本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2006年9月アーカイブ

マネーの虎審査員等でおなじみの「マネーの虎」審査員のカリス健康プラザコーワの女社長の臼井由妃さんの新刊が出ます。

以前臼井社長の勉強法の本を読みましたが、今度はいよいよ本業の通販についての本です。
期待度大ですね。

タイトルは“通販の女王”が初めて明かす 10倍儲かる通販ビジネスの秘密

発売に合わせてAmazon予約キャンペーンがあります。
臼井由妃 セミナー情報:出版記念トークショー&サイン会

◆Amazon予約購入キャンペーン◆

9月29日(金)と30日(土)の2日間限定、Amazonでの新刊ご予約キャンペーンを開催します。 29日・30日にAmazonにて新刊をお買い上げいただいた方全員に、臼井由妃が書き下ろした特別レポートを無料プレゼントします!通販を始めるため、儲けるための狙い目、本には書けなかったコアなネタなど、本では紹介できなかった実例が満載です。

2日限りですので、要注意。
詳しくは上のリンク先のページで確認してみてくださいね。


本の表紙を見ると「本部5人で年商23億円の究極のノウハウ」と書いてありますね。
粗利がけっこうありそうな商品を扱ってるようなので利益も凄そうですね。

他に
・ロングセラーに商品に共通する「3つのキーワード」とは?
なんて気になる記述も…。

私も早速予約しました。


“通販の女王”が初めて明かす 10倍儲かる通販ビジネスの秘密
“通販の女王”が初めて明かす 10倍儲かる通販ビジネスの秘密

「すべてのビジネスを通販化すれば、おもしろいように儲かって
いく」
それが、本書の提唱する10倍儲かる!通販ビジネスの趣旨である。
だからこそ、通販に携わる人、興味のある人はもちろんのこと、自分は通販と
は無縁だと考えている人にも読んでほしい。

本書ではさらに、10倍儲かる通販ビジネスのはじめ方から、商品選びやサービス
のツボ、ブランド作り、ファンづくり、カタログやホームページのつくり方、競
争優位を築く戦略までを具体的に解説した。

「お客様が思わず欲しくなる商品の共通点とは?」
「ロングセラーの仕掛け方とは?」
「大口のお客様をつかむコツとは?」
「ネット通販とペーパー通販を合体させ儲ける方法とは?」
「タダでマスコミにPRする方法とは?」

など、ビジネスに関わるすべての人が知りたかった内容を余すところなく書いて
いる。

通販チャネルで数々のヒット商品を生み出し、年商23億円を稼ぐ私が初めて「通
販」について書いた本書は、本当に儲かる通販ビジネスの条件を解き明かした
「バイブル」だと自負している。

●過去の関連記事
忙しい人の即効!勉強術 臼井 由妃 (著):[俺100]
即稼ぎにつながる最短!最速勉強法:[俺100]

●臼井社長の健康プラザコーワ







このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

明治大学の教授でありながら、数々の著書でベストセラーを連発する齋藤孝先生。
その量もさることながら著作のジャンルも幅広いですね。

国語教育から自己啓発、身体技法やら天才論まで幅広いジャンルでご活躍です。
ついでに言えば「齋藤孝」「斉藤孝」「斎藤孝」「齊藤孝」と著書によって微妙に名前まで違う幅広さ。
(検索するときに不便なんだよなぁ)

さて、そんな齊藤先生のアイディアを出す技法のノウハウがたっぷり詰まった一冊。

「歩きながら考えてみる」「たまには環境を変えてみる」「制限時間をもうけてみる」などの、ややありがちなものから齊藤先生ならではの独自の理論まで幅広くアイディアを出す技法が網羅されています。

齊藤先生ならではの理論は例えば呼吸に関するものや、身体感覚に関するものですね。

「腑に落ちない」「腹に据えかねる」「胸に刻む」などが文字通りに感じ取れるようになるまで身体感覚を鍛えておくといいようです。

「胸が痛む」「頭がさがる」「舌をまく」などは簡単にイメージできそうですが、
予算オーバーしたときの「足が出る」などはイメージが難しそうですね。

全般的に読みやすく、巻末に具体的なトレーニング方法も書いてあります。

しかし、最初のページから

「考える」ことには、言葉を道具として使う技の側面があって、言葉を操る事に慣れていないと「考える」という脳の運動ができないのだ。

などと結構深い一面も。


深い一面の一方
「こじつけ力」「無理矢理アナロジー」「誤解力」など一歩間違えれば「それただのオヤジじゃん」という危険な一面も。

そして、本書によってさらに齋藤孝さんの深く幅広い一面を知らされるのであった。


アイディアを10倍生む考える力
アイディアを10倍生む考える力
齋藤 孝

第1章 「考える基礎力」をつける(「アイディアを生み出す力」をつける
「考える脳」を鍛える)
第2章 「考える集中力」をつける(「集中に入る技」を身につける
「集中を持続させる技」を磨く)
第3章 アイディア力がつく「考える力」(「視点移動力」を持つ
具体と抽象を往復する力 ほか)
第4章 「聞く力」を磨いて「考える力」をつける(「聞く力」が「考える力」を支える
「対話」で「アイディア力」をつける ほか)
第5章 「考える力」をつけるトレーニング(人の話を再生する
自己チェック機能をつける ほか)

原稿用紙10枚を書く力
原稿用紙10枚を書く力
斎藤 孝 (著)


人を10分ひきつける話す力
人を10分ひきつける話す力
斎藤 孝 (著)

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

エロコト!
ロハス(LOHAS)なライフスタイルを提案する雑誌ソトコトの別冊でエロコトなる雑誌が出るみたいです。
公式サイトには情報はないけど、Amazonや坂本龍一さんのサイトに少し情報がありました。


エロコト 2006年 11月号 [雑誌]
エロコト 2006年 11月号 [雑誌]

雑誌
出版社: 木楽舎; 不定版 (2006/9/26)
ASIN: B000IFSNC4
サイズ (cm): 26 x 19


siteSakamoto : A Ryuichi Sakamoto Web Site : What's New

■雑誌名:『エロコト』Vol.1-ロハスピープルのための快適性生活マガジン
発売日:2006年9月26日(火)
発行元:木楽舎
価格:580円
内容:
□坂本龍一「エロコト宣言」
□「坂本龍一×リリー・フランキー×信藤三雄エロ座談会
~エロい女はエコである~」
□ 坂本龍一撮影「裸のランチ モデル・天海麗」
□「坂本龍一×中沢新一 アースダイバー~猥雑な街・上野を探る~」
□「風俗ビジネスの若きリーダーに坂本龍一が聞く」、他

快適「性」生活マガジン!なんですね。

ロハスな感じで、持続可能な性生活を目指すのでしょうか?
長期的な持続も大事ですが、短期的な持続も大事ですね。
齋藤孝先生あたりが「持続力」とか書いてくれると参考になりそうですね。

あと、地球規模では人口は増えていますが、日本では少子化問題が深刻になっていますから、少子化対策のためにもエロハス・エロコトには頑張って欲しいですね。

まあ、冗談はともかくとしてスローセックスは以前読売新聞にも掲載されたりして結構話題みたいですね。
(1)スローセックス 脱AV「過程」楽しむ : 性の風景2006 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

関連記事
ポリネシアンセックスの謎がとける:[俺100]

SOTOKOTO (ソトコト) 2006年 10月号 [雑誌]
SOTOKOTO (ソトコト) 2006年 10月号 [雑誌]


日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS
日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS


いきいきロハスライフ!LOHAS-ココロとカラダと地球にやさしい生き方
いきいきロハスライフ!LOHAS-ココロとカラダと地球にやさしい生き方

TRUE LOVE スローセックスのすすめ
TRUE LOVE スローセックスのすすめ
アダム徳永 (著)

カーマ・スートラ
カーマ・スートラ

カーマ・スートラ~愛の教科書~
カーマ・スートラ~愛の教科書~

愛に関する十二章
愛に関する十二章
五木 寛之 (著)
自己愛、恋愛、同性愛、モノ、仕事、国への愛。そしてポリネシアンセックスという性愛の形。許されない愛はないという著者が初めて語る愛と性への提言!

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

英語多読をまったりと始めています。

参考
【多読】快読100万語!ペーパーバックへの道:[俺100]


その記事で費用について

しかし、以前読んだときも思ったけど、この方法はお金がかかる。
他の方のブログや掲示板を読むと大体200冊から600冊くらい読まなければ100万語に到達しないみたい。
一冊500円としても10万円から30万円かぁー。

と、書きました。

しかし、今日読んだ100万語多読入門【CD付き】により詳細な記述があったのでご紹介
P18より引用

費用については、英語学習者用の段階別読み物(Gradede Readers)中心に100万語多読を行う場合で、8万円から10万円くらい(Graded Readers 7万円、児童書1~3万円程度)、児童書を多目に読む場合は12万円から15万円くらい(Greaded Readers3万円、児童書9~12万円)かかると考えてください

最大で15万円くらいみたいですね。
最小は8万円。

100万語以降は、厚い本を読めるようになりますので語数あたりにかかる費用がぐっと減り、最初の100万語までの金額の半分から10分の1程度で100万語を読む事が出来ます。
最初はかかるけど、徐々に負担は減ると。

まあ、一回に10万円かかるわけじゃないしね。
月に1万円とか自分で予算決めてもいいのかと。

友達や家族と共同で購入すると負担はさらに減りますね。
読み終わったらヤフオクなどのオークションなどに出せば結構いい値段にもなるようです。

もちろん図書館が使える恵まれた環境の方はそちらを利用するのがいいでしょうね。

私の場合気合を入れるために最初に70万語、7万円分を購入しました。
買ったからには読まなければ損するので必ず読むかなと。

飽きたら親戚の子どもにでもプレゼントしていい人ぶろうかと思います。

しかし、この多読メソッドの効果のほどは、どうなんだろう?
日本語の本は結構読んでる方だと思うけど、漢字や「てにをは」もまともに使えてない。
特に手書きの漢字は絶望的。

