本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2009年1月アーカイブ

2008年にこのブログで人気があった本のベスト20の発表です。
Amazonアソシエイトの注文数でカウントしてます。

書影のリンクでAmazonに、[俺100]とツイているリンクで当ブログ内の関連記事にリンクしています。


それでは、いきなり1位からです。

【第1位】
儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方
儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方吉澤 大 (著)
出版社: 日本実業出版社 (2008/2/28)

2008年に、このブログで一番売れた本は、吉澤大先生(大先生は、本名だよ)の、「儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方」でした。

記事作成後に、Y!ニュースに記事が掲載されてアクセスが伸びました。
そして、売れました。

さらに、上半期のまとめ記事
2008年上半期、このブログでの人気ランキングベスト30!:[俺100]
で、上半期の1位になったことを報告したら、また売れました。

あと、ダカーポ特別編集 今年最高の本 2008 (マガジンハウスムック)
ダカーポ特別編集 今年最高の本 2008 (マガジンハウスムック)
で、紹介したらまた売れました。

売れる売れるスパイラルです。

あと、集計期間の関係で、集計には加えてませんが、正月のポッドキャストでも、取り上げたらまた売れました。


ブログ内関連記事
儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方 吉澤大(著):[俺100]


一回の記事で、何回もおいしい思いをさせていただきました。
吉澤先生には、感謝の念でいっぱいです。


続いて第2位
【第2位】
本は10冊同時に読め!―本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)
本は10冊同時に読め!―本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)成毛 眞 (著)
出版社: 三笠書房 (2008/1/21)

本は10冊同時に読め!―生き方に差がつく「超並列」読書術 本を読まない人はサルである!:[俺100]
強烈な本でした。
酒飲んで、酔っぱらって、書いたんじゃないかと思いました。

本をよく読む人というのは、地位や収入に関わらずに、どこか品性や含蓄のある話をするので一緒にいても面白い。
人間の品格や賢さに地位や年収は関係ないのだと、つくづく思う。話せばすぐにわかるが人は中身までごまかせないのだ。
どんなに偉い人でも、本を読まない人間を尊敬する必要はない。人に良く似た生き物、サルに近いんじゃないかと思えばいいだろう

本を読む人かどうかで、付き合う人を選ぶのは、会話の質が違うからだ。本を読んでない人たちとの会話とは、上司のグチ、会社の接待への不満、女房へのグチ、しょうもない自慢話など、生産性の無い話ばかりだ。
知識ゼロの人間が何人あつまっても、ゼロ。2倍や3倍になることなないのである。

こんな感じの話が延々と続きます。
本は10冊同時に読め!―生き方に差がつく「超並列」読書術 本を読まない人はサルである!:[俺100]

【第3位】
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法勝間 和代 (著)
出版社: ダイヤモンド社 (2007/12/14)

もはや、説明の必要もないくらいの人気の勝間和代さん。
1年を通してコンスタントに売れました。
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 その1:[俺100]

【第4位】
最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版
最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版
ランディ パウシュ (著), ジェフリー ザスロー (著), 矢羽野 薫 (翻訳)
出版社: ランダムハウス講談社 (2008/6/19)

感動ものかと思いきや、めちゃくちゃ明るくてびっくりしました。
しかし、最後の最後に「やられたー」というしかけもありました。

そして… 運命には逆らえないという、悲しい事実も突きつけられました。

【全米が泣いた!】最後の授業 ぼくの命があるうちに 動画編:[俺100]
【全俺が泣いた】最後の授業 ぼくの命があるうちに:[俺100]

【第5位】
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2008/6/15)

柔軟な発想も、まずは適切なフレームワークを知って活用してこそと思いました。
勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践:[俺100]

【第6位】
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法勝間 和代 (著)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2007/4/5)

勝間さんの新刊が出るたびに、ついで買いで売れました。
社会人版ドラゴン桜!?「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」:[俺100]

【第7位】
フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術
フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術寺田 昌嗣 (著)
出版社: PHP研究所 (2008/8/1)

このブログの読者は、読書好きの方が多いので、読書ネタ、速読ネタは、強いですね。
【キャンペーン延長!】フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術:[俺100]


