本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2006年7月アーカイブ

全世界1400万部突破のゲリラマーケティングシリーズ
ほんの1年前まで、このゲリラシリーズが絶版になってて一冊1万円以上でヤフオク等で取引されてたのが懐かしい。

今だと逆に絶版前よりタイトル数が増えて嬉しい悲鳴ですね。

そんなゲリラシリーズの仕事術。
ゲリラ流 最強の仕事術~「収入」と「時間」が増える技術と習慣~
今までの本はマーケティングの本が多かったので、あまり興味がわかなかった方も多いかもしれないけど、今度は仕事の技術と習慣の本なので、興味のある方も多いのでは。

そのゲリラ流 最強の仕事術~「収入」と「時間」が増える技術と習慣~に関してお知らせが二つです。

一つ目
Amazonキャンペーン

会社や学校では教えてくれない! 全世界1400万部突破の『ゲリラ・マーケティング』最新刊! 『ジェイ・C・レビンソンのゲリラ流 最強の仕事術』 ~「収入」と「時間」が増える技術と習慣~ 発刊記念 期間限定アマゾンキャンペーン!!


【豪華アマゾンキャンペーン!】

7月26日(水)→30日(日)の期間中に、
アマゾンで本書を1冊以上購入すれば、
『マインドマップノート術』でも有名な、
世界で3人しかいないゲリラマーケティングマスタートレーナー
ウィリアム・リード氏のトークショーの音声ファイルをプレゼント。


ウィリアム・リードさんのセミナーは結構お高いので、お話を聞けるのは貴重なチャンスかも。

貴重なチャンスと言えば、もうひとつのお知らせも貴重。

カフェのある本屋からの風景:ウィリアム・リードさん、トークショー「リード流 最強の仕事術」のお知らせ - livedoor Blog(ブログ)

「ウィリアム・リード流 最強の仕事術」

と題してトークショーをしていただきます。

実はリードさんは世界に3人しかいないゲリラ・マーケティングマスタートレーナーの一人。

ゲリラ・マーケティングについて学ぶには非常に貴重な機会でもあるんです。

あなたの収入を3倍に、一日の時間を2時間増やす秘訣を解説してもらいます。

収入が増える上に、一日の時間も増えたらあなただったらどうします?

流暢な日本語とユーモアセンスであっというまの1時間となることでしょう。

開催日時:8月4日(金) 19:00から20:30終了予定

開催場所:リブロ東池袋店内 カフェリブロにて

参加費用:2,000円(ワンドリンク付)

参加申込み:直接お電話ください。03-5954-7730まで

こちらは生でお話を聞くチャンスです。

本の感想は後で書きます。

当ブログ内の過去の関連記事
ゲリラマーケティングシリーズ復刊!:[俺100]
ゲリラマーケティングシリーズ 続々出版!:[俺100]
ゲリラ・アドバタイジング ジェイ・C・レビンソン (著), 金森 重樹 (翻訳):[俺100]
必ず売れる!ゲリラ・マーケティングin30days 発売記念Amazonキャンペーン:[俺100]
必ず売れる!ゲリラ・マーケティングin30days ウィリアム・リード氏 発刊記念トークショー :[俺100]

ゲリラ流 最強の仕事術~「収入」と「時間」が増える技術と習慣~
ゲリラ流 最強の仕事術~「収入」と「時間」が増える技術と習慣~

もし、今より3倍の収入が手に入るとしたら、
もし、今より1日2時間増えるとしたら、

あなたは、何をするだろうか?

必ず売れる!ゲリラ・マーケティングin30days
必ず売れる!ゲリラ・マーケティングin30days

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

読書のすすめ店長で読書普及協会の理事長でもある清水 克衛さんの

渡したい本がある君のために。―成功と幸せが集まってくる「読書のすすめ」
より
買った本が増えてきて奥さんに「なんとかしてよ」と言われてる人の本捨てれない派の人のための言葉


いいんですよ、捨てなくて
そのかわり、書斎が持てるようになるくらい働こうじゃありませんか。
男性は、ぜひ、子供のためにも親父の本棚を作ってください。
子どもは毎日何気なく、親の本棚を眺めています。

魅せパンツならぬ魅せ本棚も作らなくちゃ!

と、まあ冗談は置いといて、自分も家族の本棚からかなりの部分影響を受けていると思うので、いい本は本棚に取っておこう。

本を少なめにしようかと思ってたときにこの文章に出会ったのも何かの縁だ。

本捨てれない派:[俺100]
にも書いたけど、一旦ダンボールに入れて取っておく事を自分の中で推進しよう。

子どもがもう少し大きくなったら本棚の内容が見栄えするようにしよう。

今は成功本が多いけど、子どもが大きくなったら「相続税対策」とかの本がずらりと並ぶように頑張るぜ!

渡したい本がある君のために。―成功と幸せが集まってくる「読書のすすめ」
渡したい本がある君のために。―成功と幸せが集まってくる「読書のすすめ」
清水 克衛


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今日の読売新聞の一面にAmazonが仮想商店街・バーチャルモールに進出することが大きく載ってました。
経済面でもそれに関連した特集記事が組まれるなど、かなり大きな扱いです。

ネットでも一部読めます。
アマゾンも年内にネット商店街…衣料・食品も取り扱う : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

アマゾンも年内にネット商店街…衣料・食品も取り扱う
 インターネット書籍販売最大手のアマゾンジャパンが、サイト上で小売店などに場所を貸して商品を販売する「仮想商店街」事業に年内にも参入することが、25日明らかになった。

 アマゾンジャパンは自社サイトで書籍やCD、家電などを直販しているが、同じサイト上に仮想商店街を設け、小売店の出店を促すことで、売れ筋の衣料品や食料品なども取り扱うことができるようになる。集客力の強いアマゾンの参入は、仮想商店街事業で先行する楽天やヤフーの顧客基盤を揺るがしかねず、業界の勢力図を塗り替える可能性がある。

 アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は読売新聞のインタビューで、「(小売店などが)自分たちの商品をアマゾンで販売していく仕組みを導入することを検討している」と述べ、仮想商店街事業に参入する方針を明らかにした。年内にも実現する見通しだ。

このネットの記事には書いてませんでしたが、新聞紙面では決済を一元化するようなことが書いてありました。
楽天などでは各ショップから購入した場合、決済は個別に処理しますが、アマゾンの場合はそれを一元化して処理するみたいです。

便利です。ツイてます!