まあ、細かい事は気にしないで試してみよう。
さすがに後退する事はないだろう。

100万語多読入門【CD付き】
100万語多読入門【CD付き】
古川 昭夫 (著), 伊藤 晶子 (著), 酒井 邦秀 (編集)

快読100万語!ペーパーバックへの道
快読100万語!ペーパーバックへの道
酒井 邦秀 (著)


いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!
いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!
古川 昭夫 (著), 河手 真理子, 酒井 邦秀 (著)


| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

体型が体型だけにめちゃくちゃ説得力があるんですが…
asahi.com: 元横綱大乃国の芝田山親方、スイーツ本を出版BOOK

大相撲の芝田山親方(元横綱大乃国)が、自分の舌で選んだ全国85カ所140種類のデザートを紹介した「第62代横綱大乃国の全国スイーツ巡業」(日本経済新聞社)を出版した。

表紙のお菓子を食べてる顔は本当に幸せそうですね。
ちなみに、私も甘いものは好きです。
ただ、和風のものは苦手で、チョコやクリーム類が好きですね。
チョコ食べながらウィスキーもOKです。
普段はバーボンにビーフジャーキーです。


 千代の富士(現九重親方)の53連勝を止めたり、横綱で皆勤場所に負け越しを喫したりと、土俵人生で酸いも甘いも味わった親方だけに、「甘いものは心を和ませてくれます」としみじみと話している。

誰がうまいこと言えと(略

第62代横綱・大乃国の全国スイーツ巡業
第62代横綱・大乃国の全国スイーツ巡業
マロンペーストががつんと旨いモンブラン、板橋で大行列の栗饅、名古屋の味噌ロールケーキも泣けてくる――。元横綱・大乃国は大の甘党。全国各地で探しあてた親方イチ押しのお菓子を完全紹介!
(備考) 甘党の男性にガツンと贈る「男による男のためのお菓子の本」。

あんこが大好きだった子供時代、大関時代に趣味で始めたお菓子作りの話、カリスマ・パティシエに自作のロールケーキを誉められた話などを初公開。巡業先で出会ったお菓子や、デパートの物産展で並んで買ったお菓子のなかから、これはと思う「男前のお菓子」の情報満載。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ベストセラーとなった「下流社会」の著者の三浦展さんの新刊。
著者は「下流社会」を出した後の半年で、そのテーマだけで60本以上の講演の依頼が来たそうです。
上流!

「年収300万円時代」の森永さんも、テレビや雑誌などにたくさん出てるし、世の中その手の路線を求める人が多いのでしょうか?

世の中の不安や緊張をあおったりするのは、あまり好きではないですけどね。

でも、その手の話が出るとつい買ってしまう小市民です。
MMRも大好きです。

前著の「下流社会」は現代社会論として出したつもりが、講演依頼や問い合わせが来たのは、マーケティング・トレンド関係の会社からが多かったようです。
本書はそれらの講演の内容や資料をまとめなおしたものとなっています。

下流社会のときも、ちょっと少ないかな?と思うサンプル数ながらも言い切る形の、言葉が痛快だった著者ですが、本書でもそのキレは衰えてないですね。

下流社会を初めて読んだときほどのインパクトはないながらも、マーケティングに関してはさすがにご専門ということもあり自分の仕事での実例も示しながら丁寧にわかりやすく説明されています。

今後の主な消費者層である団塊世代、ニセ団塊世代、団塊ジュニア世代について世代別に解析。
特に団塊世代については
・ニューファミリー
・貧乏文化人
・社会派
・下町マイホーム
・アンノン族
・ヒッピー
・スポーツ新聞
・団塊ニート

の八種類に類型化して説明しています。

後半は、売れた商品の実例を基にしたデザインについて言及
モノは粗悪でないのは当たり前の時代ですからね。
デザインやストーリーといった感性に訴えるものがなければ、なかなかモノは売れない時代でしょうね。

途中、各年の流行一覧みたいなものがありますが
今見ると意味不明なものもありますね。
女子大生ブームとかエリマキトカゲブームとかなんだったんだろう?

下流社会マーケティング
下流社会マーケティング

下流社会 新たな階層集団の出現
下流社会 新たな階層集団の出現

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ダニエル・ピンク (著), 大前 研一 (翻訳)


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

数年前に読んだけど、ふと再読してみた。

ざっくりとした内容は


1・辞書をひかない
2・わからない語はとばす
3・むずかしかったらすぐ投げ出して次の本に移る

これを基に100万語の読書をこなせば、分厚いペーパーバックもスラスラ読めるようになるというもの。
コツは簡単なものから始めて、簡単なものを大量に読んで基礎をしっかりと固める事のようですね。

私は英語は喋ることよりも、読む事のほうを身に付けたいのでこれはピッタリかも。

しかし、以前読んだときも思ったけど、この方法はお金がかかる。
他の方のブログや掲示板を読むと大体200冊から600冊くらい読まなければ100万語に到達しないみたい。
一冊500円としても10万円から30万円かぁー。

と、思って興味はあったけど、あまり熱心に取り組まなかったような気がする。

近くに、適当な本を置いてある図書館も無いしなぁ。

世界名作全集みたいな感じな本で1冊で50万語位の本は無いものかね。

と、思ったが読書の秋という事で、やってみる事にした。

SEG Bookshop/Graded Readers + 英米児童書 + 英米絵本

上の書店から一番最初のコースの27冊セット13,120円を買ってみた。
約48,400語。100万語はこれの約20倍。13,120×20=約26万円!
と、思ったけど、レベルが上がると1冊で1万語になるので、そんなに実はお金はかからないのかも。

最初の頃はお金はかかるけど、徐々に負担は少なくなっていくみたいですね。

とりあえず、上記のセットは二日ほどで読み終わりました。
活字を読むのは、電話帳でも時刻表でも平気だから、さほど苦にはならないね。


で、なんで急に「読書の秋」にかこつけて英語の勉強を始めたかというと神田昌典さんの英語手帳を使ってみたかった。ということも結構大きな動機です。

本末転倒のような気もしますが、別に気にしない。
動機やきっかけなんてなんでもいいんですよ。

正しいことより楽しい事です。


【予約】 英語手帳(アイボリー)My English Organizer
【予約】 英語手帳(レッド)My English Organizer
【予約】 英語手帳(イエロー)My English Organizer
【予約】 英語手帳(ブラック)My English Organizer

快読100万語!ペーパーバックへの道
快読100万語!ペーパーバックへの道酒井 邦秀 (著)


いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!
いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます 英語100万語!

100万語多読入門【CD付き】
100万語多読入門【CD付き】

英語多読完全ブックガイド
英語多読完全ブックガイド

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ポプラ社Webマガジン~ポプラビーチ~の連載をまとめた一冊。

面白くて一気に読んだ。

著者はジュンク堂の名物副店長の田口久美子さん。

本屋にまつわる毎日の奮闘記とベテラン書店員ならではの過去の回想録と未来への展望など。

ジュンク堂は個性的な書店である。
一般には日本最大級の書店という事で有名だと思う。
他にも、座り読みOK!(黙認?)多層階のビル店舗でも一階集中レジ。広さの割りに平台が少ない。背の高い書棚。などなど。他の書店には無い特徴がある。

私が最初にジュンク堂に行った時の第一印象は「図書館みたいだな」でした。
昔から「図書館にある本が買えればいいのにな」と、思っていた私には好きなタイプの書店です。

さて、そんなジュンク堂ですから、個性的なお客さんもたくさん来るわけで…
マナーが悪いお客さんというのは、近年どこの書店でもいると思うのですが、いや、本当に色々なお客さんがいるものですね。
トイレに引きこもる女性の話、トイレでお弁当を食べるお客さん、平台の本の上で座り読みするお客さん

開店と同時に日参するお客さんなどなど。個性的なお客さんの話がたくさん。
(書店とトイレってなんか関係あるんですかね。良く話題に出ますね。書店や図書館に行くとトイレに行きたくなるとかなんとか)


お客さんとの関係で言えば「客注」なるものも、書店にとっては大変な負担みたいですね。
私に限って言えばもはや書店で注文までして本を買うことはほとんど無いので「客注」なるものの存在を忘れてました。
あれは、買う側にとっても微妙だったなぁ。
「客注すると他の書店で見つかる法則」とかあるよなぁ。とか思い出したり。

さて、そんなドタバタ系とは逆に、現状の書店を取り巻く状況や未来に関しては一転してシリアスです。
タイトルの「書店繁盛記」というよりは「書店残酷記」という感じ。

オンライン書店の台頭やメガストアの乱立、出版社の事情、取次ぎの事情などなど。書店業界、出版業界の構造不況とあいまって、文中にはため息の出るような言葉や、悲観的な言葉が多い。

しかし、希望を持てるのは書店で働いている人、書店を志す若者の純粋さ。
キツい仕事、安い給料の中でも、本当に本が好きで、人に本を届ける事が大好きな人たちが働いていてその点では、やはりどんな仕事も最終的には人だよなぁ。と思います。


色々、書店の内側で働いている人しか知りえないような話が書いていて興味深いのですが、各ジャンル別の棚の作り方の担当者に対するインタビューは秀逸です。
担当者の方の思い入れがビシビシと伝わってきます。