【第8位】
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術
大橋 悦夫 (著), 佐々木 正悟 (著)
出版社: 日本実業出版社 (2007/1/31)

約2年前に出た本ですが、いまだに根強い人気です。
コンスタントに売れ続けています
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術:[俺100]


【第9位】
ビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)
ビジネスマンのための「数字力」養成講座 (ディスカヴァー携書)小宮 一慶 (著)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2008/2/27)

基本的な数字を覚えておけば、色々応用がきくと言うことを学びました。

ビジネスマンのための「数字力」養成講座:[俺100]


【第10位】
成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (光文社ペーパーバックスBusiness)
成功本50冊「勝ち抜け」案内 How to Improve Your Reading Skills for Success in Life (光文社ペーパーバックスBusiness)水野 俊哉 (著)
出版社: 光文社 (2008/1/24)

成功者と同じ精神状態になるくらい、成功本を読み込んだという執念に脱帽です。
成功本50冊「勝ち抜け」案内:[俺100]

【第11位】
本を読む本 (講談社学術文庫)
本を読む本 (講談社学術文庫)
モーティマー・J. アドラー (著), C.V. ドーレン (著), Mortimer J. Adler (原著), Charles Van Doren (原著), 外山 滋比古 (翻訳), 槇 未知子 (翻訳)
出版社: 講談社 (1997/10)

勝間和代さんが各所ですすめていたので、読みたくなった方が多いようです。


【第12位】
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法
無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法勝間 和代 (著)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2007/10/12)

これも、勝間さんが新刊を出すたびに、ついで買いなさる方が多かったですね。
まだ、発売されてから1年ちょっとしか経過してないのか。
英語学習の投資効果は1時間当たり2万円!「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」その1:[俺100]
「バナナスタンドが時間管理につながる!」無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 その2:[俺100]

【第13位】
レバレッジ・リーディング
レバレッジ・リーディング
本田 直之 (著)
出版社: 東洋経済新報社 (2006/12/1)

これまた、そんなに新しいわけではないですが、安定して人気でした。
この本の「まえがき」は、何度読んでもしびれます。最高!

レバレッジ・リーディング:[俺100]


【第14位】
頭のいい段取りの技術
頭のいい段取りの技術藤沢 晃治 (著)
出版社: 日本実業出版社 (2007/12/20)
「段取りよければすべてよし!」サラリーマンでありながら、多方面で活躍されてるところも人気の秘密でしょうか。
頭のいい段取りの技術 藤沢 晃治 (著):[俺100]

【第15位】
「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~
「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~石田 淳 (著)
出版社: フォレスト出版 (2008/2/9)

「やる気出せ!」なんて根性論よりも、科学的に行動を促したいところです。

「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~:[俺100]


【第16位】
ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ
ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ横田 尚哉 (著)
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2008/7/15)
ものごとの機能に着目するファンクショナル・アプローチ。視点を変えれば世界が変わる。

ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ:[俺100]

【第17位】
一生モノの人脈力
一生モノの人脈力
キース フェラッジ (著), タール ラズ (著), 森田 由美 (翻訳)
出版社: ランダムハウス講談社 (2008/3/26)

本田直之さんが
レバレッジ人脈術
レバレッジ人脈術
で、紹介していた本ですね。
「一生モノの人脈力」が復刊:[俺100]

【第18位】
超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法
超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法石田 淳 (著)
出版社: インデックス・コミュニケーションズ (2008/8/25)
色々な事が混乱してる方におすすめです。私も身の回りが乱雑になりがちなので、大いに参考になりました。

超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法:[俺100]


【第19位】
「お金を稼ぐ!」勉強法
「お金を稼ぐ!」勉強法藤井 孝一 (著)
出版社: 三笠書房 (2008/7/18)
「勉強もいいですが、それはきちんとビジネスに役立ってますか?」昨今の勉強ブームに踊らされて、自分を見失いそうなあなたに

「お金を稼ぐ!」勉強法 「学んだこと」を「お金に変える」技術:[俺100]

