本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2003年12月アーカイブ

 実は、今年1年と言っても、BLOGを始めたのが11月21日なので、まだ40日しかたっていません。
 しかし、この40日は非常に濃密な40日間でした。正直、あれ?まだ40日しか経っていないの?という感じです。
 
 開設した当初は「見てくれる人いるかなドキドキ」などと思いましたが、自分が予想した以上に好評で非常にうれしく思っています。
 特にコメントやトラックバックを多数いただき感謝感謝です。
 コメントやトラックバックをしていただいた方にこの場を借りて御礼申し上げますm(__)m
 
 いまだに、このウェブログ(BLOG)もあっちにいったりこっちにいったり迷走気味ですが、来年はしっかりと成功に向かってステップアップしたいと思います。
 
 来年もよろしくお願いします。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む


Love Booksさんの『巨眼の男』より引用します。

津本陽『巨眼の男』新潮社。
絶対ドラマ「TRICK」がいけない。

(LoveBooksさんは普段は、まじめな記事を書いていらっしゃいます。)
実は私も新聞の広告欄で一度、書店で一度『巨眼の男』を見てびっくりしたことがあります。
 やはり上田次郎パワーですね。
 わからない人にはさっぱりわからないネタかと思いますので一応ヒントです。
 日刊スポーツよりトリックの山田が反論本出版

そして今日
楽天市場を見ていたらエムロックというお店の名前が「エ○ムック」と見えて、目が点になってしまった。

年末で忙しいから疲れてるんだなー。
明日も仕事でーす。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 以前、ネットコミュニティのつながり方[図解] : ウェブログ@ことのはを読み、ネット上の日記やBLOGには色々なサービスやソフトがあり、それぞれに個性があるんだなと、漠然と思っていました。

 「ウェブログ@ことのは」さん以外のサイトでも各サービスのユーザーの気質について、述べているページがありましたが、残念ながらどこで見たのか忘れてしまいました。
 
 もちろん、それぞれの個個人で内容は違うんでしょうが、デザインが似ているせいか、その他の要因のせいか、なんとなくそれぞれのサービスによりカラーというのは存在するような気がします。

 で、私が思ったのは楽天には「それ系」の本の著者が多いということなんです。
 「それ系」ってなんですか?と聞かれると自分でも困ってしまいますが。「私が本屋でよく探す系」「私が好きな系」というか、「経営や人生を上向きにする系」などうまく説明できませんが、とりあえず私が興味がある本を「それ系」とします。(著者の方々すいません)


少し見ただけで楽天日記には下記の本の著者の日記があります。
(順不同、敬称略しています)


儲かるしくみはこうつくれ通販勝ち組が教える! 売れるしくみはこうつくれの岡崎太郎

愚か者のキズキと反省 - まだまだ愚か者でんねん

ウケる技術の水野 敬也他

「ウケる日記」

幸せな宝地図であなたの夢がかなう―きっと! 今日から人生が変わる望月俊孝

宝地図 スイスイ夢を実現しちゃおう! - 必要な情報が必要な時に…

「幸せ」を呼ぶ30個のダイヤモンド―生きる“勇気”が湧いてくる本の市川 善彦

生き残る経営 - 小さくても強い会社の創…

小さな会社・儲けのルールの栢野克己

人生はアドベンチャーだ!

もっと儲かりまっせ。の栗本唯

今日も売上アップ!

幸せ力をつけるお金持ち練習帳の沢木遥

沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」 - 「幸せ力」は一日ごとに…

「やめたいのにヤメられない!」がスパッとやめられる10秒日記の水野浩志

煙んパスの困った習慣撲滅委員会 - 煙草1日60本、酒は毎…

1人ビジネスであなたも年収1000万円稼げる!の西田光弘

1人ビジネス・1人社長で起業する - 1人ビジネスマスターで…

月曜・火曜で仕事は片づけるの大勝文仁

ミドル英二の「ライターの事情」日記 - ライター、編集者などの…

読者1万人をお客に変える メルマガ成功の鉄則の平野友朗

メルマガコンサルタント - メルマガコンサルタント…


あなたを買った夜結婚貧乏の内藤みか さん

全部1円!? 作家・内藤みかのお安いのがお好き☆ -  

どうですか?結構ありますよね。
しかも、
「テッドの『楽天日記』をこき使う方法!実験室」ではできるビジネスマンは『楽天日記』をこき使う!ライブというメールマガジンも発行されています。

楽天日記もアツイですね。
他にも本の作者さんの日記があったら、優しい方ぜひ教えてください。

----------
メルマガコンサルタントの平野さんについては
Japan.internet.com Webビジネス - 【平成・突破論。】メルマガコンサルタントなる職業 2
smashmedia: メルマガコンサルタント
eNatural.org: 【平成・突破論】メルマガコンサルタントなる職業
eNatural.org: 【平成・突破論。】メルマガコンサルタントなる職業 2
でも紹介されています。
----------


| コメント(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Passion For The Futureさんのナレッジサイエンス―知を再編する64のキーワードの中で当サイトを紹介していただいています。
 
 本文の最後に、なぜか参考リンクで唐突にリンクしていただいています。
 そしてコメントは一言「アツイ」!!
 うぉぉぉ。熱いぜ。燃えているぜ。ありがとうございます。
 
 Passion For The Futureの橋本大也さんと言えば、現在も精力的に各方面でご活躍されてますが、私が最初にお名前をうかがったのは「アクセス向上委員会」というページの主宰者としてでした。(もちろん今も昔も残念ながらまったく面識はありません)
 
 確か、YahooJapanの「アクセス向上」というディレクトリはその「アクセス向上委員会」のために新しく作られたように記憶しています。
 著書の「アクセスを増やすホームページ革命術」は私も発売と同時に買いました。本の帯がとても太かったように思います。
 
 思えば自分のこの「俺と100冊の成功本」というページタイトルも橋本さんの「アクセス向上の100の方法 」からヒントを得たのかもしれません。
 
 そして、現在はお忙しい日々の中でPassion For The Futureで「情報技術+書評+日々雑感」を書いていらっしゃいます。忙しい中かいてるにもかかわらず、一つ一つのエントリーが非常に内容が濃いです。文章も相当推敲されているのではと思います。私はその中でも「書評」が面白いです。特に、某速読の本や某有名成功本のあたりは、自分も同じ本を読んだことがあるので、行間ににじみ出るメッセージに思わず、ニヤリとさせられます。
 
 今日は年末なのに日曜出勤でうんざりしている中、うれしい出来事でした。
 

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 12月24日のエントリーの 本調子 強運の持ち主になる読書道 の続きです。

 前回のエントリーで「七田式超右脳開発トレーニング七田 眞さんに注目する」と書いたのですが、当たりでした。
 というか、まともでした。
 もっと、トンデモな人かと思いましたが、普通に読書の大切さを書いています。
 例えば見出しを拾うと「成功は読書から始まる」「成功者たちはみな読書家だった」「古典には大成するための知恵がたくさんつまっている」
 どうですか?普通でしょ。
 「超右脳式読書術」「能力開発に生かす読書」「読書に大切な呼吸法」とか、書いているかと思ったので、いい意味で裏切られました。
 
 「斎藤一人」さんと「ハイブロー武蔵」さんも期待通りですね。
 (ハイブロー武蔵さんって一般的には有名なんですか?私の中ではメジャーなんですけどね)
 
 「清水克衛」さんには、こんな有益な書籍を作っていただいて感謝です。読書普及協会も頑張ってください。
 
 「本田健」さんと「望月俊孝」さんは、まあこんなもんでしょう。
 ある意味期待通りというか、どうも個人的に苦手みたいです。
 その割りに「本田健」さんの本はしっかり持っていますが。
 「望月俊孝」さんは、書いている内容はいいのかもしれませんが、本のタイトルが苦手です。「幸せ」とか「夢がかなう」とかは性に合わないみたいです。
 
 誤解の無いように付け加えますが、お二方とも書いてあることは非常にいいと思います。ただ、今の私の気分と合わないだけなんです。
 
 ところで、「清水克衛」さんのやってる書店「読書のすすめ」ってどんな感じなんでしょう。普通の本も置いているのかな?
 