特にも書店の花形とも言える文芸書の若い書店員さんの本に対する思い、勉強熱心さに感服。

他にも、新宿店オープンの舞台裏の生々しい話や意外なところでオンライン書店の話もたっぷり。

書店好きなら迷わず買いです。

書店繁盛記
書店繁盛記田口 久美子

書店風雲録
書店風雲録
田口 久美子


ブックショップはワンダーランド
ブックショップはワンダーランド永江 朗

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

新聞・書籍・雑誌など毎月、締め切りを50本こなすジャーナリスト・作家の「読む・書く・アイデアを出す」技術。
毎月50本というと、週一で休んだとすると1日2本締め切りを抱えてる事になりますね。

その生産力のノウハウを開示した一冊。

読書術・書斎術・検証術・仕事術・文章術・回避術・決断術
など話題は多岐にわたっています。

読みやすい文章なので案外スラスラ読めると思います。

私は読書術・書斎術が気になったのですが、
机の上のモノや使ってるものの具体的な品名まで書いてるので、イメージしやすかったですね。
●各モノに偏差値をつけて数値化せよ。
・ホチキス 50
・消しゴム 30
・メモ帳 80
など

●引き出しの中は、稼働率回転率を重視せよ。
死蔵してるものはムダ

など


あと、「本を保有するコスト」という概念が面白い

例えば、家賃(買った場合は月のローン)15万円のマンションの占有20%相当に3000冊の本を置いている人は1ヶ月につき1冊あたり10円のコストがかかっている事になります。15年では1800円です
1冊1800円だけど、10冊で18,000円、100冊で180,000円、1000冊で1,800,000円かぁ。

かなり大きい。

ただ、3,000冊以上になると保有するコストもかかるけど、管理するコストや、探すコストもかかってきますね。

ちなみにこんな事を書いている著者は本棚が100本以上あるそうです。

そんな感覚の著者なので微妙に感覚がずれているところも面白い。

例えば

35才を過ぎてブログを始めて継続してるような輩は、たいがい本の置き場に困ってるものである

いや、それはあなたの周りだけではないのかと。
まあ、こんな本を買うくらいの人にたいてい当てはまるのかもしれませんが…
そういう意味では鋭いところをツイてるのか!

本書は21世紀版の「知的生産の技術」を目指して書いたそうです。
知的生産の技術の凄さは内容はもちろんですが、その後の同ジャンルの本に大きな影響を与え、引用された回数や参考文献として取り上げられた回数が多い事でしょう
1969年刊ですからね
この本も30年後まで版を重ねるといいですね。


「おわりに」に、過去の知的生産本で夢として語られていた事が、現在は技術の進歩により個人で使えるようになったと書いてます。
例えば、日本語ワープロ、個人コピー機、文献データベース、持ち歩ける百科事典などなど。
そう考えれば、生産性が100倍くらい上がって、働く時間も10分の1くらいになっていても良さそうですが…

逆に個人の時間にも仕事が食い込んでくる事が多くなったなぁ。昼夜の区別なしに。
なんだかなぁ。


最後に、「毎日ブログを更新する!」と考えると大変だけど
「毎日23時間30分はブログの事は考えなくて良い」と思えば精神的に楽だそうです。
なるほど。


知的ストレッチ入門―すいすい読める書けるアイデアが出る
知的ストレッチ入門―すいすい読める書けるアイデアが出る
日垣 隆
1ケ月で100冊の本を読む、探し物は2秒以内、使えるメモの技術と資料の集め方、仕事を後回しにしないコツ、アウトプットを前提とする…。地道な努力にサヨウナラ。すぐに使える21世紀の知的生産の技術を紹介。


知的生産の技術
知的生産の技術
梅棹 忠夫

考える技術・書く技術
考える技術・書く技術
1973年
板坂 元

知的生活の方法
知的生活の方法
1976年
渡部 昇一


ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法
ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

神田 昌典 さんの「成功者の告白」の文庫版が出ました。
文庫版の表紙を見ると英語のタイトルもついてますね。
[Confessions of Self-made Mirrionaires]

単行本が出たのが2004年の1月です。
約2年半が経過してますね。

成功の影の苦い話が書いてあったような気がしたのですが、当時書いた感想を読むとそのときもそう思ったみたいですね。
●当時の感想
神田昌典 成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語:[俺100]

ブログ書いてると自分自身で便利だなと思いました。

あと、その記事にトラックバックを5件ほどトラックバックをいただいているのですが、さすがに2年半も経過すると閉鎖するブログや更新が滞っているブログが半分以上です。

ちょっとさびしいですね。

成功者の告白
成功者の告白(文庫)
神田 昌典
講談社文庫


成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
単行本 2004年1月刊

お金と正義(上)
お金と正義(上)
神田 昌典

お金と正義(下)
お金と正義(下)

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

マインドマップや加速学習の大家のトニー・ブザン氏の「頭がよくなる本」の第3版が出ました!


トニー・ブザン 頭がよくなる本
トニー・ブザン 頭がよくなる本日本語第3版
トニー ブザン

期待して張り切って買ったら、第2版の改定新版とあまり変わってなかった。orz


それだけ、元々の本の完成度が高かったということですね!
ツイてます!

改定された箇所で大きいのは
・「頭脳地図」が「マインドマップ」に用語変更
・巻末に参考文献
の2点ですかね。
他にも細かく変わってるところもありましたが、大きくは上の2点だと思います。

旧版を持ってる人は無理してあせって買わなくてもいいかも。

巻末の参考文献の主なものは

記憶力がよくなる本 M・ブラウン 東京図書 
1985年刊 やや古いか? 原書は1977年刊


記憶の法則  トニー ブザン
これも少し古いか?  初訳は1987年

ザ・マインドマップ
ザ・マインドマップ
トニー・ブザン
神田昌典 さんが訳と解説。オールカラー。新しいしおすすめです。

自分を天才だと思える本 ― HEAD FIRST
自分を天才だと思える本 ― HEAD FIRST
トニー・ブザン
2002年訳


コミュニケーションに奇跡を起こす マインドマップ活用術
コミュニケーションに奇跡を起こす マインドマップ活用術
トニー・ブザン
2005年4月刊


頭の取扱説明書
頭の取扱説明書
ヴァンダ ノース

マーケットプレイスで5,500円!高!

などが参考文献としてありました。
結構古い本が多いですね。

個人的には無理して、高値で古い本を買うことも無いと思う。
私も以前はやっきになって探してた時期もありましたが、最近は高値の本が復刊したり、新しい本も続々出てるので、高値で古い本買うよりは新しい本を数冊買った方が得だと思います。
探す手間もないしね。


他に、マインドマップ・加速学習で関連する書籍は

コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
コリン・ローズの加速学習法実践テキスト―「学ぶ力」「考える力」「創造性」を最大限に飛躍させるノウハウ
コリン ローズ


頭脳の果て
頭脳の果て
ウィン・ウェンガー

記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術
記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術


サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.5 「加速学習 目標達成テクニック」 ナイチンゲール・コナントサクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版
サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.5 「加速学習 目標達成テクニック」 ナイチンゲール・コナントサクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版
CDで耳からも覚える!

(CD2枚) サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.8 「ウィン・ウェンガーの頭脳刺激トレーニング」ナイチンゲール・コナントサクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版
(CD2枚) サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.8 「ウィン・ウェンガーの頭脳刺激トレーニング」ナイチンゲール・コナントサクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版
これもCD。2倍速×2枚組みで実質4枚分ですが3,000円でお釣が来ます。

頭は良くなりたいけど、金も無い!という方には文庫もあるよ。
頭は3週間で良くなる!―世界の権威が実証した、“驚異”のノウハウ!
頭は3週間で良くなる!―世界の権威が実証した、“驚異”のノウハウ!
ウィン ウェンガー
560円です。


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ベストセラーフィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方の共著者の待望の新刊。

帯に「7つの習慣」のスティーブン・R・コヴィーや一分間マネージャーのケン・ブランチャードが推薦文。
マニアとしてはほっておけない。

タイトルの「大きな結果をもたらす小さな習慣」で、なにかコツコツとやる事の重要性を説いてるのかなと、思ったらそうではなかった。

ある女性中管理職の物語でした。
プライベートで傷つく出来事があった主人公のケイティーは心の傷を負ってしまい、とげとげしく攻撃的な正確になってしいます。

当然、人望は薄くなり、仕事上の成績はがた落ち、2ヵ月後には解雇とまで言われてしまいますが…

そこで、友人のジェニファーからドクターアレンを紹介されます。
ドクターアレンの事態を変える「三つのしかけ」とは?


薄手の本なので、1時間もあれば読み終える事が出来ると思います。
しかし、IT技術やOA機器の進化とともに、逆に人間関係のスキルはさらに重要性を増していくのではないかと思いました。

そして、人間関係の基本は時代によってそうそう変わるものではないなと思った。

しかし、明るく振舞ったり、他人に関心を持ったり、相手の身になって考えるということは、そうそうできる事ではないなぁ。

ただ、こういう本を読んで劇的な変化を目の当たりにすると、ちょっとうらやましい。
とつぜん、私のような気難しいおじさんが、明るく振舞ったり、気をつかったそぶりをすると、不審に思われる。
何度も経験がある。

最近も江原啓之さんの真似をして、ニヤニヤしながら、何度もうなずきながら、相手の話を聞いていたら「キモー」と言われました。
鏡を見たら自分でもキモかった。

まあ、飲み屋でやったので実害は無いんですけど。

その後、場の全員で交代でやってみたら、誰がやってもキモい事に気がついた。
あの域に達するにはまだまだ修行が足りないのだな。

と、いうことで、関係ない事も書いてしまいましたが、
「暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう。」的な内容の本でした。

大きな結果をもたらす小さな習慣
大きな結果をもたらす小さな習慣
生活の問題で傷つき、仕事で窮地に立たされた中間管理職の女性が、心理学者のアドバイスで以前の自分を取り戻し、私生活と仕事の両面で成功を手にするというストーリーを通じて、人生が好転する3つの「魔法のしかけ」を伝授。

好かれる人は得をする!―仕事がぐんぐんうまくいく絶対法則
好かれる人は得をする!―仕事がぐんぐんうまくいく絶対法則
結局、世の中そうなんですよ。
不公平なんですよ。
少なくともあなたや私が生きてる間はきっとそうでしょう。

でも、嘆いていても始まらないぜ!


