またまた。[N]ネタフル - ブログさん経由です。
最近さらに普及が加速してるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に関する本が出版されるようです。
翔泳社 さんのSEshop.com/商品詳細:ソーシャル・ネットワーキング・サービス―緑の手帖より
ネットのトレンドは「知り合い系」サイトだ!
会員数10万人規模の「mixi」「GREE」をはじめとするソーシャルネットワーク・サービスの遊び方を紹介
2003年のネットのトレンドは「ブログ」だった。では2004年のウェブサービスの最新流行は何なのか? それは間違いなく「ソーシャルネットワーク」であろう。
本書では、ソーシャルネットとはそもそも何であってどういう論理に基づき、今後どのようなビジネス展開が考えられるのかといった基本的な知識からはじまって、2003年3月に米国で始まった元祖「Friendster」や招待性ソーシャルネットの嚆矢となった「Orcut」など海外の巨大サービス、および前述のGREEやmixiなどの国内サイトまでさまざまなソーシャルネットを紹介している。
また、実際にソーシャルネットでどのような楽しみがあるのかを、国内最大の「mixi」を例に実際の操作方法を交えながら解説する。
ちなみに私はこの引用文中に出てくる「嚆矢」という言葉を読めませんでした。
意味もわかりませんでした。
残念!
しかし、別にめげません。
Yahoo!辞書-嚆矢で調べてみた
嚆矢 こう‐し〔カウ‐〕【×嚆矢】
1 《「嚆」は叫び呼ぶ意》かぶら矢。
2 《昔、中国で戦いを始めるとき、敵陣に向かって(1 )を射たところから》物事のはじまり。最初。「二葉亭の『浮雲』をもって日本近代小説の―とする」
文脈からすると、「2」の「物事のはじまり・最初」という意味のようですね。
こんなの読めないし、意味わかんねえよと思ったが一応ぐぐって見たら
東大の近くのラーメン屋の名前で「嚆矢」ってあった
●livedoor グルメ/東京グルメ/嚆矢 駒場東大前ラーメン
さすが、東大。
全然、ソーシャル・ネットワーキング・サービス 縁の手帖と関係ない話題になったけど、この本のサブタイトルの
「縁の手帳」も「緑の手帳」と間違えやすいから要注意です。
「緑」じゃなくて「縁」です。
パソコンだとわかりにくいですね。
「みどり」じゃなくて「えん」です。
ということで少し、漢字に詳しくなった。
ツイてる!
たつを
私もミドリだと思っていました。
これで装丁も緑色だったら大混乱ですね。
まあそれはそれで話題のネタになってツイてる!
聖幸
たつを 様
コメントありがとうございます。
いつもお世話になっています。
これ、字も似ていますが
「みどりの手帳」のほうが「えんの手帳」より
意味が通じやすいのも混乱の一端かと。
しかし、注意深く物事を見つめるきっかけになった。
ツイてる!
これからもよろしくお願いします。