本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

110:seikouの最近のブログ記事

手帳本を買う前に!成功本を買う前に!
「NO」が「YES」に変わる最強セールスの法則「できる人」の話し方&コミュニケーション術の箱田先生の新刊の解説より。


「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」の技術と習慣~

■手帳本を買う前に!成功本を買う前に!
まだ、手帳本を買いますか?
まだ、成功本を買いますか?

どんな手帳の使い方を知っても、
どんな成功法則を知っても、
意味がありません。


まだまだ、手帳本買いますがなにか?
最近だと、
みんなの手帳―選ぶ・使う・極める!: 本
図解でよくわかる 第4世代手帳が人生を変える: 本
文房具を楽しく使う (筆記用具篇): 本

を買いました。
あと、今日はPILOT | ハイテックCコレトを買ってきた。
ノック式のハイテックCが欲しかったので、ご機嫌です。

まだまだ、成功本を買いますが、なにか?
一方「成功本はそんなに読まなくてもいいかなぁ」と、少し思ったり。
たくさん読みすぎて、ちょっと感覚が麻痺してきてるかなと思ったり。
たまに読んで発奮するのがちょうどいいかも。

でも私の場合、性格的に一喜一憂したり、刺激を受けたからといって、メラメラと燃えるタイプでもないので、読みすぎるくらいでいいかも。


「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」の技術と習慣~
「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」の技術と習慣~

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

人は感情の生き物だ!のhirocさんから、Book batonがまわってきました。

参考:今度は BOOK BATON !-人は感情の生き物だ!

それでは早速回答

●持っている本の冊数

開架してるのが1,000冊くらい。
数えたことないので適当だけど。
#積算根拠は 書棚に1段50冊×20段=1,000冊 
その他ダンボールに数箱

書棚からあふれたらダンボール行きです。
ダンボールに入ると、開けられることは、まずない。

基本的には、あまり捨てたり売ったりしないほうです。

●今読みかけの本 or 読もうと思っている本

読みかけの本は、ないかな。

読もうと思ってる本は
私の財産告白 本多 静六 (著)
私の生活流儀 本多 静六 (著)
人生計画の立て方 本多 静六 (著)


●最後に買った本(既読、未読問わず)
3日以内に買った本
情報整理術 クマガイ式 熊谷 正寿 (著)
運のいい人にはワケがある! 運を鍛える《ゴリラ》の法則 リチャード・ワイズマン博士 (著)
おかえりなさい 待っていたよ 浅見 帆帆子 (著)
わたしの「あなた」はどこにいるの? 浅見 帆帆子 (著)
DEATH NOTE 7巻
ドラゴン桜 8巻 三田 紀房 (著)

●特別な思い入れのある本、心に残っている本5冊(まで)

このブログでも何度か書いてますが、基本的には
人を動かす デール カーネギー (著)
道は開ける デール カーネギー (著)
7つの習慣―成功には原則があった!
フランクリン自伝
自助論―人生の師・人生の友・人生の書 サミュエル スマイルズ (著),

この5冊が好きです。


しかし、これだと、あまり面白くないというか、何度も書いてるような気がするので、書棚を見て10年以上前に買った本を探してみる。
10年以上も持っているならきっと思い入れがある本なんだろう。
古代への情熱―シュリーマン自伝
理科系の作文技術 木下 是雄 (著) 中公新書 (624)

知的生活の方法 渡部 昇一 (著) 講談社現代新書 436
知的生産の技術 梅棹 忠夫 (著) 岩波新書

物理学とは何だろうか〈上〉岩波新書
物理学とは何だろうか (下)岩波新書

「古代への情熱」はいいですね。
若いときに一生懸命仕事して、その後は悠々自適に自分の夢を追いかける姿が素敵。
そして、なにより外国語を習得する方法が参考になります。

他は、新書の定番ですね。有名過ぎかな?

●次にまわす人5人まで

先日似たような企画をやったので、私は自粛ということで。
よろしくお願いします。


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

がんばれ社長!の武沢さん、百式の田口さんと一緒に行ってた「青森の秘湯と恐山とグルメの旅3日間」から帰ってきました。

今回の衝撃は大間のマグロ丼でした。

人間本当においしいものを食べたときは、
「おいしい!」「うまい!」「まいうー!」
などという言葉を発する事すら出来ないということをしりました。

その強烈においしいマグロ丼を食べたときの反応は
・のけぞる
・奇声を発する
でした。

本当においしかった。

Flickr: Photos from 100SHIKIに写真があります。

一緒に食べた、ウニ、ホタテ、イカも人生の中で3本の指に入るほどおいしかったが、マグロの前にはかすんでしまった。
なんだかちょっとかわいそう。


温泉も6箇所もはしごしたし、恐山で三途の川も渡ったし、有意義な旅でした。
あと、恐山の中にも実は温泉があって、そこでも入ってきました。
地獄の中で温泉に入るのは変な感じでした。
そして、地獄の釜のように熱い!熱い!
ゆでられました。

三途の川を渡ってから、怖いものがなくなったような気がします。
ツイてる!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

夢手帳☆熊谷式(クマガイスタイル)スターターパック届きました。というエントリーを書いてから熊谷手帳のついての質問をメールで何人かの方からいただきました。

メールで頂くより、コメント欄があるので、そちらの方に書けば情報が共有できると思うのですが、何人かの方はDVDをダビングしてくださいという内容でした。

残念!
それは、無理な相談ですからー!

