本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2005年2月アーカイブ

世界一の癒し効果って、どんなもんなんでしょう??

世界一の癒やし効果…パロちゃん、発売:YOMIURI ON-LINE / 社会


産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が昨年秋に実用化し、「世界一癒やし効果があるロボット」としてギネスブックにも認定されているアザラシ型ロボット「パロ」が1日から個人向けに発売される

そういえば、そんなニュースもありましたね。
参考:
産総研ベンチャー、セラピー効果持つアザラシ型ロボットをリース - nikkeibp.jp


普段は医療・福祉機関向けにリースされてるそうですが、今度は一般向けにも限定発売されるそうです。
しかし…



 初回は200体限定で、価格は35万円。産総研では今月25日から始まる愛・地球博にも出展するため、日本語と韓中英など7か国語の言葉を認識できるパロも開発した。

 35万円ですか。
 ギネスブックにも認定されるくらいですから、それくらいするんでしょうねぇ。
 
 
プレス・リリース アザラシ型ロボット「パロ」が、愛・地球博で待っています!

愛・地球博でも見る事ができるようですので、癒されてみてください。

パロ公式ページ

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今日、書店に行ったら面白い本を見かけた。

ドップリ!―たった4分間で自分を変える方術 下久住 マサ

これは、タイトルも著者名も「キッパリ」を意識してるんだろうか?

キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法 上大岡 トメ

内容は、立ち読みしただけですが、「脱力系のゆるゆる生きようよ」という感じでした。ドップリ!

キッパリ!で、キッパリ生きれなくて自己嫌悪におちいってる方にはいいかも?!

しかし、これ人に頼まれたり、記憶に頼って買おうとしたら思いっきり間違えそうですね。

「キッパリ!」の方が品切れの場合は間違える可能性が大ですね。

相乗効果で両方の本の売り上げが伸びるといいですね。
キッパリも、また売れ出したりして!
ツイてる!


ドップリ!―たった4分間で自分を変える方術
ドップリ!―たった4分間で自分を変える方術
ここまで似てるとすがすがしい!

キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法
キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法
ドップリ!によってブーム再燃?!

| コメント(2) | トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先ほどテレビをつけっぱなしにして本を読んでたら
テレビから
「最近、書店には数々の成功本が並んでいます。」
と聞こえてきた。

おぉー!と、思って気合を入れて見たら

「しかし、それらの成功本とは真逆の「失敗学」の本がベストセラーとなっています」

と続いた。
ちょっと残念。

せっかくなので見たら失敗学のすすめの畑村洋太郎先生が出演してた。
ツイてる!

後で調べたら日本テレビの世界一受けたい授業でした。

以下メモ
---
●技術の世界の3大失敗
・アメリカのタコマ橋崩落
 巨大つり橋の揺れ

・第2次対戦 リバティ船
 溶接
 
・世界初のジェット機コメット号
 金属疲労

●失敗から生まれた製品

スライスチーズ
朱肉付き印鑑


●中越新幹線
 橋脚の補強により、脱線だけで済んだ。
 阪神淡路大震災の教訓が生きてる
 
●良い失敗、悪い失敗
良い失敗→ 未知との遭遇
悪い失敗 既知(勉強すればわかる)(不注意)


●人は誰でも間違える
 大事な事は自分で考えて仮想演習

●失敗が歴史を変える。
 失敗と上手に付き合うのが成功への近道。

---
メモ終了


良い失敗悪い失敗は参考になった。
次につながる失敗はいいけど、無意味な失敗は避けたいものだ。

失敗学のすすめ
失敗学のすすめ

プロローグ 失敗に学ぶ 第1章 失敗とは何か 第2章 失敗の種類と特徴 第3章 失敗情報の伝わり方・伝え方 第4章 全体を理解する 第5章 失敗こそが創造を生む 第6章 失敗を立体的にとらえる 第7章 致命的な失敗をなくす 第8章 失敗を生かすシステムづくり エピローグ 失敗を肯定しよう


直観でわかる数学
直観でわかる数学
畑村先生はこっちの方が最近では有名かもしれません。


この本はこんな人に最適です. 数学なんてキライだという人. ラクして数学がわかりたい人. 問題は解けるのになんだかモヤモヤする人. 数式でなく,絵で理解する,世にも不思議な数学の本. 驚きの直観的説明が,あなたの苦手意識をきれいさっぱり吹き飛ばします. 「失敗学」のハタムラ式数学.本質がズバリわかる.

| コメント(5) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

以前、愛子様が読んでた絵本がバカ売れした事がありましたが、
[俺100]:愛子様が読んでた絵本「うずらちゃんのかくれんぼ」

先日の皇太子様の誕生日の記者会見で紹介した本がバカ売れだそうです。

皇太子さま紹介の本、各地で売り切れに - asahi.com : 文化芸能


皇太子さまが誕生日にあたっての記者会見で読み上げた詩「子ども」を収めた本「あなた自身の社会 スウェーデンの中学教科書」が23日、各地の書店で売り切れ状態となった。出版元の新評論には朝から注文が殺到、同社は急きょ1万部の増刷を決めた。増刷分が書店に並ぶのは3月上旬の予定。

 この本は、法律上の義務と権利、社会制度、人間関係などを中学生に考えさせながらわかりやすく解説した教科書で、スウェーデンで91年に出版された。詩「子ども」は「私たちの社会保障」という章で引用されている。97年に翻訳出版され、これまでに約1万部が発行されている。


Sankei Web 社会 詩「子ども」 皇太子さま感銘 スウェーデンの掲載教科書、予約でいっぱい(02/24 08:49)


詩「子ども」 皇太子さま感銘 スウェーデンの掲載教科書、予約でいっぱい

 皇太子さまが45歳の誕生日の会見で、愛子さまの教育方針に関連して読み上げられた詩が載っているスウェーデンの教科書『あなた自身の社会』について、出版元に問い合わせが殺到している。

 詩は、米国の家庭教育学者ドロシー・ロー・ノルトさんが作った「子ども」という作品。皇太子さまは「この詩は、人と人の結びつきの大切さ、人を愛することの大切さ、人への思いやりなど今の社会でともすれば忘れられがちな、しかし、子供の成長過程でとても大切な要素を見事に表現している」と述べられた。



こういうのは、出版社にしてみれば「ツイてる!」としか言いようがない。
ツイてる!
おめでとう。


俺のブログも何かのときに紹介してくれないかな…

あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書
あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書
ドロシー・ロー・ノルトの詩「子ども」収録

子どもが育つ魔法の言葉
子どもが育つ魔法の言葉 文庫版
ドロシー・ロー・ノルト (著)

子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart PHP文庫
子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart PHP文庫
ドロシー・ロー・ノルト (著)

