本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2005年8月アーカイブ


コンビニなどでも売っている「500円本」が人気です。
asahi.com: 波に乗る「500円本」 旧作「再利用」にも一役?-?BOOK


 ワンコインで手軽に買える500円本が次々に出版されている。ほかの商品では一段落した「価格破壊」の波が、やや遅れて出版物に押し寄せている形で、ベストセラーも目立つ。作家の旧作を集めたり、かつて出た雑学系の本の中身を仕立て直したり。出版物の「再利用」にも一役買っている。

名作や人気のあった漫画の廉価版がコンビニで売られてるのをたまに見かけて「懐かしいー」と思ってましたが、雑学系も人気だそうです。 そういえば、近所の書店のベストセラーにも ●ワルの知恵本 がランクインしてて不思議に思ってましたが、結構人気あるんですね。

ちなみに廉価版のコミックは「MMR」「サンクチュアリ」「カイジ」などを買いました。
ただ、結構かさばるのが困りものです。

 「定価500円」。表紙に大きく刷り込んでいるのは、今月、KKベストセラーズから出た『五木寛之ブックマガジン―夏号』だ。

 「さらばモスクワ愚連隊」「海を見ていたジョニー」「青春の門〈筑豊篇(へん)〉」など主に60年代の人気小説8作品に、原作漫画1作品、書き下ろしエッセーなどを収録している。同じA5判の文芸誌は千円近くするから、旧作の再録本とはいってもかなり安い印象だ。

 「こういう本が安くできればいいね、という話が五木さんとの間で持ち上がり、まず500円という価格が出てきた」と担当したKKベストセラーズ・書籍編集局第一編集部の江渕真人編集長は話す。「お得だと思う。いや、お得すぎるかな」。第1期として季刊で計4号出す予定だ。


五木寛之ブックマガジン―作家生活40周年記念出版 (夏号)
五木寛之ブックマガジン―作家生活40周年記念出版 (夏号)


なんと!
今日書店で手にとってパラパラと(踊ってるわけではない)見てきましたが表紙の500円は全く気が付きませんでした。
勝手に980円~1500円と思ってました。
読んでる途中で「そういえば…気の発見神の発見買わなきゃ!」と、ふと気が付いてその場所を離れてしまった。
あとで、もう一度チェックしてみよう。

ちなみに今日買ったのは
ビジネスで使える催眠誘導
仕事運が3分で変わる!オフィスで「気」を上手に使う観月 環 (著)
夢を実現する戦略ノート―世界一のメンターが教えるジョン・C.マクスウェル (著), 斎藤 孝
政治と情念文春文庫 立花 隆 (著)
ここまで来た「あの世」の科学―魂、輪廻転生、宇宙のしくみを解明する天外 伺朗 (著)
詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践水野 貴明 (著)
Webサイトコンテンツ増強テクニック―Webパーツ、RSS、Webサービスで手軽にパワーアップ

上の3冊は、読んだら感想を書きますね。

さて話を戻すと


そして今、こうした流れの中心にあるのが、昨年から続々出版されているB6判の雑学系500円本だ。コンビニ向けにKKベストセラーズ、青春出版社などが始めたものだが、好調な売れ行きに書店も扱うようになった。

コンビニが先で、書店が後ということですね。
コンビニの流れを書店が後追いするというのもなんだか時代を感じますね。



パソコン実用ムックには、すでに490円本が登場している。『トリビアの泉』『ベラベラブック』『ダイエットSHINGO』『Deep Love』などの千円本がよく売れたのが03年。それから2年で500円本の大きな流れができ、さらにその先の気配も見える。ワンコインといえば次は100円ということになる。100円ショップにはすでにあるが、コンビニや書店で実現するのはさて、いつになるのだろうか。

100円ショップの、地図や簡易辞書、語学教材、コミックなどはあなどれませんよ。
結構使えます。

それにしても、100円までいくんでしょうか?
消費者としてはモノの値段が下がるのは嬉しいことですが、ちゃんと頑張った人、労働した人には適正な報酬や利益が渡るのか心配。

100円じゃ紙代や印刷代にもならないのでは…
本の製造費の内訳までは知りませんが…



■500円本の主なベストセラー(※部数は各出版社による)

書名                   著者または編者      出版社     発行部数

これだけは知っておきたい個人情報保護   岡村久道・鈴木正朝    日本経済新聞社 87.0万部

ワルの知恵本               門昌央と人生の達人研究会 河出書房新社  70.0万部

またまたワルの知恵本           人生の達人研究会     河出書房新社  28.0万部

モノの原価がまるごとわかる!       (秘)情報取材班     青春出版    18.0万部

お客に言えないウラ事情          知的生活追跡班      青春出版社   16.8万部

IQ頭脳にチャレンジ!―脳内ストレッチ200! IQ選定・開発研究会    青春出版社   15.7万部

かなりHな大疑問         博学こだわり倶楽部    河出書房新社  15.0万部


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

楽天市場で見てるだけでもドキドキしそうな高級品市場が開設されてます。
一億円超の時計もあってドキドキです。

楽天、「高級品市場」開設 - 沈没船から引き上げたワイン160万円、お味は? (MYCOM PC WEB)


楽天は29日、1ランク上のアイテムを提供する新コンテンツ「高級品市場」を、インターネットショッピングモール「楽天市場」内に開設した。都内で行われた記者会見には、「高級品市場」で販売されるPATEK PHILIPP ハイジュエリーウォッチ(1億3,650万円)がお目見え。三木谷浩史楽天代表取締役会長兼社長が、HAMILTON レディースウォッチ(375万9,000円)を身につけたゲスト、女優の黒谷友香さんをエスコートした。

参考
高級品市場

現在は下記の3ジャンル

ドリームウォッチ :【楽天市場】時計、ワイン…ワンランク上のショッピング情報!ラグジュアリースポット「高級品市場」


ジュエリーワイン :【楽天市場】時計、ワイン…ワンランク上のショッピング情報!ラグジュアリースポット「高級品市場」


和への招待:【楽天市場】時計、ワイン…ワンランク上のショッピング情報!ラグジュアリースポット「高級品市場」


試しに見てみると。

PATEK PHILIPPE High Jewellery Watch WGバケットベゼルダイヤ /ブレスダイヤフェイスダイヤ 4P...WGバケットベゼルダイヤ /ブレスダイヤ

フェイスダイヤ 4Pサファイア メンズ

商品番号 gj_pat-w_m015

参考価格 130,000,000円 (税込136,500,000円) 送料込

まあ、なかなかのお値段ですな。

Romanee-Conti 6L DRC [1985] 100点+ 航空便入荷ワイン
Romanee-Conti 6L DRC [1985] 100点+ 航空便入荷ワイン

商品番号 Romanee-Conti007

価格 15,000,000円 (税込15,750,000円) 送料別

まあ、なかなかのお値段ですな。

高級品市場100万円宿泊プラン:フォーシーズンズ椿山荘9台特典付き
2泊で100万円ですか。なかなかのお値段ですな。

これらを見てから下記のプレミアム旅館やホテルを見ると安く見えるから不思議。で、危険。
高級ホテル・旅館 プレミアム
高級ホテル・旅館 プレミアム


“新富裕層”マーケティング
“新富裕層”マーケティング 好みがうるさくて、ちょっとリッチで欲しいものがあれば 喜んでお金を出す。それが新富裕層クオリティ。


日本のお金持ち研究
日本のお金持ち研究 橘木 俊詔 (著), 森 剛志 (著)
「日本で漠然とお金持ちと呼ばれている人間とは何者か」という疑問に、経済学者らが学術的視点から答えたもの。

普通の人がこうして億万長者になった- 一代で冨を築いた人々の人生の知恵
普通の人がこうして億万長者になった- 一代で冨を築いた人々の人生の知恵 本田 健 (著)
日本の億万長者たちの共通点はここにあった-。高額納税者1万2千人にアンケート。ビジネスの選び方、幸運の引き寄せ方、お金と幸せの関係など、豊かな人生を受け取る秘訣が満載。

あなたもできる!スイス・プライベートバンク口座開設のすすめ 豊かで安心した生活のために
あなたもできる!スイス・プライベートバンク口座開設のすすめ 豊かで安心した生活のために
備えあれば憂いなし。勉強だけでもしておくか。

希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く
希望格差社会―「負け組」の絶望感が日本を引き裂く


現在の日本は職業、家庭、教育のすべてが不安定になり2極化し、「勝ち組」「負け組」の格差が拡大している。「努力は報われない」と感じた人々からは希望が消滅し、日本は将来に希望が持てる人と絶望する人に分裂する「希望格差社会」に突入しつつある。

ちょっと悲しい。


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ナイチンゲールコナント社の日本語版のCDが発売です。
メルマガでも、書いたのですが、ナイチンゲール・コナント社の日本語のCDが発売になりますね。
サクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版 Vol.1 「野心を抱け」ジム・ローン (著)


「サクセス・オーディオ・ライブラリー」は、世界最大規模を誇る自己開発プログラム会社であるナイチンゲール・コナント社が扱うCDソフトです。ビジネスや心理学、人材教育などのジャンルで人気の高い書籍を厳選してオーディオ化し、全米では常時200~300ものタイトルが発売されています。このCDソフトを今後日本語版として刊行していきますので乞うご期待ください。

ナイチンゲールコナント社は世界最大の自己啓発オーディオ教材の会社です。
Nightingale Conant: You become what you think about.
例えばこんな方たちの教材が提供されてます。
「 Robert Kiyosaki,Robert G. Allen,Earl Nightingale ,Tony Robbins ,Brian Tracy ,John Cummuta ,Deepak Chopra ,Wayne Dyer
Zig Ziglar ,Jay Abraham ,Dr. Luanne Oakes ,David Bach , Denis Waitley 」

試聴もできたり、フリーのツールも色々あるので英語が得意な方ならサイトをぶらぶらしてるだけでも楽しいかも。

しかし!英語が得意な方ばかりでは、ないはず。

ということで、今度日本語版のシリーズが発売されるようです。

まずは第一弾はこちら
サクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版 Vol.1 「野心を抱け」
サクセス・オーディオ・ライブラリー 日本語版 Vol.1 「野心を抱け」ジム・ローン (著)


ジム・ローン
アンソニー・ロビンス、ブライアン・トレーシーをはじめ、全米を代表する講演者に影響を与えた、カリスマ講演者。それが、ジム・ローン。

今日もっとも影響力がある、アメリカを代表する国際的な思想家。成功哲学者であり、モティヴェーション・カウンセラーでありサクセス・トレーナーでもある。
実用的で時代を超えた成功と、生産性向上の秘訣を解説している彼は、世界各地で成功に関するカウンセリング活動を行い、30年以上のセミナー活動を通して400万人に及ぶ人々に対して講演活動を行ってきた。ウィットに富み、逸話を交えた彼独特の講演スタイルは、聴く者を魅了するとともにその心を奮起させ、成功への積極的な心構えを抱かせる力を持っている。
全米講演家協会の会員でもあり、ソニー、センチュリー21、モービルといった企業にも協力し、コカ・コーラ、IBMなどアメリカの多くの一流会社のコンサルタントとしても活躍。また、彼に学んだ著名なミリオネアにはアンソニー・ロビンス、ブライアン・トレーシー、ロバートアレン、マーク・ビクターハンセンなどがおり、いずれもカリスマ的存在の成功者である。

