わくわくしてください」~“学習欲”と“着想”が強みの勝間和代氏推薦!