【第20位】
投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術
投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術藤井 孝一 (著)
出版社: 日本実業出版社 (2008/10/23)
長年の読書メルマガの実績は伊達ではありません。私もあやかって、システマチックにやりたいところですが、なかなか道は険しいようで。
投資効率を100倍高める ビジネス選書&読書術 藤井孝一著:[俺100]


【感想など】
1年間のランキングの特性として、年の最初の方や、前年の末に出た方が有利ですね。
あと、新刊よりも、微妙に古い本が結構売れました。ビジネス書を最近読み始めた方が、過去の本も買ってるんでしょうか。
20位まで紹介しましたが、著者が結構固まってますね。

純粋な成功哲学や思想的な本よりも、仕事術などの即効性のあるノウハウ系の本が人気でしたね。

2007年は、はてブ経由で爆発的に勝間さんの勉強本が売れましたが、2008年はヤフーニュース経由で売れました。
2009年は、どういうルートで売れるか楽しみです。他力本願です。実力はないので、運頼みです。

最後に、本ブログをお読みいただいてる方々、いつもありがとうございます。感謝です。

| コメント(5) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ご存じ、情報考学 Passion For The Futureの橋本大也さんの新刊です。


橋本大也さんは、本業のIT関係のお仕事の他に、多摩大学の「知識イノベーション論」やデジタルハリウッド大学の「リサーチ&プランニング」の授業も担当されています。

たまに、橋本さんのブログでその様子などが書かれていることがあり、その記述を見るたびに「もぐりで受講しに行こうかな」と思ったりもしてましたが、風貌的にもぐりは無理があるので、断念していました。
しかし!本書はその講義の前半部分を基に書かれているとありました。ツイてます!

本書は、ページ数は薄いです。
なぜなら、試行錯誤の過程は省いてあるからです。
おいしいところがぎゅぎゅっと詰まっています。

しかし、実際においしいのは試行錯誤の過程かとも思いますので、時間がたっぷりある方は自分で一からやってみるのも一興でしょう。

私のように時間も自信もない方は、情報のプロの橋本さんにおまかせしましょう。
そして、結果だけをおいしくいただきましょう。

本書のテーマは「ハイパー個人の情報資産運用術」
そして、そのハイパー個人とは「ITとネットワークで武装して、情報処理を飛躍的に高めた個人」のこと。

大量の情報がうずまく昨今ですが、その処理方法を知らないと右往左往して結局前に進めないと言うことになりかねません。

本書を読んで、まず感じたのは「積み重ねの力」と「数字の持つ力」である。

例えば、本選びの章にこんな記述があります。

私は5年間で2500冊以上の本を買い、1500冊以上を読み、1000冊以上の書評をブログに書き、一般公開してきた。その経験から言って本当に読む価値のある本は10冊に1冊だ。

この文章が持つ説得力と、例えば
「大半の本は読む価値がない」
と、端的に言った場合との説得力は比べものになりません。


そのような記述が、ノウハウ紹介やツール紹介の随所に出てくるので、説得力がありまくりです。

あと、凄いなと思ったのは

情報は要約、評価するだけではなく、どんどんビジュアル化していく。
私の場合は情報のまとまりをPowerpointファイルにして、あらゆる知識に残そうとしていて、すでに4000枚以上のスライドがある。再利用できるようにビジュアル化し、1画面で1つの意味を持たせるように心がけている。

4,000枚もスライドがあったら、管理しきれなくて、「ええい!最初から作った方が早い!」と、なりそうですが、そこでスマートに再利用するのが「情報力」ですね。

この、達人のノウハウがたった980円+消費税で購入できるとはいい時代です。

さらに、試行錯誤の一部分はブログで無料で読めるし。

著者の橋本さんとは、「アクセス向上委員会」の頃から一方的なファンでしたが
アクセス向上委員会

5年ほど前から親しくおつきあいさせていただき、ここ数年は毎年正月に
橋本さんとたつをの ChangeLogのたつをさんと私の3人でポッドキャストもやらせていただいています。

先日、雑誌プレジデントで「みんなが選ぶ書評ブログNO.1」になるという、ツイてる出来事がありました。
雑誌プレジデント、「勝ち残る人が読む本、落ちる人が読む本」で、「みんなが選ぶ書評ブログNO.1」に選ばれました。感謝:[俺100]