第1弾になるだけあって魅力的なプロフィールですね。


謎なのが


また、日本語版を聴く際に注目いただきたいのが、最新の脳力開発技法「速聴」を取り入れました。
本CDは2倍速を採用していますが、目的は時間短縮効果だけではありません。ビジネス書の文章を聴くのには、2倍速が最適スピードなのです。

うーん。これって2倍速のみなんでしょうか?
謎ですね。文章を額面どおりとらえれば、2倍速のみのCDのようですが…

私は早速注文したので届いたらその辺も含めてまたレポートしますね。


しかし、ケチケチしないで一気に100タイトルくらい日本語版のCD出ればいいのに。
まあ、まずはこの第一弾の売れ行きしだいでしょうね。


あと、日本語のセミナーCDは
フォレスト出版リーダーズクラブ
タイトルの一部


神田昌典 『非常識な成功法則』(90分)
本田 健 『大好きなことをしてお金持ちになる』(60分)
藤井孝一 『情報起業』(60分)
岡本吏郎 『会社にお金が残らない本当の理由』(60分)
本田 健 『あなたの人生に「幸せな成功」をもたらす
“7つの戦略”と“8つの習慣”』(60分)

経営・起業・投資・マーケティング・自己啓発ノウハウの 【ビジョネット】


関口 房朗氏「富は分かちあってこそ増えるもの」
金森重樹 不動産投資セミナー サラリーマンでも10年間で3億円の資産を作ることができる不動産投資
鮒谷周史 最短最速ゼロからお金を生み出す方法 平成進化論
西田文郎氏 ツキと運を呼び込む成功脳のつくり方

などが有名です。

あと、最近デールカーネギーの「人を動かす」「道は開ける」の日本語版CDも出ました。
耳で聞くD・カーネギー人を動かす オーディオCD版
耳で聞くD・カーネギー道は開ける オーディオCD版

このCDを一言で表すと「箱が大きくてびっくりしました」です(笑

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

任天堂から新ハード「ゲームボーイミクロ」が9月13日に発売ということですね。
ファミコン世代なので「任天堂」の新ハードは気になります。

任天堂公式サイト:ゲームボーイミクロ
ITmedia Games:ゲームボーイミクロ、日本では9月13日発売――本体カラーが5種類、3つのマリオと同時リリース
ゲームボーイ ミクロ、9月13日に12000円[税込]発売! / ファミ通.com
任天堂、「ゲームボーイ ミクロ」、「ファミコンバージョン」のデザインを公開:impress
任天堂、「ゲームボーイ ミクロ」9月13日に12,000円で発売


色は5色発売されるみたいですが、やはりファミコンバージョンが人気みたいですね。
ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)
ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)

色でハードの性能に差があるわけではないのですが、このカラーには引きつけられますね。
どうせなら、マニア向けに初期バージョンの角ボタンモデルもあるといいのに。


しかし、最近ではPS2やPSPの稼働率もめっきり低いので、購入は微妙。
PSPは最近はたまにブラウザでGmailからメールチェックする程度。
ソフトキーボードからの入力がうまくできないので受信のみですが…

あと、色々リンク読んだら、今年はスーパーマリオブラザーズが発売されてから20周年の年なんですね。
9月13日で20周年だそうです。
HAPPY! MARIO 20th任天堂公式サイト
(無限増殖の映像を見ることができます。懐かしい。)
そして、ゲームボーイミクロの発売日も9月13日と。

スーパーマリオが発売されてから20年もたつとは私も年を取るわけです。
あれから20年、ゲームやってた時間を、なにか他の有益な事に打ち込んでれば今頃は…
と、思ったりもします。

しかし!個人的には、シューティングゲームや格闘ゲームを熱心にやったおかげで、動体視力が鍛えられ、速読ができるようになった。と、思い込んでるのです。

だから無駄ではない。

ちなみに視力もずっと良いです。
今でも裸眼で両方2.0です。

「ゲームやると目にいい」と思い込みながら、ずっとやってます。

ついでに言えば、「パソコンやると、心からリラックスする」と思い込んでる(実際リラックスしてます)ので、肩こりなんかしたことありません。

思い込みとは怖いですね。


ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(スーパーマリオブラザーズ20周年記念再販)
ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(スーパーマリオブラザーズ20周年記念再販)


ゲームボーイミクロ(シルバー)
ゲームボーイミクロ(シルバー)


ゲームボーイミクロ(パープル)
ゲームボーイミクロ(パープル)

ゲームボーイミクロ(ブラック)
ゲームボーイミクロ(ブラック)

ゲームボーイミクロ(ブルー)
ゲームボーイミクロ(ブルー)

| コメント(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

リクルートの新しい雑誌。
スカウト [雑誌] 20代、30代からを考える。大人の仕事計画
●公式サイト:スカウト


特集が


●特集 今から始めるハーフリタイア計画

  -夢のハーフリタイア。20人のリアルライフ
  -モデルプランをつくってみました 「ハーフリタイア生活の時間割」
  -海外・国内 ハーフリタイア おすすめ都市20
  -お金、キャリアパス、人脈、情報収集はどうする?  20代から始める「ハーフリタイア実行計画」

●特集 可処分所得1000万円という生き方

  -30代成功者の「ステータスシンボル」
  -1970年代生まれの「マネー偏差値」
  -どうしたらいいのか! 30代で「可処分所得1000万円」

と、面白そうだったので購入。

20人のセミリタイアした人の生活がうかがえるのは興味深い。
海外の気候のいい南の島で、沖縄、北海道に移住しつつ自分の好きな仕事をしたり、若いころにやりたかったことをもう一度やる人など色々。

ハワイ プチ富豪の成功法則のヒロ・ナカジマ さんも登場してました。

私もわりに悠々自適に暮らしてます(と、思ってる。思い込んでる)が、スケールが違いますね。

「海外・国内 ハーフリタイア おすすめ都市20」も便利です。参考になります。夢手帳とか宝地図の素材としてもおすすめ。

●公式サイト:スカウトにハーフリタイア計画のエクセルのシミュレーションシートもあります。
(Win対応のみ、mac不可)


「可処分所得1000万円という生き方」の特集のほうも、ビジネスエリートと言うよりは、自分の好きな仕事をしている方が多く登場してるので好感が持てますね。

と、私は全体的に好意的な反応でした。

p33に「年会費300万円のカフェ」とあって、どうもこのマリブクラブみたいだけど謎。
HP見ても、案内のPDFファイルを見ても、そんなことは書いていない。
雑誌の同じ33ページに「誰もが入会できるわけではない」とも書いてるから非公開制や紹介制なのかもね。

色々な世界があるものです。


スカウト [雑誌] 20代、30代からを考える。大人の仕事計画
スカウト [雑誌] 20代、30代からを考える。大人の仕事計画
出版社: (株)リクルート



●特集 今から始めるハーフリタイア計画

  -夢のハーフリタイア。20人のリアルライフ
  -モデルプランをつくってみました 「ハーフリタイア生活の時間割」
  -海外・国内 ハーフリタイア おすすめ都市20
  -お金、キャリアパス、人脈、情報収集はどうする?  20代から始める「ハーフリタイア実行計画」

●特集 可処分所得1000万円という生き方

  -30代成功者の「ステータスシンボル」
  -1970年代生まれの「マネー偏差値」
  -どうしたらいいのか! 30代で「可処分所得1000万円」

●特集 これからはスカウトされて転職しよう

  -超多忙のビジネスパーソンはなぜ転職できたのか
  -隠密さむらい脱藩計画 ~スカウトにて候~
  -企業からスカウトを呼ぶ方法  リクナビNEXTスカウト 登録ガイド

special interview
  -堀江貴文がスカウトしたい人
  -木村剛がスカウトしたい人              

わが社のお宝 非売品ミュージアム/アイドルノオシゴト/夢の値段/会社で生き抜くための犯罪回避学     ほか

■その他 参考文献など

「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ ~人生の”宝探しの地図”がここにある~本田健著
お金のIQ お金のEQ ― 世界の幸せな小金持ちが知っているお金の法則本田健著
「ライフワーク」で豊かに生きる ― 幸せな小金持ち的“天職”の見つけ方本田健著
大好きなことをしてお金持ちになる ― あなたの才能をお金に変える6つのステップ本田健著
夢をかなえるお金の教え 豊かさの知恵 お金と幸せを呼びこむ「経済自由人」という生き方本田健著

ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。マイク マクマナス (著)
本当に好きなことをして暮らしたい!バーバラ シェール (著)
働かないって、ワクワクしない?アーニー・J. ゼリンスキー (著)
お金持ちの法則「豊かさは、与えたものに比例する」ジョー ヴィターレ (著),

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Google AdSenseの日本円での銀行振り込みが開始されたとのニュースが先日ありました。
Google AdSenseの報酬支払いが銀行振込に対応、国内口座も指定可能

「本当かなー?」と、思いつつ先日設定したら、早速先月分が、今日振り込まれてました。
ツイてる!

近くにシティバンクがなかったので、今までは米国小切手から1枚2000円の手数料で日本円にしていたのですが、これでかなり便利になりました。

ちなみに$1=¥110.3でした。

クリックしてくれてる方々いつもありがとうございます。

追記:Google AdSenseのコツや攻略法に関しては、下記の教材がおすすめです。
Google AdSenseの秘密 - グーグルアドセンスでお金儲け
私も、この教材を試してみて驚くような効果がありました。

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

以前も少し話題にしましたが、個人でギネスブック級のプラネタリウムを作った大平さんがモデルのドラマ「星に願いを」が明日放送です。
忘れてる人もいるかもしれないので、再度告知

フジテレビ系で8月26日(金)午後9時からです。

絶対見るべし!意地でも見るべし!

この物語の原作者である大平貴之さんは1970年生まれ。幼い頃から、紙工作やロケットが大好きな理科少年だったそうです。小学校3年生のときプラネタリウム作りに目覚め、最初は夜光塗料の星空に始まり、ボール紙の卓上プラネタリウム、高校時代のピンホール式、そして大学で4年をかけて開発した、レンズ式プラネタリウム『アストロライナー』、そしてさらに進化させた『メガスター』『メガスターII』。すべては、彼の実家、川崎市にある7畳間の部屋から生まれました。

その性能は、従来のプラネタリウムが映し出す星が約2万個ほどであるのに対し、桁違いの410万個の星を投影。しかも、持ち運び可能な超小型化に成功。

日本人最初の宇宙飛行士、毛利衛さんとの出会いを経て、毛利さんが館長を勤める日本科学未来館に、彼の『メガスターII』は現在、常設されています。そして、あのギネスワールドレコードにも“世界で最も先進的なプラネタリウム”として認定されました。国際的な評価も高く、いまや『スーパーエンジニア』となった彼の青春時代を、このドラマでは切り取ります。次々ぶつかる過酷な現実。差し伸べられる手。一心不乱の努力。そしてついに、夢に到達した瞬間そのとき彼が見た、満天の星空。息を呑むその美しさを目の当たりにした時――私たちは、確信するでしょう。

夢はいつか、叶う。努力すれば、報われる。
その言葉は決して、嘘ではないのだと――

参考
『星に願いを』
堂本剛「夢はかなう」フジ&ディズニー共同制作ドラマ:SANSPO.COM-芸能
[俺100]:「プラネタリウムを作りました」がフジテレビ、ディズニーの共同制作でドラマ化
[俺100]:家庭用光学式プラネタリウムホームスター予約開始
[俺100]:世界初の家庭用光学式プラネタリウム商品化
HOMESTAR|セガトイズ

