「スピード3倍仕事術×年収10倍アップ勉強法」セミナー パネルディスカッションメモと感謝

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

第3部はパネルディスカッション
シークレットゲストとして「 スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術」の共著者で、ブログライフハックス心理学の管理人でもある、心理学ジャーナリストの佐々木正悟先生にもご登壇いただきました。
スピードハックスでは主に「やる気」の部分を担当されてます。

さて、第3部のパネルディスカッションは私が司会をしたもので、あまりメモを取ってないので、他の方のブログの引用を中心にお送りしたいと思います。

まずは、○×クイズでした。

○×クイズ
[ス] 聖幸セミナー@渋谷

「ブログを義務感で更新することがある」(×○×)
「ブログは自分のために書いている」(○○○)
「外食中も店員さんの動きを見て、「あれは効率が悪い」などと気になることがある」(○○○)
「英語ができない人は人生で損をしていると思う」(○×○)
「テレビを見ているより、勉強・仕事をしている方がマシだ」(○○○)
「仕事・勉強に使う道具はケチらない主義だ」(○×○)
「書店で自分の本を平積みにしたことがある」(×○×)

両サイドの勝間先生と大橋先生の意見が同じで、佐々木先生とは割れる項目がありました。
印象的だったのは、皆さんほとんどテレビを見ないんですね。

以下は、詳しくログを取ってらっしゃった方の引用です。
感謝です。

ヨタの日々(2007-05-20)

パネルディスカッション
○×クイズと質問コーナーです。質問はセミナー申し込み時に送った事前の質問と、当日の質疑応答です。パネルディスカッションからはスピードハックスの大橋悦夫さんの共著者 佐々木正悟さんが参加しました。大橋悦夫さん、勝間和代さん、佐々木正悟さんによるパネルディスカッションです。○×クイズは割愛。以下質問コーナーのメモです。

問:ルーチンワークに飽きたら何をしたらいいですか

大橋
飽きる仕事と飽きたあとにやった仕事をすべて記録する
そうするとパターンが見えてくる
佐々木
飽きたらやり方を変える
何が得意になると飽きる
より難しいことを試す ← 学習曲線?
勝間
やめていいことならやめる
やらないといけないことなら他人にやってもらったりする
問:読んだ本の内容を覚えられない、覚えるためにはどうしたらいいですか

これは私が投げた質問です。採用されました! ゎぁぃ

大橋
10 のうち 1 つだけでも覚える、そして実践する
本のうち 5 ページでも 1 ページだけでも良い、全部覚える必要はない
佐々木
どうしても覚えたかったら付箋をつけない
付箋をつけると安心してしまうので覚えない
勝間
必要なものだけ覚える
引き出しを 5 個くらい作っておく( 心の引き出し )
覚えることを引き出しに入れておく
hook を作る
問:願望を現実にする、ということについてどう考えますか( という質問だったかなあ )

大橋
過去を考える、過去については「 こうやったから実現したんだ! イェア 」と思い込む
未来は悲観的に考える
佐々木
ひとは未来をコントロールしたがる( 未来を安定させたい願望がある? )
結局未来は予想を裏切る
予想の範囲外のことが起きる
勝間
「 予定 」を作る、「 願望 」ではない
どれを達成してどれを達成しなかったかを振り返る
ちなみにいま 2010 年までの予定を作ってある
問:夢はありますか

大橋
シゴタノ!だけ書ければ良い、けどそれだと仕事をやらないことになる
シゴタノ!が生活の中心になったら幸せ
佐々木
サイエンスライターをやれたら幸せ
日本にはサイエンスの分野の雑誌はわずかしかない
サイエンスの記事を書いたりしたい
勝間
( フレームワークの本を書く? )
「 勝間の○○計算式 」といったものを残せると幸せ
問:情報に埋もれないようにするコツはありますか

勝間
情報を疑え( でもこの情報は本当なのかなあ?と自問する )
一次情報を見ろ
問:被ブックマーク数を増やすにはどうしたらいいですか

大橋
皆がやりたがらないことを書く
箇条書きにする、見やすくする、要点をまとめる( ref. チェックリストマネジメントのすすめ[ 2005-06-02 ] )
海外の記事を翻訳して紹介する
最初は友人に頼んでブックマークしてもらう( サクラかっ )
問:ライフハックスなどの手法を組織に浸透させるにはどうしたらいいですか

勝間
手法を組織に浸透させるのは無理
社長を変えられたら可能( トップダウンに変えないと実現しないということか )
最後に佐々木正悟さんのお話です。佐々木正悟さんがセミナーに来る直前に佐々木正悟さんの母から「 犬を自分の車で轢いてしまった! 」と連絡があったらしい、それに付き合うとセミナーに行けなくなる、どうしたものか、という経験を踏まえて、未来を予測することについてのお話がありました。

ひとは過去の経験にもとづいて未来を予測する
過去に起きなかったことは未来に起きない、と考える傾向がある
でも 1 時間後にとてもラッキーなことが起きるかもしれない
一寸先は闇でもあり光でもある
ラッキーなことは起きないとは限らない


Youichi’s Log(分家)#p1

パネルディスカッションとか...