 
 

本調子―強運の持ち主になる読書道

本調子―強運の持ち主になる読書道

 

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Niftyの古河社長の古河建純 インターネットBlogが、いつの間にかMyblog japanのRSSリーダーで読めるようになっていました。(勘違いだったらすいません)

今までは、更新日は表記されていたけど、更新時間までは分かりませんでした。
少しうれしいです。

関係ないけど「サルディニィア島」って数日前まではGoogleで検索しても0件だったけど、今は「約10件中1 - 4件目」ってなってます。
 全部、古河社長関連ですが。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 その道のプロがあなたをガイドのAllAboutJapanに登録されました。
 カテゴリーは「起業・独立開業」で、ガイドは週末起業でおなじみの藤井 孝一氏です。
 その「起業・独立開業」の中の「起業に効くビジネス書」の中の「すべての起業家に贈りたい本」の3ページ目に載っていました。

 なかなか、探せない位置にありました。(笑)

 申請は12月1日頃にしたと思うのですが、登録されたのはいつか分かりません。
 偶然、自力で見つけました。

 うれしいクリスマスプレゼントとなりました。
 これからもよろしくお願いします。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

強運の持ち主になる読書道 本調子

 凄い本が出ました。
 Amazonに注文していた「本調子―強運の持ち主になる読書道」が今日届きました。
 これが、自分にとって最高のクリスマスプレゼントとなりました。
 
 なんといっても著者が凄いです
 


著者を見ただけでお腹いっぱいって感じですよね。
どうですか?、お客さん。
もう、成功本のバトルロイヤルというか、成功法則のモーニング娘。というか、この一冊で成功の秘訣はばっちりですね。
 とは、いきません。
 じつはこれはそれぞれの著者が「読書道」や「読書法」「読書のすすめ」について書いた本なんです。
 ですから、色々な本のおいしいところだけ集めて書いた本とは違います。
 
 まだ、全部は精読してないのですが、個人的に注目は七田式超右脳開発トレーニング七田 眞です。
 実は、この人の本読んだことないんです。
 本屋さんでも、結構気になってはいるのですが、七田式超右脳開発トレーニングはさすがに、、ねぇ。
 成功本マニアとしては甘いですか?

 この本の著者たちの著作を一通り持っている人がいたらかなりマニアですね。
 私は恥ずかしながら七田さんと望月さん以外は全部読みました。
 もし、全部持っている人いたらコメント欄にぜひ書きこみお願いします。
 師匠と呼ばせていただきます。
 

 


本調子―強運の持ち主になる読書道

本調子―強運の持ち主になる読書道

 
 

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

私が、Google AdSenseを設置した理由

N@Nさんから
>Google AdSenseってどうなんですか?
って、問いかけのトラックバックが、きてたので回答します。

>すでに設置された方はどうして申し込まれたのか
鏡に向かって「なぜベストを尽くさないのか?」と問いかけたから。

冗談です。
クリック単価とか金銭的な面はよく分かりませんでしたが、自分のページに合った広告が出るらしいので面白そうだった。
あと、Google(俺の心の中では大会社、実情は知らないけど)でやってるので、色々な面で怪しくはないかなと。

>どうでしょう?入れてみるは価値はあるのでしょうか?特にウチ。
素人が手を出すと、火傷します。火遊びは、ほどほどにしましょう。

嘘です。
特に事情がなければ、登録料とかあるわけではないので、申し込んでみてから決めてもいいんじゃないですか。

ただし、規約をよく読まないと、私のように広告を複数張ってみたり、「英語で広告が出るよー」と騒いだりします。要注意です。

あと、[N]ネタフルさんのGoogle AdSenseとblogの親和性 を読むと、自分のページビューから大体のシミュレーションもできると思いますよ。
追記:Google AdSenseのコツや攻略法に関しては、下記の教材がおすすめです。
Google AdSenseの秘密 - グーグルアドセンスでお金儲け
私も、この教材を試してみて驚くような効果がありました。

| コメント(1) | トラックバック(5) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 今日は斎藤一人さんの第一作目の「変な人が書いた成功法則」です。
 
 この本は人生の考え方の話と商売について書かれています。
 
 ただし、題名でも分かるように一般的な成功法則の本とは少し違います。
 まず、文体が口語体で非常にやさしく書いています。
 「7つの習慣」などの外国の本は非常に厚く小さい字で難しいことが書いてありますが、この本は文庫本になる前の単行本だと字も大きく非常に読みやすいです。
 
 私はこの本を最初は図書館から借りて読みました。
 最初は、字も大きくて内容も一見オカルトチックな事が書いてあるのでイマイチと正直思いました。
 (オカルトチックの件は実は前書きに説明があったのに私が読み忘れていただけでした。)

 ところが、2作目の講演のCD付きの本を読んで(聞いて)ビックリしました。
 いいんです。本当に。いっぺんにファンになりました。

 そして、もう一度、その講演CDの声を思い出しながら、この本を読んでまたびっくりです。
 いいんですよ。不思議なことに。
 
 ということで、もしかしたら好き嫌いが分かれる本かもしれません。
 
 ただ、商売やってる人や接客やってる人にはぜひ読んで欲しいです。
 とくに小さな町の商店やってる人にはぜひ読んで欲しい。
 商売に対する考え方や人に対する接し方から人生に対する考え方まで、真似して損することはありません。
 
 逆に商売やっていないと分かりづらい面も多々あるかもしれません。
 私も技術者だった時に、これを読んだら「なんだ!」って思ったかもしれません。
 きっと「愛想なんか良くしたって意味がないんだよ!」「個人の考え方で物理の法則は変わらないんだよ!」なんて、思ったに違いありません。
 
 ということで、すこし癖のある本ですが、私はこれで確実に商売人として良い方向に変わりました。
 

 
 変な人が書いた成功法則

 変な人が書いた成功法則



参考リンク
銀座日本漢方研究所創設者 斎藤一人

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

以前からBLOGはGoogleで上位にのりやすいといわれてますが。
私も「開設から一ヶ月がたちました」で書きましたが、狙ったわけでもないのにGoogleの上位に来るキーワードがあります。
これを、うまく使えばアクセスアップが狙えることでしょう。

この件に関連してBLOGの先達から警鐘が鳴っています。

[N]ネタフルさんのGoogle AdSenseとblogの親和性

ただし、注意しなくてはならないのは「コンテンツありき」であるということです。収入に目がくらみ道を踏外した途端、あなたのblogは誰からも見向きもされなくなってしまう恐れがあります。検索エンジンすらからも‥‥。