子どもが育つ魔法の言葉
子どもが育つ魔法の言葉
ドロシー・ロー・ノルト (著)

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日AppleアップルのiPod miniに6GBドライブ搭載モデルが発表になりました。
再生時間も最長18時間再生が可能になったようです。
ITmedia ライフスタイル:Apple、6GバイトiPod miniとPCなしで画像取り込み&プレビュー可能なiPod photoを発売

Apple iPod mini Silver 6GB w/USB [M9801J/A]
Apple iPod mini Silver 6GB w/USB [M9801J/A]

Apple iPod mini シルバーApple iPod mini ブルーApple iPod mini ピンクApple iPod mini グリーン

Apple iPod Photo 30GB w/USB [M9829J/A]
Apple iPod Photo 30GB w/USB [M9829J/A]

そしてサンリオのハローキティーモデルも出たようですが…
ITmedia PCUPdate:最新iPod miniのハローキティモデル――サンリオ


サンリオは、ハローキティをレーザー加工したiPod miniを発売する。価格は3万9900円で、メディコム・トイのクマ型ブロックフィギュア「BE@RBRICK」のスタンドとマスコットが付属する。限定2000セットのみで2月25日正午よりWebページにて予約受付開始だ。


iPod mini & Hello Kitty BE@RBRICK set
iPod mini & Hello Kitty BE@RBRICK set
残念ながら、スタンドはキティちゃんじゃないんですね。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ラッキーをつかみ取る技術

タイトルどおり、ラッキーをつかみ取るのは、運ではなく技術であるとして、その方法を教えてくれる本です。

著者は、二つの会社の人事責任者を務めたり、その後独立して数多くのベンチャー企業の経営者幹部を見てきました。
その中で、得られた経験則が多く紹介されてます。

よって、ラッキーの分野もその辺の話が多いです。


こんな本を読めるとはツイてる!

印象に残った話を2点だけ。
1、ラッキーに気が付かなければ始まらない。
 せっかく、ツキがきても本人が気が付かなきゃしょうがないですね。

2、イメージが持てたら、ほとんど達成できたも同じ。
松下幸之助さん、ソニーの井深さん盛田さん、本田宗一郎さんを事例として紹介。
創業時から大きな夢を持っていて、頭の中ではイメージ化できていた。

読む前は、著者の華々しい経歴に、圧倒されたが、著者の幼少時から思春期はお世辞にも恵まれてはいない。
むしろ、少年時代だけ読むと、「この子の将来は…」と少しかわいそうになります。
参考までに著者略歴


早稲田大学法学部卒業後、日本電気株式会社(NEC)入社。マサチューセッツ工科大学経営大学院修士課程修了後、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長を経て独立。慶応義塾大学大学院助教授、(株)コーポレイト・ユニバーシティ・プラットフォーム代表取締役社長を務める


著者以外でも、昭和の大経営者や今でも有名な会社の社長さんの伝記を読むと、超よ花よと育てられ順風満帆で出世した人というのは逆に少ない感じがしますね。


あと、途中で紹介されてた、スタンフォード大学のジョン・F・クランボルツ教授の「キャリアにおける計画された偶然性理論」というのも興味深い。

クルンボルツ教授の「Planned Happenstance概念
Planned Happenstanceを具現化する5つの行動
Planned Happenstance-計画された偶然性-   と Transitionの統合
キャリア理論の最新動向 --キャリアラボのシンポジウム報告--

キャリアは偶然の積み重ねによって作られるそうです。
そして、偶然を必然に変えろ!偶発的事件を作り出せ!ということです。

そのためには
1、好奇心
2、持続
3、楽観
4、リスクテイキング
5、柔軟

だそうです。

どれも年齢とともに減っていくような能力ですね。
2の持続は微妙かな?

よって、いい意味で子供っぽい事は結構重要なのかなと。

ちょっと、まとまりのない文章でしたが、スピリチュアル系のツキや運の本が苦手の人にはお勧めです。

ラッキーをつかみ取る技術
ラッキーをつかみ取る技術

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ソニーの携帯ゲーム機PSPのボタンの不具合の件です。
少し遅いような気もしますが、無償交換を行うそうです。


PlayStation.jp | サポート
SCEJ、PSPの“ボタンが引っかかる”現象について無償交換を実施


株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEJ) は、2004年12月12日に発売した携帯型ゲーム機「PSP (プレイステーション・ポータブル) 」において“ボタンが引っかかる”現象を起こす商品については無償交換を行なうと発表した。


私は、発売日に買いましたが、幸い特に気になりませんね。


「それがPSPの仕様だ」、久多良木SCE社長がゲーム機不具合騒動を一蹴 - nikkeibp.jp - 企業・経営

こんな強気の発言もありましたね。

しかしソニーはさびしいニュースが多いなー。
ソニー、クリエの新機種投入を終了

アップルが新製品を出すたびに社会現象になるのとは好対照だ。
どこかで、ツキを変えないと…

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ハイパワー・マーケティング読みました。

参考:
[俺100]:ハイパワー・マーケティング ジェイ・エイブラハム (著), 金森 重樹 (翻訳)
[俺100]:【重要】「お金をかけずにお金を稼ぐ方法」が復刊!


1万円以上で取引されてた本となると、それだけでなんだかドキドキしますね。
300ページ以上もある本でしたが、一気に読んでしまいました。

しかし、マーケティングのバイブルと言われるだけあって、一度読んだだけでハイさようならというような性格の本ではない。
折に触れて、まさにバイブルのように参照したり、チェックリストとして活用する事にしよう。

監訳者の金森さんの巻末の「監訳者からのメッセージ」も秀逸。
この本を読んで、そして実践して結果を出した人の言葉ですから説得力があります。

やはり、読んで終わりにするだけでなくて実践ですね。
テスト、検証、テスト、検証、テスト、検証。

その他に
第6章:あなた独自の売り(USP)を提供する
第17章:目標達成するために過去を分析する
第18章:成功に終わりはない
第19章:あなたは自分が思っているより恵まれている

あたりは成功本的にも使えます。

特に第18章の
★成功に上限を設けてはいけない

は、心にしみる。

根拠の無い自信は良くないが、自分で自分にブレーキをかける必要は無いだろう。

一度目は普通に通読したけど、2度目は自分の身により置き換えて読んでみよう。
楽しみです。

ツイてる!