(勝)やるき=体力
(勝)アマゾンの書評が明らかに中傷目的だったので調べて消させた
(勝)少子化問題とかblogに書くと反応する...
●ルーチンワークに飽きない方法
(大)あきそうなものはわかってるからあらかじめ計画してうまく並べる
(佐)やりかたを変える。よりむつかしくするとか。
(勝)やめていいことはやめる。やめていけないことは人を雇う。
●読書の内容が覚えられない(by 会場の女子トイレのドアを空けて半分踏み入れたみわさん)
(大)いいことだけやればい。わり切り。
(佐)おぼえなくていい。ただ読めばいい。読んだら何らかの形で残る。
(佐)どうしても覚えたいのなら付箋をつけない。折り目をつけない。
(佐)自分を安心させないようにする
(勝)覚える必要がなければ覚えなければよい。
(勝)引き出しをいくつか用意して整理する
(勝)はみ出したものがいくつか出てくるのでそれらのために新たな引き出しをつくる
●願望、実現系
(大)未来は悲観的に考えた
(大)過去はついてきたもの
(佐)人は未来をコントロールしたがる
(佐)予想なんてきかない、いいことや予想外なこと
(佐)楽観的でいいと思う
(勝)願望ではない、予定
(勝)妄想ではいけない。無茶な計画をしない。
勉強の本は10万部で予定。現在予定通り
刷り部数と実際に売れる数は違う。大体半分くらい...
(大)しごタノだけ書いてたら幸せ
記事書いたらあとは自由時間←仕事やめたらネタがなくなって仕事やめられなさそう...
(佐)サイエンスライターみたいなことしたい、日本と違ってアメリカはいろいろ雑誌がある
雑誌に好き勝手書きたい、オンラインでもかまわない
(勝)あたまのなかでもやもやってしてることをはっきり書いて説明したい
勝間のXXみたいなものを作りたい(ブラック・ショールズみたいな...)
●情報に飲まれないためには
(勝)メディアリテラシー
情報はソースをあたれ
自分で考えろ
●はてなブックマークにブックマークされる方法
(大)みんながやらないことを書く
海外記事の翻訳、日本語でわかりやすく
百式みたいに
箇条書きを入れると三割増し
初速が大事。友達を10人くらい増やしてマークしてもらう
●組織
(勝)変えられない
あんまり無茶するとくたびれるからやめたほうがよい
マッキンゼー組織の変化
●行動経済学<=>行動会計学
(勝)どうしてまちがった会計を出してしまうのか? など
●しめ
(佐)脳はいままでの行動から予測を立ててる
(佐)脳が勝手に思わせているだけ
(佐)ラッキーなことは意外なところでかならずおきる


--------------------------------

第3部は、それぞれの先生の素顔の雰囲気や人生観やら哲学が垣間見られる深い話も多かったですね。
特に、パネルディスカッションから参加いただいた、佐々木先生のお話はもう少し聞きたかったという印象を持った方も多かったようです。

普段の、仕事ぶりや立場の違うお三方のお話を聞けたのは良かったなぁと。

「未来は過去の蓄積からしか決まらない」という勝間先生の言葉と、「未来は予想できない」という佐々木先生の言葉のコントラストも面白かったですね。
功利的な話よりも、ありがたいお話が妙に印象に残る感じでした。

●主催者としては、色々反省する点が多々あるのですが、講師の先生やお手伝いいただいた方々には本当にお世話になりました。皆さん、完璧でした。
今回のセミナーを主催して思ったのは「言ってみること」の重要性ですね。
今回みたいに、「旬の著者の直接お話を聞きたいなぁ」と、常々思ってはいたものの、思ってるだけでは著者が私の自宅まで来てお話をしてくれる事は当然なくて。

それでも、「こんな事考えてるんですよ」と言ってみたら、それに賛同してくれる方々(講師の先生、お手伝いいただいた方々、参加いただいた方々)にたくさんお集まりいただき、無事イベントを終える事が出来ました。
関わっていただいた方々には本当に感謝です。

また、こんなことを可能にする自分のツキにも本当に感謝です。
準備中にシンクロニシティやセレンディピティを感じさせる出来事が多々ありました。これはまた何かの機会にお話しますね。


素敵なお話を聞かせていただいた講師の先生方、日曜日にもかかわらずお手伝いをしてくれた方々、お釣りのないように会費を持ってきていただいた参加者の方々、本当に感謝です。

それでは、これからも皆様よろしくお願いします。ではでは。


[を] 「スピード3倍仕事術×年収10倍アップ勉強法」セミナーに行ってきましたでたつをさんが、会場の雰囲気を伝える動画を作ってくれました。感謝です。


●関連記事
セミナー無事終わりました。:[俺100]
「スピード3倍仕事術×年収10倍アップ勉強法」セミナー 第一部大橋先生講演のメモ:[俺100]
「スピード3倍仕事術×年収10倍アップ勉強法」セミナー 第2部 勝間先生の講演のメモ:[俺100]


 スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
大橋 悦夫 (著), 佐々木 正悟 (著)


 無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
勝間 和代 (著)


comments powered by Disqus