ビタミンXさんのサイトのアクセスアップを狙うには?-11月のアクセス解析結果よりでも

しかしアクセスアップを目指すばかりに、自分の書きたいことと違うことばかり書いてしまうようになると、更新していて楽しくないかもしれませんね。

 そこで、試しに悪魔に魂を売った例を書いてみました。
強調文字は今年のYahoo! J の検索キーワード年間ランキングの上位20位です。

 リストラされて一ヶ月。ハローワークリクナビで仕事を探すもうまくいかない。
 ドコモ(DoCoMo)のiモードで占いをやってみたら「旅行に出るがよい」とでた。
 早速、YahooやGoogle,GooMSN楽天(楽天市場)で情報を探す。こんなときは2ちゃんねるの情報も見逃せない。
 最近は日本航空(JAL)全日空(ANA)JR各社の競争が激しい。
 しかし、旅行で重要なのは天気である。
 私は天気予報(天気)地図が出るのでNHKフジテレビを見ることにしている。
失業してからSONY(ソニー)のプレイステーションでファイナルファンタジーばかりやっている。
 おっと妻からHOTMAIL壁紙を変えろと催促だ。
旅行は懸賞でゲットして無料で行けるようにしよう。
やってみたら、楽しさと、むなしさと、後ろめたさが残りました。 成功が遠のいた感じもしました。


このエントリーは Forest catさんのリファラー遊びにヒントを貰いました。

追記:Google AdSenseのコツや攻略法に関しては、下記の教材がおすすめです。
Google AdSenseの秘密 - グーグルアドセンスでお金儲け
私も、この教材を試してみて驚くような効果がありました。

| トラックバック(5) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今日からは、しばらく斎藤一人さんの著書の紹介をしたいと思います。

さて、まずは斎藤一人さんとはどんな方でしょうか

主な著書の著者紹介には次のように書いています。

銀座日本漢方研究所の創設者。
10年連続も高額納税者番付ベスト10に入り続けている。
過去の全国高額納税者番付順位

平成5年――第4位
平成6年――第5位
平成7年――第3位
平成8年――第3位
平成9年――第1位
平成10年――第3位
平成11年――第5位
平成12年――第5位
平成13年――第6位
平成14年――第2位(2003/5/16発表)
(すべて、土地譲渡、株式譲渡を除けば実質一位である)

稼ぎ振りが半端じゃないです。私なんぞ100回くらい生まれ変わっても斎藤一人さんの一生分の稼ぎも得られないのではないかと思ってしまいます。

「銀座日本漢方研究所」よりは「スリムドカン」といったほうが分かりやすいでしょうか?
お昼時にテレビを見ていると、「ドカンドカンスリムドカン」とお腹が口になった人がCMをやっています。街を歩いていても結構「スリムドカン」と書いたのぼりをみませんか?

 私が、斎藤一人さんに興味を持ったのは「一年のうち十ヶ月は旅行に行っている」とか「節税をまったくしない」「年商がすごいのに有限会社でもなく個人事業者」など数々の伝説というか噂を聞いたからです。
 
 一番最初に、著書の「変な人の書いた成功法則」を読んだときには正直ピンときませんでした。
 というのも、この人の語りは独特のものがあり、額面どおりとらえるてはいけない部分もあるのです。
例えば「波動」「魂」「弥勒菩薩」とかが出てきても、それはその言葉がたまたま便利だから便宜上使用しているだけで、別にそれはそんなに重要なことではないんです。

 ですから最初に読むときはその辺を意識して読むといいとも思います。
 
 あと、最初に読むのは「変な人の書いたツイてる話」と「変な人の書いたツイてる話〈PART2〉」がおすすめです。
 
 これらの本は、斎藤一人さんの肉声の講演CDが付属しています。
 この、CDがいいんですよ。最高です。
 私は仕事中に車の中でいつも聞いています。
 明日から、この斉藤一人さんの魅力に迫りたいと思います。


本調子―強運の持ち主になる読書道

本調子―強運の持ち主になる読書道

| コメント(7) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 ページ開設から一ヶ月がたちました。
 
 おかげさまで、このページを立ち上げてから一ヶ月がたちました。
 一ヶ月を振り返ってみたいと思います。
 
 ---
 サイトへのアクセスの概要
 トップページの一ヶ月間のアクセス数:2,417
 トップページの1日の平均アクセス数:120前後(最近1週間)
 一日のページビュー:600前後(最大1,000)
 アクセスの多い時間帯:お昼12時と夕方5時頃
-----
 こんな感じになっています。
 更新時にMyblogJapanBlogPeopleココログping.bloggers.jpにPingを打っています。
 あとはReadMeJapanにも登録しています。

 お昼時や夕方にアクセスが多いのは私の更新がその時間に多いことと、見に来てくださる方もサラリーマンやOLの方が多いのではと思っています。
 
 開設当初は「成功本」のみをネタに書いていこうと思っていましたが、それだと息が詰まりそうになったので、自分が興味あることも適宜書いていくことにしました。
 少しは、書いている人の周辺なんかも分かったほうが読んでいる人も面白いかなと。
 
 実際、このページで今一番アクセスが多いのは「トリック 壁紙」で検索エンジンから来る方です。
 次は「なぜベストを尽くさないのか」で来る方。
 
 リンクをたどってくる方では、Niftyの古河社長の「古河建純 インターネットBlog」からいらっしゃる方が一番多いです。
 「フランクリンプランナー」のページも結構人気ですね。
 
 そんなわけで、「成功本」として最初に紹介した「デールカーネギー」や「7つの習慣」はあまり人気がありません。これは私の筆力の無さや、自分自身が実際まだ人に影響を与えるほどの成功を収めていないことが原因です。紹介している本自体は本当にいいんですよ。
 このページを興味を持って見にくる方は、それらの有名どころはすでに読んでいる人が多いのかなと思ってもいます。
 
 ただ、最初のうちは、やはり大御所というか基本書を紹介したほうがいいのかなと、一番最初に「非常識な成功法則」や「眠りながら成功する」ってのはちょっとね。
 
 まあ、これからもできる限り毎日更新していきたいと思いますので、
 どうぞよろしくお願いします。

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

[N]ネタフルさんの一般向けの「AdSense」が開始!より

Google AdSenseはページ毎に内容を判断し、Googleアドワーズに出稿されている広告を検索結果だけでなく一般サイトに表示するための広告ネットワークです。これまではアメリカでしか利用できなかったんですが、つい先頃から日本でも大手サイトへの提供が始まっていました。アメリカではこれで結構稼いでいる人もいるようです。

Google AdSense受付ということで、私も昨日登録してみました。
 確認メールが来たのが、登録直後の昨日の午後6時でした。
 そして、googleの人がこのページを見にきたのが翌日の朝7時(13時間後)。
 承諾メールが来たのが、午前11時(17時間後)でした。

 早速広告を貼り付けてみたのですが、サイズの調整ができないみたいですね。
 
[N]ネタフルさんのところは上部に、違和感なく張っていたので、そんな感じでやりたかったのですが、デザインセンスとスタイルシートの知識のなさから挫折。

 でもこれ、面白いですよ。
 自分のところのページに合った広告が自動で挿入されるんですが、意外な広告が挿入されているときが結構あります。

  ただ、たまに英語で書かれた広告が出るときがあるので、改善して欲しいと思います。
  最初だけでした。Googleがクロールして落ち着くまでは公共広告が出るみたいです。
----
有名ウェブログのウェブログ@ことのはさんでこの記事が紹介されました。
リンクだけですが(^^;