メガスターを家庭用にしたホームスターも凄い人気のようですね。
確かに楽天で検索しても軒並み在庫なし。
私も、買えてない。

Amazonのカスタマーレビュー家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラックを見ても非常に評判がいいみたいですね。


プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星
プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星
大平 貴之 (著)
これを読んで感動した方も多いはず


家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック
家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック
残念ながら入手は困難
家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 スターシルバー
家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 スターシルバー
残念ながら入手は困難


自室で満天の星空を満喫できる、家庭用のプラネタリウム。通常人間の肉眼で見える星の数は約8600個とされるが、本品では1万個の星の投影を実現。さらに業務用と同じレンズ式投影方法を採用し、壮大な星空をリアルでクリアな映像で再現した。
ランダムに星が流れる「流れ星機能」や、全天が約6分で一周する「日周運動機能」などを搭載し、実際のプラネタリウム並みの星空体験が自宅の一室でできる。宇宙の神秘が織り成す究極の癒し空間に天文ファンはもちろん、年齢・性別を問わず楽しめそうだ。
共同開発者は、ギネスに「世界で最も先進的なプラネタリウム」として認定された「メガスターII―Cosmos」の製作者、大平貴之氏。

AURORAPALETTE(オーロラパレット)
AURORAPALETTE(オーロラパレット)
幻想的なオーロラの耀きを部屋の中で疑似体験できるインテリアライト。
ただ照らすだけでなく本物のオーロラのように揺らめきながら空間を彩る。

「花鳥風月」~月~
「花鳥風月」~月~
壁や天井に映し出す「月」の満ち欠けで、時を知らせるリラクゼーションアイテム。約1時間の周期で「満月」から「新月」まで徐々に変化する。

バスパレットスペシャル
バスパレットスペシャル
バスタイムを幻想的に演出する、湯船に沈めて使える照明カプセル。人気商品「バスパレット」の進化型で、フォルムは球体になり、光の強さは約3倍にアップ。お湯をはった湯船に本体を沈めれば、10色以上の光がゆっくりと色を変えながら浴室の空間に広がる。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

著者は「ジャンピア日本講座起業協会」の小林敏之氏。
前著の1人ビジネスらくらく起業法も有名ですね。

情報起業家・情報販売の成功者を養成する-ジャンピア日本講座起業協会


最近、普通の新聞や雑誌等でも「副業」「週末起業」などといった言葉を目にすることも珍しくなくなりました。
そこでは、ネットオークションやアフィリエイト等の手軽に始められるものが多く紹介されていますが、本書はそれを一歩進めて自分の経験やスキルで「通信講座」を始めるというものです。

読んでみたら、最近の情報起業ブームというのも、単に手軽に始められるといった理由だけでなく、昔みたいに「おばあちゃんの知恵袋」や「近所のご隠居さん」といった存在が遠くなってるのも遠因だそうです。
確かに。

昔だったら、近所の人が教えてくれたような事も、今だと知る機会が少なくなってるかもしれない。
「川での泳ぎ方」や「浴衣の着付け」などなどですね。


著者の小林先生の協会のページで起業してる事例を見ると
・灘式受験法研究会
・秘伝アスタロ占術師養成講座
・日本芸妓保存協会
・大和撫子舞踊家協会
等々、なかなか魅力的な講座が揃っています。


一方、そんな魅力的な講座を開けるようなネタが自分の中にあるかと思うのが普通でしょう。

本書では「自分が悩んだこと」の体験を企画することを、一例として提唱しています。
「自分が悩んでいることは、他の人もなやんでいる」ということですね。
自分の中で
・最初できなかったことができた方法
・さんざん悩んだことが解決した方法
・苦しみから脱却できた方法
・時間が短縮できたこと(近回り、抜け道)
・楽にする方法(自動化)
こうした視点から振り返ると、なにか見つかるということです。

起業というと、自分の強みや得意なことを武器にするとばっかり思ってた私にとっては、これは「目からうろこ」でしたね。
「自分には弱みやコンプレックスしかない!」と思ってる方にも朗報ですね。

あと、自分にとっては当たり前にできること、知ってることでも、相手にとっては知らないことを探すこと。

などなど、テーマの選定については一章、二章で詳しく説明されています。

このテーマの選定でつまづいてしまったり、変な方向に行くと、その後が苦しいですから、詳しく説明してくれてるのは嬉しいですね。

3章以降では、より具体的に、
3章 経験を「講座テキスト」という商品に変える
4章 「講座商品」の見込み客を開拓する
5章 自分の経験をマルチユースするノウハウ
が解説されています。

著者の小林先生や講座の受講生の方たちの試行錯誤のノウハウが詰まった一冊でした。

通信講座をするしないは別にして、自分の持っている情報の価値、商品価値を見直すためにも役立ちました。

私も「ツイてツイてツキまくる!ブログを運営する方法」という講座をちょっとやりたくなりましたが、

タイトル:ツイてツイてツキまくる!ツイてるブログを運営する方法
本文:「ツイてる!」と書くと、ツイてることが起こります。
と、タイトルより本文のほうが短くなってしまったので、再考の余地があるようです。

再考の余地がある!最高です!

あなたの「経験」を「通信講座」にして稼ぐ法
あなたの「経験」を「通信講座」にして稼ぐ法
小林 敏之 (著)

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ドラマも順調な「ドラゴン桜」
お盆や夏休みで、子供を持った親戚の方と会ったので、ドラゴン桜の話題を振ってみたところ、ほぼ全員が知ってましたね。
それも、名前を知ってるだけでなく、ちゃんと内容も知ってる方が多かったのにはびっくりしました。恐るべしドラゴン桜

私も先週末、夏風邪で少しダウンしたときに、再読してみましたが、アツくなるものがありますね。


ドラゴン桜の関連本も色々出てるみたいですね。
まずは本家の漫画
ドラゴン桜シリーズ
現在は9巻まで発売されています。

手っ取り早く内容を知りたい方は
ドラゴン桜公式ガイドブック東大へ行こう!
三田 紀房 (著), モーニング編集部 (著)出版社: 講談社 (2005/07/22)

至極の名言をまとめた
ドラゴン桜 東大合格をつかむ言葉161
「モーニング」編集部 (編集), 三田 紀房 (編集)出版社: 講談社
「東大へ行け!人生を変えろ!」「東大なんて簡単だ!」などの名言集


あと、ドラゴン桜シリーズの関連として、講談社現代新書の関連本
「講談社現代新書<頭の良くなる技術>」シリーズ

脳を活かす!必勝の時間攻略法吉田 たかよし (著)
30の鉄則で脳の効率を徹底的に高める!

コーチングの技術―上司と部下の人間学菅原 裕子 (著)
潜在能力を開き、人間関係を築こう

大学生のためのレポート・論文術小笠原 喜康 (著)
最低限のノウハウがなければ、人はわかってくれない。

論理思考の鍛え方 現代新書1729小林 公夫 (著)
これが試験に通る本物の思考力だ!

TOEFL・TOEICと日本人の英語力―資格主義から実力主義へ鳥飼 玖美子 (著)
「英語力」を根本から考え直せ!

あと、非公式な関連本としては
東大合格法―「ドラゴン桜」を検証!!出版社: データハウス


人気コミック「ドラゴン桜」で『宇宙人』と畏敬される東大理III合格者(7名)が、「いったいドラゴン桜の勉強法は正しいのかという疑問に答えるべく、漫画の中の勉強法と受験テクニックを入念に検証し、100の質問に挑んだ。


ドラゴン桜のコミックの現在の最新刊は9巻ですが9月には10巻が発売です。

ドラゴン桜 9 (9)
ドラゴン桜 9 (9)

関連記事
オタクなパート書店員の日記:キムタツ先生の本を紹介します。
英語の学習に関しては灘高のキムタツ先生のメソッドも参考になってるという情報。
オタクなパート書店員の日記の「明るい空」さん情報ありがとうございます。

灘高キムタツのセンター試験英語リスニング合格の法則 (基礎編)


[俺100]:受験漫画「ドラゴン桜」が主婦に大人気読者の4割を占める
[俺100]:ドラゴン桜読破!

| コメント(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む


シリーズ80万部突破(本田健さんのメルマガより)の本田健さんのユダヤ人大富豪の教えがコミックになってますね。

コミック ユダヤ人大富豪の教え(1) アメリカ旅立ち篇
コミック ユダヤ人大富豪の教え(2) 弟子入り修業篇

早速Amazonで両方ともベスト10付近に入ってます。凄い!

小説を読んだら、コミック版を読む必要も無いと思うかもしれませんが

あの感動から2年。ケンの冒険物語が、再び蘇ります。ケンの大学生活や、
ボストンでの講演旅行のエピソードが盛り込まれ、新しい物語として
生まれ変わりました。

と、あるので多少ストーリーが増えてるようですね。
ファンなら見逃せない。

コミック ユダヤ人大富豪の教え(1) アメリカ旅立ち篇
コミック ユダヤ人大富豪の教え(1) アメリカ旅立ち篇

コミック ユダヤ人大富豪の教え(2) 弟子入り修業篇
コミック ユダヤ人大富豪の教え(2) 弟子入り修業篇

ユダヤ人大富豪の教え
ユダヤ人大富豪の教え


私事ですが、夏風邪ひいてしまいました。
週末は更新休むかも…

| コメント(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

やっと出ました。
読みました。

世界の自己啓発50の名著の続編と言いますか、姉妹書の世界の成功哲学50の名著です。

以前原書を読んだときに、「読んだことのある本が少ないな」という印象を受けました。今回翻訳された本を読むと、リストアップされてる本の中には邦訳されて無い本も結構あるんですね。

世界の成功哲学50の名著というタイトルの本にリストアップされてるくらいだから、かなり名著だと思うのですが、未翻訳だったり現在入手困難な本があるのは残念ですね。

私は、このシリーズが良いと思うのは、紹介された本を読む以上の情報があることですね。
本が書かれた時代背景や、作者が影響を受けた人物、本を書くにいたった動機などなどが詳しく解説されています。

単なるあらすじが書いてあるだけならば、紹介されてる本を読めばいい話なのですが、この本はそれ以上の知識が得られます。

成功哲学や自己啓発書が書店にあふれてて、なにを買えばいいか良くわからん!という方から、本棚が自己啓発書であふれてるよ!というマニアの方まで納得できる一冊です。

どんな本が紹介されてるかは、また別の機会に書きます。

あと、世界の自己啓発50の名著世界の成功哲学50の名著の両方で100冊紹介されてると思うかもしれませんが、「7つの習慣」が、唯一両方の本で紹介されてるので99冊です。

あと、さらに続編の
50 Spiritual Classics: Timeless Wisdom From 50 Great Books On Inner Discovery, Enlightenment And Purpose
も出たようで、こちらの翻訳も楽しみです。


世界の成功哲学50の名著
世界の成功哲学50の名著


関連記事

[俺100]:世界の自己啓発 50の名著
[俺100]:50 Success Classics

| コメント(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

メルマガ発想源シリーズやアカデメディアでもおなじみのウィンビットの弘中勝さんの新刊!
【ウィンビット】 クイズ制作・企画コンサルティング・クイジング/クイズプロデューサー弘中勝事務所
ビジネス発想源 ~マーケティングメールマガジン
Academed!A


タイトルは顧客と語らえ!です。

●新刊特設ページ
「顧客と語らえ!」~クイジング入門  新刊紹介 (著・弘中勝)

発想源のメルマガが非公開なので、どこまで書いていいか分からないですが、小細工なしの「内容で勝負!」の一冊ですね。
毎日、あれだけのクオリティのメルマガを発行されてる弘中さんが、じっくりと時間をかけて書いた本と言うだけでも楽しみですね。
あと、今回発行される出版社に関しても弘中さんのこだわりが感じられます。
メルマガにちょっといい話が載ってました。
ツイてる!