情報の達人の方々とおつきあいさせていただいているうちに、私も知らず知らずのうちに影響を受け「ハイパー個人:ITとネットワークで武装して、情報処理を飛躍的に高めた個人」に徐々に近づいているのかなと、本書を読みあらためて思いました。

ところで、この本はシリーズで
ルーチン力佐々木 正悟 (著)
企画力嶋 浩一郎 (著)

も出ています。

個人的に、続編で「粘着力」を希望します。

「弾力」というのも、面白そうですね。

情報力
情報力橋本 大也 (著)
内容紹介
デジタルツールを使って情報整理力をアップ!
仕事効率劇的アップ&「現場」で生かせる今の情報が満載!

メモや書類、アイディアなどあふれる情報を整理できない方に朗報!思考法を変えたり、
デジタルツールを駆使することによって、簡単に情報整理力をアップできる秘訣を
伝授します。筆をとったのは、PCを使った知的生産のプロ、橋本大也氏(データ
セクション株式会社代表取締役、ブログ「情報考学」管理人)。情報の収集、分析、
発信に必要な思考法や便利ツールについて解説していきます。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Amazonを見てたら「バレンタイン特集:上司に贈る「義理本」」なんて特集があって

「最近では、バレンタインに上司に本を送るのか!」なんて思ったけど…

セレクトされてる本を見たら「これはひどい」と思わず叫びたくなった。

俺が部下の女の子からこんな本を送られたら、人間やめるまではいかないけど、会社はやめたくなりますね。
超嫌がらせです。バレンタインデーの名を借りた新手の嫌がらせですね。

以下に、紹介されてる一部をご紹介。
本の下の「」の中は、俺がもらったと仮定した場合の心の叫び

How to Win Friends and Influence People
How to Win Friends and Influence People

名著「人を動かす」の原書ですね。
「どうせ、人の使い方が下手ですよ。しかし、わざわざ原書なのが逆にかんに障りそうです」


こんな上司が部下を追いつめる―産業医のファイルから (文春文庫)
こんな上司が部下を追いつめる―産業医のファイルから (文春文庫)

「貴女の方が、私を追い詰めてるでしょ」


だから、部下がついてこない!
だから、部下がついてこない!

「だから!って、言われてもねー。はいはい」


上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか? (Nanaブックス)
上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか? (Nanaブックス)

「気づかせてくれてありがとうございます。わざわざバレンタインにありがとう」


ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 (ソフトバンク文庫NF)
ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 (ソフトバンク文庫NF)

「お返しに『女性の品格』でもプレゼントしますかー」


上司は思いつきでものを言う (集英社新書)
上司は思いつきでものを言う (集英社新書)

「中間管理職だから、板挟みになってるんだよ!」


「バカ上司」その傾向と対策 (集英社新書 436B) (集英社新書 436B)
「バカ上司」その傾向と対策 (集英社新書 436B) (集英社新書 436B)

「俺が読まないで、あなたが読んだ方がいいんじゃないでしょうか?」

あなたはマネジャーに向いていない
あなたはマネジャーに向いていない

「ずいぶん直球ですね。俺が同じように直球で言ったらセクハラになるんだろうなあ」


職場をダメにするモンスター
職場をダメにするモンスター

「いや、波風立ててるのはあなたですからー」

その話し方では若者は動きません! (青春新書インテリジェンス)
その話し方では若者は動きません! (青春新書インテリジェンス)
「これはちょっと役に立ちそうかな。でも、なんで俺にプレゼントするかなー」


Amazonで推薦されてる本の一部を紹介しましたが、いかがでしたでしょう。
どう考えても嫌がらせですよね。

女性が上司に送るなら、若い人の間で話題になってるような本を送った方がいいと思いますけどね。
「夢をかなえるゾウ」とか、大ベストセラーだけど意外と男性は読んでない人が多いので、適してるかも。