人を動かす 新装版
人を動かす 新装版

定番にして、最高の書。
ナンバーワンにしてオンリーワン

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ちょうど15年前の9月28日を思い出した。

被害額741億円
平成3年の台風19号による青森県のりんごの被害額

青森県のりんごの販売額は前年に1千億円を突破したばかりなので、700億円超の被害は莫大なものであった。
8割以上のりんごが風で落下した。

Web東奥・連載[青森リンゴ130年] 年表


90 89年産リンゴの販売額が1093億円に。初の1000億円台突破

91 台風19号により県内全域で大量落果。(被害面積22400ヘクタール、被害数量38万8000トン、被害額741億7千万円)。本県リンゴ栽培史上最大の被害。天災融資法、激甚災害法の適用を受け、県は「園地再生特別緊急対策事業及び落果りんご対策事業」など農家支援策を実施

台風19号を体験した小学生の作文
リンゴの涙
私も目頭が熱くなった。

そんな中、その強烈な台風の風にも落ちなかったりんごが「落ちないりんご」として受験生に大人気になった。

そのアイディアと商魂のたくましさは暗い話題の中で、一筋の明かりとなった

と、前ふりしたところで箱田先生の新刊落ちたリンゴを売れ!です。
(台風19号とこの本は関係ないです。俺が思い出しただけ。)


さて、現在結構なお金を持ち(別荘2棟、外車4台所有、他)趣味のサーフィンを楽しみ年回300回以上のセミナーをこなし、ベストセラーを連発してる箱田先生ですが、その人生は平坦なものではなかったようです。

むしろ、逆境の連続ですね。

家庭環境は複雑、受験には失敗、就職したら成績が悪い。
普通だったら途中でグレたり挫折しそうです。

しかし、逆境にもめげず箱田青年は頑張ります。
そして、ついには自分の夢、そして奥さんと約束した事を全て実現してしまいます。

その過程や秘密が本書で語られています。

目標達成へのルールや人間関係の極意が箱田先生の体験を織り交ぜ出て語られています。

帯にも書いてある

今までの人生はリハーサル!今日からが本番です!

は、いい言葉ですね。

私も、今日から第二の人生のスタートの始まりだ! 位の気持ちで頑張ろう
毎日新鮮な気分でスタートするのだ!

落ちたリンゴを売れ!~成功者が密かに実践する「生き方のルール」~
落ちたリンゴを売れ!~成功者が密かに実践する「生き方のルール」~
箱田 忠昭
1 落ちたリンゴを売れ!―成功者だけが知っている「今日からの人生の始め方」
2 ニワトリ小屋から飛び出そう!―「本当の自分」を知るために必要なこと
3 トップ3%の人だけが密かに実践していたこと―夢をかなえるシンプルな目標の作り方
4 ストレートを投げろ!磨け!投げ続けろ!―あなたの「実力」&「仕事」の見つけ方
5 今日はこれからの人生のバースデー―成功者だけが実践する必ずできる目標達成法
6 なぜ、与えれば豊かになるのか―成功者だけが知っている「人間関係のルール」

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日、神田昌典さんの新刊や文庫本が色々出る話を書きましたが、
本田健さんの本も文庫で出ますね。

しかも一気に3冊も!

幸せな小金持ちへの8つのステップ
幸せな小金持ちへの8つのステップ
本田 健

お金のIQ お金のEQ
お金のIQ お金のEQ
本田 健

「ライフワーク」で豊かに生きる
「ライフワーク」で豊かに生きる
本田 健

3冊全部買うと1,750円です。

単行本が出た時期で言うと
●「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ 2002年4月
● お金のIQ お金のEQ 2002年8月
●「ライフワーク」で豊かに生きる 2002年11月
ですね。

出版された当時、お金を事を優しそうな語り口で語る方は少なかったので新鮮な感じがした事を覚えています。
数年前の事ですがなんだか懐かしいですね。

内容に関しては、数年で古くなるような内容ではないです。


本田健さんと言えば「ユダヤ人大富豪の教え」が有名ですが、「あれはうそ臭いよね」として、これらの初期の作品の方が好きな方も多いですね。


今まで、読む機会をなんとなく逃していた方にとってはいいチャンスではないでしょうか?


ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣本田 健
ベストセラーも先に文庫化されてます。


ユダヤ人大富豪の教え〈2〉さらに幸せな金持ちになる12のレッスン
ユダヤ人大富豪の教え〈2〉さらに幸せな金持ちになる12のレッスン本田 健
単行本のタイトルはスイス人銀行家の教えでした。

きっと、よくなる!
きっと、よくなる!本田 健

お金よりは生き方でしょ。というかたにおすすめ

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

PHP研究所の文蔵に連載していた神田昌典さんのフリーター五右衛門が 「お金と正義」として発売になります。
発売日は9月20日ですからもうすぐですね。

神田さんが書いた本としては仕事のヒント以来、約1年ぶりでしょうか?


途中ザ・マインドマップバブル再来など、監修や監訳をした本はあったけど。
フリーター五右衛門が連載されていた文蔵は最初3,4号位はいつも買っていたけど、その後は飛び飛びに買っていたので、今回の出版は発売前から楽しみです。

神田さんと言えばもうすぐ成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語も講談社から文庫になって出るみたい。

他に英語手帳なるものも神田さんは作るみたい。

【予約】 英語手帳(ブラック)My English Organizer
【予約】 英語手帳(イエロー)My English Organizer
【予約】 英語手帳(レッド)My English Organizer
【予約】 英語手帳(アイボリー)My English Organizer

著者:神田昌典 /Colleen Sheils
出版社:IBCパブリッシング
発行年月:2006年10月

1:英語学習のモチベーションを上げる 2:英会話の実力をアップする 3:語彙を増やす 手帳に3つの機能がついた新しい『英語手帳』ができました。毎日持ち歩く手帳を『英語手帳』に換えることで、一年後にはうれしい成果が待っているはずです。

読書の秋、勉強の秋ですねぇ。

お金と正義(上)
お金と正義(上)
神田 昌典

お金と正義(下)
お金と正義(下)
神田 昌典

仕事のヒント
仕事のヒント
神田 昌典
ザ・マインドマップ
ザ・マインドマップ
神田 昌典


成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

偶然からモノを見つけ出す能力・偶然の幸運に出会う能力=セレンディピティを解説した本。
概してこのような本は、「ポジティブシンキング」や「ツイてる!」といった方向に走りやすい本が多いです。
しかし、この本は著者が東京理科大学大学院の教授ということもあってかそういう部分はあまり強調されていません。

事例として出てくる方も
・ノーベル賞の白川先生
・同じくノーベル賞でカミオカンデの小柴先生
・トヨタのカイゼン
・スリーエムのポストイット
・ニコンの露光装置
と、技術畑の方が多いですね。

ポストイットが最初は失敗作だったというのは有名な話ですが、
一見失敗と思える事でも、視点を変えると有効だったり、その事を周りにうまく説明できるような情熱。
小さな発見を見逃さない観察力やその発見を生かせる日々の鍛錬から生じる基礎的な下地

などなど。

偶然のひらめきを生むための色々な発想法も興味深い。

・異分野のプロを集めろ
・素人発想でプラス玄人実行が有効
という、方法論にも納得。

セレンディピティって、ポジティブシンキングや一期一会みたいな話でうさんくさいよね。
どうせ、ツイてる!って思い込めとかそんな話でしょ。

と、思ってる方にお勧めです。

非常に硬派な一冊でした。

あと、思いがけず「ポートフォリオ読書術」なるものも提唱してあってお得な気分。
毎月20ジャンル、20冊読めだそうです。
最初「20ジャンル×20冊で400冊かよ!」と、思いましたがそうではないみたい。
興味ある方は本文を確認してみてください。


参考文献が巻末に各章ごとにリストアップされてるのも便利。
また、素敵な出会いがありそうです。ツイてます!