私は楽天もたまに使いますが、ポイントや住所などの情報は各店共通で使えるので便利ですが、送料などの扱いがそれぞれ違うのが結構面倒。

値段を比較した後に、今度はいちいち全部の店の送料を確認して足し算して計算しなおさなきゃない。
なんだか不毛な感じ。

あと、楽天イーグルスが勝てばポイント2倍だけど、楽天イーグルスがなかなか勝ってくれない。
もっと頑張ってほしい。


と、そんなことはさておき、消費者としては選択肢が増えるのは嬉しいことですね。

一方こんなニュースも。
Yahoo!ニュース - テクノバーン - 楽天とヤフーが急落、アマゾンがネット商店街を開始と報じられる

【7月26日 10:12 テクノバーン】ヤフー <4689> が一時、前日比4300円(8.60%)安の4万5700円まで下落、楽天 <4755> が一時、前日比3700円(6.85%)安の5万0300円まで下落するなどネット大手2社の株価がそろって大幅安となっている。

楽天:Yahoo!ファイナンス - 4755.q
ヤフー:Yahoo!ファイナンス - 4689.t

むむむ
このニュース以外の色々な要因もあるのかと思いますが、日本勢もがんばって欲しい所。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

LEONの編集長が退社です。ちょいヤメ?!
ちょいワル編集長モテモテで!?退社 - 社会ニュース : nikkansports.com

ちょいワル編集長モテモテで!?退社
 流行語「ちょいモテオヤジ」の生みの親で月刊誌「LEON」編集長の岸田一郎氏(55)が、9月10日付で主婦と生活社を退社することが24日、分かった。新天地で新しい雑誌を手掛けるもよう。突然の退社については「外資系か大手の出版社に引き抜かれた」「数億円単位でヘッドハントされた」などの情報が流れている。


まだ、退社後の動向は明らかになっていないみたいですね。

岸田氏は日大経済学部卒業後、世界文化社で「Begin」など多くの男性誌の創刊編集長を歴任。00年に主婦と生活社に移り、01年9月に男性誌「LEON」を創刊した。30~50代の可処分所得が高い男性をターゲットに発信した「ちょいモテオヤジ」や「ちょいワルオヤジ」などの言葉が話題になり、05年新語・流行語大賞でもトップテン入り。同誌を発行部数約8万部(05年)とヒットさせた。04年には女性版の「NIKITA」を創刊。編集長を兼任し、今、出版界で最も動向が注目されるスーパー編集者として知られる。

 主婦と生活社は「LEON」発行を継続する見通し。

普段はLEONは買ってないけど、岸田編集長の最終号と新編集長の第一号は買ってみよう。

LEONがヒットしてから、似たような層を狙った雑誌が色々出てますが、一番儲かっているのは多分LEONだろうなぁ。
と以前
LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」
を読んで思いました。

売れることも大事だけど、儲かることも大事という雑誌作りは新鮮だなぁ。と当時思いました。
良い雑誌を作れば売れる。と、思ってる人が多い中できちんとキャッシュポイントを考えながら雑誌作りをしています。
ブログやメルマガもPVだけじゃなく、色々考えながら作れば全然違うんだろうなぁ。
もう一度、著書読んでみよ。

岸田編集長の今後の動向は要チェックですね。


LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」
LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」岸田一郎

第1章 モテる雑誌はこうしてできた―LEON成功の舞台裏(なぜ「ミドルエイジの男性向けライフスタイル誌」なのか?
読者の「数」ではなくて「質」 ほか)
第2章 LEON前夜・前半―カリスマエディターの修業時代(3段変速より10段変速
紐と天秤で「費用対効果」を教えられる ほか)
第3章 LEON前夜・後半―カリスマエディター誕生譚(高級メンズ誌への挑戦
会社を移った理由 ほか)
第4章 岸田一郎の雑誌ビジネス論(ライフスタイル誌は「見立て役」
雑誌が売れるメカニズム ほか)

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

少し大人向けの記事です。
私のブログのトップページにはサイドバーにサイト内検索ができる検索窓をつけています。
そこの検索履歴はアクセスログでわかるようになっています。
たいていは「斎藤一人」「7つの習慣」「ツイてる」など、このブログ内のテーマに沿っているものが多いです。
私も過去の記事を探すのによく利用します。


ところが、たまになぜか「ポリネシアンセックス」と検索する方がたびたびいらっしゃいました。
たまに、くだけたネタを書くことがあるので、検索した方はこのブログ内のどこかにあるかと思ったのかもしれません。

しかし、私のブログで「ポリネシアンセックス」なるものを書いた記憶はない。
検索しても当然出てこない。
気になってAmazonで検索するも出てこない。

「これはもしや新しいマーケティング手法では?」とも思ったり。

しかし、その今まで謎だった「ポリネシアンセックス」の秘密が少しわかりました。

| コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

週末、家族で小旅行に行ってきたのでブログの更新を控えていました。

非ネット環境で3日ほど過ごしたので、帰ってきてから未読メールや未読RSSの整理など。
バリバリ更新するぜい!と、思いつつも


[N] ネタフルの早起き更新が滞っている件に関して

しばらくネタフルの朝更新が滞っているではないか、とプンプンしている方もいるかと思います。出社後の楽しみとしているみなさま、大変申し訳ありません。

告白します。

「マリオカートDS」に夢中です。


夜な夜な興じております。

まさか自分がこんなにもハマるとは思いませんでした。


無性に気になった。

どうにも気になった。

そして、ついカッ!っとなって、ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト買ってしまった。

本体と同時に買ったソフトはとりあえずマリオカートDS東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニングの2本。

おいでよ どうぶつの森が話題になった時は耐えられたんだけどなぁ。

レースゲームの誘惑には勝てなかった。

マリオカートDSは、まだ練習中でやっとミニドリフトができるようになった。嬉しい。

それより、脳を鍛える大人のDSトレーニングで脳年齢が40数歳と判定されるのって…
字が下手だったり、発音がうまくできないのか機械が認識してくれないときがあって悲しい。


妻に、「旅行から帰ってきたら、今度はゲームですか?」と言われた。

苦しいながらも「これもブログのネタ作りの一環である。DSは学習系のソフトが多いからビジネスパーソンが大注目している」と言っておいた。


実際ニンテンドーDSは学習系のソフト多いよね。
英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け
漢字そのまま DS楽引辞典
旅の指さし会話帳DS アメリカ
七田式トレーニング 右脳鍛錬ウノタン DS 瞬カン勝負! 集中力
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
やわらかあたま塾


これからも、この手のソフトはどんどん出てきそうなので楽しみ。

しかし、これは、やりすぎではないかと思ったり。
こころを休める大人の塗り絵DS

一ヵ月後位に自分の脳年齢がどれだけ若返ってるか楽しみです。

ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト
ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング


マリオカートDS
マリオカートDS

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

インターネットの電子図書館青空文庫 Aozora Bunko

著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを、テキストと XHTML(一部は HTML)形式でそろえています。


芥川 龍之介、石川啄木、島崎 藤村、 夏目漱石、宮沢 賢治などの著作権の消滅した作家の作品が豊富にそろっている青空文庫。

その青空文庫の作品のほとんどが収録されたCD-ROMの最新版が発売。

電子化されてるんで、CD-ROMに収録されるのは別に珍しいことでもないのですが、その価格にびっくりです。
5,000以上のタイトルが入って500円!

