本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2004年4月アーカイブ

昨日は休日出勤で、今日はお休みを取りました。
今から東北非凡会in青森に行ってきます。

夜7時からなので少し早いですが、早めに行って、寺山修司や棟方志功も見たであろう、青森の海を見ながら読書します。

今日の読書はもちろん東北非凡会in青森の講師の武沢信行先生の最新作がんばれ社長!「勝ち抜く経営者」の絶対法則 「志経営」のすすめです。

岸壁にたたずみながら、読書にふけりたいと思います。
海を見ながらとか、ブナ林の中とか自然の中の読書も結構楽しいですよ。


がんばれ社長!「勝ち抜く経営者」の絶対法則 「志経営」のすすめ

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

iNTERNET magazine+ 2004年6月号読みました。

今月号は特集1が

[特集1]
月に5万円は稼げる! ブログが生み出すポケットマネー
「ウェブサイトでプチ・ビジネス」のススメ

という事なので、ブログをやってる自分としては非常に興味深い話題なので、買って読んでみました。
こちらから概要を読む事ができます。
iNTERNET magazine+ 2004年6月号 立ち読みコーナー

アフィリエイトプログラムやGoogleAdSenseの説明や解説が中心でした。
各ブログサービスやアフィリエイトプログラムの一覧表は便利ですね。

大体5万円くらいまでは、少しの工夫で稼げるけど、そこから先はかなり本気モードでいかないと難しいようです。
ということで、プロでなくて普通の人が目標にするには5万円位がいいみたいです。

しかし、月に5万円というと、普通のサラリーマンや主婦や学生の方にとっては結構大きいのではないでしょうか?

年間60万円です。
海外旅行も行けますね。

こういうお金を全部貯金できたら、強いですよね。
なんとなく、すぐに使ってしまいそうな気がします。
そこを我慢できるかできないかが重要ですね。

私は、今はすぐに使う派です。
早く貯金派になりたい。


あと、このプログラム?の記事が少しありました。
以前試してうまくいかなかったので、何か解説が書いてるかなと思ったけど、「上級者以外にはおすすめできない」みたいなことが書いてあるだけだった。
残念。
自分で勉強しろと言うことだな。
はい、勉強できるチャンスです。
ついてる!

ふむ Wiki - asamasid

asamasid はアマゾンアソシエイトとグーグルアドセンスのレポートを毎朝メールで送ってくるデーモンです。宮川さんのコードを元にしました。レポートには今期の売上合計と前日に売れた品物が記載されています。メールは起動時に1通送られ、あとはアマゾンは毎朝8時、アドセンスは毎夕 18時に送られます。

AmazonとGoogleで純正でこういうメールで結果を教えてくれるサービスがあればいいんですけどね。


次号予告を見たら、次号もブログ特集だった。
私はブログやってるから嬉しいけど、最近ずっとブログのような気が……

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

がんばれ社長!「勝ち抜く経営者」の絶対法則 「志経営」のすすめ
著者は、日刊メルマガがんばれ社長!で有名な武沢信行先生です。

武沢先生の著作は、この本で4作目ですね。

この本では志経営の進めとして、今までの量的な経営計画から一歩進めて、志による質的な経営計画を立て、「志経営」をすすめています。

確かに最近は不況のせいもあるんでしょうが、高度成長期とは違って、「目標達成して慰安旅行は海外だ!」とか流行らない様な気がしますね。

私も、あまりそういう数字ばかり気にする会社では、働きたいとは思いませんね。

個人の場合でも最近はバブル華やかの頃と違って、スローライフや癒しなど、物量的な欲求の充足よりも、質的な豊かさにシフトしてるような気がします。

私個人を振り返ってみても、若い頃はポルシェやフェラーリなどの高級スポーツカーに乗りたいと思いましたが、最近はあまり思わなくなりました。
時代のせいなのか、私が個人的に年を取ったせいかはわかりませんが、以前ほどは興味がなくなってきましたね。