発売は9月14日ですが、Amazonでは予約だけで、すでに一時期100位以内に入ったみたい。凄!

まあ、あれだけ毎日濃密なクオリティのメルマガを発行されてる弘中さんの新刊と言うと自然に期待も高まると言うものですね。

あ、あと私信ですが
私のところは地震の被害は特に無いです。
元気でやってます。

顧客と語らえ! クイジング入門
顧客と語らえ! クイジング入門 弘中 勝 (著)

読み進めていくあなたの目の前で、一つの会社が救われる---------

1年以上出版化を拒み続けた新発想のマーケティング手法が、ついに書籍になりました。

これは単なる「クイズの本」ではありません。
顧客とのコミュニケーションを蔑ろにして「不況、不況」と悩む経営者の考えを
根本から覆す、マーケティングの本です。

人気メールマガジン「発想源」シリーズの著者が贈る
快刀乱麻の顧客コミュニケーション術、ぜひ体感して下さい。


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

元エンジニアがやりたい仕事をつかんだ実践の書。

技術的な仕事をしてると、
「どうも営業は分かってくれない」
「うちの経営陣は頭が固い」
と、思ってる方も多いのではないでしょうか?

著者の稲嶺さんも、そんな一人だったようで
「モノはいいのだが、どうも営業はわかってくれない」
と、悶々とした日々を送ります。

そんな中、中小企業向けのマーケティングの手法を取り入れることにより、ドンドン企画が通るようになります。
今までもいい企画を発案してはいたのですが、それを伝える方法を知らなかったのです。
技術者の場合いいモノを作ろうとするあまり、ユーザーからの視点が見えなくなる場合があります。

せっかくの良い技術が埋もれてしまうのはもったいないですね。
技術者にとっても消費者にとっても不幸なことです。

自分の持っている技術を100%引き出すためにも、伝える技術は身につけて行きたいですね。

あと、発売を記念して新刊キャンペーンもやっています。
8月21日までです。
不満なエンジニアが逆襲する方法:新刊のお知らせ


特典1 「商品テーマを最低20個は生み出せる!企画ネタだしチャート」をご進呈
 特典2 「商品企画プランが埋めるだけで一枚にまとまる!企画シート」をご進呈

が貰えます。
詳しくは不満なエンジニアが逆襲する方法:新刊のお知らせで確認してみてくださいね。

エンジニアに告ぐ逆襲せよ!―なぜ、あなたの企画は通らないのか?
エンジニアに告ぐ逆襲せよ!―なぜ、あなたの企画は通らないのか?

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

やや、旧聞になりますが小泉首相と森元首相が郵政民営化法案の参院本会議採決の前に首相官邸で会談したことがありました。

asahi.com: 解散翻意迫る森氏、首相は耳貸さず 「おれの信念だ」?-?政治


その中で


6日夜、首相公邸。森氏にすれば、最後の談判だった。すしでも取ってくれるだろうし、2人でゆっくり話しあおう。そう思って足を運んだ森氏だが、首相が差し出したのは缶ビール10本。さかなは「これしかないんだよ」というひからびたチーズとサーモンだった。

という、部分があります。
ニュースにも再三流れたので覚えてる方も多いのではないでしょうか?

私はこのニュースを最初に見たときからはなはだ疑問に思っていました。

・干からびたチーズをなぜ捨てないのか?
・干からびたチーズをなぜ後見人とも言われる森元首相に出すのか?

「変人」と言われる小泉首相ですが、「干からびたチーズ」を客人に出したら相当変人ですよ。
しかし、そこは変人と普段から言われてますから「あなたとは話をしたくない」という小泉首相の意思表示かと思っていました。

ところがです。
なんと!

「干からびたチーズ」は、そういうチーズだという疑惑
「人力検索はてな」の質問
はてな 森元首相が食べた干からびたチーズってもしかして銘柄品・・・?


森元首相が食べた干からびたチーズってもしかして銘柄品・・・?

に詳しい回答があります。

参考
板前日記
小泉さんと森さんと干からびたチーズの話
管理人のつぶやき日誌


これらの、話を総合すると森首相の言う「干からびたチーズ」というのは
硬ければ硬いほど熟成された高級品のチーズ「ミモレット」というチーズのようですね。
絶対おかしいと思ったんですよ。


ミモレット 18ヶ月 100g/オリジナルカットチーズ

ミモレット 18ヶ月 100g/オリジナルカットチーズ

ミモレット オールド(12ヶ月) 170gカット
ミモレット オールド(12ヶ月) 170gカット

会談後、森氏は記者団にチーズのかけらやビールの缶を見せながら、「かむんだけど、硬くてかめないんだよ」。手にした缶はつぶれていた。

このチーズを知ってる記者の方いなかったんでしょうか?
知ってても、言いづらい雰囲気はありそうですけどね。

それにしても、森元首相も相変わらず楽しい方ですね。


8月16日追記
下記のような報道もありました。
NIKKEI NET:政治 ニュース小泉首相が出した「ひからびたチーズ」、実は高級品?


小泉首相が出した「ひからびたチーズ」、実は高級品?
 15日夜の小泉純一郎首相と参院与党幹部の会合で、首相が6日に首相公邸を訪れた森喜朗前首相に出した「ひからびたチーズ」が話題になった。出席者の1人が熟成すると硬くなるフランスの高級チーズ「ミモレット」だったのではないかと指摘、実物を取り寄せて確認した。首相は「森さんが(つまみは)何でもいいと言ったから」と涼しい顔だったという。 (07:02)


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む


今年の2月から日経新聞に連載されていたドラッカーの私の履歴書が単行本になりました。
ドラッカー20世紀を生きて 私の履歴書ピーター・ドラッカー (著), 牧野 洋

関連記事
[俺100]:日経新聞、「私の履歴書」にドラッカー


目次を読むと8割くらいは、連載当時に読んだかな?ちょっと、自信がない。

付章の


ドラッカーの人生年表/ドラッカーの著作一覧/ドラッカーの米新聞・雑誌への主な寄稿記事・論文一覧

も楽しみですね。

あと、最近「はじめて読むドラッカー (技術編)」として
テクノロジストの条件 はじめて読むドラッカー (技術編)
が出版されたました。

私も読みましたが、読んだことのある話(記憶にある限り)が3割くらいで、残りの7割が読んだことの無い話でした。


「はじめて読むドラッカー」のシリーズは
はじめて読むドラッカー (自己実現編) プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか
はじめて読むドラッカー (マネジメント編) チェンジ・リーダーの条件―みずから変化をつくりだせ!
はじめて読むドラッカー“社会編” イノベーターの条件―社会の絆をいかに創造するか

の三部作で終わったのかと勝手に思ってましたが、新しい本が出て嬉しいですね。


ドラッカーの話は一読したときは良くわからなくても、ふとしたときに、「あ!これがそういう事だったのか!」と、気がつくから面白いですね。
5年くらいの潜伏期間を経過してから、突然気がつくことがあります。


あと、ドラッカーといえば下記の記事の後半部分が何回読んでも面白い。
[俺100]:アクセスアップとドラッカー
ドラッカーファンの人は見ないほうがいいかも。

ドラッカー20世紀を生きて
ドラッカー20世紀を生きて
ピーター・ドラッカー (著), 牧野 洋 単行本 (2005/08) 日本経済新聞社


テクノロジストの条件
テクノロジストの条件
P.F.ドラッカー (著), 上田 惇生 (翻訳)
理系のためのドラッカー


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今日もブログが更新できて、ツイてます!

今日は久しぶりにツキの話。
他のブログで、いい記事がありました。


港区赤坂四畳半社長  二足歩行ロボットの未来とMac編:ねえ、君ってツイてる?より引用


「僕はね、どんな面接でもそうなんだけど、人を見る時にね、必ず聞くことがあるのよ」
 「へえ。なんて聞くんですか?」

 「それはね、ねぇ、君の人生ってツイてる?って聞くんだよ」

こんな事を突然面接で聞かれたらびっくりしそうですね。
びっくりして、うろたえてしどろもどろになっても困ります。
先手必勝で、面接部屋にはいるやいなや、
「今日は面接いただけて、ツイてます!」
と言うのがいいかと。

保証はしませんけどね。自己責任でお願いします(笑

続き
港区赤坂四畳半社長  二足歩行ロボットの未来とMac編:ねえ、君ってツイてる?


「ほう。それはなぜですか?」

 「世の中にはね、自己評価が周囲の評価より高い人間と、その逆の人間がいるのね。前者のような人間は、間違いなく会社にとって害悪なのよ。そういう人を見極めるためには、ツイてるか、ツイてないか、それを聞けばわかる。ツイてると思ってる人は、周囲に恵まれていると考えている訳だね。そういう人は周りの期待に答えようとしてぐんぐんのびていくのよ。逆にツイないなーって思ってる人は、自分が周りに評価されていないとか、まわりに足を引っ張られているとか思っているわけ。こういう人はなにをしてもダメだね」

 「なるほど」

 「だからね、絶対、ツイてないなんて言っちゃダメだよ。それはもう」


「ツイてる!」っていう人は謙虚で、「ツイてない!」っていう人は周囲に恵まれてないと考える話

これは実はその通りですよ。


一瞬、逆なように思いますが、自分で1日中言ってみると分かります。

謙虚だから「ツイてる!」と言えるし、「ツイてる!」と言ってると謙虚になります。
そして、謙虚だから自己イメージが低いかというと、そんなことは無い。
「俺はツイてる!」と思ってるからそれなりに高い。
実力はというと、「私はツイてるんです」と言ってるので、チャンスにも恵まれるので、場数を踏んでるうちに実力もそれなりについてくる。

逆に「ツイてない!」と思ってると、最初は自己イメージもそれなりに高い。
しかし、周囲に足を引っ張られると思ってるので、段々チャンスにも恵まれなくなる。
そして、チャンスにも恵まれないので、実力を発揮する場も無く、徐々に刀もさび付いてくる。
そして、ますます「ツイてない!」と愚痴をこぼす。

さらに恐ろしいことに、「ツイてない!」と言ってると、「おっ!こいつは仲間だ」と「ツイてない仲間たち」がどんどんどんどん寄ってくる。
それが、またお互い話が合うんですね。


「ツイてる!」も「ツイてない!」もスパイラル的に加速していきますし、回りも巻き込んで肥大化していきます。


さて、最初の面接の話に戻れば、昭和の名経営者の松下幸之助さんや、日本一の大金持ちの斎藤一人さんも、面接をするときに「ツキ」を重要視したと読んだことがあります。

私も、経営者の立場だったら「ツイてない!」と連発する人より「ツイてる!」と思ってる人のほうを採用したいですね。

本人にツキがあるとかないも重要ですけど、すぐに「ツイてない」という人が職場にいると職場の雰囲気が悪くなりそうです。

ということで、夏休みが終わったら普段より少し「ツイてる!」を多めに言ってみましょう。
チャンスに恵まれ、後半戦の素敵なスタートダッシュができますよ。

関連おすすめ記事
[俺100]:斎藤一人さんのCDツキの本

斎藤一人のツキを呼ぶ言葉―日本一の大金持ち!
斎藤一人のツキを呼ぶ言葉―日本一の大金持ち!
図解斎藤一人さんが教える驚くほど「ツキ」をよぶ魔法の言葉ノート―「日本一の大金持ち」が実践している、楽しみながらできる「非常識」な成功法則!
図解斎藤一人さんが教える驚くほど「ツキ」をよぶ魔法の言葉ノート―「日本一の大金持ち」が実践している、楽しみながらできる「非常識」な成功法則!

| コメント(6) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日の、[俺100]:はてなブックマークの投げ銭機能の手数料を約半分にする技が、好評で嬉しい限り。

参考
はてなブックマーク - [俺100]:はてなブックマークの投げ銭機能の手数料を約半分にする技


ちょっと考えれば分かることや、一部で既出な事でも、書いてみるものですね。
少しでも、誰かのお役に立てれば幸いです。


さて、昨日のポイント技が好評だったので、今日もポイント技。
成功を目指すものは日々地道な努力が大事なのです。


さて、それでは小ネタです。

今朝、ヤマダ電機のチラシが新聞に入っていました。
そこには、


8/12,13だけ1.6倍でポイントが使える!