成功者の絶対法則 セレンディピティ
成功者の絶対法則 セレンディピティ
宮永 博史
偶然の幸運に出会う能力=「セレンディピティ」を豊富な事例に基づいてわかりやすく解説。セレンディピティをモノにした成功者たちを紹介し、失敗が偶然チャンスに変わる法則を探る。


セレンディピティ物語―幸せを招ぶ三人の王子
セレンディピティ物語―幸せを招ぶ三人の王子
エリザベス・ジャミスン ホッジス
セレンディピティの語源となったと言われる本です。


複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線
複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線
マーク・ブキャナン
最新のネットワーク理論を解説。
厚い本ですが、難しい数式などは出てきません。

運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則
運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則
リチャード ワイズマン
運を科学的に解明するといえばこの本です。

「幸福な偶然」(セレンディピティ)をつかまえる
「幸福な偶然」(セレンディピティ)をつかまえる
日野原 重明


偶然からモノを見つけだす能力―「セレンディピティ」の活かし方
偶然からモノを見つけだす能力―「セレンディピティ」の活かし方
沢泉 重一

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む


過去十年でもっとも成功したITライターといわれる大村あつし氏の新刊。
大村さんのエクセルの本は私もお世話になりました。(今もお世話になっています。)
また、大ベストセラーとなった、人生は数式で考えるとうまくいくも記憶に新しいところです。

●参考:俺100内関連記事
人生は数式で考えるとうまくいく:[俺100]

さて、そんな大村さんの「情報整理術」「時間活用法」の本が出ました。
タイトルは「仕事がうまくいく0.7の法則―厖大な情報も簡単な数式でスイスイ

一生懸命仕事して、朝から晩まで頑張りながらもいつまでたっても忙しい。

そんな場合の忙しく感じるメカニズムを本書では「自分の能力」「やるべき処理」「やりがい係数」の3つの係数を使って冒頭でうまく説明されています。

中盤は情報の収集術
後半は実際の情報の活用術

後半のツール・サービス・ソフトの説明は、売れっ子ITライターの本領発揮という感じ。分かりやすく実践的です。

机の前に座って仕事をする時間が長ければ長い人ほど役に立つ本ではないかと思いました。
自分で自宅のサーバーにRSSリーダーインストールしてるような人だと、ツール類の名前は聞いたことがあるようなものも多いかもしれませんが、その根底の考え方や実際の活用法については大いに参考になる部分があると思います。


個人的には第一章後半の

・やりがい係数は安直な自己啓発ではない

の部分だけでも買った価値があった。実に楽しい。

この部分だけをテーマにもう一冊書いてくれないかな。

「なぜ、願望実現法はナンセンスなのか!」

こんなタイトルでぜひよろしく。


仕事がうまくいく0.7の法則―厖大な情報も簡単な数式でスイスイ
仕事がうまくいく0.7の法則―厖大な情報も簡単な数式でスイスイ
大村 あつし
常に時間に追われ、「忙しい、忙しい」と嘆いている私たちが本当に求めているものは何か。人生を楽しむために、そして成功に導くのに必要なことは何か。著者が実践する情報整理・時間活用法「0.7の法則」を大公開。

序章 仕事、そして人生を楽しむために
第1章 忙しく感じるメカニズム
第2章 価値を足し、無駄を引いた情報を手に入れる
第3章 作業効率を1.5倍にする情報収集術
第4章 独自の時間軸「0.7の法則」
第5章 ITツールを利用した より高度な情報活用術


人生は数式で考えるとうまくいく
人生は数式で考えるとうまくいく
大村 あつし

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昼休みにAmazon.co.jp ベストセラーを見ていたらベスト10に「学ぼう!算数」シリーズがズラーっと並んでいる。

不思議に思って深追い。

どうやらフジテレビ系のとくダネ!の大追跡!特捜部コーナーで

やる気が起こる!学力が上がる!世界が注目するインド式教育を特捜せよ!

として、特集された様子。

調べてみると
江戸川区のインド人会なるものもあるんですね。
ワールドビジネスサテライト/ WORLD BUSINESS SATELLITE : テレビ東京

東京・西葛西。街のあちらこちらに、インド人の姿が・・・。

江戸川区に住むインド人はおよそ1,000人。ITや金融関連のビジネスマンの家族が中心です。江戸川区のインド人会会長を務めるチャンドラニさんは、29年前、紅茶の輸入の仕事を始めるため、日本にやってきました。手広く事業を広げるうちに、自然と周囲にインド人が集まってきたそうです。

「街も新しいから、日本人も(他から)移り住んできた。『先に日本人がいて、インド人が後から来た』という雰囲気ではない」(ジャグモハン S.チャンドラニさん/江戸川インド人会 会長)

インド式教育と学ぼう!算数シリーズの因果関係は放送を見ていないので不明ですが
::::::学ぼう!算数::::::

また,韓国,香港,シンガポールなど,日本より算数・数学の学力が上に位置づけられた国の教科書のレベルも意識していますので,日本の学習指導要領には準じていない内容になっています。

国際的にも通じる内容ということみたいですね。

それにしてもこの本テレビで紹介されてからものすごい勢いで売れてるみたいです。
誰が買ってるんでしょう?学校の先生?塾の先生?小学生本人?
そんなわけないですよね。

やはりワイドショーを見た小学生の親御さんが買ってるんでしょうね。
小学生のお子さんも家に帰ってみたら算数の教科書や問題集が増えてたら嬉しいだろうな。
泣いて喜ぶかも!


学ぼう!算数 低学年用 上 [推奨学年1年]
学ぼう!算数 低学年用 準拠版ワーク 上 [推奨学年1年]

学ぼう!算数 低学年用 下 [推奨学年2年]
学ぼう!算数 低学年用 準拠版ワーク 下 [推奨学年2年]

学ぼう!算数 中学年用 上 [推奨学年3年]
学ぼう!算数 中学年用 準拠版ワーク 上 [推奨学年3年]

学ぼう!算数 中学年用 下 [推奨学年4年]
学ぼう!算数 中学年用 準拠版ワーク 下 [推奨学年4年]

学ぼう!算数 高学年用 上 [推奨学年5年]
学ぼう!算数 高学年用 準拠版ワーク 上 [推奨学年5年]

学ぼう!算数 高学年用 下 [推奨学年6年]
学ぼう!算数 高学年用 準拠版ワーク 下 [推奨学年6年]


学ぼう!算数 中学年用 上 [推奨学年3年]
学ぼう!算数 中学年用 上 [推奨学年3年]
岡部 恒治
単行本: 192ページ
出版社: 数研出版 (2005/03)

学ぼう!算数 中学年用 下 [推奨学年4年]
学ぼう!算数 中学年用 下 [推奨学年4年]
出版社: 数研出版 (2005/03)
ASIN: 4410218654


学ぼう!算数 高学年用 上 [推奨学年5年]
学ぼう!算数 高学年用 上 [推奨学年5年]

単行本: 192ページ
出版社: 数研出版 (2005/03)


算数・数学が得意になる本
算数・数学が得意になる本

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

TBSのニュース23でおなじみの筑紫哲也 さんによるスローライフのすすめ。
実はスローライフという言葉を作ったのは筑紫哲也さんらしい。
(断言はしてないけど、そう匂わせている。ちなみに、「新人類」も筑紫哲也 さんが作った言葉らしい)


読後の第一印象派は、「こんな面倒な事知らなきゃいけないのなら、スローライフも大変だな」でした。

9.11のテロ、アメリカのグローバリズムの推進から森林問題、環境問題、教育問題、JR西日本の脱線事故など話題は多岐に及びます。
それが私の脳内で勝手に、テレビで見る筑紫さんの他事争論の口調で私に迫ってきます。

緑豊かな環境の中で小鳥のさえずりをBGMに読書を楽しんでいる私としては、非常に忙しい本でした。

岩波書店の図書という月刊誌に連載されていたものをまとめた本ということですが、きっと忙しい中バリバリと書いたんだろうな。

ちなみにこの本の冒頭に二宮尊徳が話題として出てきます。
最近は学校でもこの銅像を見なくなったねと。

私はこの本を夕方妻が買い物に行っている間、1歳の息子をおんぶしながら田んぼのあぜ道を歩きながら読んでいたので、思わず苦笑。

でも必要に迫られているので必死なのだ。子どもの相手はしなきゃいけないし、子どもは家だとぐずるし、読書はしたいし、読書してる間に目を離すとどこにいくか分からないし。妻は買い物に出かけると長いし。

ということで、子どもをおんぶしながら読書です。

そのうち日本中に銅像が立つかも!

スローライフ―緩急自在のすすめ
スローライフ―緩急自在のすすめ筑紫 哲也

IT革命の進行の下で、いま暮らしと仕事のあらゆる領域でスピードや効率を求める勢いが加速している。だが、他方でその潮流への根本的な懐疑も確実に拡がっていよう。「秒」に追われるニュースキャスターならではの痛切な問題意識に立って、「スロー」に生きることの意味と可能性を全国各地の食生活・教育・旅などの実例から考える。


目次

「それで人は幸せになるか」
スローフード、9・11、一神教
ファストフードの時代
寿司と蕎麦、そして「地産地消」
「食」の荒涼たる光景
小さな旅、スローな旅
失われた「子どもの楽園」
急ぐことで失うもの
「学ぶ」ということ
「スローウエア」「ファストウエア」
ロハスのすすめ、森林の危機
「木」を見直す
長寿と「人間の豊かさ」
スローライフ、北で南で
真の「勝ち組」になるために

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

2007年版のアイデアマラソン手帳がAmazonで予約開始されています。
某女史から某所で教えていただきました。

1年で1000件の発想を書こう ポケット・アイデアマラソン手帳 '07
1年で1000件の発想を書こう ポケット・アイデアマラソン手帳 '07


私は2006年版の手帳がまだまだ使えそうです…
早く使い切って2007年版に移行できる体制を整えなければ…


●アイデアマラソン公式サイトなど
アイデアマラソンへようこそ - Idea Marathon System Official Web Site
発想力を鍛える!アイデアマラソントレーニング
仕事力を鍛える絶対原則 AOL|アイデアマラソン考案者・樋口健夫さんが教える!仕事ができる人の基本ルール


●俺100内関連記事
アイデアもツキも真空を嫌う。:[俺100]


日経ビジネス人文庫 企画がスラスラ湧いてくる アイデアマラソン発想法
日経ビジネス人文庫 企画がスラスラ湧いてくる アイデアマラソン発想法
樋口 健夫

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

光文社 古典新訳文庫創刊です。

今週の本棚 : 古典新訳文庫が創刊

光文社は7日、優れた海外文学作品をすべて新訳で紹介する「光文社古典新訳文庫」を創刊する。

 「活字離れを食い止めるためにも本当に面白い作品を読者に届けよう」と、翻訳者と話し合いを重ね、未邦訳のものも含めて作品を選択。タイトルにもこだわった。

 9月刊行の第1弾は、ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟1』(亀山郁夫訳、760円)▽トゥルゲーネフ『初恋』(沼野恭子訳、440円)▽サン=テグジュペリ『ちいさな王子』(野崎歓訳、580円)など8点。

amazon.co.jp:光文社 古典新訳文庫

8月中旬に風邪をひいて以来、寝る前に古典を読む事にしています。
風邪をひいて寝込んでいたので、普段読まないような名著を読むにもいい機会と思ったし、ちょうどその時に読んでから死ね!名著名作を読んだ影響も大きい。

