痛風:「ビールを飲んでも治る!」鹿児島大教授が自ら実験
このお医者さん大丈夫なのか?
MSN-Mainichi INTERACTIVE 医療:痛風:「ビールを飲んでも治る!」鹿児島大教授が自ら実験
「痛風はビールを飲みながらでも治る!」(小学館文庫)と、意表を突いたタイトルの本が反響を呼んでいる。著者の鹿児島大学病院神経・呼吸器内科の納(おさめ)光弘教授(63)は大のビール党で、痛風の専門医。皮肉にも痛風を患ったが禁酒したくないあまり、自らを実験台に因果関係を研究した。その経緯を昨年11月に出版したところ「実用書では異例の売れ行き」(小学館)で、2月までに4万部を超えた。
ほう。
痛風は偏った飲食などの生活習慣が原因。体内にプリン体がたまり、その老廃物・尿酸の血中濃度が高い状態が続くことで、発作により関節に激痛が走ったり、腎臓障害を起こす。納教授はビール好きで毎晩飲酒を重ね、一晩で最高9リットル飲むなどの生活を続けた。01年8月に痛風の発作で右足の激痛に襲われ、初めて患者の苦しみを味わった。
9リットルも飲んでたら、痛風より肝臓の方がやばいでしょ。
でも、お医者さんだから大丈夫なのか?!
「ビールをやめないと駄目なのか」。悩んだ末、自分の体で調べようと決意。暴飲や禁酒を繰り返し、約2年間かけて血液や尿を検査。その結果、納教授の場合、1日750ミリリットルまでならむしろ痛風に悪いストレスを緩和し、尿酸値も下がった。350ミリリットル缶で2本、瓶なら大瓶(633ミリリットル)1本が目安だ。
暴飲や禁酒を繰り返す…
アル中になりそうだ。
そっちの方が心配。
痛風は接待や付き合いが避けられない働き盛りの30代の男性に多い。納教授は「アルコールの許容量を把握し、自分のペースで飲むのが望ましい」と話している。【痛風って、お年を召した方が多いかと思いきや30台に多い病気なんですね。 という事ですので、酒席の多い30代の男性は要注意です。
しかし、チャレンジャーなお医者さんだ。
詳しくは
●MSN-Mainichi INTERACTIVE 医療:痛風:「ビールを飲んでも治る!」鹿児島大教授が自ら実験
さいもん
結局、食物中のプリン体と尿酸値はそれほど関係ないってことなんじゃないかと。
むしろ肥満のほうが良くないです。減量すると尿酸値下がりますよ。
聖幸
さいもん様
コメントありがとうございます。
肥満は万病の元ですねぇ。
私も少し気になってきたので、
少し運動してみようと思います。
さいもんさまもご慈愛ください。
これからもよろしくお願いいたします。