追記:Google AdSenseのコツや攻略法に関しては、下記の教材がおすすめです。
Google AdSenseの秘密 - グーグルアドセンスでお金儲け
私も、この教材を試してみて驚くような効果がありました。

| コメント(4) | トラックバック(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

西日本中心に各地で初雪 全国的に大荒れの天気に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031219-00000246-kyodo-soci


気象庁によると、19日は日本の東海上で低気圧が急速に発達した影響で、岐阜や福井、彦根(滋賀県)、京都、和歌山、宮崎、鹿児島など西日本を中心に初雪を観測した。

 宮崎や鹿児島もこの時期に雪が降るんですね。

 以前、愛媛県の松山に行った時に、タウン誌を買ったらスノボショップの広告があってびっくりしました。
 あ、そういえば九州のどこかを車で走ってたらスキー場の看板があってびっくりした。
 
 ちなみに、私は北国に住んでますが、スキーもスノボもできませんやりません。


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今回のタイトルはドラマトリックの主人公である、日本科学技術大学教授の上田次郎先生の著書からの言葉です。*ドラマの中の話です。

その、トリックも本日が最終回と言うことで、「なぜベストを尽くさないのか」について自分なりに考えて見たいと思います。
まずは、上田次郎先生のお言葉です。

人生を変える最終の13文字
僕は今まで魔法なんて存在しないと言ってきたが、実は嘘だ。
どんな困難にもたちどころに吹き飛ばしてしまう秘密の呪文を僕は知っている。
鏡の前に立ち、自分自身に向ってこう唱えるんだ。
なぜベストを尽くさないのか

 ここで、最初に注意したいことは「なぜベストを尽くせないのか」ではなく「なぜベストを尽くさないのか」であるということです。
 
 「尽くせないのか」だと周りの環境も含め考えなければいけませんが、「尽くさないのか」だと自分自身の問題に集中して考えることになります。
 
 周りの人や環境のせいにせず、自分自身にできることを集中してベストを尽くすことはとても大事な事と思います。
 
 過去を振り返らず、未来のことも考えず、周りのことも考えずただひたすら目の前のことに「ベストを尽くす」。
 
 私自身は、日々の仕事で「ベストを尽くしただろうか?」と振り返ると「これぐらいでいいだろう」「明日でもいいだろう」などと自分自身の甘えた心に負けてしまい、ベストを尽くさなかったことが多々あります。
 
 なぜベストを尽くさないのか
 このすばらしい言葉は、自分自身の心の中で唱えても、鏡に向かって唱えても10秒もかかりませんし、うれしいことに無料です。
 
 あなたも、このすばらしい言葉を唱えてみませんか?
 "Why don't you do your best?"
 
 
日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用


日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用
マニア必携です。


 
 
yamadanaoko.gif


超天才マジシャン・山田奈緒子の全部まるっとお見通しだ!


| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 Niftyの古河社長のBLOGが2日続けて更新されています。
 本日のネタは、サッカーの全日本代表の楢崎選手が来社したネタを最初に持ってきて、次に武豊騎手との話、そして最後にお題である「アメとムチ」の話に持っていっています。
 
 ここで意外なのは、書いている話ではなく、書いてない話のほうです。
 今日から、@nifty会員ではない人も、月額250円で「ココログ」を利用できるようになっています。
 てっきり、今日も「順調な滑り出して~~ご登録感謝します。」「若干のトラブルはあったものの~~」「新しく会員になった方もどうぞよろしくお願いします」などと、書くかと思いきや、今日は、まったくココログには触れていません。
 
 今日は「意外性」を勝手に学びました。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

トリック公式ページでトリック特製壁紙のダウンロードが公開されてますね。
 ただ、トリックQクイズ初級&中級&上級編にチャレンジして、クリアしなければ壁紙はゲットできません。
 壁紙は各級で2種類が2サイズの4枚、ダウンロードできます。
 
 初級でもなかなかの歯ごたえです。
 例えば
 

74,白いイチジク,愛媛県,西村,左目,橋の置物,そうめん,宋兄弟,聖地,1月11日,母の泉,しいたけ,3000円,ナウシ課,アダモステ,ボディブレード,貧乳,おむすび,ブーブー,喜八,の山,すいか,ウーパールーパー,ビッグマザー,日暮里,10時,田中,三井自身,くわがた,母之泉,柴崎香,いちご,ファミレスガスト,

 初級でも、これらのキーワードにピンとこなければクリアは難しいと思います。
 
 ただし、勘のよい方なら、初級をクリアしただけで、URLを類推して他の級はクリアしなくても中級上級の壁紙はゲット可能かと思います。
 邪道なので、お勧めはしませんが。

ところで、以前のエントリーで書き忘れたのですが
追加情報:トリック壁紙ダウンロード
鐘をマウスでクリックするたびに、壁紙が入れ替わります。


yamadanaoko.gif


超天才マジシャン・山田奈緒子の全部まるっとお見通しだ!

「トリック」の山田が反論本出版

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 古河社長がBLOGから、しつこく学びます。
 前回前々回と諸手を挙げて学んだので、今日は少し微妙な感じで学びます。
 
 以下引用部分は古河社長のBLOG長時間ダウンからの引用です。
 

利用者の皆様にたいへんご迷惑をおかけしたことをお詫びします。
私が「スピード、スピード」とプレッシャーをかけすぎたのではないかということが一番気になった。

 まず、利用者に対しお詫びすることは、当然として、次に自分がプレッシャーをかけたことについて心配しています。
 
 これは、部下に対しての気配りを表すと同時に、利用者も「社長が少しプレッシャーをかけすぎたのかな?それじゃあ、しょうがないな。まあ、申し込みも殺到してたんだろうしね。」などと穏やかな気持ちになってしまいます。恐るべしです。
 
 
上司がトラブル時に現場に行っても邪魔になるだけである。
トラブル時に、細かい状況を逐一上司に報告する現場はけっしてよい対応をしているとは言えない。

 これは、微妙ですね。トラブルの状況を逐一外部の関係者に伝えなければならない場合もあると思うのですが、そういう場合は上司はやっぱり状況をリアルタイムで知っておいたほうがいいと思うのですが、どうなんでしょう。まあ、復旧優先は当然でしょうけど。

ようやく復旧してヤレヤレ一安心。現場はたいへんだろうなと、私の若いころのトラブル対応の時を思い出した。
「思えば、昭和XX年の○○プロジェクトのときには~」と始まってしまいそうですが、自分の心の中で思い出すだけでとどめています。本当はいろいろ武勇伝をお持ちなんでしょうが、ぐっとこらえます。

 さて、逆に部下の側としてはこれをうまく聞き出します。忘年会シーズン真っ盛りですが、宴席では、上司の若い頃の武勇伝を聞きましょう。その際「xxの件は伝説として残ってますよ」「友人にNHKの人間がいるのですが、XXの件をプロジェクトXに推薦しておきました」「社長の若い頃に比べれば~」などと持ち上げましょう。それも、給料のうちです。
 
 

ココログの利用者の皆様には深くお詫びします。
これに懲りずにご利用お願いします。

最後にも、おわびの言葉は忘れません。
礼に始まり、礼に終わるです。


#抜粋して引用させていただいていますで、誤解を招かないためにも引用元である長時間ダウンをご参照くださるようお願いします。

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 ミッションステートメントを構築するに当たり、いろいろ疑問点が出てきた。
 まず、「そうあるべきだ」ということと「現実に自分が考えていること」の乖離である。

