以前エキサイトブックスの記事で
「第5回 ハイテンションな自己啓発って? フリーター・ニート問題の盲点――鈴木謙介インタビュー其の一」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)
僕は、仕事の用があって、去年から今年にかけて大量のビジネス書、とくに自己啓発の類を読んだんです。『原因と結果の法則』とか『7つの習慣』とか『グッドラック』とか。どれもこれもテンション上げるものばかりで……。正直、個人的にはうんざりなんですけど、ただ一方では、自己啓発で発奮したりする人もいますよね。
どんな仕事なんだろう?
と、思ってたらこういう仕事なんですね。
最近のお知らせ(6月27日)・ライター松田尚之さんとの共著本『ベストセラービジネス書のトリセツ』(技術評論社)が発刊されました。難産でしたが、最近流行りのビジネス書あらすじ本や芸のない礼賛本とは一線を画し、愛とアイロニーたっぷりの内容となっております。こんなものを書いてしまった僕は当分、ビジネス書を編集できないでしょう(泣)。そんな覚悟で書いた1冊、ご高覧いただければ幸いです。
いまさら人に聞けない! ベストセラービジネス書のトリセツ
松田 尚之 (著), 齋藤 哲也 (著)
私も早速読んでみました。
第一部 カリスマのツボ
[ベストセラービジネス書のカリスマ16人の人物像を掘り下げて紹介しています。
「効能&使用上の注意」では、著者の主義主張に対してどう向き合えばよいのか、
一歩引いた視点でアドバイスしています]●ロバート・キヨサキ
●本田健
●神田昌典
●木村剛
●森永卓郎
●堀江貴文
●長谷川慶太郎
●船井幸雄
●大前研一
●堀場雅夫
●斎藤一人
●中谷彰宏
●和田秀樹
●齋藤孝
●村上龍
●弘兼憲史
さて、いきなりここでこの本作るの大変だっただろうと思うのが、これらのカリスマ16人に、中谷彰宏さんが入ってることですね。
公式サイト:an-web
中谷彰宏さんは、公式サイトによると2005年6月までの著者が686冊!
2004年だけでも67冊!2005年も既に27冊!
中谷さんの本は読みやすい本が多いですが、これだけ本が出てると選ぶだけでも大変ですね。
まさか、686冊全部読んだ!?
ところで、この中谷さんは公式サイトで、自分が読んだ本や観た映画を記録して公開してるんですね。
ちなみに2004年は
読んだ本が724冊
観た映画297本
出席したパーティ23回
だそうです。
読んだ本はともかく映画297本は凄いですね。
と、話題がずれました。
この16人のカリスマ中で私が新刊が出るたびにほぼ購入する著者は
●ロバート・キヨサキ
●本田健
●神田昌典
●木村剛
●斎藤一人
ですね。
本の帯に「手加減なし」と書いてあったので、
・マルチ肯定の拝金主義者。
・オカルト狂いの電波系
・ネットで持ち上げられて、ああ勘違い
(適当に思いついた言葉を並べただけです。念のため)
等々の辛らつな言葉が並んでるかと思ってドキドキしてましたが、案外良識的に書いてます。
それぞれの方を相対的に比較しやすいように書いてますので、自分の好きな著者の方がいれば分かりやすく読めると思います。
第二部 快読のツボ
[いまさら人に聞けないベストセラービジネス書を独自の視点で解剖しています。
は私は読ん事のある本が多かったのですが、だいぶ前に読んだ本もあって、久しぶりにもう一度読んでみようかなと思った本もあった。
いいきっかけとなりました。
ツイてる!
第3部はテーマごとに「逸品」を4冊セレクト
20のテーマ × 4冊 で80冊が紹介されています。
古典的な名著から最近出た本まで色々紹介されてるのが楽しい。
私はビジネス書が好きなので非常に楽しめました。
章の間のコラムの
・ビジネス小説・ノンフィクション
・マンガで学ぶビジネス・仕事術
も面白い。
巻末の年度別ビジネス書ベストセラーも役に立ちそう。
この本の前書きに
「最近流行の『あらすじ本』」
と、あったので
「そんなに流行してる?」
と、思って調べたら結構あった。
「あらすじ本」の「あらすじ本」も必要か?
明るい空
自己啓発本の紹介記事を書いた際にこちらのBlogを紹介させていただきました。いつもこちらの記事を読ませていただくのを楽しみにしています。
聖幸
明るい空様
コメントありがとうございます。
ご紹介ありがとうございます。
これからも更新頑張ります。
お互い更新頑張りましょうね。
これからもよろしくお願いします。
bibliophage
はじめまして。TB失礼します。
中谷氏の著書がそんなに多いとは知りませんでした。
聖幸
bibliophage 様
コメントありがとうございます。
>TB失礼します。
トラックバックのURL欄に
「
言及通知以外のトラックバックは削除する場合があります。
(トラックバックスパムを防止するため、リンクがないトラックバックはMT::Plugin::BanNoReferTb v0.01ではじくようにしてあります)
」
と書いてあるとおり、当該記事のURLが無い場合、
トラックバックは受け付けない仕様になっていますので、
ご理解のほどよろしくお願いします。