夢をかなえるゾウ
夢をかなえるゾウ

後は、無難に酒井さんの教科書シリーズとか

はじめての課長の教科書
はじめての課長の教科書

あたらしい戦略の教科書
あたらしい戦略の教科書

しかし、自分より目上の人に本を送るというのは、結構失礼な行為のような気もするのですが、そうでもないんですかね。

あと、上記のような本をプレゼントされるのも辛いが「バレンタイン特集:男のためのモテ本」も結構辛い。


バレンタインデーが義理を通り越して、いやがらせの機会になってるとは知らなんだでした。

こういう嫌がらせを受けたら、ホワイトデーに10倍返しのプレゼントをして

人はカネで9割動く
人はカネで9割動く
も同時に送りたい。

でも、こういう事しても、こたえないんだろうなー。

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

現在、発売中の雑誌プレジデントは読書特集ですね。


PRESIDENT (プレジデント) 2009年 2/2号 [雑誌]
PRESIDENT (プレジデント) 2009年 2/2号 [雑誌]

プレジデントらしく、「経営トップ告白「勇気をくれた!」永遠の60冊」というコーナーもありますし、

・「役職別」力をためる、グンと伸びる105冊
・30場面別「あなたの困った!」を救うベストガイド
・「10大課目別」勝敗を分ける勉強本150冊

というように、あらゆる角度からお薦めの本が紹介されています。

ということで「厳選600冊!」です。ちと、多すぎ?!

個人的には、「科目別」の「論理・哲学」と「科学技術」に読んでみたい本が多かったですね。

さて、本特集のP65に
「みんなが選ぶ書評ブログNO.1」というコーナーがあります。

アンケート概要 2008年12月10~12日にインターネットを通じて調査を実施、読書を趣味とする全国のビジネスマン1000人を対象とした。 男性604人、女性396人から回答を得た

このようなアンケートから、No1の書評ブログを選んだようなのですが…

なんと!ツイてる事に、私のブログ「俺と100冊の成功本」が「みんなが選ぶ書評ブログNO.1」に選ばれていました。
びっくりです。ありがとうございました。

意外に人気あるんですね。

アンケートはもちろん、NO1に選ばれたことも知人から教えられて初めて知ったので、びっくりです。

「ツイてる!」としか言いようがない。

アンケートで投票いただいた方々に、この場を借りて御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。
また、普段閲覧いただいている方々もありがとうございます。年初、ちとバタバタしていましてブログを更新していませんでしたが、落ち着いてきたので何事もなかったように更新していきたいと思います。

しかし、本当にびっくりだなぁ。


この号のプレジデントは1月10日に発売なので、もう数日で次号が出ますので、店頭でお買い求めの場合はお早めに。
Amazonなら多少遅くなってもバックナンバーがあるかも。

そして、吉澤さん,smoothさんご紹介ありがとうございます。感謝です!
全米が泣いた!「起業家のためのへそまがりワンポイントアドバイス」 【オススメ】プレジデント「勝ち残る人が読む本・落ちる人の読む本」

これは、イイ!
是非保存版にしたいと思っていたところ、中に
「みんなが選ぶ書評ブログNo.1」という記事がありました。

その書評No.1ブログとは、なんと
「俺と100冊の成功本」by聖幸さん!!

全国の読書好きビジネスパーソン1000人の
アンケートで選ばれたそうです。

聖幸さんおめでとうございます。


【09年版「役職・課目・場面別」厳選600冊!】「プレジデント2009 2.2号」を買ってきました!:マインドマップ的読書感想文

◆そして、同じページにはおまちかねみんなが選ぶ書評ブログNo.1が!

これがまた、ランキングではなく第1位だけの発表でして、見事に選ばれたのは、我らが聖幸さんでした!

「俺と100冊の成功本」

小飼さんや橋本さんを押さえてのトップですからご立派!