500円ですよ。


100円ショップのダイソーで同様に著作権の切れた作家の本を100円で売ってるのを見て、びっくりした事がありますが、今回のCD-ROMの値段はそれ以上だ。

もちろんネットの青空文庫から根こそぎダウンロードする手もありますが、手間や負荷を考えるとCD-ROMを買ったほうがいいでしょうね。

収録されてる作家の方々も自分の作品が電子デバイスに入るとは思ってなかっただろうなぁ。

CD-ROMの購入は
『蔵書5000』2006年版CD-ROM
からできます。


aozora blog: 青空文庫全部入り CD-ROM「蔵書5000」

東京国際ブックフェアーの開催に合わせて、青空文庫の著作権切れ作品を全て収めた CD-ROM を、ボイジャーがつくってくれています。
2004年4月の「蔵書3000」、2005年7月の「蔵書4670」に続いて、今年は「蔵書5000」ができあがりました。
「蔵書5000」には、青空文庫のために開発された azur のお試し版と、T-Time の機能限定版が収められています。

この「蔵書5000」の通信販売が、始まりました。

定価500円と、価格をおさえて夏の句読点を打ってくれたボイジャーの皆さんに、感謝します。

『蔵書5000』2006年版CD-ROM

500円玉一つで青空文庫のすべてが手に入ります!
ネット上の電子図書館『青空文庫』の公開作品5,350タイトルを一枚に収録しました。専用ビュワーazurを使えば文庫本スタイルで読むことが出来ます。


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
サブタイトルが「今日スグ役立つ仕事のコツと習慣」とあるけど、まさにそのとおり。

89のTips・小ネタが満載。

1,500円なので一つ20円もしない。激安だ。
と、すぐにセコイ計算をしたくなる。

最初のほうに
・環境づくり
・メモとノート
・情報整理
・アイデア発想
・時間管理
・意思決定
の六つの項目とそれぞれテクニックとツールに分かれた分類表が載っているがこれは最初に読んでもよくわからないので、一度全体を読んでから、もう一度この表を見るといいと思う。(これでTIPSが一つ増えたよ。)

一番最初のTIPSが
「携帯電話のストラップにペンをつける」
だったので
「へへへ、そんなの実践済みだぜ!」と思ったけど

2番目のTIPSの
「名刺入れにメモを入れるとなくさない」
で、目からうろこ。
確かに。
まあ、財布でもいいけどね。


サラッと読めば単なる仕事術が詰まった本のようにも感じられるかもしれませんが、「IDEA HACKS!」というタイトルのとおりアイデアの出し方やまとめかたには強い思い入れを持って書いてるのがわかります。

長く何度も読み返し活用できる本だと思います。


で、どうでもいいのですが
この本は89のハックが載っているのです。
私はハックと89でだじゃれだと思っていたのですが違うみたい。

本書はもともと100のハックを予定していたのですが、紙幅の関係もあり89のハックをご紹介するにとどまりました。

ムキー。
なんでそんな意味ありげな数字にするかなぁ。

まあ、72のハックでも「掛け算のハック72で72だね」とか90でも89におまけを一つつけて90なんだな。とか妄想しそうですが…


前もストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則の「52」という数字も意味ありげに思って、訳者の田口さんに
「これって52は、1年間の週の数ですよね?」と聞いたら「別に関係ないんじゃない。」と言われた。

その後、マツダミヒロさんの「こころのモヤモヤを解き放つ 魔法の質問」も質問の数が52だったので「今度こそ!」と思い、同様の質問をマツダさんにしたら、これも関係なかった。

普段から意味の無いところに意味を見出そうとする、陰謀史観的性格のようです。
なにからでも、楽しみを見出せるということだよ。ツイてます!


IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
コツはコツコツやることです。
というハックは書いてない。


ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
ストレスフリーを略してスーフリとは言わない

考具―考えるための道具、持っていますか?
考具―考えるための道具、持っていますか?
ダジャレは基本ですよ。

仕事の道具箱
仕事の道具箱
文庫になったので机の中にこっそり入れる。
そこがあなたの道具箱

| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今話題のweb2.0
Amazonでweb2.0を検索するとタイトルにWEB2.0とツイてる本が20冊も出てきます。


(一般の雑誌でも最近ではweb2.0特集をやっているのでご存知とは思いますが、知らない方は下の参考リンクどぞ)
IT用語辞典~Web 2.0特集:Web 2.0とは 意味・解説 - IT用語辞典バイナリ
[特集] Web 2.0ってなんだ?: コラム - CNET Japan
Web2.0の本質から読み取るWebビジネスの心得とは? - @IT
Web2.0時代のお金・情報の流れをつかむ - @IT

Amazonで検索すると直接的にタイトルにweb2.0とあるものしか出てこないのに、すでに20冊も検索で出てくるんですね。いつの間にか大増殖してますね。

でも、タイトルにWeb2.0と明示してないけど、Web2.0を知る上では欠かせない本も他に色々ありますよね。
例えば「「みんなの意見」は案外正しい」や「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」とか。

こんなときはYasazon - ヤサゾンが便利。
Yasazonでweb2.0を検索すると、関連本も含めてきちんと出てきます。

便利です!
ツイてる!

さて、上で使ったYasazon - ヤサゾンもYahoo!のAPIとAmazonのマッシュアップですからWeb2.0的ですね。


このように、知らない間に恩恵を受けているWEB2.0

Web2.0の本も最初はWEB業界の関係者が書いたテクノロジーの本が多かったですが、徐々に普通の人?向けの本も出てきましたね。


今日読んだ図解でわかる Web2.0マーケティングもそんな一冊。

WEB2.0を主にマーケティングの面からわかりやすく解説されています。

過度にひとつの技術やテクニックに固執することなく、広く浅く客観的に書かれています。

Web2.0 BOOK」や「Web2.0への道」が技術者よりで良くわからなかった。というかたにもおすすめです。

図解でわかる Web2.0マーケティング
図解でわかる Web2.0マーケティング


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

このブログで使っているMovable Typeをバージョンアップ
Six Apart - Movable Type News: Movable Type 3.31日本語版の提供を開始

先日3.3にバージョンアップしたばかりだが、なにかあったようですぐにアップデート版が出た。

それで、アップデートしようと思ったらFTPでファイルあげようとしたけどいつも途中で途切れてしまう。


しょうがないので、フォルダごととか細かい単位でアップロード。ちまちまと。

途切れて中途半端で終わってしまうのでブログの更新も怖いので控えておりました。

とりあえず、バージョンアップはうまくいったようです。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ジュンク堂が盛岡出店というニュースですが気になる記述が
大型書店の出店相次ぐ 盛岡

総務省の家計調査によると、盛岡市の1世帯当たりの2005年の年間書籍購入額(雑誌、週刊誌含む)は約2万2000円で、東北6県の県庁所在地でトップ


東北では盛岡が書籍の購入額が多いみたいですね。
石川啄木や宮沢賢治のふるさとだから、文学に関する造詣が深い土地柄なのでしょうか?