と書いてあって


1.6倍でポイントが使えるということは!

店頭価格16,000の商品が
10,000ポイントでゲットできます!!

と、事例が載っていました。

チラシをざっと眺めましたが、欲しいものがないのでスルーしていました。
しかし、昼休みになにげなくもう一度見直したら…


そこには「i Tune Music Store Card」が!

これは!

これにも、ポイント1.6倍キャンペーンが適用されると

10,000円のカードが6,250円
以下
5,000円のカードが3,125円
2,500円のカードが1,563円

で、それぞれ購入できるということになります。

これを割引率で計算すると37.5%
つまり、約3.8割引になります。


通常6,250円では41曲しか購入できませんが、
この方法で10,000円のカードを購入すると、66曲購入することができます。

25曲もお得。

アルバム3枚分位?


ということで、「iTMSカードを3.8割引で購入する方法」でした。


注:
まだ、実際に試してません。
今日、明日中にヤマダ電機に行けたなら、試してみます。
現在ポイント2,716円。
2,500円のカードしか買えないか?

少し、お金を足して5,000円を買おうかな。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日から、はてなブックマークの投げ銭システムをブログに実装しています。
ちょうど1日経過しましたが、5人の方から投げ銭して貰いました。
まずは、きちんと実装できたようで一安心です。

投げ銭を送る初期値が10ポイントということもあり、10ポイントを送っていただいた方が多かったです。
一人、大富豪の篤志家の方が500ポイントも送ってくれました。
びっくりしましたよ!

ただのバーチャルなポイントをやり取りすると思えば、別にどうという事もないですが、これが楽天のポイントにも交換でるので、実質、金券や現金と同じ意味ということですから、ちょっと慣れない間は違和感がありますね。おっかなびっくりです。

最初にネットバンクを使ったときや、アフィリエイトの管理画面で報酬が発生したときを見たような、不思議な感じです。

そのうち慣れるかな?

なんにせよ、世の中を動かすくらい画期的な出来事を実際に体験することができて、幸せに思いますね。

参考記事
はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク
ITmediaニュース:はてなブックマークに“投げ銭”機能
はてな、はてなブックマーク登録エントリーにポイントを送信できる機能
jkondoの日記 - ブログ作者に投げ銭を


●さて、せっかくですから、ちょっとお得な技など。

はてなブックマークの投げ銭を送る際は手数料が発生します。

※ポイント送信時には、5%の手数料が必要です。

ちょうど消費税と同じ率で、おなじみの5%ですから計算が分かりやすいですね。
100ポイントを送るなら手数料は5ポイントです。

ところがです。

投げ銭システムの初期値は10ポイント。
まずは、この10ポイントが相場のようで、これをそのまま変えずに送る方が多いようです。
この場合計算すると手数料5%ですから、0.5ポイントです。
しかし、ポイントは少数以下がないので、手数料は1ポイント。

率に換算すると、10ポイントに対しての、1ポイントなので、なんと10%です。
10%は大きい。

となると20ポイント送ると、手数料が1ポイントなので、ちょうどいい。

と、思うでしょ。

まあ、それでもいいんです。

通常は5%の手数料ですからね。


ところが、数字のマジックで手数料がもう少し安くなる場合があります。

(はてなの投げ銭手数料の計算は、小数点以下が切り捨てになるようです。
ただし、その計算により手数料が0ポイントになる場合は除く。)


手数料が1ポイントから2ポイントに切り替わる直前のポイントを送ると手数料が最低となります。

40ポイントから手数料が2ポイントになるので、その直前の金額は39円。

39×0.05=1.95
しかし、小数点以下は切捨てなので、1ポイントとなります。

手数料率は1÷39=0.0256 で約2.6%となります。

通常の手数料は5%ですから、約半分の手数料で済むことになります。
お得。これは大きい

1ポイント送っても、39ポイント送っても、手数料は1ポイントというのは覚えておいたほうが良いと思います。

はてなに、頑張って欲しい方は1円を何回にも分けて送ると、手数料率は100%となりますので、それもまた一興かと。


39円のときに手数料率が最低になるようですので、
「いい記事を読んだら感謝の気持ちでサンキュー(39)」
と、覚えるといいかもしれません。

追記
親切な方より参考になるリンクを教えていただきました。
「偽善」を攻撃するよりも

一部の間では有名なネタだったのかも??
でも、既出を恐れずにです。
[を]CHALOW Search: 既出を恐れ

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

はてなブックマークが投げ銭に対応しましたね。
ツイてる!

ITmediaニュース:はてなブックマークに“投げ銭”機能
はてな、はてなポイント送信機能を強化:zdnetプレスリリース
bbwatch:はてな、はてなブックマーク登録エントリーにポイントを送信できる機能

特徴的なのは、はてな以外のブログにも投げ銭を送ることが可能な点でしょうね。
(投げ銭を送りたいブログが投げ銭に対応してる必要があります)


私も早速はてなのヘルプを参考に、自分のブログを投げ銭に対応できるようにしました。MTを自分でインストールした方なら簡単に対応できると思います。
はてなブックマーク > ヘルプ > はてなポイントを贈る

今まで、他のブログを読んでいて、「おぉ!これは!」と思った記事に出会ったときに、「この情報にはお金を払ってもいい!」と思ったことも多々ありましたが、これで安心です。

ブログの設定ではまったときなど、本当に「神!」とさえ思いますからね。

さて、せっかくの投げ銭システムなので、他の人に投げ銭するだけじゃなく、自分も投げ銭していただくようになりたいものです。

そのためには、月並みですが
●役に立つ記事を書く
・便利なツール、bookmarklet、ショートカットの紹介
・日常生活を便利にする技、裏技など
 ダイエットの方法、禁煙できる方法、快眠できる方法などなど

他の人が、「この記事を読んでよかった。これなら、はてなポイントを使ってもいい!」と、思うような記事を書かなきゃいけませんね。

・楽しい嬉しいツイてる毎日

・楽しいからブログの更新もウキウキ

・楽しんで更新するからコンテンツの質が上がる

・コンテンツの質が上がるから、読者も楽しい

・読者も楽しいので、はてなポイントで投げ銭

・投げ銭してもらって、嬉しい楽しいツイてる!毎日

最初に戻る


そんな楽しい善循環が、続くと理想的と思います。

影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか
影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか


著者は、セールスマン、募金勧誘者、広告主など承諾誘導のプロの世界に潜入。彼らのテクニックや方略から「承諾」についての人間心理のメカニズムを解明。情報の氾濫する現代生活で、だまされない賢い消費者になると共に、プロの手口から人を説得するやり方を学ぶ。

これ読んで、投げ銭してもらうように勉強します!
アサマシいです!

| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

だれが「音楽」を殺すのか?」や「ググる
」でおなじみの津田大介さんの新刊が出ます。

アマゾる―オンラインショップAmazonをとことん限界まで使いこなすこと


Amazonでいかに得をするか、を目的に買い物の仕方、検索、マーケットプレイス、アソシエイト・プログラム、アマゾンコミュニティ、Webサービス、他国のAmazon利用など知っているようで、良く判らなかった事柄をテーマ別にまとめて判りやすく解説します。


Part1 アマゾる!

■探す■
01 あるアーティストの関連作品を調べる
02 カテゴリーをたどっていってウィンドウショッピングする
03 ウィッシュリストをAmazon専用の「お気に入り」として使う
04 電化製品を予算に合わせて商品を選ぶ
05 「発送可能時期」に書かれている文章で在庫状況を調べる
06 エディターの選んだおすすめのタイトルをメールで受け取る
07 ある商品のDVD化が決定したらメールでお知らせしてもらう
08 マイストアを鍛えて自分の欲しい商品が的確に並ぶようにする
09 予約注文できる場合でも数量限定で人気が集まるものは避ける
010 本やDVD、CDなどの発売スケジュール一覧をまとめてチェックする
011 洋楽ミュージシャンの商品を徹底的に調べる
012 ウェブ技術のPHPについて書かれた本だけを検索する
013 発売中なのに検索でなかなかヒットしない書籍を探す
014 ある商品を含むリストマニアだけ抽出して検索する
015 Amazonの検索結果をGoogleのように一覧形式で見る
016 CCCDだけを除外して音楽CDを検索する
017 在庫切れ商品の中古商品を予約購入する
018 信頼度の高いレビューだけを読む
019 著者名があやふやな作者の作品を調べる
020 Googleツールバーのようにブラウザから直接Amazonの商品を検索する
021 好きなアーティストや作家の新作情報をメールで自動通知させる
022 なかなか見つからない音楽CDをAmazon.comを使って探す
023 洋書の中身(本文)を全文検索して内容を調べる
024 入手困難なレアもの輸入盤CDを米Amazonから直接買う
025 カスタマーレビューに投稿されたレビューを検索する
026 店頭で欲しい商品を見つけたら中古でどのくらいの価格で出ているか調べる
027 在庫切れの人気商品が購入できるようになったらすぐ買えるようにする
028 長い間「在庫切れ」状態の商品に中古商品が出品されたらメールで通知させる

■お得■
029 マーケットプレイスで商品を中古で安く購入する
030 注文のキャンセル機能を活用して商品の入手率をアップ
031 Amazonで価格.comや楽天より安く電化製品を買う
032 レビューの付いていない商品にレビューを書いて小遣い稼ぎをする
033 メール便が盗難にあった場合でも泣き寝入りをしない
034 1500円以上の商品注文は一括配送ではなくバラバラに注文する
035 ついついメールソフトで見逃しがちなギフト券を確実に判別できるようにする
036 Amazonのキャンペーン情報をいち早くチェックする
037 通常ディスカウントされない新作CDを低価格で購入する
038 商品の値下げ情報を定期的に調べて一番安いときに買う
039 お宝本やレアなCDを中古屋で入手してAmazonで金儲けする
040 CCCDの表示がない輸入盤CDを間違えてつかまされた場合、返品する
041 あえてリージョン1のDVDを買って観る