ハイパワー・マーケティング
ハイパワー・マーケティング
ジェイ・エイブラハム (著), 金森 重樹 (翻訳)

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む
恥をかきながら人は向上する

斎藤一人さんのツイてる!のp108にあった言葉

恥をかきながら覚えた事は一生忘れないと言う話。

人間生きてれば、恥をかくことは避けられない。

恥をかくから、やりたくない。
恥をかいたから、もうやらない。

人間誰だって恥はかきたくないし、恥ずかしい思いはしたくない。

しかし、恥をかいたあとに、そのとき以上に向上してれば、恥をかいたかいがあるというものだ。

こうやって、ブログを駄文を書くのもかなり恥ずかしい行為だが、色々コメントをいただくなど、恥をかく以上に得られる事は多い。

そういえばエースを狙えでもお蝶婦人が


負けることを怖がるのはおよしなさい!
たとえ負けても、あたくしはあなたに責任を押しつけたりしない。
それより、力を出しきらないプレイをすることこそを恐れなさい!!

と、言ってた。

恥をかくんじゃないか?と、萎縮して力を出しきらないのは非常にもったいない。

別に今日何か特別恥をかいたわけではないが、たまたまツイてる!を開いたらこのページでした。

ツイてます!


ツイてる!
ツイてる! 斎藤一人

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

日産:TIIDA BLOGなど、最新の事例を盛り込まれているビジネスブログの解説書

この本の作成自体にもブログを使って情報共有しながら作ったそうです。
また、第2章のインタビュー記事はメッセンジャーを活用して編集したそうで、
著者の方のブログによると
100SHIKE:で、昨日は


この方のインタビューは、この本の中のひとつのハイライトです。正直、ここだけ書いていて楽しかった。2時間チャット、2時間編集、後はチェックで出来上がり。

画期的だよなあ。こういう仕事をもっとしたい。


ここが一番盛り上がったそうです。
ここが読みどころですね。

興味深かったのは、ブログは一般のプロモーションページと比較すると、アクセスが持続すると言う点。

我が身を振り返っても納得できますね。
大体、新製品のページには一回行くと、まあその後はあまり行かない。
グランツーリスモ4やドラクエのページにも発売前後は、よく行ったけどその後はあまり行かない。

しかし、その分更新の手間はかかるでしょうね。
トラックバック等の管理も普通のページよりは手間でしょうし。

その点日産:TIIDA BLOG
日産:TIIDA BLOG: 読者の中に花粉症の方はいらっしゃいませんかぁっ!?
の記事など、タイムリーな花粉症の記事から車のオプションの花粉フィルターの話に持っていくところなど非常にブログ巧者ですね。

他にも沢山の企業ブログの事例が載っていて勉強になります。

個人のブログでもコメント欄やトラックバックなど荒れる要素は、企業のブログと同じでしょうから、参考になる面は多いですね。

ツイてる!

ビジネスブログブック
ビジネスブログブック
小川 浩 (著), 四家 正紀 (著), 上田 一吉 (著)
出版社: 毎日コミュニケーションズ

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

もう、色々なところでタレントのあびる優さんが話題になってますが、
窃盗行為をクイズの題材に 日テレ「不適切」と謝罪:Yahoo!ニュース - エンターテインメント - 共同通信
窃盗行為をクイズの題材、日テレ暴走 - nikkansports.com > 芸能ニュース
あびる優 - Wikipedia

なんと言うか、
生放送でもないんだろうに、なんだか不思議。
普通の感覚だと、ネタか事実かはともかく、普通は悪い事でしょう。
放送する感覚が良くわからん。
しかし、放送した事で、これだけ騒がれて大事になった事はツイてる!

やった行為については、事実関係をきちんと調べて欲しいですね。

タレントが青少年や世間に与える影響が大きいとか少ないとかの問題もあるでしょうが、盗みは良くないですよ。

当たり前ですよ。
戦後の混乱期や食糧難の時代でもあるまいし。


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

メール道

素晴らしい。
ページをめくるごとに徳が積まれるような気がした本。

以前
Passion For The Future: メール道
Passion For The Future: 無敵会議第8回 「Re:会議」 満員御礼に感謝 報告第2弾
を読んで妙に気になってた本ですが、やっとご縁があって読むことができました。

(普段行きつけの本屋には置いてなくて、普段はあまり行かない書店にたまたま行ったら置いてました。ツイてる!)


タイトルも普通の「メール入門」とは違いますが目次も一味違います


第一章 私のメール道
第二章 メール道で得られるご利益
第三章 心得編
第四章 事前準備編
第五章 実践作法編
あとがき メール道の先にある道

ブログもあります。
メール道 > 電子メールの礼儀作法

最近では、さすがに電子メールを使うのも苦労するという方は少なくなってきたかと思います。
しかし、せっかく出すのですから、好印象のメールを送りたい、受け取りたいものです。
とくにこれから、転勤や新入社員を迎える時期ですので、自ら模範となる暖かいメールを送りたいものですね。


本書で特に共感できるのは「書き加える1行が心をあたためる」というくだり
ビジネスの場での電子メール、特に社内メールでは用件のみで済ませることが多いと思いますが、そこに1行を付け加えることでお互いの心が温まると言う話。


たとえば、
「先日の打ち合わせでは咳き込んでらっしゃいましたが、その後はいかがですか?」
と、こんな具合。

無理な納期で仕事を依頼してる場合は逆効果かもしれませんが…

あと、言い回しの実例も参考になりました。

・デザイナー探してます
・お顔の広いところで、デザインに詳しい達人をぜひ!

・5月8日貴社にて打ち合わせ
・5月8日久しぶりに貴社にて打ち合わせです。再開できるのが楽しみです。

同じ内容ですが、上段と下段では相手に与える印象はずいぶん違うものになるでしょう。
先方との関係や企業風土の違いでケースバイケースかと思いますが、私は下段の方が好みです。

一度読んだだけでは、この本の内容を消化しきれるものではないが、実践していくように心がけたい。

人生という限られた時間の中で、せっかく出会ったご縁を大切にしたいですね。

メール道
メール道

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

最近では、サラリーマンの副業や週末起業などが雑誌をにぎわせていますが、その元祖とも言える人の本。

著者は元シャインズ、現東京プリンの伊藤洋介氏。

この方、まだサラリーマンやってるんですね。
製菓会社の広報部だそうです。
最近もなにかのTVCMで見ましたけど、商品名よりこの東京プリンが出てるのしか覚えていない(汗