じゃあ、全国では書籍の購入額が多いのはどこなんでしょう?
イメージ的には京都とか多そうですが(大学が多いから)

と、思って深追いしたけど結論から言うとよくわからず。


総務省の家計調査のページをいろいろ見てみたけど、上の盛岡の2万2千円というデータに近い数字が出てこない。
後でさらに深追いする。

途中で
家計調査からみた品目別支出金額及び購入数量の県庁所在市別ランキング(平成15~17年平均)
を見てはまってしまった。

面白いのが、和歌山で牛肉の購入量が年間12kgで1位。
そして、エンゲル係数でも1位。
家計調査年報平成17年統計表の第2表より)
和歌山の人はグルメなんですね。


ついでなので、エンゲル係数の高い都市ベスト10

和歌山市 26.7
青 森 市 26.6
大 阪 市 26.6
神 戸 市 26.3
鳥 取 市 25.4
那 覇 市 25.4
京 都 市 25.3
沖 縄市   25.2
甲 府 市 24.4

青森市が2位です。
最低賃金:人は時給608円で生きられるか 県労連4人が“実験” /青森:MSN毎日インタラクティブ
こんなニュースもありましたね。
最低賃金が低いとエンゲル係数が高いという感じか?

でも、大阪とか神戸は食い道楽でエンゲル係数が高いんだろうなぁ。

逆にエンゲル係数が低いほう

佐 賀 市 19.1
岡 山 市 20.0
鹿児島市 20.1
徳 島 市 20.3
富 山 市 20.5
札 幌 市 20.6
水 戸 市 20.7
長 野 市 20.7
高 松 市 20.7
福 岡 市 20.7

札幌とか福岡はおいしいものがたくさんありそうなのに結構エンゲル係数低いんですね。
札幌は安いからかなぁ。

エンゲル係数の上位と下位で約7%の差がありますが、これって月の支出が仮に20万円としたら1万4千円の違いだから結構大きいですね。


単純に考えればエンゲル係数が低い土地で暮らせば食べるのにあまり困らないということでしょうか?
でも、上位のベスト10と下位のベスト10を見てもあまり共通項があるような無いような感じですね。
複雑な要因がいろいろあるんでしょうね。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

脳と心の洗い方の著者の苫米地氏のプロフィールが理解不能なほど凄すぎる

1959年東京都生まれ。脳機能学者・計算言語学者。イェール大学認知科学研究所、同人工知能研究所、カーネギーメロン大学計算機科学部研究員、同哲学科研究員、徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員等歴任。中国南開大学客座教授、全日本気功師会理事。カーネギ ーメロン大学博士(Ph.D.)。


簡単なインタビューが
天才脳機能学者・苫米地英人の「脱・洗脳せよ!」論/Tech総研
にもありますが、相当な天才ぶりです。

天才なのに「聞くだけで彼女ができる」「聞くだけで巨乳になる」着うたの開発もやってたり、意外に庶民的?
ITmediaモバイル:聞くだけで彼女ができる?「奇跡の着うた」の謎に迫る (1/2)

でも、苫米地氏が有名になったのはやはりオウム真理教の信者の脱洗脳を試みたり、その周辺の騒動のあたりだろうなぁ。元信者の人と結婚したんでしたっけ?

最近だと、「メールの署名に広告を入れる特許」でも話題になりましたね。

そんな多彩な才能と話題を振りまく苫米地の新刊「脳と心の洗い方」

タイトルは脳と心の洗い方~「なりたい自分」になれるプライミングの技術~


プライミングとは聴き慣れない言葉ですが、本書のP111によると

自分にとってより望ましい状態、死滅しない状態にもっていこうとするモチベーションをくれるのがプライミングです

としています。

で、正直第一章、第二章の、「教えないことも洗脳である」「人は親から考え方の影響を大きく受けている」
プラシボ効果、ストックホルム症候群、ラポール、ホメオスタシス位までは聞いたことがあったので理解できた。

しかし、その後だんだん難しくなってくる。
最後のGHQの情報遮断プログラムのあたりになると、なんでその話が出てくるのさえよくわからない。

途中の共感覚や、物理的現実世界(R)、偏性意識下の物理的現実世界(R')、仮想世界(P)あたりも、理解してるのか自信なし。

ただ、「リアリティのある臨場感のある目標」で自分を「大いなる勘違い」状態にし、周りも同調効果で巻き込んでいくという主張で孫正義氏を事例に何度か出しているのがわかりやすかった。


かなり強烈なテクニックも書いていますので、モラルを大事にしてくださいと書いてありました。

ちょっと著者が天才過ぎるのと内容が盛りだくさんすぎるという、いい意味で過剰な本でした。

前半と後半と分けて、基礎編と実践編で出しても良かったんじゃないかと思ったり。

最後のほうの自由な心で観るという事の
「自分をしっかりと観ると、自由に観る事ができる」
「自分をしっかりと観ると、心は自由になる」
の二つの話だけでも、じっくり聞いてみたいと思ったり。

軽めの本かと思ったらヘヴィだったので疲れた。
ツカれた!

私も「ツイてる!」と「大いなる勘違い」を続けていくのだ。


イメージ通りに自分が変わる! まわりが変わる! Dr。トマベチの 『人生を変える! 脳と心の洗い方』 ~『なりたい自分』になれるプライミングの技術~ 発刊記念 期間限定アマゾンキャンペーン!!
【超豪華なアマゾンキャンペーン!】

さすが苫米地博士は特典も豪華です。
7月10日(月)→14日(金)の期間中に、
アマゾンで本書を1冊以上購入すれば、
大盛況に終わった「人生を変えるライブ」の音声ファイルをプレゼント。

脳と心の洗い方~「なりたい自分」になれるプライミングの技術~
脳と心の洗い方~「なりたい自分」になれるプライミングの技術~
苫米地 英人

洗脳原論
洗脳原論
苫米地 英人

大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~
大好き!今日からのわたし。 ~愛される心とからだををつくる秘密の呪文集~
苫米地 英人
「バストの形をよくする」「ウエストを細くする」「好きな人を振り向かせる」「彼氏に
浮気をさせない」など、からだに恋に悩める女性必読の一冊です。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今日は橋本真也さんの一周忌。
偶然にも新日本プロレスの興行に行ってきたよ。
新日本プロレスオフィシャルWEBサイト -試合結果-