 例えば、私は商売をやっている。
 そうすると「自社の利益を最大限する」と考えることは至極当然のことであり、ふだんは別に疑問にも思わない。もちろん、法律や社会通念を超えない範囲内の話である。
 
 しかし、これをミッションステートメントに書くとなると非常に書きづらい。
 さしずめ、ミッションステートメントに書くとなるとこんな風になる。
 「自社の利益の追求のみならず、業界全体の利益と発展を考慮し、業界の模範となるべく行動する」
 こんなのは、実際問題としては私のような弱小企業の人間は日々の小銭を稼ぐのに精一杯でそんなことまで考慮している余裕もありません。
 
 これは、まあ「本音と建前」ということでミッションステートメントだけ立派に書いても誰の迷惑になるわけでもないんですけどね。
 ただ、すこし邪道かなと。
 
 次に、当たり前のことを書くしかないということである。
 これは例えば「誠実に生きよう」「家族とはいい関係を築いていこう」
 「職場では、頼れる先輩になろう」「子供には尊敬される父親となろう」
 こういう一般的ないいことしか書けないことである。
 
 「職場では話しかけられるとウザいから、普段からみんなに冷たくしよう」
 「出世のためにはライバルのあら捜しをして率先して上司に報告しよう」
 「上司には盆暮れの付け届けはもちろん。犬の誕生日も忘れないようにしよう」
 こんなことは、非常に書きにくい。もちろん例に出しただけで、思ってませんよ。
 結局は「誠実な夫になろう」なんてことしか書けないのです。
 
 もうちょっと、具体的に「家をxx歳までに買おう」「事業をxx億円規模まで伸ばそう」でもいいんでしょうが、ミッションステートメントの個人の永久不変の原理原則という点からすると、少し違うかなと。
 
 まあ、こうやって悩んだり考えることも、「成功へつながる道」ということでもう少し考えてみます。
 
 しかし、俺も暇だね。中長期的には大事なことなんでしょうけどね。

7つの習慣―成功には原則があった!

7つの習慣―成功には原則があった!

| コメント(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 昨日、一昨日と雨が降ったので今日は休日出勤。
 
 世間ではクリスマスやボーナスサンデーとなにやらあわただしいが、田舎に住んでる私にとっては外国のお話の様なもんです。
 
 仕事を終えて、妻とスーパーに買い物行って、食事をして帰ってきたら、もう夜9時でした。
 このサイトを立ち上げてから、本を読む時間が少なくなったのは皮肉なことです。
 でも、毎日怠惰に本を乱読するよりは、工夫次第で少ない時間でも同じ情報量を得るようにしたいと思う。
 
 今日も、帰ってきてからミッションステートメントを構築するため参考になる本をパラパラ読みました。

 今日は「TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究」です。
 
 その本の第一章に
 

時間管理とは「心の安らぎ」を得るための手段である。

 と、あります。
 
 私は、自慢ではないですが、心は安らいでいます。
 もう少し時間があればとは思いますが、「あー、忙しい」とか「何かに追い立てられるような感じ」というのは、まったくありません。
 
 仕事中や家庭でもイライラすることもありません。
 これは思うに、目標の設定が低く、毎日の仕事はこなしているものの、長期的に必要なことを、日々やっていないこと。
 小さい家族経営の職場なので、職場での人間関係で悩む必要がないし、無理な仕事というのをする必要がない。(その分レベルアップすることもない)
 そして、田舎に住んでいるんで、生活のリズムがのんびりしていることや、周りに刺激が少ない。
 と、いうことなどが、イライラしない原因だと思います。
 
 ミッションステートメントを構築するときは目標を高く持ち、少し自分に負荷を与えみたいと思います。
 
#蛇足ですが、会社辞めて田舎に帰ったら1年で10kgくらい太りました。かなり、楽してるんだろうなー。ごはん、おいしいもんなー。胃が痛くなる思いなんてしたことないよ。

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究


TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 昨日今日と当地では雨や雪が降っていました。
 2日も連続して雨が降ると仕事が大幅に遅れます。
 スパッと休んでしまえば、それはそれで有意義なのですが、コマ切れの暇な時間が続く感じです。
 コマ切れ時間を活用しようと、ミッションステートメントや価値観について、「7つの習慣」や「7つの習慣 最優先事項」を読みながら考えていましたが、どうもまとまった時間がないと集中できませんね。
 
 明日も、仕事が遅れた分、休日出勤なのでまとまった時間を取るのは難しそうですね。
 
 こうなったら、お正月にでもゆっくり考えようかな
 
#そうやって、先のばしにするのは、「7つの習慣」の読み込みが甘いですね。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 当サイトで12月06日にNiftyの古河社長に成功法則を学ぶと言う記事を書きました。

その、衝撃が収まらぬ間に今回もまた古河社長に「うーむ」とうならせられた。
 前回は、「謙虚さ」を学びました。
 今回も、「謙虚さ」は相変わらずですが、さらに「ほめること」プラス「スピード」です。
 一部、古河社長の古河建純 インターネットBlogニフティ会員以外へのココログ提供から引用させていただきます。
 
 

試行錯誤の後、思ったより簡単にできたので、「なかなか、使いやすくできているね」と、まずはココログの開発担当をほめておいた。

まずは、ほめるです。具体的にほめるです。

実は、12月2日のココログのスタート直後に、「12月2日、予定通りの開始、よく頑張ってくれた。次は@nifty会員以外にも有料で使っていただくことを考えてくれ」と宿題を出していた。
ほめてから、宿題を出す。ねぎらいつつも次の一手を忘れない。

 次にスピードです。12月2日に宿題を出して、今日、プレスリリースですからわずか10日あまりでココログを開始ですから、異例の早さです。
 
 これが、ネット企業のスピード感なのでしょうか?
 それにしても早いですよね。
 

また、社長の横暴な命令にプロジェクトチームは「何とか来週にはスタートさせます。」と約束してくれた。

 もしかしたら、本当は横暴なんでしょうか?
 でも、横暴な人は、自分では横暴と言わないでしょうね。
 
 こうやって、トップの人の考え方を知ることが出来るのは、社内的にも外部にも有益なことではないでしょうか?

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 せっかく買った 、フランクリン・プランナーを活用しようと「価値観の明確化」を日々悪戦苦闘しながら考えています。
 
7つの習慣 最優先事項の巻末にミッションステートメントワークブックがついていたので参考にしながらやってます。
 
 以下7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則の紹介です。

 スティーブン・R. コヴィー による「7つの習慣」の続編で、5年後に刊行されています。
 7つの習慣の「第三の習慣(重要事項を優先する)」をより深く、より詳細に掘り下げてまとめたものとなっています。
 
 この本では
 


  • もっと時間を有効に使いたい

  • 仕事と私生活のバランスをもっと良くしたい。

  • ストレスを感じることなく毎日を過ごしたい。

  • 職場や家庭において信頼関係を築きたい。

  • 人生の目標や目的を達成したい。


こうしたことを実現させるための原則や方法を、深く学ぶことが出来ます。

 あなたも、人生における「本当の仕事」を探してみませんか?


7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則
7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

トリック公式ページにちょっとした隠しコマンドがあるのをご存知でしたか?