■アソシエイト■
042 ある商品のアソシエイトを簡単にできるようにする
043 ユーザーレビューが掲載される通常ページにアソシエイトリンクを張る
044 自分のウェブサイトにAmazonの検索窓を設置する
045 ネットで話題の本やCDをいち早く紹介してアソシエイト購入率を上げる
046 アソシエイトで複数の商品を購入させるには?
047 URL圧縮サービスを使ってアソシエイトIDを隠す
048 いつも見ているサイトにお礼の意味でアソシエイトを使う
049 友達や家族でアソシエイトで買いまくる
050 あるキーワードに関連するオススメ商品をページに羅列掲載する
051 特定のジャンルの売上ランキング上位商品をブログのサイドバーでオススメする
052 Google Adsenseの代替広告をAmazonアソシエイトに変更する
053 ブログの記事内容に関連したアソシエイトリンクを自動的に貼る

■便利■
054 追加注文を一つにまとめる
055 ギフトストアで友人に贈り物をする
056 海外の友達にAmazonでプレゼントを贈る
057 トップページに出るおすすめ商品を出ないようにする
058 Amazon閲覧中に恥ずかしい本やDVDをおすすめされるのを何とかしたい
059 Amazonのデータベースを使って自分の蔵書やCDを管理する
060 テキストモードで表示させてナローバンドでも快適に利用
061 ネットとリアルの商品動向がどう違うか調べてマーケティングツールとして使う
062 Amazonで今どんなキーワードが検索されて人気なのか調べる
063 iTunesに取り込んだCDのジャケット画像をAmazonから自動登録する
064 著作権を気にせず自分のサイトで商品画像を使う
065 Amazonを安全簡単確実な友人同士の決済方法として使う
066 ウィッシュリストをケータイで見て本屋やCD屋でチェックする
067 ケータイのカメラでバーコードを読み取ってそのままケータイで購入する
068 Amazonのエディターレビューを自分のサイトに転載する
069 ある商品のカスタマーレビューが増えたらメールで通知させる
070 特定の商品の人気ランキングの推移を調べる

コラム もっとアマゾる

Part2 Amazon.comの利用方法と「詳細サーチ」の使い方

Amazon.comの基本的な利用方法
Amazonの「詳細サーチ」を使ってきめ細かく検索する

目次を見ると、Amazonのヘビーユーザー向けの本ですね。
または、ヘビーユーザーになりたい人向けの本

この目次の
●012 ウェブ技術のPHPについて書かれた本だけを検索する
これには、結構頭を悩ませてた方も多いのではないでしょうか?

036 Amazonのキャンペーン情報をいち早くチェックする
037 通常ディスカウントされない新作CDを低価格で購入する
038 商品の値下げ情報を定期的に調べて一番安いときに買う
045 ネットで話題の本やCDをいち早く紹介してアソシエイト購入率を上げる
この辺は私もぜひ知りたい!

048 いつも見ているサイトにお礼の意味でアソシエイトを使う
これは、私のこのブログ読んでる人に知って欲しい(笑


発売を記念して著者の津田さんのページでプレゼントキャンペーンをやっています。
音楽配信メモ Amazonの裏技的使い方を解説した書籍『アマゾる』が発売されました&豪華?プレゼントキャンペーン!


・(Aコース)Apple iPod shuffle 1GB+携帯用スピーカー(新品) 1名様
・(Bコース)Apple iTunes Music プリペイドカード 5,000円(新品) 2名様
・(Cコース)iPAQ Pocket PC H3630+PCカードジャケット(中古品) 1名様
・(Dコース)Panasonic SDオーディオプレーヤー SV-SD100V-S(中古品) 1名様
・(Eコース)間違えてかぶって買ってしまったCDセット(新品&中古) 1名様
・(Fコース)いらないゲームセット(新品&中古) 1名様
・(Gコース)ソニー製の新品電話機(新品) 1名様
・(Hコース)カノープス MTV1000(新品) 1名様

と、賞品が豪華です。

さらに!


また、今回は「Wチャンス」として、上記抽選のコースに外れた人の中から再抽選を行い、抽選で10名様に「Amazonギフト券2000円分」をお送りしようと思います。

さらに!


増刷して1万部超えるようなことがあったら、またプレゼントキャンペーンでもやります(笑)。

ということですので、じゃんじゃん買って、じゃんじゃん応募しましょう。
詳細は著者の津田さんの
音楽配信メモ Amazonの裏技的使い方を解説した書籍『アマゾる』が発売されました&豪華?プレゼントキャンペーン!
で、確認してみてくださいね。

アマゾる―オンラインショップAmazonをとことん限界まで使いこなすこと
アマゾる―オンラインショップAmazonをとことん限界まで使いこなすこと
津田 大介 (著)

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

amazon.co.jpからカスタマーズチョイス賞の8月の受賞作が発表されてます。
amazon.co.jpカスタマーズチョイス8月の3冊
●フィクション部門
分冊文庫版 姑獲鳥の夏 上講談社文庫 京極 夏彦 (著)
分冊文庫版 姑獲鳥の夏 下講談社文庫 京極 夏彦 (著)

●ノンフィクション部門
人生の旋律 死の直前、老賢人は何を教えたのか? 神田 昌典 (著)

●こども部門
じゃあじゃあびりびりまついのりこのあかちゃんのほん まつい のりこ (著)


私は残念ながら神田昌典さんの人生の旋律しか、まだ読んでないです。
あ、違う。
すでに1冊読んだし、これから読むのが楽しみな本が2冊もあります。
期待に胸が膨らみます。

さて、amazon.co.jpカスタマーズチョイス8月の3冊の中から引用すると


人生の旋律 死の直前、老賢人は何を教えたのか? 神田 昌典 (著)
Amazon.co.jpから
発売日までに数百人ものお客様がお待ちでした。発売後10日でAmazon.co.jpから数千冊が出荷されました。

これ、「数百人」とか「数千冊」とかぼかしてますが、凄くないですか?
まあ、数千冊といっても、1000冊から9000冊までかなり幅がありますが…
で、予約で「数百人」でも、すごいと思ってたら

さらに凄いのが
amazon.co.jpカスタマーズチョイス7月の3冊


ちびくろ・さんぼ
Amazon.co.jpから 
復刊されるニュースが発信されてから、実際お客様のお手元に届く前までに、約2000冊の予約を受付けました。

こちらは、予約で2000冊
「読むな!」と言われると、よけい読みたくなるのが人情なのでしょうか?
他にも、たくさん絵本あるのにねぇ。

しかし!2000冊くらいで驚いていては、いけない。

米Amazonで新記録、ハリー・ポッター第6作の予約が世界で150万部以上 - nikkeibp.jp - 注目のニュース


米Amazon.comは,世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」の第6作「Harry Potter and the Half-Blood Prince」の世界における予約注文が米国時間7月15日深夜の時点で150万部を超え,同社Webサイトの記録を更新したことを7月18日に発表した。前作「Harry Potter and the Order of the Phoenix」の予約注文数130万部をさらに上回った。

予約段階で150万部とは凄いですね。
150万といえば大体、神戸市や京都市の人口と同じくらいでしょうか?!
参考
Neo-Luna 最新都市人口ランキング(平成17年 1月 1日現在)

想像を絶する世界です。

翻訳版が日本でどれくらい売れるか楽しみです。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

木村剛さんの投資戦略の発想法を早速買って読んでみました。
参考
[俺100]:木村剛さんの名著「投資戦略の発想法」全面改訂で復刊!
週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ] 「最新版 投資戦略の発想法」が書店に並びました!

11万部のベストセラーとなった旧版の投資戦略の発想法(講談社)の発行から4年半が経過して、その間の社会情勢金融情勢の変化に合わせて、改訂版が出版されたました。

ページ数も大幅にアップしてますし、資料も最新のものに差し替えられてます。
また、昨今話題となっている、ペイオフ解禁、フィッシング詐欺、年金不安、買収騒動などは、より詳しく説明されています。

主な新しく追加された項目は(一部のみ)
・もうだまされるのはやめよう
・ホリエモン騒動が教えてくれたこと
・戦後六十年目に考えること
・私たちも資本主義経済の中で生きている
・投資戦略は小手先の技術ではない。
・十年後は誰にも予測できない
・あなたの仕事を資産運用ととらえる
・仕事を通じて自分のバリューを上げる
・一流になるために120%の力を注ぎ込む
・公的年金はあてにしない
・お金は日本銀行の借用書
・経済理論と現実経済の違い
・資本主義経済との付き合い方
・ひとつのカゴに卵を盛るな
・従業員で終わるか?オーナーになるか?
・私たちはコンピュータではない
・アセット・アロケーションを実行しよう
・ファンドマネージャーを雇うべきか?
・個別株式を買うことを推奨する理由
・PERやROEを分析すれば勝てるのか?
・転職したい会社の株を買え?
・プロのポートフォリオマネージャーに勝つ
・勝ち組に残るために為すべきこと
他多数

と、追加された分だけで新しく本が一冊書けそうな位ですね。
実際ページ数も140ページほど増えてます。
ツイてます!

しかも、値段は100円上がったのみ!
これは嬉しい。

相変わらず、序盤で本格的な投資の話に入る前に
「投資にうつつを抜かすより、自分自身を抑制して管理し、仕事を通じて自分の市場価値を上げることが最大の投資」
という、ありがたいお説教が聞けるのが嬉しい。

そこで、読むのをやめて、仕事に励むのも良いでしょう。

戦後60年目の節目という事で、戦後の株価の推移や金利の変化、庶民の生活に関係する物価の変化も付録で付いてます。
戦後の日本人の生活の変化を見ながら、資産形成について考えるのも一興ですね。
この付録の戦後の経済の移り変わりの部分は、最近神田昌典さんの人生の旋律 死の直前、老賢人は何を教えたのか?を読んだので特に味わい深いです。


さて、それでこの新しい版の投資戦略の発想法が良い事づくめかと言うと、実はそうでもない。
私の中ではたった1点不満があります。
しかし、その部分は結構大きい

実は、旧版では巻末に「投資を始める前にこの本を読んでおこう」という項目で良書を15冊紹介していました。
それも、単に参考文献として書名を羅列したものではなく、木村剛さんの丁寧な解説が付いていました。
この部分が、新刊で削られているのは非常に残念です。
旧版の投資戦略の発想法(講談社)から、新版投資戦略の発想法(アスコム)の間に大きな社会情勢・金融情勢の変化があったにしろ、それらの名著15冊の価値はなんら変わることがないはずです。
いえ、むしろ昨今の個人投資ブームを煽るような、マネー本投資本が粗製濫造されてるような状況では、その価値は相対的に上がってると言えるのではないでしょうか?

実際本書でも(p427より引用)


残念ながら、書店でえらそうに平積みになってる投資本の中には読むに耐えない悪質なものが多く混入しています。その一方で、もう少し実践的な投資の参考書が欲しいという方々はかなりいらっしゃいます。この投資戦略の発想法で投資の王道を学んだ後でも、やはりマネー雑誌が恋しい方もいらっしゃるでしょう。実際、2001年に投資戦略の発想法を著した私のもとにも、そういう読者の声が数多く寄せられました。

と、書いてあるじゃないですか!
その声を受けて発刊されたフィナンシャル ジャパンも、いい雑誌と思いますし、そういう良質な雑誌は紹介されてしかるべきと思います。
だからと言って、「投資を始める前にこの本を読んでおこう」の項目がなくなっても良いということには、ならないと思います。

もちろん、新版の投資戦略の発想法(アスコム)の本文中にも豊富な参考文献が引用文付きで、著者、出版社名、発行年度も明記してきちんと紹介されてますので、丁寧に読んで、それを全部メモして自分でまとめれば、書名や出版社名はわかります。

しかし!やはり私は旧版のp310からの「投資を始める前にこの本を読んでおこう」の部分が好きだったんですよ!
この部分をコピーして財布に忍ばせて、書店に行って「この本ありますか?なかったら注文します」と、店員さんに声を掛けたのが昨日のことのように思い出されます。
本当に残念でなりません。

と、散々書いておきながらも、私は旧版も持ってるんで全然困らないんです。
ツイてる!幸せ!