*橋本真也選手命日
休憩後、昨年7月11日に亡くなった橋本選手の闘いの歴史を振り返るVTRが上映され、選手を代表して天山選手がリング上に立ち、橋本さんの遺影を掲げ、故人の冥福を祈った。

おおげさなセレモニーではなかったけど、天山選手が「橋本さーん」と叫びながら四方に遺影を掲げた。
メインでも天山とマシンが「はしもとー」と叫びながらDDTをやった。

最近ワイドショーで一周忌の話題が取り上げられてたけど、リング外の話題が多くてちょっといやな感じだった。
生前の橋本さんとのやり取りしたメールを公開した本を出版するとかしないとかうんぬん。

でも、今日橋本選手のヤングライオン時代から闘魂三銃士時代、トニーホーム、天竜との抗争、新日本を離れる前の小川との戦いの記録を見てたら、そんな話題は忘れてしまった。

やはり、リングの上の話題のほうがいいなぁ。

橋本真也一周忌追悼DVD-BOX 破壊王 橋本真也全集
橋本真也一周忌追悼DVD-BOX 破壊王 橋本真也全集


さらば破壊王 橋本真也
さらば破壊王 橋本真也

橋本真也の遺言―PUREWHITE
橋本真也の遺言―PUREWHITE
冬木 薫

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ランチェスター経営や弱者必勝の法則などで知られる竹田陽一先生の新刊。

前半は普通に中小企業の社長の経営のための本。
タイトルどおり。

・業績の98%は社長で決まる
・仕組みづくりをしないと社員は動かない。
・中小企業は弱者の戦略を取れ

おなじみの竹田節が全開です。
竹田先生のランチェスター戦略や弱者必勝の戦略については以下の本にも詳しいです。
小さな会社☆社長のルール
小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略
小さな会社は「1通の感謝コミ」で儲けなさい―まごころを伝えるはがき、FAX、メールの総活用法
「ランチェスター経営」がわかる本―儲けのしくみ、教えます!


さて、前半は経営の話でしたが、後半はほとんどが「学習方法」の話になっています。
対象は中小企業の社長さんですから、当然忙しくて時間がないわけです。
そして、使えるお金もある程度はあるけど、無尽蔵というわけではない。
ということで、参考になる方も多いのでは。

私も勉強になりました。

色々な学習方法について書かれていますが、まずは書籍からの学習。

書籍からの学習は手軽です。
しかし、なんといい本は100冊に1冊との事。
特別いい本となると、200冊に1冊ということです。

竹田先生は「うそだと思うなら、自分で10回以上読んだ本が何冊あるか数えてみると良い」
としています。

確かに。

私も2回以上読んだ本は、結構ありますが、10回以上となるとかなり限られます。
絶対に10回以上読んだとなると
7つの習慣―成功には原則があった!
人を動かす 新装版
自助論―人生の師・人生の友・人生の書
はすぐに思い浮かびます。
他にも色々ありそうだけど、すぐに思いつくのはこれ位。

最近は特に買う本は多いけど、時間は限られてるので同じ本を何度も読むことは難しくなりましたね。

次の学習方法として「講演会・セミナー」をあげていますが、これも当たりはずれがあって、「あたり」は100回に1回程度との事。
しかし、忙しい中100回に1回では効率が悪すぎます。
本と違って、立ち読みや途中まで読んでやめることもできない。良い1回にめぐり合うためには時間もお金もコストがかかりすぎます。

しかもいい1回にめぐり合っても、本と違って繰り返し体験することもできません。

そこで、竹田先生はCDやDVDによる学習をおすすめしています。
たしかに、CDやDVDなら書籍やセミナーよりあたりはずれが少なそうです。
書籍やセミナーである程度の評価がある人しかCD化やDVD化されませんからね。
そして、何度でも反復して聴くことができます。
特にCDなら移動時間などの隙間時間も利用して学習できますね。

竹田先生はCD化されてないものは、自分で本をアナウンサーなどに読んでもらって自作までしていたそうです。
一冊につき20万円程度払っていたそうです!執念ですね。

私も車での移動が多いのでその時間を利用してセミナーのCDなどをよく聴いています。
入れっぱなしにして同じ話を何度も聞いていると、講師の先生が何度も同じ話をしてるので可哀想になりますね。
まあ、気のせいですが。

私がよく購入するのは




フォレスト出版リーダーズクラブ


CDが5,000円くらいと手軽。
有名著者が多い



CDが7,000円から10,000円くらい、話題のベンチャー企業の経営者のCDがタイムリーに出てます。

他に
サクセス・オーディオ・ライブラリーシリーズも結構聞きます。

(CD2枚) サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.7聴く!億万長者入門(生涯続く富を得る方法)
(CD2枚) サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.8 「ウィン・ウェンガーの頭脳刺激トレーニング」ナイチンゲール・コナントサクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版
(CD2枚) サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.7聴く!億万長者入門(生涯続く富を得る方法)

などの有名どころが3000円以下とコストパフォーマンスは非常に高いです。

もちろん竹田先生もCDを出しています。




★ランチェスター経営戦略★弱者必勝の経営戦略を勉強されたい方はこちら!★


しかし、本の「当たり」が200冊に一冊とは、体感的にもわかるものの、あらためて言われるとショックですね。

しかし、その「当たり」の確率を上げる方法は色々ありそうです。
定番なら下記のような本を読んで、重複して取り上げられてる本を読んでみるのも手でしょう。
世界で最も重要なビジネス書
成功読書術 ビジネスに生かす名著の読み方
本調子 強運の持ち主になる読書道
世界の自己啓発50の名著―エッセンスを読む
世界の成功哲学50の名著
いまさら人に聞けない! ベストセラービジネス書のトリセツ
成功するためのビジネス書100冊

同業の詳しい人に聞くのも手でしょうね。

この本プロ☆社長にも、おすすめの本32冊が紹介されています。

ちなみに竹田先生によると、20回~50回繰り返して、九九のようにスムーズに出てくるまで勉強すべし。
と言っています。

50回くらい聞いていると、あるとき突然全体像がつかめるようになるとのことです。

本だと50回読むのはしんどそうですが、CDならなんとか聞けそうですね。

竹田先生も倒産企業1,600社、相談企業1,000社から経営の法則を編み出したそうです。

何事も量稽古は必要なようですね。

プロ☆社長
プロ☆社長
業績の「98%」は社長ひとりの実力で決まる! ランチェスター経営・最強の社長学!