1、 トリック公式ページの右側に「OUTLINE CONTENTS」と書いてある「メニュー」があります。
2、そのメニューの区切りの左側の黒い線の上にマウスを置くとマウスカーソルの形が変わりますので、左クリックしたまま「ずずずー」と右側にドラッグします。
 
3、 そうすると青銅で出来たような小さい鐘があるのでそれをクリック。
4、 画面がガクガクッと震えます。
5、 「トリックスタート記念」壁紙がダウンロードできます。

書き忘れてたので追加 12月17日
6、鐘をマウスでクリックするたびに、壁紙が入れ替わります。
 
 ※私はWinXP+IE6の環境で確認しました。ブラウザその他の環境によっては、できないかもしれません。

 壁紙の情報は他にトリックQクイズで壁紙をダウンロードにも書いてあります。
 


yamadanaoko.gif


超天才マジシャン・山田奈緒子の全部まるっとお見通しだ!


| コメント(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 今や私の心の支えとなっている「なぜベストを尽くさないのか?」でおなじみの、「トリック」(毎週木曜日 テレビ朝日系夜9時より放送中)ですが、今日の放送も見逃せません。

 なんと、放送を見た方に抽選で本が2冊も当たるのです。
 以下、トリック公式ページの最新情報から引用です。
 


正解者の中から抽選で「山田奈緒子の本」と「木曜ドラマトリックのノベライズ本」が、それぞれ50名にプレゼントされるのだ。しっかり9話を観て、まるっと応募せねば!!

問題:12月11日放送第9話で、山田奈緒子が呪いの封筒に書き記した人の名前は誰でしょう?

詳しい応募方法や締め切りはテレビ朝日のトリック公式ページの最新情報にありますので各自チェックしてください。

また、

▼超難問!クイズに答えてオリジナル壁紙をGET!! ホームページで放送後に実施。

テレビ朝日公式ページにありますので、こちらも要チェックです。

#今日は、最終章ですが最終回ではないみたいです。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 最近、フランクリンプランナーの話題をここに書いていますが、肝心の「7つの習慣」の紹介が、まだだったので簡単ですが紹介したいと思います。

 7つの習慣の簡単な紹介です。

 この本を読むと自分の人生を自分でコントロールすることが可能であることに改めて気づかされます。
 単なる人間関係のテクニックや表面的な成功の方法をではなく、新しいレベルのものの見方や考え方を知ることが出来ます。
 この本を読み実践すれば、自分の価値観にあった「真の成功」をつかむことが出来ると思います。
 一度きりの人生です。自分の人生のシナリオは自分の価値観に沿ったものにしたいと思いませんか?
 もちろん、それは一人では出来ることではありません。
 本書の中では協力者や家族との関係に関してもじっくりと解説してあります。

 全体的硬い文体で、ボリュームもあるので少しとっつきづらいかもしれませんが、読む価値は十分にあります。

たとえば第一の習慣に入る前の序章部分でもパラパラとめくると

  • 状況を変えたければ、まず自分たちを変えなければいけない。

  • 人格は、言葉よりもはるかに雄弁である。

  • 周りの人との深い充実した人間関係を築くためにはまず相手の言葉を聴くことからはじめなければいけない。

  • 問題の見方が問題なのだ。

  • 依存から自立へ、そして自立から相互依存へと成長していく

 なんてシビレル言葉が、いっぱい出てきます。
 本屋に行ったら、「国内100万部突破」と帯がついていたのでまだまだ売れ続けているようです。
 
 私は、実はこの本を5冊持っていて、自宅寝室用、自宅書斎、職場用、車用、線引き用、と使い分けています。少し時間が空いた時や気分転換に最適です。
 
 

7つの習慣―成功には原則があった!

7つの習慣―成功には原則があった!


| コメント(2) | トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 フランクリンプランナーを先日購入しましたが、数日間普通の予定表として使っていました。
 当然、日々の生活に大きな変化があるわけではなく、やはりきちんとした手順どおりに使用しなければ効果はありません。
 逆に、きちんとフランクリンプランナーの思想を理解していれば、フランクリンプランナーの手帳を買わなくても時間管理が出来るということになります。
 
 今日にでも少しまとまった時間をとって、価値観を明確化したいと思います。
 
 以下自分へ叱責
 >第四領域のゲームをだらだらとやってるんじゃないよ。
 >ゲームをやる時間はあっても、自己を内省する時間は15分も取らないのかい?
 
 以下はフランクリンプランナーの手順書の抜粋
 

  1. 価値観を明確化する。

  2.  
  3. 役割を特定し、定義する。

  4.  
  5. ミッションステートメントを書き出す。
     (ミッションステートメントとは最重要事項への決意の言葉)

  6.  
  7. 長期目標を作る。

  8.  
  9. 「どうありたいか(Be)」「何をしたいか(Do)」「何を持ちたいか(Have)」をそれぞれ目標化する。

  10.  
  11. 月間計画に書く。

  12.  
  13. 週間計画に書く。

  14.  
  15. 日々の計画に書く。

  16.  
  17. 今日の予定をチェック。

  18.  
  19. 現実的なタスクリストの作成。

  20.  
  21. タスクの優先順位をつける。

  22.  

 



7つの習慣―成功には原則があった!

7つの習慣―成功には原則があった!

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 先日フランクリンプランナーを購入したことを、このページに書いたのですがうれしいことにフランクリンプランナーの先輩二人からコメントをいただきました。
 
 お二人とも現在フランクリンプランナーを活用中であり、またご自分のサイトでその活用中の様子などをご紹介されております。実際に使っている方の生きた体験談と言うのは有益かつ貴重なものと思いここでお二人のサイトを紹介させていただきます。
 
 コメントをいただいた順にyocchi さんyoshikoo さんの順に紹介させていただきます。
 
 yocchi さんはMovable Type日記の中のシステム手帳のカテゴリーで活用の様子を紹介しています。
 yocchi さんはフランクリンコヴィー社の公式リフィルをあえて使っていません。フランクリンプランナーは時間管理の考え方ですので、yocchiさんのスタイルは公式リフィルの販売店が近くにない方や一般的なシステム手帳サイズのリフィルを使いたい方は必見です。
 
 
yoshikooさんはyoshikoo.comの中のe.t.c. コーナーでご自身の時間管理ツール遍歴とともにフランクリンプランナーな活用法をご紹介されています。
 ビジネスの最前線での実践的な活用の様子や実際のタスク、又参考文献の紹介もありますの、ビジネスでの活用を考えている方やワンランク上の使い方を模索している方は必見です。

 最後になりましたが、コメントをいただいたyocchi さんyoshikoo さん本当にありがとうございました。
 お二人のご多幸をお祈りします。> 結婚式の祝辞みたいですが、それぞれにと言う意味です。(^^;



7つの習慣―成功には原則があった!

