失敗学のすすめ 世界一受けたい授業

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

先ほどテレビをつけっぱなしにして本を読んでたら
テレビから
「最近、書店には数々の成功本が並んでいます。」
と聞こえてきた。

おぉー!と、思って気合を入れて見たら

「しかし、それらの成功本とは真逆の「失敗学」の本がベストセラーとなっています」

と続いた。
ちょっと残念。

せっかくなので見たら失敗学のすすめの畑村洋太郎先生が出演してた。
ツイてる!

後で調べたら日本テレビの世界一受けたい授業でした。

以下メモ
---
●技術の世界の3大失敗
・アメリカのタコマ橋崩落
 巨大つり橋の揺れ

・第2次対戦 リバティ船
 溶接
 
・世界初のジェット機コメット号
 金属疲労

●失敗から生まれた製品

スライスチーズ
朱肉付き印鑑


●中越新幹線
 橋脚の補強により、脱線だけで済んだ。
 阪神淡路大震災の教訓が生きてる
 
●良い失敗、悪い失敗
良い失敗→ 未知との遭遇
悪い失敗 既知(勉強すればわかる)(不注意)


●人は誰でも間違える
 大事な事は自分で考えて仮想演習

●失敗が歴史を変える。
 失敗と上手に付き合うのが成功への近道。

---
メモ終了


良い失敗悪い失敗は参考になった。
次につながる失敗はいいけど、無意味な失敗は避けたいものだ。

失敗学のすすめ
失敗学のすすめ

プロローグ 失敗に学ぶ 第1章 失敗とは何か 第2章 失敗の種類と特徴 第3章 失敗情報の伝わり方・伝え方 第4章 全体を理解する 第5章 失敗こそが創造を生む 第6章 失敗を立体的にとらえる 第7章 致命的な失敗をなくす 第8章 失敗を生かすシステムづくり エピローグ 失敗を肯定しよう


直観でわかる数学
直観でわかる数学
畑村先生はこっちの方が最近では有名かもしれません。


この本はこんな人に最適です. 数学なんてキライだという人. ラクして数学がわかりたい人. 問題は解けるのになんだかモヤモヤする人. 数式でなく,絵で理解する,世にも不思議な数学の本. 驚きの直観的説明が,あなたの苦手意識をきれいさっぱり吹き飛ばします. 「失敗学」のハタムラ式数学.本質がズバリわかる.

comments powered by Disqus