耳で聞くD・カーネギー人を動かす オーディオCD版
耳で聞くD・カーネギー人を動かす オーディオCD版
竹田先生もおすすめです。

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

面白そうなブログパーツ発見
ITmedia News:“プラスの思い”をブログで増幅 「思い込み倶楽部」

“プラスの思い”をブログで増幅 「思い込み倶楽部」
ネットユーザーのプラスの思いを増幅させ、世の中を良くしていくことを目指す、というブログパーツが登場した。
2006年07月07日 20時32分 更新
 カヤックは7月7日、ブログパーツ「思い込み倶楽部」を公開した。ネットユーザーの“プラスの思い”を増幅させ、世の中を良くしていくことを目指す、としている。


共感ボタンを押したところ 投稿欄から自分の願望を「思い」として投稿すると、その思いが、他ユーザーのブログパーツに届く。他ユーザーは、その思いに共感すれば「共感する」ボタンをクリックする。

面白そうなのでトップページに貼り付けてみた。
俺と100冊の成功本の右上に貼り付けてみました。
貼りツイてる!

利用条件も面白い

利用条件は
(1)プラス思考の人、
(2)自称“良い人間”を自負する人、
(3)非科学的な事を肯定できる人

――としており、世界平和や、人のために役に立つプラスの力を生み出すことが目標という。

実は、当てはまる項目もあれば、当てはまらない項目もあるけど
でも、俺は当てはまらなくてもこのブログを見てくれてる方の中にはきっと当てはまる方がいるはず!
と、思って使ってみる。

許してください。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

タイトルに「トリセツ」とあるとおり、会計が実際にどのように使われているかの説明書。
簿記・仕訳・経理・決算をストーリー仕立てでわかりやすく解説。
会社設立から1年間くらいの物語があって、そこで会計がどのように使われるか解説してくださってるので非常にわかりやすかった。

会計がビジネスの場でどのように使われてるかがわかりやすく解説されていました。

起業家として登場する中尾君の成長ぶりも面白い。

他の会計の本読んでると、実際にこれがなんの役に立つのだろう?と、疑問に思う項目もあったりしますが、この本ではそういうことはあまりないですね。
実際に使われてる姿が想像しやすいです。


いままでより会計が身近に感じることができました。

あと、7月7日の1日限りのキャンペーンやってます。
会計のトリセツ:キャンペーンページ

次の2つの「E-BOOK(PDFファイル)」をダウンロードして
いただけるページのURLを、7月下旬までに、申し込んで
いただいたアドレスにお知らせします。
(1)たった30分で分かるキャッシュフロー計算書の読み方

上場企業では新会社法で要求される財務諸表以外にも「キャッシュフロー計算書」作成が
要求されています。
そこで「キャッシュフロー計算書」がたった30分で読めるようになるE-BOOKを差し上げます。

(2)会社の値段はどうきまるのか

最近はM&Aが盛んに行われるようになりましたが、会社の値段はどうやって決まるのでしょうか?
そこで会社の値段を出すときの基本となる考え方を説明します。

詳しくはリンク先で確認してみてくださいね。


数字がダメな人用 会計のトリセツ [取扱説明書]
数字がダメな人用 会計のトリセツ [取扱説明書]

第1章 会計の超基本
1-1 投資家は起業家のどこを見ているのか
1-2 株式会社、投資家、債権者、会計のホットなトライアングル

第2章 簿記と財務諸表の超基本
2-1 会計はビジネスの意思決定にも役立つ
2-2 財務諸表(計算書類)って何!?
2-3 たった30分でわかる簿記のツボ
2-4 これだけは知っておきたい! 財務諸表の読み方

第3章 会計のトリセツ・本編
フェーズ1 会計上の取引とは
フェーズ2 現金売上はいいことずくめ
フェーズ3 掛売上には見えないリスクが…
フェーズ4 運転資金はある日突然必要になる!?
フェーズ5 固定資産の会計処理はちょっと複雑
フェーズ6 貸倒引当金の計上にはいくつかの要件がある
フェーズ7 費用は配分の仕方に注意
フェーズ8 人件費とは意外にかかるもの
フェーズ9 決算整理仕訳でさまざまな調整を図る
フェーズ10 予算と実績の差をチェックする

コラム1 会計は夢をかなえる羅針盤
コラム2 プライシングが利益に与える影響
コラム3 黒字にするにはいくら売上を上げればよいか
コラム4 新会社法で会計はこう変わる
コラム5 会社の中身はオーダーメード
コラム6 黄金株ってどんな株?
コラム7 三角合併で敵対的買収が増えるって本当?
コラム8 LLPとLLCは何が違うのか
コラム9 会計参与が果たす役割
コラム10 会社を作っても税金が安くならないの?

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

TOPエンジニアが選ぶ「頭脳が癒されるマンガ」30冊/Tech総研
で、トップエンジニア6人が5冊の漫画を紹介しています。

厳密に言えば、漫画は各巻があるので、○○冊という表現は微妙ですけどね。
その辺はスルーということで。

私今はほとんど漫画は部屋にありませんが、それでもしぶとく私の部屋に居座る、漫画をリストアップしてみる。


ナニワ金融道 (1)講談社漫画文庫
ナニワ金融道 (1)講談社漫画文庫

貸金業に勤務する若者が主人公。
その仕事で出会う人々の悲喜こもごもの世界。
お金がからむと人間怖いね。と思ったり、あまりお近づきになりたくない世界ですね。

でも、こういう世界は学校できちんと教えたほうがいいと思います。
中学の社会科の参考書にでも使ってほしいものだ。


サンクチュアリ (1)ビッグコミックスワイド
サンクチュアリ (1)ビッグコミックスワイド
今の日本人に欠けてる、ハングリースピリットを思い出させてくれる。
苛酷な環境で育った二人がのし上がっていくサクセスストーリー。
アツイ気持ちになれる。


MMRマガジンミステリー調査班 1 (1)少年マガジンコミックス
MMRマガジンミステリー調査班 1 (1)少年マガジンコミックス

基本は科学漫画なんでしょうか?
でも、21世紀に読むとギャグ漫画だな。
色々な情報が大量に氾濫する昨今、「ネタをネタとして見破る技術」が養えると思う。
小学生の情報リテラシーを鍛えるのにもいいと思う。


DEATH NOTE (1)ジャンプ・コミックス
DEATH NOTE (1)ジャンプ・コミックス
話題になってるので、5巻あたりからコミック買い始めた。
コミックで読むと、新刊が出てきたときに、前の巻の話を忘れていて困ってしまうくらい、複雑な話。
頭のいい人たちの頭脳戦が楽しい。

もう一タイトルでちょうど5個だけど、思いつかない。

最近まんがほとんど読んでないので
TOPエンジニアが選ぶ「頭脳が癒されるマンガ」30冊/Tech総研
で、面白そうなのを探してみよう。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

「客は集めるな!」とタイトルにでかでかとあるので、逆に集客の本かと思った。
深読みしすぎだったか!