という事で、新しい版の投資戦略の発想法(アスコム)で本文中に出てくる文献のメモ

●出てくるページ、本のタイトル、出版社、著者、訳者
p24,投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう講談社 木村 剛 (著)
p53,間抜けのウィルソン マーク・トウェイン
p54,ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理日本経済新聞社 バートン マルキール (著), Burton G. Malkiel (原著), 井手 正介 (翻訳)
p88,となりの億万長者―成功を生む7つの法則 早川書房トマス・J. スタンリー (著), ウィリアム・D. ダンコ (著), Thomas J. Stanley (原著), William D. Danko (原著), 斎藤 聖美 (翻訳)
p97,ウェルス・マネジメント―FPのための資産最適運用の実践ガイドダイヤモンド社 ハロルド・R. エバンスキー (著), Harold R. Evensky (原著), 三原 淳雄 (翻訳), 北山 雅一 (翻訳)
p192,竹中プランのすべて―金融再生プログラムの真実アスキーコミュニケーションズ 木村 剛 (著)
p205,デモクラシーと市場の論理東洋経済新報社 猪木 武徳 (著)
p231,おカネに目覚めよ、日本人!毎日新聞社 ティモシー マッカーシー (著), Timothy F. McCarthy (原著)
p285,敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか日本経済新聞社チャールズ・エリス (著)
p291,この3年が投資信託の勝負どき―長期保有型投信こそ財産づくりの本命だ明日香出版社 澤上 篤人 (著)
p296,ファンドマネジメント―マーケットの本質と運用の実際金融財政事情研究会 山崎 元 (著)
p298,アセット・マネジメント・ビジネス近未来ニッセイ基礎研究所 (著), 萩尾 博信 (編集), 田中 周二 (編集)
p313,ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理日本経済新聞社 バートン マルキール (著), Burton G. Malkiel (原著), 井手 正介 (翻訳)
p316,投資苑 - 心理・戦略・資金管理パンローリングアレキサンダー エルダー (著), 福井  強 (翻訳), Dr. Alexander Elder (著)
p321,賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか文庫版)日本経済新聞社 ゲーリー ベルスキー (著), トーマス ギロヴィッチ (著), Gary Belsky (原著), Thomas Gilovich (原著), 鬼沢 忍 (翻訳)
p323,ファンドマネジメント―マーケットの本質と運用の実際金融財政事情研究会 山崎 元 (著)
p324,敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか日本経済新聞社チャールズ・エリス (著)
p325,インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流東洋経済新報社,ジョン・C. ボーグル (著), John C. Bogle (原著), 井手 正介 (翻訳), みずほ年金研究所 (翻訳)
p336,ピーター・リンチの株式投資の法則―全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学ダイヤモンド社 ピーター リンチ (著), Peter Lynch (原著)
p340,株で富を築くバフェットの法則―全米NO.1資産家の投資戦略ダイヤモンド社ジュニア,ロバート・G. ハグストローム (著), Robert G.,Jr. Hagstrom (原著), 三原 淳雄 (翻訳), 土屋 安衛 (翻訳)
p384,金融イソップ物語―“あと一歩”で儲け損なった男たちの話
p384,グローバル・マネー―「現代の妖怪」が世界経済を席捲する徳間書店 保田 圭司 (著)
p398,日本の戦後〈上〉講談社 田原 総一朗 (著)
p398,日本の戦後 (下)講談社 田原 総一朗 (著)
p411,おカネに目覚めよ、日本人!毎日新聞社 ティモシー マッカーシー (著), Timothy F. McCarthy (原著)
p422,ファンドマネージャーの知恵同友館 渡辺 幹夫 (著)
p425,賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか文庫版)日本経済新聞社 ゲーリー ベルスキー (著), トーマス ギロヴィッチ (著), Gary Belsky (原著), Thomas Gilovich (原著), 鬼沢 忍 (翻訳)

●旧版の投資戦略の発想法(講談社)の「投資を始める前にこの本を読んでおこう」で紹介されてた15冊
(しかし、書名だけ書いても木村剛さんの解説がなければ意味がない)

投資戦略基本
敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか日本経済新聞社チャールズ・エリス (著)
ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理日本経済新聞社 バートン マルキール (著), Burton G. Malkiel (原著), 井手 正介 (翻訳)
インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流東洋経済新報社,ジョン・C. ボーグル (著), John C. Bogle (原著), 井手 正介 (翻訳), みずほ年金研究所 (翻訳)
ウェルス・マネジメント―FPのための資産最適運用の実践ガイドダイヤモンド社 ハロルド・R. エバンスキー (著), Harold R. Evensky (原著), 三原 淳雄 (翻訳), 北山 雅一 (翻訳)
リスク〈上〉―神々への反逆日本経済新聞社 ピーター バーンスタイン (著), Peter L. Bernstein (原著), 青山 護 (翻訳)
リスク〈下〉―神々への反逆日本経済新聞社 ピーター バーンスタイン (著), Peter L. Bernstein (原著), 青山 護 (翻訳)

投資心理
賢いはずのあなたが、なぜお金で失敗するのか文庫版)日本経済新聞社 ゲーリー ベルスキー (著), トーマス ギロヴィッチ (著), Gary Belsky (原著), Thomas Gilovich (原著), 鬼沢 忍 (翻訳)
マーケットはなぜ間違えるのか東洋経済新報社 田中 泰輔 (著)
ファンドマネジメント―マーケットの本質と運用の実際金融財政事情研究会 山崎 元 (著)
ファンドマネージャーの知恵同友館 渡辺 幹夫 (著)

偉大な投資家たち
ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜けダイヤモンド社 ピーター リンチ (著), ジョン ロスチャイルド (著), Peter Lynch (原著), John Rothchild (原著), 三原 淳雄 (翻訳), 土屋 安衛 (翻訳)
ピーター・リンチの株式投資の法則―全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学ダイヤモンド社 ピーター リンチ (著), Peter Lynch (原著)
株で富を築くバフェットの法則―全米NO.1資産家の投資戦略ダイヤモンド社ジュニア,ロバート・G. ハグストローム (著), Robert G.,Jr. Hagstrom (原著), 三原 淳雄 (翻訳), 土屋 安衛 (翻訳)
ウォーレン・バフェット 自分を信じるものが勝つ!―世界最高の投資家の原則ダイヤモンド社 ジャネット ロウ (著), Janet Lowe (原著), 平野 誠一 (翻訳)

肩肘張らずに読める読み物
おカネに目覚めよ、日本人!毎日新聞社 ティモシー マッカーシー (著), Timothy F. McCarthy (原著)
この3年が投資信託の勝負どき―長期保有型投信こそ財産づくりの本命だ明日香出版社 澤上 篤人 (著)

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

木村剛さんの名著投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろうが復刊です!
(全面改訂で復刊、ってのもおかしな表現のような気がしますが、
 いい表現がわからないので便宜上そう表現してます)

ツイてる!

投資戦略の発想法 木村 剛 (著)2005年8月初旬発売

参考
週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ] 「最新版 投資戦略の発想法」が書店に並びました!

単純な復刊ではなく、全面改訂で加筆修正となった部分も多いようですので、旧版を買った方も楽しみですね。

以前から、「おすすめのマネー本はありますか?」と聞かれた時には嘘偽りなく「木村剛の投資戦略の発想法」と言っていたので、私も非常に楽しみです。

序盤の投資本らしからぬ
・節約しろ
・家計簿つけろ
・自分の仕事が最大のポートフォリオ
のくだりがお気に入りです。

どのくらいお気に入りかというと、木村剛さんを糾弾するくらいお気に入りです(笑
週刊!木村剛 powered by ココログ: なぜ「タケシ」ではなく「ゴー」なのか?[ゴーログ]


昨日軽いノリで「週刊!木村剛にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう」と[ゴーログ]をかましたら、「俺と100冊の成功本blog.自己啓発.com」さんから、「本業に集中すべし」と説く拙著「投資戦略の発想法」(講談社)と主張が違うではないかと糾弾されてしまいました(^_^;)


関連記事
[俺100]:仕事中にトラックバックをモニタリングしすぎるな。
[俺100]:木村剛さんは二枚舌か?
[俺100]:投資戦略の発想法

まだ、中身を見てないのでなんとも言えませんが、ページ数が317から455と大幅に増えてるみたいですね。

あれだけ、ブログを熱心に更新しておいて、いまだに
・自分の仕事に集中しろ。それがポートフォリオのリターンを最大限にする
・一旦投資したら、モニタリングしすぎるな。それが、仕事より大事かどうか良く考えろ!

と、主張してるかどうかも楽しみですね。

早速週末書店で探してみます。
地方だとまだないかな?

投資戦略の発想法 木村 剛 (著)
単行本: 455 p
出版社: アスコム ; ISBN: 4776202743 ;(2005/08)

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

前作の小説マネーロンダリング (文庫版)が面白かったので、今作も楽しみにしていました。
内容は


元弁護士のもとに、突然舞い込んだ依頼は「20億円の資産を息子にではなく孫娘に相続させたい。1円の相続税も払わずに」というものだった!
実現可能なスキームを満載、驚愕の金融情報小説!

永遠の旅行者 (上) 326 p
永遠の旅行者 (下)単行本: 322 p
出版社: 幻冬舎 ;


600ページ超のボリュームでしたが一気に読みました。
主人公はPT(Permanent Traveler)=終身旅行者と言われる、合法的にどの国にも税金を納めない生活をしてる人。
ストーリーの中でも、その辺は詳しく説明してくれてます。

なんで、わざわざそういう生活をするかが、庶民の私としては非常に疑問なのですが
(払うもの払って、遊びに行ったほうが精神衛生上いいような…)
知識として知っておく事や、やるやらないはともかくとして色々な手段方法を考えることはいい事でしょう。

舞台が、ハワイ、日本、ニューヨークで、そこで生活するスーパーエリートからホームレスまで生き生きと描写されてます。

相続税回避のスキームに関しては、正直自分の知識不足でついていけない部分もありましたが、色々考えるきっかけにはなりました。

あと、プライベートバンクのバンカーも途中ストーリーにからんでくるんですが、普段知ることのないプライベートバンクについても知ることができました。
(もちろん小説なので真実の姿かどうかはわかりません)

前作のマネーロンダリング (文庫版)の主人公と準主人公もちょっとだけ出てきます。懐かしい。

もっと、色々思うことはあるけど、どうしてもストーリーのネタばれをしてしまいそうなので、この辺で。

永遠の旅行者 (上)
永遠の旅行者 (上)橘 玲 (著)


永遠の旅行者 (下)
永遠の旅行者 (下)橘 玲 (著)


雨の降る日曜は幸福について考えよう Think Happy Thoughts on Rainy Sundays
雨の降る日曜は幸福について考えよう Think Happy Thoughts on Rainy Sundays
お金や資産運用について淡々と語るこちらもおすすめ。

世界にひとつしかない「黄金の人生設計」
世界にひとつしかない「黄金の人生設計」


このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

いよいよ日本でもiTMS(iTunes Music Store)が始まりましたね。
ツイてる!
参考記事
ITmedia ライフスタイル:ジョブズ氏来日――「iTMS-Jは日本のためにつくられた」 (1/2)
CNN.co.jp : 米アップル、日本で音楽ダウンロード・サービスを開始 - ビジネス
Internetwatch:日本国内で「iTunes Music Store」がスタート、価格は1曲150円から
ascii24:【速報】アップルコンピュータ、“iTunes Music Store”のサービスを国内で開始
日経デジタルニュース:アップル、音楽配信サービス「iTunes Music Store」を日本で開始【発表資料】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

私も早速、iTunesからMusic Storeにアクセスしましたが、無料のコンテンツもたくさんあるし、ほとんどの曲が試聴できるので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
楽しいです。

適当に思ったこと、つれづれ。

オーディオブックのコーナーを見てみると現在は「落語」と「英会話」が人気があるようですね。
NHKラジオ英会話でおなじみの岩村圭南先生の声を久しぶりに聞いた。

7つの習慣の抄録版(と、言っても3時間以上ボリューム)が2200円、13時間のフルセット版abridgedが3700円と格安!
デールカーネギーの「人を動かす」も2900円
Jack Welchのインタビューが100円!
(どれも、英語です)


松崎しげるの「愛のメモリー」が人気あるのは、なぜ?謎
黒夢いいねー。懐かしい。

PCのモニターずっと見てるの疲れるから、カラオケにあるような歌本欲しいね。
アーティスト一覧とか印刷できないのかな?膨大な量になるか?


