「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~

すごい「実行力」や「「続ける」技術」などの、ベストセラーで知られる石田淳さんの新刊です。
本書も「行動科学マネジメント」のメソッドを活用し、部下の行動を引き出します。

本書では、徹底して科学的に行動を変える事に焦点を当てています。
たとえは、本書のタイトルにもなっている「やる気をだせ!」と言っても、やる気があっても、どういう行動を取れば望ましい方向に近づくのか知らなければ、行動に移せません。
事例として、戦闘機のコックピットにいきなり座らせて、「やる気を出せ!」「常識で考えろ!」と言ってるようなものだという事が出てきます。確かに、これは難しそう。というか無理ですね。

「行動科学マネジメント」では、最終的に「部下をどう動かすか」ではなく「部下がどうすれば自発的に動いてくれるか」に焦点を置きます。

自分自身でも、やり方はわかってるものの自発的に行動を起こしてない事が色々あるので、この本の中で紹介されている「成果の報酬」や「報酬のタイミング」などをもう少し工夫してみよう。
やればいいのはわかってるのに、やってない事って結構ありますからね。しかも、やる手順も全部わかってるのに。

あと、リーダーとして重要なのが言語化ができるかどうかという能力。
これは、天才肌や苦労しなかった方は、苦手な分野みたいです。
私も本を読むのは元々大好きなので、たまに「どうすれば、たくさん本を読めるようになりますか?」などという質問を貰うと困ってしまう。
せいぜい、答えになっていないだろうと思いながらも「読書に理解がある配偶者を選ぶことですかね」位しか答えようがない。

同様に、「どうすれば前向きなことがブログで書けますか?」という質問にも困惑してしまう。
これも質問の意味が良くわからず、「前向きなことを、キーボードから入力すればいいですよ」とか、トンチンカンな事を回答してみたり。

まあ、リーダーに向いてないのかも。リーダーじゃなくて、ツイてます!
多分あまり苦労してないんだな。

さて、「言語化がうまくできる」というのでは、あいまいで科学的ではありません。
これを「行動科学」では、「具体的な行動を話せるかどうか」ということで問われます
行動とは

Measured 計測できる
Observable 観察できる
Reliable 信頼できる
Specific 明確化されている

の「MORSの法則」。別名、「具体性の法則」にかなっているかということです。

タイトルにもある「やる気を出せ!」は、この法則からは見事に外れてますね。


上記のように、自分自身リーダーではないが、質問を受けたときにうまく回答できないことが多々あるので、本書の想定読者ではないかもしれないが非常に参考になった。

リーダーの立場にある方なら、本書から得ることはさらに多いであろう。

あと、本書の発売を記念してAmazonキャンペーンをやってます。
『「やる気を出せ!」は言ってはいけない』発刊記念 5日間限定アマゾンキャンペーン!!

告知後、即満員。2月8日に開催した石田淳氏のリブロ東池袋トークショーその模様を一部収録した音声ファイルをアマゾンキャンペーンに参加してくれたあなただけに特別にプレゼント! 今回はダウンロード可能なので、アイポッドでも聴けます。これは貴重です。今すぐご参加を!

ビジネス業界、教育業界から大注目を集める「行動科学マネジメント」。第一人者である石田淳氏の最新刊がついに登場!!『「やる気を出せ!」は言ってはいけない』発刊記念 5日間限定アマゾンキャンペーン!!2月13日(水)⇒2月17日(日)発刊記念トークショーの模様を収めた音声ファイルを無料でプレゼント


詳しくはリンク先を確認して見てくださいね。


「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~
「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~
これからのリーダーにとって必須の知識、それが「行動科学」。
リーダーの仕事がうまくいかない理由は、「やり方」を知らなかった、ということだけです!
人間の行動原理に基づいた「いつ、誰がやっても同じ効果を発揮する」科学的マネジメント、「行動科学マネジメント」。
ビジネスのみならず、教育やセルフマネジメントでも成果が認められ、新聞、雑誌でも話題のマネジメントスキルです。
本書は、日本における行動科学マネジメントの第一人者・石田淳により、まったく新しい「リーダーの心得集」です。

短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント
短期間で組織が変わる 行動科学マネジメント
「行動科学」についてのより詳細な解説書

comments powered by Disqus