Passion For The Futureさんのナレッジサイエンス―知を再編する64のキーワードの中で当サイトを紹介していただいています。
本文の最後に、なぜか参考リンクで唐突にリンクしていただいています。
そしてコメントは一言「アツイ」!!
うぉぉぉ。熱いぜ。燃えているぜ。ありがとうございます。
Passion For The Futureの橋本大也さんと言えば、現在も精力的に各方面でご活躍されてますが、私が最初にお名前をうかがったのは「アクセス向上委員会」というページの主宰者としてでした。(もちろん今も昔も残念ながらまったく面識はありません)
確か、YahooJapanの「アクセス向上」というディレクトリはその「アクセス向上委員会」のために新しく作られたように記憶しています。
著書の「アクセスを増やすホームページ革命術」は私も発売と同時に買いました。本の帯がとても太かったように思います。
思えば自分のこの「俺と100冊の成功本」というページタイトルも橋本さんの「アクセス向上の100の方法 」からヒントを得たのかもしれません。
そして、現在はお忙しい日々の中でPassion For The Futureで「情報技術+書評+日々雑感」を書いていらっしゃいます。忙しい中かいてるにもかかわらず、一つ一つのエントリーが非常に内容が濃いです。文章も相当推敲されているのではと思います。私はその中でも「書評」が面白いです。特に、某速読の本や某有名成功本のあたりは、自分も同じ本を読んだことがあるので、行間ににじみ出るメッセージに思わず、ニヤリとさせられます。
今日は年末なのに日曜出勤でうんざりしている中、うれしい出来事でした。
daiya
こんにちは。いきなりのご紹介で失礼しましたー。私も29日まで働いています。
私は成功本は、なんだかんだいっても、大好きです。ポジティブな言葉に日常接すると元気になる単純な性格なので、よく読みます。それに何年もやってみた結果、成功本に書かれているのと同じ境地に達することって多いなあと思います。これからは、ここを参考にさせていただいちゃいます。
アクセス向上委員会時代から活動を見ていただいていらっしゃったなんて感激です。いろいろその後もがんばってます。
また一番うれしかったのはYAHOO!のアクセス向上ディレクトリのことです。「アクセス向上」という言葉を「ホームページのアクセス数を増やす」という意味で定義したのは私です。間違いないと思います。当時、どう表現するかを相当悩んだ末のネーミングでした。
成功本といえばカンダマサノリ氏、最近元気ないんでしょうか。どうしてしまったのでしょうねえ。
聖幸@管理人
コメントありがとうございます。
成功本は本当はもっとトンデモ系も扱いたいのですが、最初はオーソドックスな路線で様子を見ています。
「アクセス向上」のディレクトリの件は当時かなり印象的な出来事でしたので覚えてました。
カンダ氏は「フォトリーディング」や「なぜ春は来ない?」のあたりから、あっち側の人になってしまったみたいですね。一度、生の声を聞いてみたかったです。
これからもよろしくお願いします。