毎日寝る前の30分~1時間位、チマチマと読んでます。

カラマーゾフの兄弟 上 新潮文庫 ト 1-9
カラマーゾフの兄弟も、新潮文庫の原卓也訳の版で読んでます。

しかし、このamazon.co.jp:光文社 古典新訳文庫の創刊ラインナップの中にもカラマーゾフの兄弟は入ってますね。
訳者は東京外国語大学の亀山郁夫先生


カラマーゾフの兄弟1

X 亀山郁夫研究室<東京外国語大学
亀山郁夫 - Wikipedia

亀山先生のHPに行くと講義「ドストエフスキーと対話する」での配布プリントがダウンロードできる!ツイてる!
と、思ってダウンロードして講義のレジュメ読んだけど…
むむぅ。こんなに難しく読まなきゃないのか…
まあ、マイペースで読もう。

やはり、レポート書くとかそんな事を意識して読むと面白くなさそうだ。
そっちの方が内容などの定着は良いんでしょうね。苦い思い出とともに。

今回創刊となった古典新訳文庫は、現代の日本語の訳なので読みやすそうですね。
同じ日本語でも、戦前戦後に訳されたものは読みにくいものもあるので、読書のスピードが極端に落ちたり、あきやすかったりする。
寝る前にはあまり頭をつかいたくないし、ストーリーに専念したいのでこの「古典新訳文庫」は楽しみです。

これからもどんな本が登場してくるか楽しみですね。

初恋
初恋トゥルゲーネフ

ちいさな王子
ちいさな王子サン=テグジュペリ
「星の王子様」のタイトルで有名ですね。

リア王
リア王シェイクスピア

マダム・エドワルダ/目玉の話
マダム・エドワルダ/目玉の話
バタイユ
カラマーゾフの兄弟1
カラマーゾフの兄弟1
ドストエフスキー

猫とともに去りぬ
猫とともに去りぬ
ロダーリ

永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編
永遠平和のために/啓蒙とは何か 他3編
カント


飛ぶ教室
飛ぶ教室ケストナー


読んでから死ね!名著名作
読んでから死ね!名著名作
久我 勝利

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

プライベートバンカーの資産投資術というと、庶民にはあまり関係ないかなという気もします。
プライベートバンクは大富豪家・富裕層向けのものであり、そこで求められる資産運用は庶民のものとはやはり違うでしょう。

しかし、用も無いのにプライベートバンクに行ったり相談したりするわけにもいきませんが、本を読むくらいなら怒られる事も無いでしょう。たまには違った世界をのぞいてみるのもいいかも。
と、気楽に読み始める。

読み始めると、プライベートバンクに求められるのは

資産を守りながら、確実な資産運用

との事。

これは、庶民が求めるものとあまり変わりません。
大事なお金をリスクにさらしたくないのは、皆同じですね。

その資産運用方針は具体的には

・流動性(換金性)を重視する
・「相場に左右されない」効率の良い投資を行う
・資産を保全する

の3点です。


さらにそれぞれの方針を満たす運用方法の詳細が本書で解説されています。

前半は、ちまたの金融商品のリスクについて。
誰も好き好んで銀行や証券会社が、本当に儲かる話は教えるわけないよなぁ。という感じ

後半はプライベートバンカーならではの投資法について。

後半は、実際の運用先や税金対策などについて
この辺は明日にでも必要なので真剣に読んだ。
今日はまだ必要ないけどね(w

ところで、この本は基本的に資産がたくさんある人のための本です。
著者はそこまで増やすためにどのようにして増やすかというと
本業をがんばれ!自分に投資しろ!と言っています。
株なんかで増やそうと思うなよ!と。

仕事を通じて身に付けたスキルや人脈は、何ものにも変えがたい資産ということですね。
時間的なコストは明らかにかけてるわけだし。

そんなわけで、将来を見据えつつ明日の仕事もがんばろうと思うのでした。

現役プライベート・バンカーの5年後にお金持ちになる資産運用~資産防衛のプロが教える「相場に左右されない」投資のルール~
現役プライベート・バンカーの5年後にお金持ちになる資産運用~資産防衛のプロが教える「相場に左右されない」投資のルール~
前田 和彦


マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール
マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルールマックス・ギュンター
ウォール街で密かにロングセラーになっている「投機の教科書」。

スイスの銀行マンの考え方がわかります。


金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか
金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか吉本 佳生
金融広告に関してはこの本が参考になります。
実際にありそうな金融広告を比較する事によって、金融広告を読む力がつきます。

プライベートバンク本当の使い方―世界の富裕層がめざす
プライベートバンク本当の使い方―世界の富裕層がめざすオーレン ロース
プライベートバンクの考え方や口座開設の手続き、信託の内容について包括的かつ実際的に解説した初めての本。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

帰宅したら、妻に「おさなごを発見せよ―羽仁もと子選集って持ってますか?」と聞かれた。
なぜ、唐突に「羽仁もと子」?
確か家計簿発明した人だよなぁ?!
八戸出身だよなぁ?

話を聞くとテレビで、皇后様が秋篠宮妃紀子さまに推薦しただか、プレゼントした本ということ。
皇后様が皇太子様をお育てになったときに参考になさったんでしょうか?

私の記憶だと川嶋家のお母様だったような気がするんだけどなぁ。
眞子様が妊娠したときだったか生まれたときにニュースで見たような…

下のニュース見てもそんな感じだし。
紀子さまご出産に喜びの声/県内/Web東奥・ニュース20060906133251

八戸市の羽仁もと子記念館代表の佐々木静子さん(81)は「ご夫妻ともお優しい方という印象だった。紀子さまは『子どもを育てるには、子ども自身の生きる力を尊重しないといけない』という趣旨の羽仁の本をお母さまに買っていただき、お読みになっていたそうですが、今後、健やかにのびのびとお子さまを育てていかれると思います」と期待を寄せた。


このニュースだとお母様というのが、皇后様なのか、川嶋家の方のお母様なのか良くわからない。
でも、この館長さんも皇后様をお母さまとは言わないだろうなぁ。

わからないけど、とりあえず注文してみよう。
オンライン書店より、この記念館に行って買ったほうが早いかな。
真相も聞けるし。

過去の関連記事
おめでたブームだとモーツァルトが売れる?!:[俺100]
皇太子さま紹介の本、各地で売り切れに:[俺100]
愛子様が読んでた絵本「うずらちゃんのかくれんぼ」:[俺100]

おさなごを発見せよ―羽仁もと子選集
おさなごを発見せよ―羽仁もと子選集羽仁もと子

楽天ブックス:おさなごを発見せよ 羽仁もと子選集


あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書
あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書
05年2月23日(水)、皇太子さまは45歳の誕生日を迎えられての会見で、愛娘愛子様の子育てについて語られました。そのさい「最近非常に感銘を受けた」として朗読されたドロシー・ロー・ノルトの詩『子ども』が収録されています!

子どもが育つ魔法の言葉
子どもが育つ魔法の言葉 文庫版
皇太子様が感動した詩の引用元の本


子どもが育つ魔法の言葉
子どもが育つ魔法の言葉 単行本

愛子さま「モノ」語り―リトルプリンセスのお気に入り
愛子さま「モノ」語り―リトルプリンセスのお気に入り

うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ

愛子さまお気に入りの本


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

紀子様おめでとうございます。
の、一方で…
スポニチ Sponichi Annex 速報

育児向けCD 相次ぎ発売

 秋篠宮妃紀子さまのご出産に合わせ、育児に適するというクラシック曲を収録したCDが6日、相次ぎ発売された。

 キングはバッハの「G線上のアリア」などを収録した2枚組みの「お誕生おめでとう!ロイヤル・ベビー・クラシック」、コロムビアはモーツァルトの名曲を集めた3枚組み「こどもといっしょにモーツァルト」をそれぞれリリース。ソニーも既に「マタニティ・ミュージック~モーツァルトと赤ちゃん~」を売り出している。

風が吹けば桶屋が儲かるといいますが、おめでたブームだとモーツァルトが売れる?!
なにはともあれおめでとうございます。

全然関係ありませんが、9月7日午前11時からはほぼ日手帳の発売日です。
狙ってる方はお忘れなく。
ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2007


こどもといっしょにモーツァルト
こどもといっしょにモーツァルト
指揮: エマニュエル・クリヴィヌ, オルドジフ・ヴルチェクその他
演奏: シンフォニア・ヴァルソヴィア, ズデニェク・ティルシャルその他
レーベル: コロムビアミュージックエンタテインメント
CD (2006/9/6)
モーツァルトは、親子を繋ぐ"メロディーの宝箱"です!
子ども達にとって大切な音楽経験とは、親と気持ちを共有すること。
そこから豊かな感性が育まれていくのです。

【Disc1】おめでとう!はじめてのモーツァルト (約72分)
【Disc2】すこやか・やすらぎのモーツァルト (約73分)
【Disc3】聴かせて!だいすきモーツァルト (約71分)