ちゃんと正規に買いましょう斬り!


ただほとんどの方が、熊谷社長のDVDで、熊谷社長の生のメッセージを聞きたいが、すでにフランクリンプランナーや他の手帳類をを使ってるのでリフィルはいらない。

というものです。

たしかに、付属のDVDのみのために1万円以上する買い物をするのももったいないですしねぇ。

困りましたねぇ。

で、色々探してみました。

そしたら熊谷社長の講演のDVDとCDがありました。
必要な方はそちらの方でいかがでしょうか?

DVDとビデオやCDがあります。
1冊の手帳で夢は必ずかなう/DVD+CDパック\12800
1冊の手帳で夢は必ずかなう/ビデオ+CDパック\12800
1冊の手帳で夢は必ずかなう/DVDコース\9800


内容は8/29の独立学校の設立記念フォーラムでの講演です。
NPO法人独立学校 設立記念フォーラム開催
NPO独立学校 設立フォーラムレポート

クマガイコム | 名古屋往復

講演の内容は


・熊谷氏の20歳の頃
・やりたいこと」リストの作成の方法とは?
・夢・人生ピラミッドとは?
・人生年表とは?
・社会・仕事の夢とは?
・経営で一番大切な事とは?
・夢・ヴィジョン・フィロソフィーとは?

となってますが、熊谷社長の最後のメッセージの

「夢あるところに行動がある。
行動は習慣をつくり、
習慣は人格をつくり、
 人格は運命をつくる。
 」

このメッセージは音声で聞くと非常にいいです。

私は、この部分だけのmp3ファイルを作り、エンドレスで聞いたりしてます。

1冊の手帳で夢は必ずかなう/DVD+CDパック\12800
1冊の手帳で夢は必ずかなう/ビデオ+CDパック\12800
1冊の手帳で夢は必ずかなう/DVDコース\9800
夢手帳☆熊谷式(クマガイスタイル)スターターパック\12,600
一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法\1,470
図解 一冊の手帳で夢は必ずかなう\1,050

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

色々な成功法則の本を読むと「目標を紙に書く」という事が出てきます。
このことは、
・目標を明確化する
・書くことにより潜在意識に植えつける
・見ることにより、目標(初心)を忘れないようにする

等々の効果があることから、多分本当なんだろうと思っています。

その目標を公表するのと、一人で心に留めておくのとどっちがいいんでしょう?

なんとなく公表した方が
・引っ込みが付かなくなる
・情報が集まりやすい

などの面から、メリットがあるような気がします。

先日読んだディーパック チョプラの人生に奇跡をもたらす7つの法則の「意図と願望の法則」に


自己志向の状態にとどまることです。

自己志向の状態を維持するのに役立つ方法のひとつは、願望は自分の中にとどめておくか、まったく同じ願望をわかちあっており、あなたとしっかり結ばれている人以外には誰にも明かさないことです。

とありました。

しっかり結ばれているということは、人生の伴侶かそれに準ずるくらいの人にしか明かしてはいけないということですね。

せいぜい、一人か二人くらいにしか言ってはいけない。

多分これは、言ってもいいけど言ったら他人に流されてしまうかもしれないから、言わない方がいいよ。と、いう事なんでしょう。

世の中、応援してくれる人ばかりとは限りませんからね。

それに負けないような強靭な意志や願望を持ってれば、いいんでしょうけど。

確か、斎藤一人さんも
「ぺらぺら、ぺらぺら自分の願望なんか喋ってるんじゃないよ。
そんな事言ってる暇があったら、実際に行動するか、相手の話でも聞いてやりなよ。
商人は、そんなつまらないこと言ってる暇ないんだよ」

と言ってたような。(ちょっと、出典は忘れました。少し違うかも)

日本だと、男性でおしゃべりな人をあまり信頼しない人も多いですからね。
控えめにしておくのがいいのかな?