普段硬いビジネス書や道徳的な本を好んで読んでるのでたまにはちょっと毛色の違う本を読んでみようかと少しやわらかいビジネス書に挑戦してみました。

シチュエーション別に言い訳が50個載ってます。
・ちょっと効いた言い訳
・けっこう効いた言い訳
・かなり効いた言い訳
・違う意味で効いた言い訳

大半はウイットにとんだ言い訳ですが、結構実用的に使える言い訳もあります。
たとえば、
「前に教わったけど、また教えてほしかった」
時の言い訳

こういうシチュエーションは、パソコンが苦手な上司が部下に操作を教わるときに良くあることかと思います。

聞きたい。しかし、聞きづらい。
素直に聞けばいいのにプライドが邪魔をする。

さて、そんな時は…
「この前の件、上手な教え方を教えてくれないかな?」

と言うと吉だそうです。
なるほど、うまい。

あと、
「いやな仕事を部下に押し付けたいとき」
は、
「そろそろ覚えておいた方がいいだろう」
だそうです。

驚くのはこれらが全部実話だということ。

こんなこと書いて会社大丈夫なのかなと思う言い訳も多々あり。

軽い感じで読めるので、カタイ自己啓発書やビジネス書に疲れた方にお勧め。

しかし、ここまで言い訳するのはある意味サラリーマンの鏡ですね。
開き直ったりキレたりせずに、言い訳で粘る。
それも、ひとつの処世術かもしれない。

一年中言い訳ばかりでは困りますが、逆にウィットにとんだ言い訳のひとつも浮かばないようではそれもまた困りものでしょう。

あと、こういう言い訳も書き溜めるとコンテンツとして成り立つということも参考になりますね。

どの、言い訳をどの時期に使ったかという年表もついてます。
ツイてる!

こういうのも、やはりメモ術や手帳術が効いてるんだろうなー。
きっと、芸能活動や執筆活動とサラリーマンを同時に続けられるのもその辺に秘密があるに違いない。

今度は、伊藤氏のそっち関係の本も読みたくなりました。


東京プリン・伊藤洋介の“プ”ログ
東京プリンの週刊「プ印良品」


効いた言い訳
効いた言い訳


| コメント(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

「サザエさん」が株価を左右?=視聴率上がると相場下落-大和総研リポートYahoo!ニュース - 経済総合 - 時事通信


 「サザエさん」の視聴率が高い時期は株価が下落し、逆に低い時期には株価が上昇する傾向がある-。国民的人気アニメの視聴率と株式市場との意外な連動性を示すこんなリポートを、大和総研が14日までにまとめた。

 
たまたま偶然そうなってるだけじゃないの?
と、思ったら…

 大和総研は、日曜日に外出せず、サザエさんを見ながら夕食をとる世帯の増加は景気の冷え込みを示唆する一方、視聴率の低下は好景気の表れと分析。2003年以降のサザエさんの視聴率と東証株価指数(TOPIX)の関係を調べたところ、今年に入ってからの米国市場と東京市場の相関関係を上回るほどの強い連動性があった。
日曜日の外出とサザエさんの視聴率は関係があるということですね。

じゃ、別にサザエさんじゃなくても笑点でも、ちびまるこちゃんでもいいじゃん。

なんて事は言わない。

飲みに行ったときに話す程度のちょうどいいネタを仕入れた。
ツイてる!

ちなみに今度の日曜日の夕方の4時からは「R-1グランプリ」ですよ。
R-1ぐらんぷり2005


[決勝戦OA]
2/20(日) 16:05~17:20 (予定)
関西テレビ・フジテレビ系列全国ネット


決勝進出者
あべこうじ(吉本興業 東京)
井上マー(吉本興業 東京)
長州小力(フリー)
友近(吉本興業 大阪)
中山功太(吉本興業 大阪)
ネゴシックス(吉本興業 大阪)
ヒロシ(サンミュージック)
ほっしゃん。(吉本興業 東京)

ヒロシら「R-1ぐらんぷり」決勝進出 - nikkansports.com > 芸能ニュース:友近か、ヒロシかピン芸人の頂点はだれだ
中日スポーツ:ヒロシら「R-1ぐらんぷり」決勝進出

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

成長するものだけが生き残る上原 春男 (著)

成功本ならぬ成長本

著者は「海洋温度差発電」の世界的権威。
その研究の過程で人や企業が成長するための重要な原理を発見したとのこと。
結構、その道でも有名な方なんですね。

創造の原理
成長の原理
夢をかなえる心の法則―ある科学者の伝記


さて、その成長のための原理とは…

1、創造・忍耐の原理
2、成長限界の原理
3、並列進行の原理
4、条件適応の原理
5、分離再結合の原理

と、しています。
それぞれの、原理についてセブンイレブン、トヨタ自動車など実在の企業を例に出しているのでわかりやすい。


他に成長のキーワードとして「心地よさ」をあげている。
たしかに、心地よい場所には長い時間滞在したいし、何回も行きたいものだ。
心地よい人物とも、長くお話していたいし、何回も会いたいものだ。

最近流行してる店や商品を見ても心地よいものが多い。

よく考えれば当たり前のことだが、我が身を振り返り、服装、言葉遣い、物腰など相手にとって心地よいことを普段考えているかといわれると、そんなことはあまりない。

どうせなら、心地よい人と思われたいものだ。
早速、近日中に床屋に行こう。

さすが理工系の大学の教授だった方だけあって、全体的に文章は理路整然としてわかりやすいです。

あと、お決まりの「目標を持て」「目標は声に出せ」「どうせなら大きな目標を」ということも出てきますが、色々な本で出てくるということはこれはやはり重要なんでしょうね。


しかし、それぞれの著者の専門やバックボーンが違うと、それぞれ切り口も違うので面白いですね。

また、著者は「この辺でいいかな」と企業経営者が思うと、途端にその企業は衰退すると言っています。
そして、それは個人にもあてはまるとも。

私は、非常に「この辺でいいかな」と思いやすい人間なので、この本でガツンと来ました。

やる気のある企業や人間は成長を指向してるので、「この辺でいいかな」と思うと相対的に後退するのもまあ当然ですね。

そんなわけで、心地よさを演出しつつ、成長を志そうと心に決めるのでした。


成長するものだけが生き残る
成長するものだけが生き残る

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ツイてる!んだかツイてないんだか、良くわからないニュース

ZAKZAK:ビール瓶で殴りけがさせた男が“命の恩人”に

 バーで男の客にビール瓶で殴られるなどしてけがをした米フロリダ州の女性(64)が、治療のため病院で検査を受けたところ、たまたま脳腫瘍(しゅよう)が見つかり、手術で除去することができた。

 男は閉店するバーから出るよう促した女性をビール瓶で殴った上、倒れた後に頭部などを足げにした。女性の命に別条はなかった。

 男は禁固12年6月の判決を受けたが、検察官も「最悪の出来事だったが、結果的に彼女の命は救われた」と認めざるを得なかったとか。(米フロリダ州ネープルズAP)

64歳の女性をビール瓶で殴ったうえに足蹴にするとは許しがたい。
しかし、殴られたことで腫瘍が見つかって一命を取り留めたと。

もう少し穏やかな方法で発見されると良かったですね。
病院の検診とか。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

本のタイトルを検索してみたら、ブログに感謝の言葉がたくさん並んでいたという話

ブログに感謝の声続々 「世界を変えるお金の使い方」 : 出版トピック : 本よみうり堂 : Yomiuri On-Line (読売新聞)


なにしろ“ネットの時代”。題名を検索してみて驚いたのは、この小さな1冊との出合いに感謝するブログ(ホームページ上の公開日記)の多さである。

最初は記事のタイトルだけ読んで、著者のブログのコメント欄に感想が並んでるのかと思った。

しかし、そうではなくて個々人のブログに感想が書いてあって、感謝するブログが大半だったという話です。

記事の中で話題となってる本は「世界を変えるお金の使い方」という本です。

神田昌典さんも昨年末にブログで大絶賛していました。
神田昌典の、毎日が奇跡!:推薦図書

私も本のタイトルで検索してみたり[BM]blogmapで話題になってる本を調べてみたりする機会があります。

色々な本の感想を読んだ人の生の声で聞けるのは非常に嬉しいなあといつも思います。
ツイてます!