ギフトに最適な美麗 紙BOX仕様


マタニティ・ミュージック-モーツァルトと赤ちゃん
マタニティ・ミュージック-モーツァルトと赤ちゃん
作曲: モーツァルト
指揮: ワルター(ブルーノ), セル(ジョージ)
演奏: アンサンブル・ウィーン, コロンビア交響楽団その他
レーベル: ソニーミュージックエンタテインメント


お誕生おめでとう!ロイヤル・ベビー・クラシック
お誕生おめでとう!ロイヤル・ベビー・クラシック
演奏者: オムニバス
レーベル: キングレコード
CD (2006/9/6)
ディスク枚数: 2


皇室入門
皇室入門渡部 昇一

皇室の機能、役割とは何か? 万世一系とはいかなる意味を持つか? 皇室をめぐるさまざまな謎をマンガ形式で解説。日本人が知りたかった皇室のすべてが、この1冊で理解できます。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

デールカーネギーによる成功者の人物伝
以前、D・カーネギー 人生のヒント―5分間人物伝として発売されてた本なので持ってる人もいるかも。でも、最近は古本屋ではあまり見かけないなぁ。


私も書棚や書庫を探したけど持ってなかったので購入。

アメリカンドリームを実現したそうそうたる顔ぶれの人物伝ですがその顔ぶれは

鉄鋼王アンドルー・カーネギー
ジョン・D ロックフェラー
アルバート・アインシュタイン
エドワード・ボック
ライト兄弟
ウィンストン・チャーチル
マーク・トウェーン
ジャック・デムプシー
ウォルトディズニー
ルーズベルト
キュリー婦人
トルストイ
ヘレンケラー

などなど合計31人。

これだけの顔ぶれですから内容的には皆さん波乱万丈の人生です。
その波乱万丈の人生のポイントポイントの成功へのステップとなる事象をうまく著者のデール・カーネギーは読者に教えてくれます。
それを成功哲学として一般の人にもわかりやすい形で教えてくれてます。

これだけのメンバーですから、ネタには困らないわけで、これだけのボリュームにうまくまとめ上げたデール・カーネギーの編集力もたいしたものだと思います。
どの方も伝記で余裕で本一冊になりそうな方々ですからね。
これらの人々の研究の成果が「人を動かす」や「道は開ける」などの名著に生かされてるのでしょうか。
出版月日の前後関係が不明なのでわかりませんが…

文庫本だし、一人当たりのページ数が8ページくらいなので通勤中や寝る前などにチマチマ読むのにもいいかも。

でも、皆さん凄すぎ。圧倒されます。


D・カーネギーの自分を磨く本―5分間人物伝
D・カーネギーの自分を磨く本―5分間人物伝
デール カーネギー

人を動かす 新装版
人を動かす 新装版
デール カーネギー

道は開ける 新装版
道は開ける 新装版
デール カーネギー

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

イーブックオフ

で、新品の本も発売開始!

新古書店のイーブックオフでついに新品の本も発売開始です。
新品コーナー


新品の本のみ購入するときにイーブックオフを利用する事は、私はあまりないかもしれませんが、
コミックや文庫でセット物の本で古本と新品とを混ぜて購入したいときには便利そう。

Amazonのマーケットプレイスだとセット物とか買うとき不便ですよねぇ。

中古と新品と会計が一緒で発送も一緒にしてくれるのはかなり便利そう。






イーブックオフ 日本最大級のオンライン書店 書籍在庫100万冊!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ビジネス書や語学書、参考書などで有名な中経出版から新しい文庫シリーズが発刊されましたね。

中経の文庫

2006年9月1日、新しい文庫「中経の文庫」が誕生しました。わかる!役に立つ!おもしろい!をモットーに刊行していきます。
毎月のラインナップを楽しみにお待ちください

先日書店に行ったときにはすでに並んでいました。
ブックカバーと帯が一体化されてましたね。つまり、表紙のブックカバーがかかりそうな位置にコピーが印刷されてます。
私は、かばんから本の出し入れをするときにしょっちゅう本のカバーがぐちゃぐちゃになるので、これはいいかも。

今回の創刊時にラインナップされたのは下記の10冊です。
ただ、並べてもおもしろくないので私が興味がある順に並べてみました。

節約とか若返りが上位に来るとは、ちょっとおばちゃんチックか!

興味がある順(買いそうな順)に本のキーワードを並べると
節約、気品、勉強、若返り、願望実現、話し方、孫子、武士道、モノづくり、心理学
へー。と自分でも意外な感じ。

男なら、真逆の順でも良さそうだ。

月6万円 節約できる本
月6万円 節約できる本
「ちょっとした工夫」を知っているかどうかが節約上手・下手の分かれ目です。食費、通信費、雑費、マイカー費など、それぞれの分野でキキメのある節約法を、かわいらしいイラストと一緒にわかりやすく解説しています。

気品のある生き方
気品のある生き方
小川 義男
ベストセラー「あらすじで読む日本の名著」の生みの親、小川校長が学生や父兄に伝えておきたい思いを綴った1冊。読書の大切さ、品格と気骨ある生き方、社会問題への提言など、一本筋が通った骨太な“小川節”に貫かれたエッセイです。

勉強のできる人できない人
勉強のできる人できない人
和田 秀樹
勉強ができる人・できない人の差はどこにある?受験のプロ・和田秀樹先生が、勉強ができない5つのタイプ別・効果的な勉強法や、小学生から社会人まで、年齢別に対応した勉強法など、勉強ができる人になるための秘訣を伝授!


脳が若返る30の方法
脳が若返る30の方法
米山 公啓
医学博士の米山先生が、脳の若返りに効く30のトレーニングを紹介!「鼻をつまんでコーヒーを飲む」「利き腕ではない方の手で、携帯メールを打つ」 「思いついたら、即、声に出す」など、そのユニークなトレーニングが勢揃い!その効果は抜群です!

望みがかなう人は楽天思考
望みがかなう人は楽天思考
佐藤 富雄
「あくせく」をやめれば、人生はうまくいきます!「口ぐせ」のベストセラー作家、佐藤富雄先生が、元気になれる「言葉」「きっかけ」「発想」「無意識」をやさしく伝授。生きるのが楽しくなる1冊です。

上手な話し方の技術
上手な話し方の技術
櫻井 弘
「話し方」のベストセラー著者が、実践で役立つ話し方の技術をわかりやすく解説。最初のあいさつを成功させる方法、聞き手に届く声をつくるための発声法など、ノウハウやコツが満載です。

図解 孫子の兵法 入門
図解 孫子の兵法 入門
是本 信義
「百戦百勝は善の善なる者に非ず」「彼を知りて己を知れば百戦あやうからず」……これらは古代中国に活躍した孫子の名言です。近代兵学に大きな影響を与え、成功した経営者は必ず読んでいる不朽の戦略書を、豊富な図解でわかりやすく解説!


日本人の心 武士道 入門
日本人の心 武士道 入門
山本 博文
日本人に受け継がれてきた武士道の精神性や美学を、東京大学史料編纂所の山本教授がわかりやすく解説。常に自分を律する、武士の潔い生き方が伝わってきます。武士が拠りどころとした書物や武士の日常生活のようすなども紹介。

俺が、つくる!
俺が、つくる!
岡野 雅行
ベストセラー10万部の文庫化!「痛くない注射針」で一世を風靡し、日本のモノ作りを支える伝説の職人、岡野雅行さんが仕事にかける熱い思いを語った1冊。これからも大切に守りたい「職人魂」が随所に溢れています。

14歳の心理学
14歳の心理学
香山 リカ
精神科医の香山リカさんが豊富な臨床経験を背景に、最も不安定な時期である「14歳の心」に今何がおこっているのかを鮮やかに描きます。14歳の彼ら・彼女たちの感じ方・考え方がリアルにわかる!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ブログ合宿から無事帰ってきました。
参観者のかたお疲れ様でした。

また、宿の手配など世話役を一手に引き受けてくれた[N]ネタフルのコグレさんお疲れ様でした。
これだけのメンバーが集まるのもコグレさんのお人柄ですね。

ブログ合宿ということで、参加者の方は全員ブログを持ってる方なので内容や経過は逐一ブログにアップされてます。(下のほうに関連リンクがあります。コグレさんGood Jobでした。)

私は今回の合宿では某氏と某氏でチームアサマシでごにょごにょとあさましいことをやっていました。

ライトニングトークや他の方のPCの扱いなども非常に勉強になりました。


自分も今回の合宿で、自分自信でも今まで気がついてなかったエネルギーやポテンシャルを引き出すことができました。
普段は内向的で控えめな私ですが自然の中で自己を開放できたのかもしれません。
読書を通じ自己と対話をし内なる声に耳を傾けてるつもりでしたが、他の刺激的な方々との会話やふれあいの中で自分の中にある思いや情熱が言葉となってうまい具合に外に出すことが出来たと思います。

自分でも気がつかない昔から蓄積されてきた思いや信念・情熱といったものが確認できた事が今回の合宿での私の中での大きな成果だと思います。

また、今回の合宿を通じて普段ネットを通してしか感じる事の出来ない、参加した方々のお人柄に触れる事が出来た事をとても嬉しく思っています。

ツイてます!

そして[mi]みたいもん!のいしたにさんが料理がうまい事にびっくりしました。
料理がうまい男の人を間近で見る機会を得て非常に刺激になりました。
本当にびっくりした感動!