私の場合、この号で紹介されている本をあまりに読んでいなかったので、100年くらいお呼びでない感じですた。

(ノ∀`) アチャー

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

さて、今日も
情報考学 Passion For The Futureの橋本さん
たつをの ChangeLogのたつをさんと
と、一緒にやってるポッドキャストの話題など。

今年は、1月4日が日曜日だったので

「ツイてる!ポッドキャスト新春2009」も4日目まであります。

[音声版ダウンロードなど]
デジタルハリウッド大学放送部・ポッドキャスト: ツイてる!ポッドキャスト新春2009 4日目

相変わらず、私はぼそぼそしゃべってて、何を言ってるのか聞き取りにくい。反省。

「今年の抱負目標」などについて語っていますが、私は大まかには

・平穏でゆっくりした日々を過ごす
・ブログをマメに更新する

と言うことについて、話しています。

昨年は、震度6強の地震をはじめ、突発的な自然災害や子供の病気(今は、なんともない)などに見舞われて、バタバタしていたので、今年は流れを変えたいと思います。

と、思いつつも、周囲は非常にあわただしいわけですが…
<八戸断水>復旧後、再び一部で断水…使用量多く供給量不足(毎日新聞) - Yahoo!ニュース


たつをさんは、相変わらず「脱ネット」「少ネット」の話題など
[を] 2009年の目標は「減ネット」(今年こそ)
[を] ツイてる!ポッドキャスト新春2009(その4)

番組中に出たネット利用を減らすアイディアをメモ:
- テレビを買う。
- プロバイダを解約する。イーモバイルだけにする。
- ポメラで減ネット。
- 天気の良い日は外へ撮影に行く。
- 「脱ネット術」サイトを作る。→矛盾!?
- 立ってネットをする。
- ブログの量が5%くらい減るかも。


私も、家でネットするときはだらだらなりがちなので、メールチェックや返信などは立ったままやろうかな。
腰を据えると、ついつい他のこともやってしまうので。


橋本さんからは、新刊の話題など
新春ポッドキャスト 4日目 「ツイてる!ポッドキャスト新春2009」 - 情報考学 Passion For The Future

パソコンとネットワークをフルに使った情報活用術の本です。

『情報力』。

情報力
情報力

デジタルツールを使って情報整理力をアップ!
仕事効率劇的アップ&「現場」で生かせる今の情報が満載!

メモや書類、アイディアなどあふれる情報を整理できない方に朗報!思考法を変えたり、
デジタルツールを駆使することによって、簡単に情報整理力をアップできる秘訣を
伝授します。筆をとったのは、PCを使った知的生産のプロ、橋本大也氏(データ
セクション株式会社代表取締役、ブログ「情報考学」管理人)。情報の収集、分析、
発信に必要な思考法や便利ツールについて解説していきます。

「力」に「りょく」と、ふりがなが書いてあるのが親切ですね。

1月9日発売ですので、新年早々のやる気があるときに読むことができるのは嬉しいですね。


さて、今年はどんな年になるのやら。
と言いつつ、すでに100分の1くらいは、経過してる。

まあ、明日からがんばろう。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

2009年も、早くも三日目

今日は、こんな本を読んでました。

サイコロジカル・ボディ・ブルース解凍 (白夜ライブラリー001) (白夜ライブラリー 1)
サイコロジカル・ボディ・ブルース解凍 (白夜ライブラリー001) (白夜ライブラリー 1)

音楽家/音楽講師/文筆家として狭義の「音楽」を超えて活躍を続ける菊地成孔の「スペインの宇宙食」「歌舞伎町のフットボール」(小学館刊)に続く第三エッセイ集。
自ら「聖域」と語る格闘技をテーマに据えた入魂の一冊。
[解説/坪内祐三](文筆家)

村松友視さんが1980年に出した「私、プロレスの味方です 金曜午後八時の論理 」に並ぶとかなんとか帯に書いていたのでリアル書店で購入した本。
村松友視 - Wikipedia

やはり、リアル書店でくまなく各コーナーをチェックせねばと痛感しました。


さて、ポッドキャストも3日目です。今日は「2008年人気のあったアイテム」などの話です。


音声版は、こちらからどうぞ
デジタルハリウッド大学放送部・ポッドキャスト: ツイてる!ポッドキャスト新春2009 3日目

ボソボソ言ってるし、咳も出てますね。もう少し、きちんとせねば。


3日目のポッドキャスティングで言及した本です。
関連記事等は後日リンクを張ります。

儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方
儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方吉澤 大 (著)

