週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]から火がついた感のあるブログとアフィリエイトの関係の話題です。
ウェブログ@ことのはの松永さんも
アフィリエイトには、アクセスよりもクリック誘導と適切な商品が効果的 : ウェブログ@ことのは
で数字やグラフを使ってご自分のブログの事例をうまくまとめてらっしゃいます。
私も自分のブログに広告を出したりしていますが、自分の数字しかわからないのでこういう他の方の実例というのは非常に参考になりますね。
その最後のほうに、
もちろん、サイトによって傾向は違うところもあると思う。それは、サイトそのもの、運営方法そのものの違いによるところもあるだろう。それについてはぜひ紹介いただければ面白いと思う。これはあくまでも「ことのは」の現状による分析でしかない、というのも事実なのだ。
とありますので、私なりにも思うことを少々。
【追記】 Kウェブログでは「アクセス数によらず、クリック率がさほど変わらない」とのことである。これはかなり工夫をしているのだろう。自分の見聞の範囲ではアクセスが増えるとクリック率が下がる傾向にある。クリック率を維持するための工夫はまだまだ検討の余地がありそうだ。いきなり追記にコメントするのも何なんですが、私のブログとの相違点があったので反応します。
私のブログの場合、アクセス数が増えると、クリック率も上がるし、単価も上がります。
ほぼ、例外はありません。
アクセス数が増えるという事は、発展途上の私のブログの場合、初めて私のブログを訪問なさる方が増えるという事を意味します。
そうすると、「これって、なんだ?」と、色々なところをクリックするのかなと思います。逆に常連の方は、更新部分のみを読むので、クリックをしないという事になると思います。
この辺は、ブログのインターフェースに対する、慣れの問題もあるのかと思います。
また、クリック数が多くなると単価が高くなる現象については、GooglAdsenseの場合、クリック数が多くなると、たまに「当たり」を押す人が出てくると。
GoogleAdesnseの場合は、サイトにより平均単価は違いますが平均単価が「マイナス」という事は絶対ありえません。
平均じゃなくても、一クリックが「マイナス」になる事は絶対にありません。
その場合クリック数が多くなると、単価は高くなるはずです。
これは、数学的にも証明できると思うのですが、誰かわかる方いませんか?
何とかの法則と名前があったような気がするのですが忘れました。
残念。
自分が思うところを、例えば岩石を例にとって説明すると
同じ所で採取した「大きい石」と「小さい石」があったとします。
同じ力で、上と下から圧縮力をかけた場合どちらの石の方が壊れやすいと思いますか?
なんとなく小さい石のほうが、壊れやすいような気がしますよね。
ところが、実際は大きい石のほうが壊れやすいんです。
大きい分、弱い部分も(確率的には)多くてそこから壊れるんです。
非常にわかりにくい例えですが、石の大きさはクリック数で、石の弱さがクリック当たりの単価です。
この例えはわかりにくいですね。
誰か、いい例えは無いですか?
例えじゃなくて、実際のマーケティングや経営の理論だと、なお嬉しいです。
無理矢理、理系の法則に当てはめようとすると電波系の香りもしますね。
なんかいい感じだ。ついてる。
話をアフィリエイトのほうに戻すために
再度アフィリエイトには、アクセスよりもクリック誘導と適切な商品が効果的 : ウェブログ@ことのはから引用すると
アフィリエイトは、ある一定のアクセス数がなければ成り立たないけれど、アクセスに比例して売り上げが伸びるわけではなく、来訪者にいかにクリックしたい広告・購入したい商品を提供できるかが最重要ポイント、というのが私の結論である。
来訪者がクリックしたくなる商品を提供できるかが最重要ポイントというのは私も同意します。
ただ、その前提として、来訪してくれる人にそのブログが信頼されているか、商いの用語でいうと「ごひいき」にされているかというところが私はポイントだと思います。
私のブログの場合は、主に「成功本」といわれる書籍を主に紹介しています。
その内容は日本全国で変わりませんし、たいていの書店で平積みになっているような本が多いと思います。
そうすると、私のブログはその手のジャンルが好きな人が来訪されるという特性上、紹介する本のタイトルや作者の名前は知っているという方が多いと思います。
その中で「このブログの人は信頼できる」「この人が良いと言うなら、そうなんだろう」と思っていただけなければならないと思います。
例えば私が普段から愚痴をこぼして、悪態をついていたりしたら
「私はこの本を読んで、つきまくりです。絶好調です」
と書いても誰もクリックはしてくれませんし、下手をすれば二度と来訪もしてもらえなくなります。
「前に聖幸さんが紹介してた本を読んだら楽しかった。また、楽しい本を紹介してくれてるかな。やっぱり、聖幸さんだね」
などと思っていただけると私は非常に嬉しいです。ついてます。
ということで私の結論は「ブログでアフィリエイトのコツは、ごひいきを作る事」としたいと思います。
実際、この辺に関してはSEO対策の本を読むよりは松下幸之助さんの本を読んだほうが参考になると思います。
商売で大々的にアフィリエイトをやる方は、話が別でしょうが、個人でブログやサイトを運営して継続的にアクセスを増やしたいとか、その中でアフィリエイトを利用してお小遣いを少し増やしたいという方は小手先のテクニックより参考になる部分が多いです。
具体的にいえば、例えば商売心得帳の
・世間は正しい
・どれほど喜ばれているか
・総合病院と町のお医者さん
・お得意を広げる
・お得意先の仕入れ係になる
などが参考になると思います。
どのような形や業種であれ、日本で商売をやろうと思ったら読んでおいた方がいいと思います。
相変わらず、あまりまとまりも無く、理路整然ともいきませんが、そこも含めて「俺と100冊の成功本」そして中の人の「聖幸」を、今後ともぜひぜひ「ごひいき」によろしくお願いいたします。
こんな私のつたない文章でも、最後まで読んでくださる方がいらっしゃる。
本当についてます。ありがとうございます。
商売心得帖 第2版
私が持ってるのはこれです。独特の和紙の装丁がいい感じです。
商売心得帖
文庫版もあります。電車で読むならこっちかな。
kichi
kichiです。昨日はコメントありがとうございました。
聖幸さんの「アフィリエイト論」を読んでちょっと感動しました。
やはりアフィリエイトといえど本質的には商売ですし、根本は信用であり売る方の人格ですよね。
「信用」や「人格」という根っこがなければ、ノウハウやテクニックは役にたたないと私も思います。
聖幸
kichi 様
お世話になっています。
「感動」とは、少してれますね(*^ ^*)
これからも、言動不一致にならないように
誠実さを磨いていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。