最近では、著者本人がブログをやってるケースも多いので、さらに嬉しさも倍増!
ツイてる!ツイてる!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

成功前夜 21の起業ストーリー ショーン・K&J-WAVE (著)

J-WAVEの人気番組Make IT 21から生まれた本です。

21にちなんで21人の起業家のショートストーリーが一冊の本にまとめられています。
目次を引用すると


目次

使命 Mission
何のために起業するのかを明確に持て

高田 明(株式会社ジャパネットたかた 代表取締役社長)
和田裕美(株式会社ペリエ 代表取締役社長)
藤井孝一(週末起業フォーラム 代表)
安田佳生(株式会社ワイキューブ 代表取締役社長)

情熱 Passion
成功することをひたすら熱望せよ

直江文忠(サンクチュアリ株式会社 代表取締役)
吉野幸則(株式会社バルチック・システム 代表取締役社長)
小森伸昭(アニコム 理事長)
平野岳史(株式会社フルキャスト代表取締役)

発想 Inspiration
ビジネスのアイデアをつかめ

野坂英吾 (株式会社トレジャー・ファクトリー 代表取締役社長)
杉本哲哉 (株式会社マクロミル 代表取締役社長CEO)
福井泰代 (株式会社ナビット 代表取締役)
石橋博良 (株式会社ウェザーニューズ 代表取締役会長兼社長)

経験 Advantage
自分の培ったものを活かせ

遠山正道 (株式会社スマイルズ 代表取締役社長)
小さくスタートさせて大きく育てる

川崎貴子 (株式会社ジョヤンテ 代表取締役社長)
岡田賢一郎 (株式会社ちゃんと 代表取締役社長)
堀 雄一郎 (フュージョンインターナショナル・トレーディング 代表取締役社長)
経沢香保子 (トレンダーズ株式会社 代表取締役)

判断力 Agility
人とチャンスと流れをつかめ

野口美佳 (株式会社ピーチ・ジョン 代表取締役社長)
伊藤正裕 (株式会社ヤッパ 代表取締役社長)
梶原文生 (株式会社都市デザインシステム 代表取締役社長)
安田 久 (H.Y.JAPANグループ 代表)

起業ストーリーですから、当然ながら起業して成功されてる方の話です。
一冊に21人分も入ってるので一人当たりの分量はそんなに多くないですね。

どんなタイプの人が起業家として向いているか傾向を知るにはいいかも。

ざっと読んだら
・強い思いがある
・あきらめない
・へこたれない

こんな方が多いようです。

最終的に形となって表面に出てくるのは行動ですが、そのバックボーンとなる思いや精神的なタフさが重要なようですね。

あと、みなさん若いときから違いますね。
しっかりとした、目標や信念を持ってる方が多い。
「だらだら過ごしてて気が付いたら起業して成功してました。」
こんな人は一人もいない。

まあ、当然か。

平凡な行動では、平凡な結果だし。
人と同じことをしてると、人並みの結果になるということですね。

人と違う結果を出したい方は、この成功前夜 21の起業ストーリーで少し研究してみましょう。


ところで、このJ-WAVEの人気番組Make IT 21に神田昌典さんや朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめの岩元さんも出演したことがあって、そのときの放送をWeb上で聴くことができます。
ツイてます!
神田昌典:成功ノウハウ集
ロックノーブル:情報商人・岩元貴久のインターネットマーケティング講座
(右側のサイドバーにリンクがあります)

無料でいいお話が聞けるとはツイてる!


成功前夜 21の起業ストーリー
成功前夜 21の起業ストーリー

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

なにかと話題の多いライブドアlivedoorですが今度は出版にも進出だそうです。

ヘッドライン :ITビジネス&ニュース:ライブドア、出版進出・幻冬舎と提携


 ライブドアは文芸書出版の幻冬舎と組み、出版事業に進出する。日記風の簡易型ホームページ「ブログ」など人気が高まったサイトを書籍にするほか、自費出版サービスを割安な価格で提供する。ライブドアはポータル(玄関)サイトの集客力を高め、幻冬舎は手がける書籍の内容を多様化する狙い

幻冬舎といえば
キッパリ!―たった5分間で自分を変える方法
ちょいモテ男になる技術―現役女子大生キャバ嬢が教える
16歳だった―私の援助交際記
大丈夫!うまくいくから―感謝がすべてを解決する
成功の9ステップ
等々、ベストセラーや話題になった本を数多く出してるので期待大です。
ブログを書籍化するとの事ですのでLivedoorblogでBlogを作ってる人も気合が入りますね。

 書籍化事業では内容が面白く閲覧回数やコメントの書き込み数が多いサイトや掲示板を専任の担当者が常時調査。幻冬舎の編集、出版のノウハウを生かし、書籍として販売する。掲示板への書き込みを書籍化した「電車男」がベストセラーとなったことから、売れる本を発掘できる可能性は大きいとみている。

livedoor Blog ランキング一覧から明日のベストセラーが生まれるかも。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

またまた。[N]ネタフル - ブログさん経由です。

最近さらに普及が加速してるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に関する本が出版されるようです。

[N] ソーシャル・ネットワーキング・サービス 縁の手帖

翔泳社 さんのSEshop.com/商品詳細:ソーシャル・ネットワーキング・サービス―緑の手帖より


ネットのトレンドは「知り合い系」サイトだ!
会員数10万人規模の「mixi」「GREE」をはじめとするソーシャルネットワーク・サービスの遊び方を紹介
2003年のネットのトレンドは「ブログ」だった。では2004年のウェブサービスの最新流行は何なのか? それは間違いなく「ソーシャルネットワーク」であろう。
本書では、ソーシャルネットとはそもそも何であってどういう論理に基づき、今後どのようなビジネス展開が考えられるのかといった基本的な知識からはじまって、2003年3月に米国で始まった元祖「Friendster」や招待性ソーシャルネットの嚆矢となった「Orcut」など海外の巨大サービス、および前述のGREEやmixiなどの国内サイトまでさまざまなソーシャルネットを紹介している。
また、実際にソーシャルネットでどのような楽しみがあるのかを、国内最大の「mixi」を例に実際の操作方法を交えながら解説する。

ちなみに私はこの引用文中に出てくる「嚆矢」という言葉を読めませんでした。
意味もわかりませんでした。

残念!