Apple iTunes Music プリペイドカード 2,500円 [MA163J/A]
Apple iTunes Music プリペイドカード 2,500円 [MA163J/A]


Apple iTunes Music プリペイドカード 5,000円 [MA164J/A]
Apple iTunes Music プリペイドカード 5,000円 [MA164J/A]

Apple iPod 20GB [MA079J/A]
Apple iPod 20GB [MA079J/A]


Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A
Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A

Apple iPod mini Silver 4GB w/USB [M9800J/A]
Apple iPod mini Silver 4GB w/USB [M9800J/A]

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

デールカーネギーの名著人を動かすの朗読日本語CD耳で聞くD・カーネギー人を動かす オーディオCD版買った!

内容は、人を動かすと当然同じなので、目新しい部分はありませんが、耳から聞くと一味違いますね。
(語尾はですます調に、なっています)

8枚組みで、8時間46分ものボリュームなので、さすがにまだ全部は聞いていません。

しかし、今日は車での移動のときに、ずっとDISC1を聞いていましたが、その後書籍の人を動かすを読んだら、そのDISC1の部分は読むのが速くなったような気がします。
1万2000円(税抜き)と少々高いかとも思いましたが、1枚1500円と考え、思い切って買ってみました。

英語版のCDHow to Win Friends & Influence Peopleだと5,000円もしませんので、英語が得意な方はそちらをどうぞ。


7つの習慣―成功には原則があった!やドラッカーの新訳 経営者の条件とかの日本語版の音声CDがあると嬉しいですね。

英語だと色々あるんですけどねぇ。

ビジネス書関係のCDやテープについては
CD、テープを聴いて勉強しよう!! by ムギ オーディオブックを使って音声学習のコツを紹介する
がとても詳しいです。
勉強になります。

耳で聞くD・カーネギー人を動かす オーディオCD版
耳で聞くD・カーネギー人を動かす オーディオCD版

DISC1
●第一部 人を動かす三原則
 第 1章 盗人にも五分の理を認める (38:12)
 第 2章 重要感を持たせる (31:09)
 
DISC2
 第 3章 人の立場に身を置く (38:35)

●第二部 人に好かれる六原則
 第 1章 誠実な関心を寄せる(32:30)

DISC3
 第 2章 笑顔を忘れない(21:07)
 第 3章 名前を覚える(19:42)
 第 4章 聞き手にまわる(25:25)
 第 5章 関心のありかを見ぬく(11:42)

DISC4
 第 6章 心からほめる (32:02)
●第三部 人を説得する十二原則
 第 1章 議論をさける (18:33)
 第 2章 誤りを指摘しない (28:20)

DISC5
 第 3章 誤りを認める (17:25)
 第 4章 おだやかに話す (21:55)
 第 5章 “イエス”と答えられる話題を選ぶ (13:27)
 第 6章 しゃべらせる (12:23)

DISC6
 第 7章 思いつかせる(16:31)
 第 8章 人の身になる(10:59)
 第 9章 同情を持つ(17:48)
 第10章 美しい心情に呼びかける(11:45)
 第11章 演出を考える(10:20)
 
DISC7
 第12章 対抗意識を刺激する (8:54)

第四部 人を変える九原則
 第 1章 まずほめる(14:20)
 第 2章 遠まわしに注意を与える(7:28)
 第 3章 自分のあやまちを話す(10:24)
 第 4章 命令をしない(5:11)
 第 5章 顔をつぶさない(7:47)


DISC8
 第 6章 わずかなことでもほめる(11:24)
 第 7章 期待をかける(10:14)
 第 8章 激励する(10:11)
 第 9章 喜んで協力させる (10:31)

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

すごい会議のすごい講義
部下を本気にさせる、効果がある。「すごい会議」の「すごい講義」がついに開催!
12万部のベストセラーとなったすごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!の大橋禅太郎さんのセミナーが今月末にあります。

あの本を読んで、「会議やりてーーー!」と、思った方も多いのでは?
私も、その一人ですが、現実は厳しかったなー。
書籍の理解を深めるためにも、実際どんな口調で言うかを確認するためにも、こういうセミナーはうれしいですね。

あの12万部突破のベストセラー「すごい会議」の著者、

大橋禅太郎氏の特別セミナー、「すごい会議のすごい講義」!

マネジメント・コーチングで「稼ぐ組織」に必ず変わる!


日程: 2005年08月30日
時間: 19時00分 ~ 21時00分
会場: 東京都 新宿NSビル 13階 H室
価格: 10000円
講師: 大橋禅太郎


◆セミナー概要
ユダヤ人ハワードゴールドマンが開発した会議手法。
ヤフー!、アップル、アクセンチュア、ヒューレッド・パッカード、
アメックス、モルガン・スタンレー、エイボン、P&G、NEC、
ディズニー・レコード、などで採用されている「すごい会議」。

実際に体感し、「すごい会議」の「すごい効果」を味わって下さい。


◆受講対象
経営者、経営管理者、コンサルタント。
会議の効果を最大化させたいビジネスマンが対象です。

◆期待できる効果
組織の目標がさらに明確に具体的になります。
他部門の関係者が、お互い関心を持ち、責任が共有されます。
部下のやる気と責任感が、10倍になります。

◆主催者からのメッセージ
無駄だった会議が、現実的に効果がある会議になります。
あなた自身、そして部下の目標を明確にし、具体的にします。
参加型のセミナー形式となりますので、その威力を感じ取って
頂けると思います。

詳細は
すごい会議のすごい講義 :セミナーズ


すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!
すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!


すごいやり方
すごいやり方

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

いい意味で笑わしていただきました。
一気に読んだ。


市場シェアの半分を握る実力派企業を率いる、魏の曹操。
中堅企業を率いる、呉の孫権。
ベンチャー企業を率いる、蜀の劉備。

現代中国を舞台にカラーテレビの覇権をめぐって三国志の武将たちが活躍するビジネス小説。

現代が舞台なので、曹操が電子メール使ったり、赤兎馬が赤い高級外車だったり、諸葛亮が切れ者のマーケティング部長だったりと、微妙に違和感があるところが、またニヤリとさせられます。


章ごとに、「本章のポイント」というまとめが入ったり、途中重要なところでは経営理論の解説が入ったりと、ビジネス書としてのポイントも押さえてます。
タイムマネジメントやマーケティング、人材管理などなどの理論が出てきます。

あまり書くとネタバレになるので書きませんが、三国志を読んだことのある方なら、絶対ニヤリとするはず。

私は、ベンチャー企業の社長として大学に講演に来た劉備に、粘着質に質問する切れ者の学生周瑜との問答の場面がお気に入りです。


残念なのは450ページと普通のビジネス書としては比較的ボリュームはありますが、三国志のストーリーを盛り込むにはやはり少々紙面が不足気味。
どうせだったら、全10巻くらいのバージョンも読んでみたい。

この本は新刊のビジネス書が1万部売れればベストセラーと言われる中国で110万部を超える大ベストセラーとなったそうです。凄い!さすが、三国志

同じ作者の最新作も中国でベストセラーとなってるようでその名も「孫悟空は模範社員」だそうです。

「孫悟空は模範社員」って…

いつもトラブルばかり起こしてた様な…
でも、記憶違いかも…

そして、さらに現在執筆中の作品は「漁夫と管理学」だそうです。


ちなみにこの「水煮三国志」の「水煮」とは、中国で人気の四川料理「水煮魚片」から、取っているようです。

水煮三国志
水煮三国志



出版社 / 著者からの内容紹介
漢の初代天子である劉邦の末裔であることを知った劉備は一念発起して超難関大学に入学し、生涯の友となる関羽と張飛に出会い、いずれは三人で起業することを誓う。


三人は卒業後、やり手ビジネスマン董卓のマルチ商法会社に見習い社員で入るが、そのやり方についていけず入社を断念、徐州電器に職を得る。


同社社長の陶謙に気に入られた劉備は次期社長に推されて就任する。しかし、副社長として迎え入れた大学の同窓生、呂布に謀られて社長の座を奪われ、曹操がCEOを努める東漢公社に転職する。その後、同社を突然退職し、皇族商事を興して、劉表が社長を務める荊州電器の製造する「皇族」テレビの販売代行を行う。このとき、諸葛孔明を参謀に迎え、関羽、張飛らとともに、曹操の「英雄」テレビ、孫権の「小覇王」テレビに市場シェア奪取の戦いを挑む。


劉備が大学に入学してから中国三大企業の社長になるまでのサクセスストーリーの中に、「諸葛孔明の戦略」「孫子の兵法」「三略」「六韜(りくとう)」などの中国古来の兵法を織り込みながら、“経営戦略”“起業”“人材管理”“マーケティング”などの、ビジネスパーソンに必須の知識が知らず知らずのうちに身につくビジネス小説。それが『水煮三国志』だ。

ビジネス書は1万部売れればヒットといわれる中国書籍市場で110万部を超える大ベストセラー。


第1章 起業七つの心得

第2章 お坊さんに櫛を売る

第3章 劉備の桶の理論

第4章 経営はマネジメントゲーム

第5章 ニンジンの種類と使い方

第6章 にわとりの母の悩み

第7章 劉備の野菜市場理論

第8章 曹操の人材論

第9章 関羽の性格

第10章 袁紹のマネジメント論

第11章 曹丕の不倫騒動

第12章 曹操の人材開発論

第13章 劉備の職場での世渡り術

第14章 諸葛孔明のタイムマネジメント論

第15章 経営者をマネジメントする

第16章 勇猛勇敢な部下になる

第17章 諸葛孔明のマーケティングマネジメント

第18章 顧客の感情をつかむ兵法

第19章 象を倒すアリの秘策

第20章 主客転倒の策

第21章 曹操、荊州奪取を画策する

第22章 ブランド価値を高める経営

第23章 経営とは顧客満足である

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2005年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年7月です。

次のアーカイブは2005年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。