ところで、この本の著者の武沢先生は毎日メルマガを発行して、全国を講演活動などで飛び回りながら、著作活動もこなすのは凄いですね。

この本の中にもどこかにそのヒントがあるかと思って読んでたのですが、どうやら「信念」「習慣」というところにキーワードがありそうです。

他にも色々あるのですが4/30の東北非凡会in青森で武沢先生にお会いする予定なので、色々質問してみようと思います。

本の著者の方に、お話を聞いたり、質問したりできるのは、めったにない機会なので楽しみです。
講演の次の日も、一緒に武沢先生と観光しようと思います。

東北非凡会in青森 詳細はこちら
さっき、確認したら席にまだ少し余裕があるようです。急ぐべし。


がんばれ社長!「勝ち抜く経営者」の絶対法則 「志経営」のすすめ

| コメント(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

「成功本を読んで成功するかを検証する」というテーマでブログを始めて5ヶ月が経過しました。
今回は5ヶ月目の中間発表(前編)です。
参考:過去の中間発表
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【4ヶ月目】前編
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【4ヶ月目】後編
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【3ヶ月目】
【中間発表】最近一ヶ月のついてる事【3ヶ月目】
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【2ヶ月目】
開設から一ヶ月がたちました。

今月読んだ本です。

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法
普通の人が本を書いて怖いくらい儲かる秘術
朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働で、毎月新車が買えるくらい稼ぐ方法~
商売心得帖 第2版
自助論―人生の師・人生の友・人生の書
表の体育 裏の体育―日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法

──
今月は、年度をまたいだ事もあってあまり本が読めませんでしたね。
あと、年度の初めという事?で英語の勉強を少し始めようと思ったのも遠因ですね。

その中で、一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法は良い本でした。

何か執念のようなものを感じました。

自分を省みれば、今月は色々忙しい事を理由にあまり内省する時間がなかったですね。
どうもあわただしかった感じがします。

仕事が忙しい時期だったので、まあしょうがないですね。
あまり、暇なのも困りますから。

あたたかくなってきたので、早起きを徹底できればいいのですが、まだあまり定着できていません。
早く起きても、てきぱき動かずに、だらだらネットに接続して他の方のブログを見たりしてました。
あと、英語の勉強法の本を読んだりですね。英語の勉強ならいいんですけど、勉強法の勉強が多いです。ハァ。

うーん。
今月はあまり成長が感じられないような気がしますね。

無敵会議シリーズや東北非凡会とか米軍基地内大学とか行って、意識の高い方やデキル方々と数多くの出会いがあったせいかもしれません。

刺激を受けるのもいいですが、少し薬が効きすぎたかな?

やはりそういうイベントやセミナーに参加する方は勉強家だったり、既に色々実践されてる方が多いですね。

特に、手帳術はみなさん凄いですね。スケジュール管理とかメモの技術とか、試行錯誤の末の自分なりのノウハウをお持ちの方が多いです。

自分はもう少し頑張らないとダメですね。

あと、「ついてる」と言いすぎてるせいか、向上心というかハングリー精神のようなものが少し足りないような気がしますね。

もうちょっと現実を見据えて、冷静に状況判断をしたほうが、いいのだろうか?

よし。「ついてる」と言いつつ、「慢心してはいけない、まだ修行中の身」と思うようにしよう。
何の修行かはわかりせんが、向上心を強く持つようにしよう。

人間が階段状に成長するとしたら、今はちょうど平らな部分のような気がします。
最初のほうにも触れましたが、仕事が忙しい時期でもあったので、日々の仕事に忙殺されていたので、自分を見つめなおす時間が少なかったですね。

やはり、少しの時間でもいいから、今日を振り返り、明日を見すえる時間は必要ですね。
今日や明日も見れないようでは、もっと先の事などわかるわけもないですからね。

仕事が忙しい事や、本を読むのもいいけど、自分の時間は必要ですね。
まあ、私の場合、身体を壊したり、精神的にまいってしまうほど、忙しいわけではないので、いい方ですが。