しかし、別にめげません。
Yahoo!辞書-嚆矢で調べてみた


嚆矢 こう‐し〔カウ‐〕【×嚆矢】
1 《「嚆」は叫び呼ぶ意》かぶら矢。
2 《昔、中国で戦いを始めるとき、敵陣に向かって(1 )を射たところから》物事のはじまり。最初。「二葉亭の『浮雲』をもって日本近代小説の―とする」

文脈からすると、「2」の「物事のはじまり・最初」という意味のようですね。

こんなの読めないし、意味わかんねえよと思ったが一応ぐぐって見たら
東大の近くのラーメン屋の名前で「嚆矢」ってあった
livedoor グルメ/東京グルメ/嚆矢 駒場東大前ラーメン
さすが、東大。

全然、ソーシャル・ネットワーキング・サービス 縁の手帖と関係ない話題になったけど、この本のサブタイトルの
「縁の手帳」も「緑の手帳」と間違えやすいから要注意です。

「緑」じゃなくて「縁」です。

パソコンだとわかりにくいですね。
「みどり」じゃなくて「えん」です。

ということで少し、漢字に詳しくなった。
ツイてる!

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

超有名ブログ[N]ネタフルが書籍化を熱望してるようです。

[N] 高円寺の女より引用


ネタフルを書籍化してやろうという、豪気な出版社なり編集者さんは現れないものでしょうかね。いえね、時事ネタなもんでね、はなから諦めているんですがね、豪気な人が現れないかとね。

時事ネタよりも
[N] 2005年1月のアクセス数(109万PV)
こっちの月間109万PVの方のネタの方を書籍化して欲しいです。
月間109万PVというと1日に3万PV以上ですよ!

ちなみに私のブログのPVは1日に3,000~4,000位で、月間だと10万ちょっと位。

ちょうど[N]ネタフルさんの1/10位ですね。

ツイてる!と言ってる回数なら多分私の方が多いはずですが…

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日のハイパワー・マーケティングの話題の続きです。
参考:[俺100]:【重要】「お金をかけずにお金を稼ぐ方法」が復刊!

ハイパワー・マーケティングの監訳者の金森さんのメルマガ回天の力学でも、このハイパワー・マーケティングの話題が出ていました。
そのメルマガで「エディターレビューは必読。」とあったので早速読んでみました。

Amazon.co.jp:ハイパワー・マーケティング:エディターズレビュー

あぁ、このエディターレビューは絶対読んだ方がいいですね。
特に日本の最近のマーケティング本、ネットノウハウ本をよく勉強なさってる方はよく読んだほうがいいと思います。
劣化コピーうんぬんの話の当たりは、マニアなら思わずニヤリです。
なんのマニアかはご想像にお任せしますが…

あと、


(尚、本書にはPHP研究所が翻訳の際にカットした部分が収録されています)。

こんな嬉しい情報も発見!
ツイてる!

これはお得だ!

それと、昨日「オークションで高値で取引されてた」という事を書いたら、
「どこで確認できますか?」とお問い合わせいただきました。

私は
オークション統計ページ(仮)
で確認しています。

ここで検索してみた結果です。
「お金をかけずにお金を稼ぐ方法」の落札相場:最近30日
「お金をかけずにお金を稼ぐ方法」の落札相場:2004年12月
「お金をかけずにお金を稼ぐ方法」の落札相場:2004年11月

他にも便利なサイトやツールがあるかもしれませんが、私はここで確認しています。


ちなみに、今日の午後お金をかけずにお金を稼ぐ方法がマーケットプレイスで6,000円くらいでありました。
(今は売れたみたいです)
徐々に相場が崩れてきてるのでしょうか?

ハイパワー・マーケティング
ハイパワー・マーケティング

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

個人的にはかなりのビックニュースです。
ツイてる!

なんと!あのヤフオクや古書市場で高値取引されている幻の書籍
ジェイ・エイブラハムのお金をかけずにお金を稼ぐ方法が復刊します。
実に、ツイてる!

ヤフオク等で探して、がんばって購入しようとしながらも1万円以上の高値に値段がつり上がって泣く泣くあきらめた方も多いのではないでしょうか?

私も入手できなくて、原書のGetting Everything You Can Out of All You'Ve Got: 21 Ways You Can Out-Think, Out-Perform, and Out-Earn the Competitionを買った口です。
英語も読めないのに(笑


タイトルはハイパワー・マーケティングに変更になっています。
(出版社も訳者も変わってるので厳密には「復刊」という表現は違うのかもしれない。)


しかも、ただ復刊するだけでなく監訳者の金森さんの金森重樹のFAX-DM集客講座&マーケティング講座のページによると


全米NO.1マーケターによる伝説のマーケティングバイブルを、金森重樹が監訳。
日本のマーケターの多くがネタ元として参照しているマーケティング教本です。
監訳者のあとがきでは、金森自らがジェイ・エイブラハムの手法を日本で実験した報告も掲載されており、マーケティングの教本として最適な一冊。

と、監訳者のあとがきにも注目ですね。


監訳者の金森重樹さんについては、今さら説明する必要も無いと思いますが
超・営業法インターネットを使って自宅で1億円稼いだ! 超・マーケティングなど実践的なインターネットマーケティングの第一人者ですから、このハイパワー・マーケティングの監訳者としてはこれ以上ふさわしい方はいませんね。

ということで、今から楽しみです。

そして、お金をかけずにお金を稼ぐ方法を安く仕入れて高値販売をもくろんでた方は急ぐべし。
高値で買おうとしてた方は少し待ってハイパワー・マーケティングを買いましょう。

いやー、本当にツイてる!
興奮してます。ハァハァ

ハイパワー・マーケティング
ハイパワー・マーケティング
卓越の戦略、アップセル、クロスセル、USP、先制のマーケティング、リスクリバーサル、BTRF、A/Bスプリット、紹介システム、ジョイントベンチャー …
すべては、この1冊から始まった。

インターネットを使って自宅で1億円稼いだ! 超・マーケティング
インターネットを使って自宅で1億円稼いだ! 超・マーケティング
パジャマを着ててもお金が流れ込んでくる。
マーケティング部門メルマガ読者数日本一、
6万人が支持する「頭脳マーケッター」のネットビジネス成功法則!


