最近、フランクリンプランナーの話題をここに書いていますが、肝心の「7つの習慣」の紹介が、まだだったので簡単ですが紹介したいと思います。
7つの習慣の簡単な紹介です。
この本を読むと自分の人生を自分でコントロールすることが可能であることに改めて気づかされます。
単なる人間関係のテクニックや表面的な成功の方法をではなく、新しいレベルのものの見方や考え方を知ることが出来ます。
この本を読み実践すれば、自分の価値観にあった「真の成功」をつかむことが出来ると思います。
一度きりの人生です。自分の人生のシナリオは自分の価値観に沿ったものにしたいと思いませんか?
もちろん、それは一人では出来ることではありません。
本書の中では協力者や家族との関係に関してもじっくりと解説してあります。
全体的硬い文体で、ボリュームもあるので少しとっつきづらいかもしれませんが、読む価値は十分にあります。
たとえば第一の習慣に入る前の序章部分でもパラパラとめくると
- 状況を変えたければ、まず自分たちを変えなければいけない。
- 人格は、言葉よりもはるかに雄弁である。
- 周りの人との深い充実した人間関係を築くためにはまず相手の言葉を聴くことからはじめなければいけない。
- 問題の見方が問題なのだ。
- 依存から自立へ、そして自立から相互依存へと成長していく
なんてシビレル言葉が、いっぱい出てきます。
本屋に行ったら、「国内100万部突破」と帯がついていたのでまだまだ売れ続けているようです。
私は、実はこの本を5冊持っていて、自宅寝室用、自宅書斎、職場用、車用、線引き用、と使い分けています。少し時間が空いた時や気分転換に最適です。
yocchi
こんばんは!
色々と研究していらっしゃるようですねー。
この手帳はbrain stormingを自分自身の頭の中で整理するためにすごく役立っています。
やらなければならないこと、やりたいこと、をとにかく書き出す。そしてそれをいつやるのか、振り分けて書いてみる。そうしてそれにかかりそうな時間(1時間くらい、2時間くらいとか)も書いています。すると、その日のうちにやらなければならないことがどう考えてもその日の持ち時間と比べてオーバーしている場合はどんなに転んでも出来るわけないのでそれをどこに振り分けていくか・・・。休みは休みの日であれもこれも、とやりたいことを書き込みプライオリティをつけています。そうして全体を眺めてみるとこの時期は気合い入れて乗り切らないと!とかここはゆっくりと過ごせそう、ということも見えてきています!私の場合はdailyだけつけていると見えないことがweekly、そしてmonthlyで大きく掴むことが出来ます。
もしかしたらフランクリンプランナーの考え方からは少し外れているかもしれませんが、自分の時間を管理するのではなく行動を管理する、という根っこの部分は押さえていたいなぁと思っています!また色々と教えてくださいね~。
聖幸@管理人
こんばんはー。
俺のスリムノートタイプだと、ほとんど余分なことを書くスペースがないので、色々試行錯誤してます。ミッションステートメントや価値観は別の紙に書くか暗記するかしようかと思ってます。
あと、「時間管理」ではなく「行動管理」ですね。なるほど。
私は無自覚に「時間管理」と言う言葉を使ってましたが、「時間管理」だと成果があがらなくても、「はい、もう時間だから終わり」ってことになりかねませんね。
いつも、色々示唆に富んだコメントありがとうございます。
また、よろしくお願いします。