「お客様を集めることも大事ですが、その前にやることがあるでしょう。」
という本でした。

すでにごひいきにしてくださってるお客様を大事にするとか、従業員との関係を良好にするとかですね。
この本に書かれてて「はっ!」と気がついたのですが、月のリピート率が90%だと半年後には半分位しかお客様が残っていないということ。
90%もリピートしてくれれば、立派なような気もしますがそれでも、それだけ減ってしまうんですねぇ。

そうすると、いきおい広告だチラシだと、ガンガン集客したくなりますが、それでは焼畑農業と同じ。
枯渇してしまったり、既存のお客さんが逃げてしまったりする。

長期的に見ると、得ではない。

と、いうことに、この著者の中山社長は自らの体験で気がついたようです。

この本読む限り、今までかなり集客に力を入れた時期があったようで、相当勉強してお金もずいぶん使ったみたいですね。


その後、集客だけではうまくいかない部分もあることに気がつき
・お客様と社員
・社員と経営者
・お客様と経営者

の3つの関係を改善していくことに目覚めます。

これらを改善すると社員のモチベーションが上がって自発的に行動するようになったり、既存のお客様が新しいお客様を連れてきたりなど、単に集客に力を入れていた時とは違った動きが出てきます。


明日、食べる米に困ってる!という方は集客も大事かと思いますが、長い目で見るとこういう基本的な人間関係がやはり大事なんだな。と思いました。


ちなみにこの本は「客は集めるな!」の他に
・『脱・マーケティングのススメ』
・『脱・サービスのススメ』
・『マンモスは落とすな!』
などのタイトル案があったようです。
Amazon.co.jp:客は集めるな!~お客様とのきずなを作る3つの関係~に書いてあった。

上の二つはわかるけど、3番目のタイトルは意味不明ですね。
逆に気になって、手に取りたくなりますが…


ところで、この本のサブタイトルは「お客様とのきずなを作る3つの関係」です。
きずなを作るのに余念がありません。
Amazonキャンペーンとトークショーがあります。

サービスもマーケティングも重要じゃない! 利益が上がる! 社内・店内の雰囲気が良くなる強い経営とは? 『客は集めるな!』 ~お客様とのきずなを作る 3つの関係~ 発刊記念 期間限定アマゾンキャンペーン!!

サービスもマーケティングも重要じゃない! 利益が上がる!
 社内・店内の雰囲気が良くなる強い経営とは?
  『客は集めるな!』 ~お客様とのきずなを作る 3つの関係~
  
   発刊記念 期間限定アマゾンキャンペーン!! 
   
   7月3日(月)⇒7月9日(日)
    「集客の弊害」「経営で本当に大切な3つの関係」などを語った『客は集めるな!』出版記念トークショーの模様を収めた音声ファイルを無料で聴いちゃってください!
    
     中山和義氏のトークショーを収録した音声ファイル『集客よりも本当にたいせつな、とっておきの話』を、期間中アマゾンで買ってくれたあなただけに贈るスペシャルプレゼントです!


下のトークショーの内容がプレゼントされるのかな。
遠方に住んでる私のようなものには嬉しい限りです。

カフェのある本屋からの風景:中山和義 『客は集めるな!~お客様とのきずなを作る3つの関係~』出版記念トークショーのお知らせ - livedoor Blog(ブログ)

『客は集めるな!~お客様とのきずなを作る3つの関係~』の著者 中山和義さんの出版記念トークショーを7月7日(金曜日)に開催します。

「きずな」をキーワードに、
「集客ノウハウの落とし穴とは?」
「流出率わずか10%でも会社は潰れる! 顧客流出防止策とは?」
「お客様とスタッフ」「スタッフと経営者」「お客様と経営者」の3つのきずなを強くする方法とは?

などなど。

これらに加えて、本に書ききれなかった事までお話しいただけるかもということです。

ぜひ皆様ご参加ください。

開催日時:7月7日(金) 19:00から20:30終了予定
開催場所:リブロ東池袋店内 カフェリブロにて
参加費用:2,000円(ワンドリンク付)
参加申込み:直接お電話ください。03-5954-7730まで


客は集めるな!~お客様とのきずなを作る3つの関係~
客は集めるな!~お客様とのきずなを作る3つの関係~

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日、
アサマシくて泣く暇もない:「鏡の法則」で泣けた人も泣けなかった人も:[俺100]書いて、
「昔に比べて平常心を保てるようになったのだろうか?」と、思って昔感動したり、ジワッときたフラッシュをもう一度見てみた。


結論から言うと今も感動する。
特に時期的に橋本真也さんのフラッシュは泣けるなぁ。

こちらのサイトに懐かしいフラッシュが色々ありました。
泣けるフラッシュ倉庫 感動ちゃんねる

私がジワッときたのは
「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?
かあさんが死んだ
たった一人の妹へ
ゴルァ
嗚咽
(クリックすると始まって音が出るやつもあるので注意)
あたりかな。

なぜかこれにも弱い
青い鳥フラッシュ


もうすぐ1年かぁ
ありがとう破壊王

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

オシム語録:5万部増刷
サッカーの次期日本代表監督就任が内定のオシム氏
そのオシム氏の談話、オシム語録が人気

Sankei Web 生活・文化 問い合わせ殺到! オシム語録、5万部増刷決定(06/29 23:07)

問い合わせ殺到! オシム語録、5万部増刷決定

 サッカーの次期日本代表監督の就任要請を受けているJ1千葉のイビチャ・オシム監督(65)の名言集「オシムの言葉~フィールドの向こうに人生が見える」(木村元彦著)が、5万部増刷されることが29日までに分かった。日本サッカー協会の交渉発覚から、発行元の集英社インターナショナルには問い合わせが殺到。就任が正式に決まれば、さらに5万部以上の増刷を計画中という。

 

正式決定すると、さらに5万部!

確かに、オシム氏の語るオシム語録は深い。

 この本は昨年12月に販売開始され、これまで約11万部のベストセラーとなっていた。日本サッカー協会が次期日本代表監督として交渉していることが発覚した24日から再沸騰。発行元の集英社インターナショナルの担当者は「ただでさえ11万部とすごく売れていた本ですが、5万部の増刷が決まりました」という。また、就任が正式に決まった際は「さらに5万部以上増刷するでしょう」と計画を明らかにした。

すでに11万部売れていたというのも凄いですね。

公式サイトでも
ジェフユナイテッド市原・千葉オフィシャルサイト | オシム監督語録
として、読むことが出来きます。


オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える
オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える

早速、日本代表についても斬っています!