超・営業法
超・営業法
マーケティング分野で、読者数日本一! 金・コネ・人脈ゼロから実践、成功した! 優良顧客のつかみ方、儲けの生み出し方。
年収300万と1000万、あなたはどちらを選びますか?

| トラックバック(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

3月2日にマイヤヒーで有名なDiscozone The O Zoneの日本版のディスコ・ゾーンが発売になります。

そしてなんとあのマイヤヒー フラッシュ flashが収録されます。

詳しくは
O-ZONE OFFICIAL WEB SITE:avexavexの公式サイト
オイデマセ駄目虫超フラッシュ作者のわたさんのページ
を参照してみてください。

いやー、ネットで話題になったフラッシュがレコード会社のCDに収録される時代なんですね。
しかも、あのCCCDのavexですよ。
率先してCCCDをやる位だから、ネットの事をいまいましく感じてるのかと、思いきや意外に柔軟な会社なんですね。

マイヤヒー まとめ

DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~
DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~ オゾン


1.ドラゴステア・ディン・テイ~恋のマイアヒ~
2.フェスタ・デ・ラ・ノーチェ
3.デ・セ・プラン・チタレーレ
4.プリンテレ・ノリ
5.オリウンデ・アイ・フィ
6.ヌマイ・トゥ
7.ダル,ウンデ・エスティ
8.デスプレ・ティーン
9.サルバトアレ・ノプティロ・デ・バラ
10.ヌマ・ラス・デ・リンバ・ノアストラ
11.クレデ・マ
12.ドラゴステア・ディン・テイ~恋のマイアヒ~(オーバーヘッド・チャンピオン リミックス)
13.ドラゴステア・ディン・テイ~恋のマイアヒ~(DJ KAYA&DJ KOUSUKE リミックス)
14.ドラゴステア・ディン・テイ~恋のマイアヒ~(ユーロビート リミックス) ※〈CDエクストラ内容:MA-I-A HI FLASH~恋のマイアヒ~ねこねこ空耳 恋ver.〉


DISCO-ZONE ~恋のマイアヒ~(DVD付) [LIMITED EDITION]
DISCO-ZONE ~恋のマイアヒ~(DVD付) [LIMITED EDITION]
DVDが付いてるバージョン。8月24日に発売です。
モルドバ出身の3人組、フランスで140万枚、ドイツで70万枚のヒットを記録している O-Zone が日本上陸! パラパラでもヒットした「Dragostea Din Te」などキャッチーな曲満載、日本盤にのみ Dj Kaya&Kousuke と、クラブで絶大な支持を集めているオバチャンことOverhead Championによるリミックスも収録。

DVD収録内容
1. MA-I-A-HI FLASH 恋のマイアヒ~ねこねこ空耳 恋Ver.完結編
2. Dragostea Din Tei MUSIC VIDEO


恋のマイアヒ、マイヤヒーはこちらにも収録されてるようです。
スーパー・ベスト・トランス・プレゼンツ・ビキニ・トランス
スーパー・ベスト・トランス・プレゼンツ・ビキニ・トランス


SUPER POP BEST 2005 Presented by AUTO TREND
SUPER POP BEST 2005 Presented by AUTO TREND


スーパー・ベスト・トランス(2)
スーパー・ベスト・トランス(2)

スーパー・ユーロビート VOL.154
スーパー・ユーロビート VOL.154

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

最近書店行くと「萌え」と「モテ」が多い事に気がついた。
嘆かわしい!

俺が、選んでそのコーナーに行ってるだけか?

そんな事は無いはずだ。

Maid Cafe Style メイドカフェ・スタイル~お帰りなさいませご主人様~
Maid Cafe Style メイドカフェ・スタイル~お帰りなさいませご主人様~
メイド喫茶ガイドブック製作委員会 (編集)
メイドカフェ・スタイル~お帰りなさいませご主人様~準公式ページ
メイドカフェ・スタイル~お帰りなさいませご主人様~準公式ページ


もえるるぶ東京案内 ~史上最濃! やくにたつ萌え系ガイドブック~
もえるるぶ東京案内 ~史上最濃! やくにたつ萌え系ガイドブック~


旅行ガイドのジェイティービーがガイドブック作りのノウハウを無駄に活用して、今までのるるぶではありえなかった店たちを紹介。でも、情報誌作りに精通しているからこそ、実用情報を厳選し、いつも通りまじめにつくってます。


ちょいモテ男になる技術―現役女子大生キャバ嬢が教える
ちょいモテ男になる技術―現役女子大生キャバ嬢が教える


モテ本!―なぜか男を魅きつける150のテクニック
モテ本!―なぜか男を魅きつける150のテクニック


プロローグ……モテ度、急上昇カーブ!
 
Scene0 「モテオーラ」 不特定多数の男にモテちゃうテクニック
SceneI 「飲み会」 大勢の中でひとり輝くテクニック
SceneII 「出会い」 目があっただけで恋につなげるテクニック
           
SceneIII 「電話&メール」 声と文字だけでホレさせちゃうテクニック
SceneIV 「友だち以上」 相手の心をグイグイ魅きつけるテクニック
SceneV 「プレデート」 初めてのデートで特別な女になるテクニック
SceneVI 「勝負」 自分は動かずして相手に口説かせるテクニック
SceneVII 「デート」 もっとあなたにハマらせるテクニック   
SceneVIII 「ラブラブ」 彼を思いのままにあやつるテクニック
SceneH  離れられない女になるテクニック


エピローグ:あなた自身で幸せな恋をつかむために
恋愛マニアより、あなたへ

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

グランツーリスモがマルチモニタ対応というのは知ってましたが、やはりマルチモニタだと表現力が桁違いです。

ITmedia Games:3画面マルチ環境の「GT4」で感じる次世代ゲームの方向性 (1/5)
GT4

上から
・4:3
・16:9
・(4:3)*3
・(16:9)*3

凄い!普通の画面が貧相に見える。
しかし、実行できる環境を構築するとなると結構厳しい。


1 ネットワークアダプターを備えたPS2×3台
2 PS2用ソフト「GT4」×3本
3 PS2専用メモリーカード×3個
4 イーサネット スイッチングハブ(3~6ポート)×1台
5 LANケーブル(ストレートタイプ)×3本
6 TV(PS2接続用のAVケーブル含む)×3台
7 GT FORCE Pro、ドルビープロロジックII 対応ヘッドホン

これに加えある程度の広い部屋が必要ですね。

でも、周りにグランツーリスモ4を持ってる人が3人いれば、当然その人たちはプレステも持ってるので、それはなんとかなるか。
問題はモニタ3台か。
個人だとテレビのモニタ一人で3台持ってる人はあまりいないだろうなあ。
サイズも同じじゃなきゃいけないし。