7つの習慣―成功には原則があった!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日、フランクリンプランナーを買ったばかりというのに、
緊急でもなければ重要でもない第4領域の活動にはまってます。

ということで、
GRAN TURISMO 4 "Prologue" グランツーリスモ4 プロローグ版買いました。

以下簡単にレビューです。
 まず近所の店に予約して買おうと思ったのですが、そこのお店は定価販売(2,980円)との事、Amazon.co.jpで調べたら15%OFFの2,533円でした。通信販売なので発売日に手に入らない可能性があるのは痛いが、447円引きに負けてAmazonで購入。結局は発売日の一日遅れの5日に到着、まあ良しとしよう。
 
 プレイした感想は
 △グラフィックの質は向上している。
 △最新のマシンが使える。
 △面倒なセッティングは必要ない。
 △実際のコースが走れる。
 △値段が安い
 
 ▼ボリュームが不足。
 ▼コースの種類が少ない。
 ▼マシンが改造できない。
 ▼レースに連続性がない。

 プロローグ版と割り切ってプレイするのなら値段も安いのでお勧めです。
 なんといっても、マクラーレンF1を使えるのが魅力です。




GRAN TURISMO 4 "Prologue"


ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 DVD-BOX (通常版)

ザ・ドリフターズ 結成40周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 DVD-BOX (通常版)

今なら20%OFF

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 NiftyがココログというBLOGサービスをはじめたのは先日来各媒体で報道してるとおりですが、古川社長もも自らBLOGを公開しています。
 
 古川社長のBLOGから少し引用しますが、

会員の皆さんに今日から提供するココログと同じバージョンを利用して少しずつ、習熟していきたいと思ってます。
今日は私にとってもBlogの初日、初心者ですが、よろしくお願いします。

 どうですか!なんか、普通のサラリーマンのおじさんが駅前のパソコン教室で初日の挨拶をしているような感じがしませんか?
 ボーナスでプリンタがセットになったパソコンを買ったけど、あまりうまく扱えなくて教室通えば少しは上達するかなと思っている、全国に相当数ご同輩がいそうなおじさんって感じです。
 
 しかし、大企業の社長ってのは、やはり違いますね。
 自分のところのサービスで「初心者ですが、よろしくお願いします」なんて、なかなか言えるものではありません。
 
 Niftyの社長と言えば世間的には「成功者」と言っても過言ではないと思います。
 それが「初心者ですが、よろしくお願いします」ですよ。
 「習熟していきたい」ですよ。
 
 やはり、謙虚が一番です。威張ったって意味がないんです。
 
 成功本からだけでなく、実際の成功者に学ぶことは多いですね。

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 フランクリンプランナーを購入しました。

フランクリン・プランナーとはFranklinCovey JAPAN によると


 フランクリン・プランナーは、ビジネス上必要なタスクやスケジュール、プライベートな予定、自分の目標からアドレスまで、すべてを一つの手帳にまとめて記入できるように設計されています。

 と、なっています。
 
 私は、普段はかばんを持たずに外歩きをする機会が多いので、スリムノートタイプを購入しました。
 購入先は、近所に取り扱っている店がないのでフランクリン・コヴィー・ジャパン楽天市場店より購入しました。
 胸ポケットに入れるには少し大きいですが、何とか入りました。
 
 公式のフランクリン・プランナーは初めてだったのですが(今までは既存のものを流用したり自作したりしてました。)実際手にしてみた感想は
 
 「これは、やはり時間管理の手帳だな」と。アィディアやメモ的なものを書く欄は余りありません。システム手帳タイプなら自由に抜き差しも出来るので、ある程度自由度も高いのでしょうが、手帳タイプなのでその辺は少し不自由ですね。
 
参考文献
-------
 7つの習慣―成功には原則があった!
 すべてはここから始まった。

 7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則
 第三の習慣「重要事項を優先する」を深く解説

 TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究
 時間管理を出来事管理と捉え、生活コントロール度を高める方法の全貌を紹介。

 人生は手帳で変わる―第4世代手帳フランクリン・プランナーを使いこなす
 システム手帳の限界を超えた第4世代手帳のガイド。実際に書き込める演習付き。

 フランクリン・システム
 「時間管理」の概念を逆転させて、時間とうまく付き合えるようになるノウハウの数々を解説。

 ベンジャミン・フランクリン 富を築く100万ドルのアイデア
 フランクリンから、そのマネーコントロールの方法を学び、その具体的方法を実例を示しながら、わかりやすく解説する。

 フランクリン自伝
 フランクリンの十三徳目は必見です。
 
 参考リンク
 --------
 Preston Wiki - FranklinPlanner フランクリンプランナーをwikiを使いうまくまとめてくださってます。
 FranklinCovey JAPAN 公式ページ
フランクリン・コヴィー・ジャパン楽天市場店通信販売
おなら出ちゃっ太式フォーマットスケジュールを管理できるエクセルのワークシート。手書きでも使えます。おすすめです。
Mini6 Depot6穴リフィル置き場
「7つの習慣」セミナーセミナー体験記

7つの習慣―成功には原則があった!

7つの習慣―成功には原則があった!

| コメント(6) | トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 あなたは、鏡に向かったらなにをしますか?
 
 
 以前、ワインさんの音楽云々 ミスターベアクラッシュの日記のコーナーで上田次郎先生の「なぜベストを尽くさないのか」が紹介されていることをお伝えしたんですが、その記事が
 
 のまのしわざさんで紹介されました。

ドラマ・トリック(3)の一話目で出てきた、迷セリフです。ウチでもかなり流行りました。印刷して部屋に貼るのにぴったりな画像が紹介されていたので、ご紹介。

 「迷セリフ」と紹介されているところが」少しナニですが、「名セリフ」の誤変換かな?いや、間違いない!

そしてさらに、Ideal BreakさんがPDF版を作ってくださいました。

 

「なぜベス」 PDF 版
おもしろそうなので真似して PDF で作ってみた(パワポ→PDF)。
「人生を変える最終の13文字、なぜベストを尽くさないのか」

 うぉぉぉー。ベストを尽くすぞー。
 今や、家中がこの秘密の呪文でいっぱいです。
 
 これで、もう後は書籍版だけですね。
 出たら、絶対買います。テレビ朝日さん、お願いします。


日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用


日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用
なぜベストを尽くさないのかも発売して欲しいよー


7/1追記
なんと、発売されました。

日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか

早速私も購入しました。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 世の中には、いろいろな業界があり、その中で使われる用語もいろいろです。
 芸能界で言えば「ジャーマネ」「シーメ」などがありますね。>陳腐な例ですいません。
 MYAさんのWonderful Miyashita's Houseにもかっこいい業界用語?がありました。
 以下引用です。

 とはいえ、日本橋店に行くのはちょっと大変なんで、東京駅の近くにある丸ビル店に行くことに。
 で、店舗で検索中…404 Not Found。

 ここでの「404 Not Found」が業界用語ですね。
 「404 Not Found」とは、ブラウザでURI(ホームページのアドレス)を指定したときにそのページが存在しないときにサーバーが返すおなじみのメッセージですね。

 さて、成功本や成功法則のマニアの業界(本当にあるのか?)では、否定的な言葉を使うことはタブーとなっています。基本中の基本です。
 そこでどうしても使いたくなったら「404」と言うのはどうでしょう。
 
 私には才能がない → 私には才能が404だ
 俺は何をやってもだめな人間だ → 俺は何をやっても404だ
 彼女が都合が悪いと言ってでデートに応じてくれない → 彼女が503だ。
 
 これなら、否定的な言葉も言いやすくなります。
 業界の方はぜひお試しください。
 
 追記:コンピュータが得意な人ならパーミッションを使うとさらに言葉のバリエーションが広がります。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

MyblogJapanMyBlogListのサービスが始った事は昨日もお伝えしたとおりです。

 最初はRSSリーダーが便利そうだなと思ったのですが、「LinkListサービス」も実際使ってみたらすごいです。
 どのようにすごいかというと、、、
 
 