そして、情熱は内に秘めておく。

忘年会シーズンが始まりますが、酔った勢いで、余計なことを口走らないように自重したいものです。

人生に奇跡をもたらす7つの法則
人生に奇跡をもたらす7つの法則

| コメント(5) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 先日の超「本」格会議で、百式の田口さんが紹介してた本の中に「The Luck Factor」という本がありました。
 なんでも、イギリスのRichard Wiseman博士が運の良い人を研究した本のようだ。
 以前どこかでこの本の書評を読んだ事があるような気がしたが、すっかり忘れていた。
 
アマゾンのThe Luck Factorのレビューより引用
 

博士は10年前に、とらえどころのない運の要因をつきとめようと、思い立った。遺伝子、生い立ち、知性、スキル、性格などが関係しているというこれまでの仮説を受け入れるかわりに、博士が行ったのは、本人たちに直接会って、運のよい人、悪い人の、思考体系と体験を分析することだった。メディアによる全国的な呼びかけが効を奏し、ワイズマン博士の研究チームは、自分の生活を3年間の研究対象としてもよいというボランティアを400人も確保することができたという。果たして結果はどうであったか。運に対する斬新な見解が生まれた。研究対象中の運のよい人たちは、その姿勢と行動を通じて、自らの幸運をつくり出していたことがわかったのだ。

ワイズマン博士は最終的に、幸運な人生を送るか否かを決定づける、4つの大きな要因を発見した。経験から得られた確かな事実に基づき、博士はこの研究結果を使って、自分を運が悪いとみなす人のグループに、運のよい人たちのように考え行動する方法を教えた。その成果は、驚くべきものだった。なんとほぼ全員の参加者が、運、自尊心、健康、自信、成功などの面において向上がみられ、人生に大きな変化が訪れたことを報告したのだ。

ワイズマン博士の、この画期的な研究における原理は、運を高め、人生さえも変えてしまう方法を示してくれる。


 ちなみにこの博士は世界一面白いジョークも研究している
 「世界で最もおもしろいジョーク」のオンライン調査結果発表


ところで、最近私も運を良くしようと色々本を読んだり試したので、少しメモです。
自分は結構効果がありました。


・「ついてる」と口に出して言う

口癖にするといいです。自分で思ってるだけでは、あまり意味がないようです。無意味にひたすら繰り返してもいいですが、色々な出来事に感動しながら言うと効果的です。

・「実力だ!」と思っても「いやー、ついてました」と言う

諸外国ではどうか分かりませんが、日本ではその方がいいと思います。

・「ついてる」と言う時、それに関わる事に感謝する。

関わる事柄で感謝する事が思いつかないときは、とりあえず「お父さん、お母さん、生んでくれてありがとう」でもいいです。

・プラス思考と思わない、また人に「私プラス思考なんです」と言わない。

「プラス思考です」と言うと「実際はマイナスな奴」と解釈されます。これは、私がひねくれてるからかな?少なくとも私は自分では自分をプラス思考とは思いません。だって、実際ついてるんですから。

・元気付けようと90年代の頑張ろうソングを聴かない事

槇原敬之 大事MANブラザーズバンド ZARD等です。多分余り効果ありません。


 こうしてる内に周りに「あいつは、ついてる奴だ!」と思われたり、言われたりします。
 そうすると、さらにその周りも「あいつはついてる奴だ!」と思います。
 
 そして、なにかあったときには「ついてるあの人に頼んでみよう(やらせてみよう)」って事になります。
 そういう、好循環があると思います。こうなると、もう後は勝手に物事が回っていきます。「とんとん拍子」という言葉がありますが、そんな感じです。
 
 ところで、私は人から、けなされると「なに!」と思い、やる気が出るタイプでした。
 ほめられても、あまり喜ばないと言うか「実力だ!俺一人の力だ!」と思うタイプでした。またそういうセリフを吐いてもいいように、頑張ったりもしました。
 
 ところが、「ついてる」と言ったり、「感謝の心」を持って色々な事をしてみると、「世の中こんなに楽なの?」という位、いろいろな事がスムーズに行くようになりました。
 
 いろいろ、大変な事が多い方や、なんでも一人でやりたがる方は、少し試してみると面白いですよ。
 
 あなたが、この文章を最後まで読んでくれて、ついてます。
 聖幸
 
 
 
 
 The Luck Factor

 The Luck Factor



2月12日追記
日本語版も出版されたようです。
しし丸様情報ありがとうございます。

運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則

運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則

| コメント(7) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

妻と話をしないで成功する。

そんな事を言ってたら急に飲み会になってしまった。
話をしなければいい、ってものでもないのだが……

俺と100冊の成功本 blog.自己啓発.com: ニフティのホームページグランプリの賞金は100万円参照

で、昨日はなかなか好調でした。
一人だと集中していろいろできますね。

しかも、一人暮らしと違って、家事はしなくていいので作業に集中できます。
毎日だと問題あるけど、週に一回や月に一回とかその家庭の事情に応じて試してみてください。

あまり無茶して、くれぐれも「我が妻との闘争」みたいにならない様に、気をつけてくださいね。
リンク先の呉さんの場合は無茶はしてないんですけどね。


我が妻との闘争―パソコンをめぐる夫婦のドタバタ日記

我が妻との闘争―パソコンをめぐる夫婦のドタバタ日記

我が妻との闘争

我が妻との闘争

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち110:seikouカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは100:MovableTypeです。

次のカテゴリは120:styleです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。