経済評論家(公認会計士)の勝間和代先生が主宰するお茶会があったので参加してきました。
日経マネーが主催している「マネー検定」に、勝間先生がパネラーとして出席され、それが終わった後の日曜の夕方に開催されました。
【関連記事】
私的なことがらを記録しよう!!: 日経マネー「マネー検定」のお知らせ
私的なことがらを記録しよう!!: マネー検定お茶会、楽しかったです
勝間先生のブログで「マネー検定の後お茶会しませんか?」というが告知されましたので、当然参加される方は
・マネー検定受験者
・勝間先生の著作は読了済み
・勝間先生のブログも読んでいる
(私は、マネー検定は受検せず…)
という、非常に勉強熱心な方が多いイメージ。
実際、最初に自己紹介をそれぞれしたのですが、皆さん頭良さそう。
女性は金融関係の方、男性はIT関係の方が多かったかな。
自己紹介の後は、マネー検定の感想や勝間先生の今後の活動のご予定などをうかがいました。
今度新書を出版なさるという事で、刺激的なタイトルなので仮タイトルかと思いましたが、そうではないみたい。
私的なことがらを記録しよう!!: 11月発売の本のタイトル決定。「お金は銀行に預けるな」
11月の半ばに、勉強法その他の本よりもずっと前からコツコツ書きためていた、金融が専門でない人のための金融の本を光文社新書から出版することになりました。光文社新書は、さおだけ屋は・・・とか、下流社会とかを出している新書のシリーズです。そして、その題名もなんと
お金は銀行に預けるな ~金融リテラシーの基礎と実践
刺激的なタイトルなので、リアル書店の店頭でも見かける機会が多そうですね。
その後、参加者同士で談笑しましたが、マインドマップ、フォトリーディング、などの話題を前段の説明無しでできるのはいいですね。
ビジネス書好きの方も多く、最近読んだ本の話なども楽しかったです。
今回参加して、確認しようと思った隠しミッションの一つに、「勝間先生が飲み物のメニューをどれくらいのスピードで頼むのか確認する」という事がありました。
近著の「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」に「たいした値段でないものは迷っている時間がもったいない。」というような記述があったと思いましたが、そこで私は「ファミレスやcafeでの注文などの決断も早いのだろうか?」と、まさに「そんな事を考えている時間がもったいない」というような事を考えていました。でも、ファミレスやcafeのメニュー見るの楽しいですよね。
そして、確認した結果は…
私が定刻より遅れていったために確認できませんでした…
もう、皆さんの前には飲み物が並んでいました。
遅刻してしまって、参加者の方々、ごめんなさい。
そして、遅れていったらもう始まってたので「会費は前金制だったのかなぁ?」と、そんな事がチラホラと頭をよぎりました。
微妙に集中できず。
やはり、時間には余裕を持って行動しないとダメダメですね。
今さらな位の基本的な話ですが…
でも、勝間先生はじめ、素敵な方々とお会いできて本当に楽しい時間を過ごすことができました。
感謝です!
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
勝間 和代 (著)
かつま
聖幸さん、
久々にお会いできてうれしかったです。いろいろ話題が飛んで、楽しかったですね。私も収穫の多い会話でした。
飲み物は、私はマネー検定を受けた皆さんと違って、採点を待たずにすんだので一番早く来ていまして、メニューも見ずに
ホットレモンティー
をさっさと注文していました(笑)。なので、ご想像通り、ほとんど瞬時に注文しています。
なお、会費ですが、けっこうおつりをもらわずに払った人もいれば、払うの忘れて帰った人たちもいらっしゃって、なぜかトータルはほぼちょうどでした。
このようなものも、いちいち厳密に会計するよりは、時間がもったいないので適当でいいということで。
聖幸
勝間様
コメントありがとうございます。
先日は、お茶会にお邪魔させていただきありがとうございました。
「メニューを開きもしない」とは、想定外でした。
それは、超迷いがないですね。
参考までに、私は、「アイスコーヒー」を頼みましたが、
メニューを見ても見なくても、結局「アイスコーヒー」を頼んだような気がするので
やっぱ、メニューを開いた分時間をロスしたかな(笑
あと、会費のトータルがトントンの話は興味深いですね。
なんというか、世の中うまくいくようになってるものだなと。
「マネー検定」的には、ちょっとアレですけどね(w
これからもよろしくお願いします。
きく
聖幸さん
ひさびさにコメント入れさせて頂きます(^_-)。
勝間先生の『時間投資法』の本、買ったのですが時間をかけすぎてしまいました(笑)。
<「私的なことがらを記録しよう」にコメント入れてます; http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2007/10/post_22bb.html#comments ←このエントリーの勝間先生のコメント直前にあるコメントです>
メニューの話だと、苫米地英人さんの本には「そのメニューを選んだ理由をできるだけたくさん瞬時に考える」というのもありましたが、さすがに「見ないで決める」というのは思いつきませんでした(^。^;)
お茶のときはこれでチャレンジしてみます\(^o^)/
聖幸
きく様
コメントありがとうございます。
私も、メニューを見ないで決めるというのは想定外でした(笑
あと、苫米地さんの本の話もありがとうございます。
メニューの話がなにかの本の出てたような気がしたのですが
思い出せなくて少しもやもやしてました。
これで、すっきりしました。ツイてます!
これからもよろしくお願いします。