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法
効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法勝間 和代 (著)


最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版
最後の授業 ぼくの命があるうちに DVD付き版ランディ パウシュ (著), ジェフリー ザスロー (著), 矢羽野 薫 (翻訳)


それでは、2009年1月1日より続いている断水ネタです。
2万6千世帯なお断水/復旧4日朝/Web東奥・ニュース20090103235253
浄水場の配水能力追いつかず/Web東奥・ニュース20090103234045
八戸地域の断水、ようやく復旧…水が行き渡るのは4日朝 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


ちなみに「馬淵川」は「まべちがわ」と読みます。
読み方を覚える方が増えるといいなぁ。「災い転じて福となる」と、いう事で…

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

どもども、新年二日目ですね。

今日は、箱根駅伝を見ていて、途中早稲田大学がトップだったので
新春ポッドキャスト 「ツイてる!ポッドキャスト新春2009」 - 情報考学 Passion For The Future
でも紹介されていた

自ら育つ力 早稲田駅伝チーム復活への道
自ら育つ力 早稲田駅伝チーム復活への道
が売れるのかなと、新年早々アサマシい事を考えていました。

明日の復路はどうなるでしょう。

さて、本日も
情報考学 Passion For The Futureの橋本さん
たつをの ChangeLogのたつをさんと

「ツイてる!ポッドキャスト」が更新されています。。

2日目は、「2008年の気になったもの!」です。
たつをさんがテレビショッピングの人みたいになっています。



音声版の方は
デジタルハリウッド大学放送部・ポッドキャスト: ツイてる!ポッドキャスト新春2009 2日目
こちらからどうぞ。

ではでは。

さて、私の地元では、本日も絶讃断水中。
断水:給水再開は3日夜 青森・八戸 - 毎日jp(毎日新聞)

青森県八戸市で1日午前6時半ごろ、同市南部を流れる馬淵川から取水した水を白山浄水場へ送る導水管の漏水事故があり、八戸市を含む7市町の最大約8万8000世帯(約22万7000人)が断水した。給水の再開は3日午後8時ごろの見込み。

asahi.com(朝日新聞社):青森7市町の断水、計22万人に影響 給水に長い列 - 社会

 1日午前、青森県八戸市坂牛で、市内の主要水系馬淵川と白山浄水場を結ぶ導水管が破損し、同市や三戸町など1市6町、計8万8千世帯(約22万7千人)で断水した。八戸市では1日午後から、周辺6町でも2日朝から、小学校や役場など計64カ所で給水が行われさて、、タンクやバケツを抱えた住民たちが長い列を作った。

私は、現在別な場所にいますが、戻った頃には直っているといいな。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

明けましておめでとうございます。
新年も二日になりました。


さて、今年も
情報考学 Passion For The Futureの橋本さん
たつをの ChangeLogのたつをさんと

「ツイてる!ポッドキャスト」シリーズをやっています。

初日の1月1日分は「2008年のこれはツイてた!」です。

動画はこちらから

音声の専門の方は
デジタルハリウッド大学放送部・ポッドキャスト: ツイてる!ポッドキャスト新春2009 1日目
からどうぞ。


さて、2009年ですが、いきなり波乱の幕開けです。

真冬の断水、青森・八戸一帯9万2600世帯…復旧3日に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

青森県八戸市や三戸町など1市6町の計約9万2600世帯(約23万8000人)で、1日夕から断水している。復旧は3日になる見通し。

 同市内の導水管に漏水が見つかり、取水を停止したためで、同市の約6割の世帯と、三戸、南部、階上、おいらせ、六戸、五戸の各町で断水している。

 八戸圏域水道企業団は、同市内の31小学校に給水車を出動させている。


正月三ヶ日に水が出ないとは…
思いもよらぬ展開です。新鮮です。ラッキーです!ちょうど良かった。旅行に行こう。
でも、病院とか大丈夫なんだろうか。そういう方面はちと心配。
レストランとかも困るだろうに。

昨年は震度6強の地震が来て、「いやーん」でしたが、今年も新年早々思わぬトラブル。
まあ、そんな事もあるさ。

| コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。