25歳。
昨日までアクセスがほとんどない弱小サイトだったけど、MyBlogListで 二日ででアクセスが倍増したた。一度やってみなよ。
 登録は無料だし使い方も簡単。まさに宇宙時代の「LinkListサービス」って感じだね。
 ギャルにはモテモテでラブレターも殺到、金運も上昇してきたよ。
 年末ジャンボも今年は期待が持てそうだよ。

と、体験者は語ります。

 まあ、半分冗談ですがマジで突然アクセスが増えてびっくりです。

| コメント(1) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む


道は開ける デール・カーネギー

道は開ける デールカーネギーHow to Stop Worrying and Start Living



 少し間が空きましたが、デール・カーネギー著作「道は開ける」の「本書から最大の成果を得るための九ヵ条」の第六条の後半部分を紹介したいと思います。
 

だから、たえずこの本を開いてほしい。本書こそ、悩みを克服するための座右の手引き書と言ってよい。そして皆さんが試練に直面したとしても、決して興奮したり無思慮な衝動的行動はするな。それをすればたいていは悪い結果に終わる。試練に直面したときは本書を開いて、あなたが線を引いた部分を再読するがいい。それから新しい試みに挑み、それがあなたに劇的な効果をもたらしてくれるのを見守ろう。

 どうして、この部分をあえてご紹介するかというとそれは強調表示した部分にあります。
 「試練に直面したとしても、興奮したり無思慮な衝動的行動はとるな」
 うーーん。実に的確なアドバイスです。試練に直面して、悩んだり落ち込んだりも一種の興奮状態とすると、要は「あわてるな、騒ぐな、落ち着け」ということでしょうか?
 いかなるときも沈着冷静ゴルゴ13のような精神力を鍛えましょう。
 
 大体、興奮したって落ち込んだって結果は一緒なんです。落ち着いて、最善の策を考えましょう。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

一行掲示板を設置しました。

 設置した掲示板はinoさん(anchoco:#)のminibbs ver.1.3.2 です。

weblogでお馴染みのサイド掲示板です。CGIが動くサーバーならどこでも設置できます。

と紹介してあったので、CGIに不慣れな私でも設置できるかな?と思い、試してみたら5分ほどで設置が終わり、テストしてみたら一発で動きました。

 このページは「UTF-8」で文字コードをセットしてあるので、文字化けが大丈夫かなと思いましたが、問題ないようです。

 このページをごらんになった、みなさま、お気軽に書き込んでください。
 書くことがなかったら「なぜ、ベストを尽くさないのか?」と書いてください。

最後になりましたが、このような便利なスクリプトを公開してくださったino様に深く感謝いたします。ありがとうございます。

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

MyblogJapanMyBlogListのサービスが始まりました。

MyblogListって何? MyblogListはお気に入りのblogListを作成し、

1.Listの更新情報を自分のblogに表示できる記事更新通知型LinkListサービス
2.Listの最新記事を簡単に閲覧できるブラウザ型RSSリーダーサービス

の2つのサービスをかね添えたサービスです。

 私も早速登録して試してみましたが、ブラウザ型RSSリーダーサービスがいい感じです。RSSリーダーのソフトを別個にインストールしたり、立ち上げたりする必要がないので便利です。

| トラックバック(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 当たり前ですが、冬は寒いです。
 当地では、朝晩は氷点下まで気温が下がります。
 私は、仕事柄外を歩く機会が多いので、寒さは労働意欲に大きな影響を与えます。
 しかし、こんな寒いときこそ鏡に向かって、自分自身に問いかけよう。
 
 「なぜベストを尽くさないのか?」
 
 上田次郎先生の「TRICK トリック」は、本日夜9時よりテレビ朝日系列で放送です。
 
日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用


日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用
マニア必携です。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む




人を動かす デールカーネギー
How to Win Friends and Influence People

 以前、デール・カーネギーの「人を動かす」を紹介したときにとても事例が多いと紹介しました。
 
 多いとは言ったものの、どれ位なのか気になったので数えてみました。
 ただし、ストーリーから追ってかぞえるのは大変なので、原書の「How to Win Friends and Influence People」の索引からかぞえました。
 ちなみに、百円ショップのカチカチやるカウンタで数えました。
 
 そうしたら、なんと最低350以上もありました。同じ項目名でも複数回出てくるものもあるので、のべ数では400前後あると思います。
 
 翻訳版では巻末の索引はついていません。残念です。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む


 先日「社長をだせ!―実録クレームとの死闘」という本を買ったんですが、ふと
amazonでの売り上げ順位を調べようかとおもったら、、、

 なんと、レビューのところに「一部立ち読み」とあるでは、ないですか!

 米国のamazon.comでは、全文検索サービスが始まったとは聞いたのですが、日本でも採用されつつあるのでしょうか?
 しかし、今のところ私が探した限りこの本のほかには「立ち読み」がついた本は見当たりません。
 実際のところどうなんでしょうか?

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Japan.internet.com Webビジネス - あなたも「インターネット依存症」かも?

 一応チェックしてみました
 結果は
 

インターネット依存度チェック チェック結果
あなたのインターネット依存度チェックの結果は・・・
インターネットへの依存度がかなり高い状態にあり、日常生活にも悪影響を及ぼしているようです。利用の仕方を自らコントロールし、節度を保てるよう直ちに対処する必要があるでしょう。

ケータイ依存度チェック チェック結果
あなたのケータイ依存度チェックの結果は・・・
ごく一般的なユーザーです。利用の仕方は自制できており特に問題はありません。
 

 私は、インターネットは便利だなと思うのですが、携帯電話はそんなに便利だとは日常思いません。緊急時の連絡手段としては確かに便利だと思うのですが、そんなに好印象というわけではありません。
 それは、やはり、電話がかかってきて、うれしいかどうかというのに起因していると思います。私の携帯は仕事とプライベートが兼用なのですが、仕事のクレームの電話なんかも結構来るわけで、着信音がなるとドキッとしてしまいます。
 その点、ネットは私は仕事ではほとんど使いませんし、メールも読んでから返信もワンクッション置けるので精神的に余裕があるのかもしれません。
 それと、携帯は社会人になってから初めて持った影響も多いかと思います。学生の頃に携帯があれば、、とふと思うこともありますね。

 あなたも、依存症チェックしてみては?!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

 ごぞんじ、「TRICK」の上田次郎先生のセリフ「なぜベストを尽くさないのか」ですが、その前半部分というか導入部分が、わからないので気になっていました。
 そうしたら、ワインさんの音楽云々 ミスターベアクラッシュの日記のコーナーで見つけました。(10月22日です。)

 しかも、印刷して部屋に張ることも出来るようになってるので必見です。
 以下が私が気になってた部分です。

人生を変える最終の13文字
僕は今まで魔法なんて存在しないと言ってきたが、実は嘘だ。
どんな困難にもたちどころに吹き飛ばしてしまう秘密の呪文を僕は知っている。
鏡の前に立ち、自分自身に向ってこう唱えるんだ。

なぜベストを尽くさないのか

 ワインさんありがとうございます。

日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用


日本科学技術大学教授・上田次郎のどんと来い、超常現象 V・I・P用
マニア必携です。

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

成功本の今後の予定

 デール・カーネギー先生の著作を2冊続けてきました。
 今後は「7つの習慣を」中心に読んでいきたいと思います。

いずれも、名著といわれる書籍です。
フランクリンプランナーの話も出てくるので、年末の手帳シーズンにもちょうどいいかな。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2003年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2003年11月です。

次のアーカイブは2004年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。