あと、どこで食べても上北農産のスタミナ源たれもうまい。
スタミナ源たれ ゴールド中辛KNK上北農産加工

スタミナ源たれ ゴールド中辛KNK上北農産加工

KNKスタミナ源たれ

KNKスタミナ源たれ

ということで、
参加された方お疲れ様でした。andとてもお世話になりました。
いや本当に。


■ブログ合宿参加者による関連エントリー

▼としのり@Overlasting::Life
ブログ合宿に行ってきます
ブログ合宿 蓮田に到着
ネタフルライダー
ブログ合宿 大谷に到着
那須のお店は看板が茶色いよ
那須 茶屋卯三郎
ブログ合宿 那須のカントリーコネクションに到着
ブログ合宿 バーベキューの材料を買出し
ブログ合宿 夕食はバーベキュー
ブログ合宿 成果発表会

▼いしたにまさき@[mi]みたいもん!
ブログ合宿:蓮田SA
ブログ合宿:ライダー爆走中
ブログ合宿:けんちんうどん
ブログ合宿:カントリーコネクションに到着
ブログ合宿:バーベキュー
ブログ合宿:ブログのエントリーを書く方法・やり方編1
ブログ合宿:ブログのエントリーを書く方法・やり方編2
ブログ合宿:ブログのエントリーを書く方法・やり方編3
ブログ合宿:ブログのエントリーを書く方法・テンプレート編1
ブログ合宿:ブログのエントリーを書く方法・テンプレート編2
ブログ合宿:ブログのエントリーを書く方法・テンプレート編3
ブログ合宿:私はいかにしてシェフとして機能したか?
ブログ合宿:ということでもう終わりです
ブログ合宿:温泉出たので
ブログ合宿:カントリーコネクションさんと手抜きサラダのレシピ

▼たつを@たつをの ChangeLog
ブログ合宿 - カントリーコネクションに到着
茶屋卯三郎(那須)
ブログ合宿 - バーベキュー
ブログ合宿 - 朝食の時間です
ブログ合宿 - プレゼン会
ブログ合宿 - 家に帰るまでが合宿です
ブログ合宿(9/2-3)まとめ

▼田口@百式 - 100SHIKI.COM
管理人の独り言『 ブログ合宿 』

▼kwmr@いい感じ
ブログ合宿。9/2-3
無事ついた。
俺は持ってた白ティー。男前豆腐店Tシャツ
スクーター・コグレ
ミラノ風、開発...:ブログ合宿
バーベキュー炎上:ブログ合宿
ライトニングトーク:ブログ合宿
朝!:ブログ合宿
ブログ合宿の成果

▼みらの@Milano::Monolog
ブログ合宿に行ってきまーす
6時半に起きて更新するブログ合宿
どこでもTV for Skype奮闘記
first_n_lines v0.1

▼シケ@[4k]shikeの日記
ブログ合宿にきている
ブログ合宿二日目

▼聖幸@俺と100冊の成功本
ブログ合宿中

▼エージェントK@カイ氏伝
[ブ]ブログ合宿行ってきます
[ブ]首都高の地図が充実しすぎな件(合宿7つ道具その1)
[ブ]Bluetoothでハンズフリードライブ(合宿7つ道具その2)
[ブ]ドライブのお供はやっぱり音楽(合宿7つ道具その3)
[ブ]複数台でドライブならトランシーバー(合宿7つ道具その4)
[ブ]第2中間地点
[ブ]ブログ合宿の主役はやっぱりPC(合宿7つ道具その5)
[ブ]息抜きがてらにマリオカートもいかがでしょうか(合宿7つ道具その6)
[ブ]フォトブログ用にコンパクトデジカメ(合宿7つ道具その7)
[ブ]カイ氏伝は カスタマイズのしょを てにいれた!
[ブ]初日のお昼は那須うどん
[ブ]カントリーコネクション到着
[ブ]バーベキュー
[ブ]那須でナス
[ブ]宴のあと
[ブ]いしたにまさきのブロガークッキング
[ブ]温泉
[ブ]帰宅
[ブ]ブログ合宿参加中です

▼コグレ@ネタフル
ブログ合宿
ブログ合宿バーベキュー
ブログ合宿の成果
ひとりマトリックスたつを


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今日は、那須の那須高原『旅人宿・カントリーコネクション』にてブログ合宿。

メンバーは

という豪華メンバー。


那須高原 カントリーコネクション
とても素敵な環境で心が洗われるようです。


こういう所で、本をゆっくりと読む生活が出来たらシアワセだろうなと思います。
ということで、普段の生活も幸せです。

ツイてます!

無線LANのネットワークの調子が時々悪くなるのが
休憩のタイミングを取るのに良い感じです。

ツイてます!

たまたま、全然関係ない別件の実験中のサービスが調子悪くなったけど、開発者の方々がまわりに沢山いたので試行錯誤しながらなんとか復旧。

ツイてます!

高原の空気は気持ちがいいなぁ。

と、バルコニーからエントリーです。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

エドガー・ケイシーセンターの会報誌の中のインタビューをまとめた本
と、書くとそっけないですが、インタビューされてる方々が凄いです。
その筋が好きな人にはもうたまらないと思う。

目次から引用すると

第1章 江原啓之―霊的世界との不思議な交流
第2章 斎藤一人―人生を豊かにする心の法則
第3章 船井幸雄―地球を取り巻くルールがはっきりわかる
第4章 葉祥明―人間も動物も人生を共に歩む同じ魂の仲間
第5章 小松長生―真の指導者は生まれてきた使命を受けとめている
第6章 五日市剛―「ありがとう」「感謝します」の言葉が人生を変える
第7章 吉元由美―夢は魂からのメッセージ
第8章 美輪明宏―前世探求の旅、魂の本源を求めて

ですよ。

江原啓之さ、斎藤一人さん、船井幸雄さん、美輪明宏さんとくれば、どんな感じの本か大体わかるかと思いますが、まあ多分皆さんが想像した感じの濃い話が交わされています。

私のような俗世間の煩悩に満ちた人間にはこの本のタイトルは
賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと
ですが、SEO効果を考えて上に書いた江原さんや、斎藤一人さん、船井さんなどの名前を本のタイトルにつけたり、表紙に顔写真出せばもっと売れるんじゃないかと思ったり。


こんな感じで↓
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

メガトレンド2010
メガトレンド2010

顔がでかでかと載ってるのは、個人的にあまり好みではないですけどね。


さて、江原さん、船井さん、斎藤一人さん、美輪明宏さんだとほとんどの方が知っていると思うけど、それ以外の方々もかなり有名。

五日市さんは最近はツキの言葉で有名

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判
ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判


吉元由美さんは作詞家で杏里さんや山本達彦さんなど有名アーティストの作詞をすること多数。
最近では平原綾香さんのJupiterを作詞。
いい歌詞ですよね。

葉祥明さんは絵本作家・画家・詩人としてご活躍、我が家にもカレンダーや本がありました。
おなかの赤ちゃんとお話ししようよ
おなかの赤ちゃんとお話ししようよ

小松長生は指揮者で私は残念ながら存じ上げなかったのですが
幼少の頃から指揮者になると決めていながら東大に行って哲学を勉強して、その後アメリカで音楽修行という経歴の方です。


このメンバーのインタビュー集と聞いただけでお腹いっぱいという感じですが、エドガー・ケイシー研究所の会報誌という事でみなさんいきなりエンジン全開ですね。

遠慮なし。

多分普通のインタビューだと誤解を恐れてこんな感じでは言わないだろうな。

基本的に霊や死後の世界やスピリチュアルな精神世界的な事がある前提でお話されてますからね。
もう、私のような信心が足りないような人間にはありがたすぎて良くわからない話の連続です。

その中でも、斎藤一人さんのお話は今までの著作も読ませていただいたおかげかわかりやすいですね。

水泳で日本で一番ということは、泳ぐときには日本で一番水の抵抗を受けるってことなの
水泳で一番になる人も大変だなぁ。


全般的な感想を言いますと、皆さん本業では一定の事を成し遂げた方ですが、スピリチュアルな事を感じていたから事を成し遂げたというよりは、成し遂げたからスピリチュアルな心境に達したのではないかと思ったり。

皆さんかなり努力や苦労されてますね。

精神世界でも合理主義でも努力や苦労は必要ですね。

斎藤一人さんはじめ何人かの方は「苦労なんかしたことないよ」とおっしゃてますが…


賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと
賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと
目に見えない世界の大切な教え、精神世界を知る8人が贈る珠玉の言霊。本書は、米国の霊覚者エドガー・ケイシーに深い関心を寄せる8人の識者の方々とのインタビューをまとめたものです。


第1章 江原啓之―霊的世界との不思議な交流
第2章 斎藤一人―人生を豊かにする心の法則
第3章 船井幸雄―地球を取り巻くルールがはっきりわかる
第4章 葉祥明―人間も動物も人生を共に歩む同じ魂の仲間
第5章 小松長生―真の指導者は生まれてきた使命を受けとめている
第6章 五日市剛―「ありがとう」「感謝します」の言葉が人生を変える
第7章 吉元由美―夢は魂からのメッセージ
第8章 美輪明宏―前世探求の旅、魂の本源を求めて


本調子 強運の持ち主になる読書道
本調子 強運の持ち主になる読書道
豪華メンバーと言えばこの本も豪華メンバーですね

四の五の言わずに本を読みましょうや! 清水 克衛
たった一冊の本で人生が変わる 本田健
七田式 成功する人の読書法 七田眞
あなたの夢がかなう読書法 望月俊孝
変な人の書いた読んだら徳する話 斎藤一人
続書力(ぞくしょりょく)―本を読み続ける人は、なぜなりたい自分になれるのか ハイブロー武蔵


スピリチュアル・オーラブック
スピリチュアル・オーラブック江原 啓之


眠りに潜むメッセージ スピリチュアル・夢ブック
眠りに潜むメッセージ スピリチュアル・夢ブック
江原 啓之

運命の赤い糸をつなぐスピリチュアル・ブライダルブック
運命の赤い糸をつなぐスピリチュアル・ブライダルブック
江原 啓之

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2006年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年8月です。

次のアーカイブは2006年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。