以前のITmedia Games:“5.1ch大画面ドライビング”環境のススメ (1/4)
この記事とも合わせて、オトナ買いしたいですね。

はっ!こういうのを夢手帳に記入するのか!?
しかし、ゲームだと夢があるのかしょぼいんだかよく分かりませんね。
無くても困らない事だけは確かですが…

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Amazon.co.jpで第4四半期に一番売れた本は電車男だそうです。

Internet watch:Amazon.comの2004年通期決算、売上高は69億2,000万ドルで対前年比31%増


Amazon.co.jpにおける第4四半期のトレンドとしては、最も売れた和書が「電車男」、次いで「考える技術」。ミュージックストアでは最大15%引きの国内版CD(DVD付き)、DVD/ビデオストアでは「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」やDVDボックス、ゲームストアでは「ドラゴンクエストVIII」「グランツーリスモ4」「メタルギアソリッド3」、エレクトロニクスストアでは「iPod」が好調だったとしている。Cheung氏によると「12月のピーク時には、1日の最大出荷商品数が17万点に上った。ちなみに、2003年では11万点、2002年では6万点だった」という。

書籍だと、1位が電車男で、2位が考える技術
オンライン書店だとネット関係とビジネス書が強いんでしょうか。

CDは、最大15%OFF 国内盤新譜が、強いと。
15%引きは大きい。

DVDはハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版DVD-BOXセットが人気とのことですが、やはりこの辺の大作が人気なのかなぁ?
マトリックス・アルティメット・コレクション 〈10枚組〉
スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX
ロード・オブ・ザ・リング スペシャル・エクステンデッド・エディション トリロジーBOX セット
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還 スペシャル・エクステンデッド・エディション
マトリックスは10枚組で1万円ちょっとなので、お得感がありますね。

ゲームは
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
グランツーリスモ4
METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER
の大作が売れたそうで、順当なところですね。
ドラクエVIIIとグランツーリスモ4は私も買いました。

エレクトロニクスはiPodが売れたそうですけど、社会現象にまでなってますからね。これも順当なところかと。

ところでamazon.co.jpって一日にどれ位売れるかというと。

Cheung氏によると「12月のピーク時には、1日の最大出荷商品数が17万点に上った。ちなみに、2003年では11万点、2002年では6万点だった」という。

だそうです。
一日に17万点!
17万点ということは、一点当たりの単価が1,000円だとすると、1日に1億7千万円の売り上げ。
一点当たりの単価が2,000円だとすると3億4千万円ですか!

Amazonの場合CD,DVD、エレクトロニクス等もあるので普通の書店より単価は高いような気がするけどどうなんでしょう?

一日の売り上げ点数が、17万点ということは、一時間に約7千点、1分間に約120点、1秒間に約2点。
最大時とはいえかなり、売れるんですねぇ。

ちなみにこのブログで2004年に人気があった本は
[俺100]:[俺100]ベストセラー2004
にあります。
良かったら、参考にでも見てください。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

最近買った本、読んだ本(成功本以外)

「成功本以外ではどんな本読んでるんですか?」とたまに聞かれるので、ここ1ヶ月くらいで読んだ本を列挙してみます。


●ネットワーク理論・SNS関係
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
スモールワールド・ネットワーク―世界を知るための新科学的思考法
早わかり 図解&実例 よくわかる!ソーシャル・ネットワーキング

●インターネット・ブログ関係
小さな会社★集客のルール ランチェスター経営 ホームページ成功戦略
ブログではじめる!ノーリスク起業法のすべて―あなたの日記をお金に換える法面白いように仕事が取れるインターネット活用術―士業・コンサルタント・個人事務所のための
SEOで検索エンジンもユーザーも味方に付けるホームページ改造術―「見にきた客は逃さない!」もう、HTMLタグをいじって検索上位を目指すだけのSEOから卒業しませんか?

●マーケティング関係
ポストモダン・マーケティング―「顧客志向」は捨ててしまえ!
アマゾンの秘密──世界最大のネット書店はいかに日本で成功したか

たまたま今月はインターネット・ネットワーク関係の本が多かったですね。

もう少し意外性のある本を並べて
「おっ、彼の深みのある奥行きある文章は、このロシア文学を原書で読んでいたからなのか!」
「西洋宗教建築学を学んでるとは意外な一面を見た」
とか、言われたいものですな。

しかし、つい書店に行くと平積みになってて目立つ本、タイトルにインパクトがある本を手にとってしまう罠。
そう罠なんです。
書店に行くと危険が危ないんです。
身ぐるみはがされるんです(嘘

購入する本も7つの習慣で言うところの第2領域「緊急ではないが、人生において重要」の本を購入したいところです。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

日経新聞の「私の履歴書」が今日からドラッカーになりましたね。
あの「私の履歴書」のコーナーが楽しいと日経新聞を毎日読む率が高まります。

現在ドラッカー先生は95歳なので、他の人より履歴書のコーナーも長いかも?!
そんなわけは無いか。


ちょっと印象に残った言葉を抜き書き


私には「引退」という言葉はない。

これは、結構色々なところで言ってますね。
何回か聞いたことあります。
私も、成功本に引退と言う言葉はない。の不屈の精神でがんばろう。

あと、原稿を速く書くノウハウ


パソコンは使わないが長年の経験からかなりのスピードで原稿を仕上げる技術を身につけている。
まず、手書きで全体像を描き、それを基に口述で考えをテープに録音する。
次にタイプライターで初稿を書く。
通常は初稿と第二稿は捨て、第三稿で完成。
要は、第三稿まで手書き、口述、タイプの繰り返しだ。これが一番速い。

これ、いいですね。
いただきです。
Webookの松山 真之助 (マインドマップ読書術にも通じるものがありますね。

私の履歴書は後で文庫になってるのもあるようですので、このドラッカーの私の履歴書も楽しみですね。

参考:過去の私の履歴書
松下幸之助 夢を育てる―私の履歴書
本田宗一郎夢を力に―私の履歴書
経営はロマンだ! 私の履歴書・小倉昌男
稲盛和夫のガキの自叙伝―私の履歴書
樋口広太郎 わが経営と人生―私の履歴書

あと、最近の日経と言えば渡辺淳一先生の「愛の流刑犯」が凄いんですが、あれでいいんでしょうか?

渡辺淳一さんからすれば別に普通なのかもしれませんが、読む方としては、頭のチャンネルの切り替えが難しいですね。

渡辺純一先生は、一昔前に大流行した失楽園を書いた人です。念のため。
最近ではシャトウルージュ幻覚など。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2005年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年1月です。

次のアーカイブは2005年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。