オシム流、日本代表再生論を披露 - 2006年ドイツW杯 紙面からニュース : nikkansports.com

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

な、なんだってーー。

MMRが新人ライター募集、ブロガーからプロ作家へのチャンス

MMRがライター募集とは…
ノンフィクションじゃないのか?
あれにはライターがいたのか!


詳細はリンク先にて。

--
MT3.3にしたので
ネタというタグを作りたい。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

アサマシくて泣く暇もない:「鏡の法則」で泣けた人も泣けなかった人も

はてブで野口さんの「鏡の法則」のお話が大量ブクマ
はてなブックマーク - 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!)

はてなのブクマでは泣けなかった人も多いみたい。

でも、泣けた人も泣けなかった人も自分の感情を素直に表すという点では同じではないだろうか?

読んだストーリーに対して反応してるという点では。
結局、術中にはまってる?

ここはやはり、
「Amazonで在庫あるかな?」
「1000円の本だから一緒に薦める本はなにがいいだろう?」
ゆるすということは文庫版が最近出たな」
ゆるすということ:文庫版530円も一緒にリンクしておこう。

などと考えて速攻でAmazonのリンク作って、記事書いてから、ゆっくりと泣くなりなんなり反応する。

私はAmazonのアソシエイトリンクや送料無料に脊髄反射的に反応するのです。

アサマシすぎて泣く暇もありませんよ。

ところで、この話をモニタで読んで泣けなかった人も
本の形になったもので読めばまた印象が変わって泣けるかもしれません。

モニタで読んで泣いた方はぜひお手元に一冊。

追記:
[を] 読んだ人の9割が…
なんと、そんな真相が…

鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール
野口 嘉則 (著)


ゆるすということ―もう、過去にはとらわれないサンマーク文庫
ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない:文庫版
こちらも一緒にお求めになると送料無料です。

幸せ成功力を日増しに高めるEQノート
幸せ成功力を日増しに高めるEQノート
野口 嘉則 (著)

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

MT3.3バージョンアップテスト的投稿。タグの入力がよくわからない。

IDEA HACKS! アイデア・ハッカーの仕事術という本が7月中旬に発売になるみたい。
目次から色々想像してみる。
これが私のアイデア創出法。

IDEA HACKS! アイデア・ハッカーの仕事術
IDEA HACKS! アイデア・ハッカーの仕事術
原尻 淳一 (著), 小山 龍介 (著)

米国シリコンバレーでブームとなっている「LIFE HACKS」(ライフハックス)を、アイデア生産を中心に日本人向けに解説。知的生産にスグに役立つノウハウが満載の本。


IT関連業者を中心に、アメリカのインターネットに端を発して、日本でも盛り上がりを見せる「Life Hacks」(効率よく仕事をこなし、高い生産性を上げ、人生のクオリティを向上させようとする取り組み)の日本版企画。
「スピーディに、楽して、効率よく」仕事をこなすノウハウを、Tips(小ネタ)形式で紹介する本。
「発想法」「情報整理術」「意志決定」「パソコン仕事術」等々のジャンルの仕事にすぐ役立つノウハウのうち、実際に使われているものを実例を交えて分かりやすく解説する。

| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

MT3.3にバージョンアップしました。
テストをかねて投稿
ウンパルンパ!ウンパルンパ!ウンパルンパ!

先日、asahi.com:「チョコレート工場」のテーマパーク、オランダで建設へ - 文化芸能

オランダの首都アムステルダムで、英作家ロアルド・ダール著の人気小説「チョコレート工場の秘密」にちなんだチョコレートのテーマパークの建設計画が進んでいる。アムステルダム当局と建設業者が29日明らかにした。

 小説の中でウィリー・ウォンカが経営する「チョコレート工場」と同じく、この「お菓子工場」テーマパークの大部分は地下に作られる予定で、場所は現在使用されていない鉄道トンネルの中。29日アムステルダム当局から譲り受けたものだ。

オランダにチョコレート工場のテーマパークができる!
という、ニュースがあったけど、あの中のウンパルンパが個人的にキモかわいい。
キモくて、夜も夢に出てきてうなされそうだけど、家の中にこっそり住み着いてチョコレート作ってくれないかなー。と思ったり。

チャーリーとチョコレート工場のDVDでも、あのウンパルンパが出てくるミュージカル?シーンのみ何度も繰り返して見ています。
怖いものみたさみたいな感じでしょうか。

VINYL COLLECTIBLE DOLLS チャーリーとチョコレート工場 ウンパルンパ VCD-82
VINYL COLLECTIBLE DOLLS チャーリーとチョコレート工場 ウンパルンパ VCD-82

KUBRICK チャーリーとチョコレート工場 ウンパルンパ 25pcセット KUB-222
KUBRICK チャーリーとチョコレート工場 ウンパルンパ 25pcセット KUB-222

ウィリー・ウォンカ&ウンパルンパ×5体セット
ウィリー・ウォンカ&ウンパルンパ×5体セット

チャーリーとチョコレート工場 特別版
チャーリーとチョコレート工場 特別版

| コメント(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

6月に感想などを書いた本
最近、半身浴しながら古い本を読むことを始めてみたので、感想を書いた本は少な目かな。

積読本は増える一方です。
「積読本が増えるようなやつは、脂肪の燃焼も出来ないようなやつだ」
と、勝手な戒めを自分で作りました。
勝手な戒め作る共和国の大統領です。

ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!:[俺100]

ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!
ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学:[俺100]

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学

仕事は、かけ算 その1:[俺100]
仕事は、かけ算。 その2:[俺100]

仕事は、かけ算。 ~20倍速で自分を成長させる
仕事は、かけ算。 ~20倍速で自分を成長させる


Amazonキャンペーン 日本一やさしいネットの稼ぎ方―ネットで稼ぎ続ける人は何が違うのか:[俺100]

日本一やさしいネットの稼ぎ方―ネットで稼ぎ続ける人は何が違うのか
日本一やさしいネットの稼ぎ方―ネットで稼ぎ続ける人は何が違うのか

やる気を引き出す シンプルなしかけ 白潟 敏朗 著:[俺100]

やる気を引き出す シンプルなしかけ
やる気を引き出す シンプルなしかけ

楽しい人生を生きる宇宙法則 小林正観:[俺100]
楽しい人生を生きる宇宙法則
楽しい人生を生きる宇宙法則


数学が教えてくれた お金の法則:[俺100]
数学が教えてくれた お金の法則
数学が教えてくれた お金の法則


こころのモヤモヤを解き放つ 魔法の質問:[俺100]
「こころのモヤモヤを解き放つ 魔法の質問」でお気に入りの章:[俺100]
こころのモヤモヤを解き放つ 魔法の質問
こころのモヤモヤを解き放つ 魔法の質問

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2006年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年6月です。

次のアーカイブは2006年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。