とだらだら、考えてみました。

5ヶ月目の結論
・成功本を読んでも文章を簡潔にまとめる力はつかない。
・デキル人を見ると、刺激を受けるが、薬が効きすぎる場合がある。
(他人と自分を比較するのはあまりよくない?)
・「ついてる」と言ってばかりいると、向上心やハングリー精神がそがれる場合がある。
・いそがしくても、自分一人のぼーとする時間は大事だね。
・4月って、あわただしいね。

こんなところでしょうか。

言い訳がましくて、非常に恐縮ですが、今日も思ったより仕事が遅く終わってしまいました。
なんか、うまくまとまらなくてすいません。
あぁ、本当に言い訳がましい。

よし、来月こそ、うまくまとめるぞ!
これは文章力を上げるチャンスだ!
こんなチャンスはめったにないぞ!
成功本のブログをやってるおかげだ。
ありがたい、ついてる!
  でも、慢心はしない。

今月は成功本を6冊読みました。
先月までで、36冊成功本を読んでます。
合計42冊です。
100冊まで、あと58冊です。


---


今まで読んだ本です。
(分類は適当です。順不同です)
●成功本系
成功曲線を描こう―「みる夢」から「かなえる夢」へ
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
デール・カーネギー 人を動かす
デール・カーネギー 道は開ける
「絶対に達成する」習慣 勝てる自分をつくる7つの方法
「意志」と「人生」の法則


●7つの習慣系
7つの習慣―成功には原則があった!
7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則
7つの習慣 原則中心のリーダーシップ
TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究
フランクリン自伝
ベンジャミン・フランクリン 富を築く100万ドルのアイデア


●ついてる系
運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則
斎藤一人 変な人の書いた成功法則―四年連続トップ納税者が語る
斎藤一人 変な人の書いたツイてる話
斎藤一人 変な人の書いたツイてる話〈PART2〉
斎藤一人 変な人の書いた買ったら損する本
斎藤一人の絶対成功する千回の法則
本調子―強運の持ち主になる読書道
ツキを呼び込む成功法則―ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせ
面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます

●起業・ビジネス系
会社を辞めずに簡単にできる週末起業
会社を辞めずに起業する!週末起業完全マニュアル―独立したいけど、はじめの一歩が踏み出せない人のための 小資本、低リスクで、週末に育む自分サイズのビジネス
週末起業
情報起業―あらゆるビジネスに応用&発展可能な「小資本起業ノウハウ」
気絶するほど儲かる絶対法則
戦略経営の発想法 ビジネスモデルは信用するな
- 前半は評論家の悪口が多くて閉口したが、中盤からはちゃんと経営戦略の話です。

当たり前だけどわかっていない経営の教科書―がんばれ社長!
- 中小企業の社長向けに書いてます。頑張るぞ!

投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう
- この手の投資本では、類を見ない良書。家計簿や節約など投資と直接関係ないと思えるところも丁寧に書いてます。

普通の人がこうして億万長者になった- 一代で冨を築いた人々の人生の知恵
- ツキを重視する人が多いのは意外でした。


●メルマガ本
読者1万人をお客に変える メルマガ成功の鉄則
『メルマガ』成功のルール
ファン(継続読者)が増えるメルマガ 消えるメルマガ
メルマガ起業1年目の成功術

●百式系
アイデア×アイデア
起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から

| コメント(6) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

「成功本を読んで成功するか検証する」がこのブログのテーマですが、いつの間にか「ついてる」と言ってると、ついてる事が起こるか?の比重も大きくなってきました。

今月もついてる事をまとめてみたいと思います。
(日付のリンクは該当するこのブログの記事にリンクしてあります。)
成功本を読んで成功するかは明日以降にまとめます。

参考:先月のついてた事です。
俺と100冊の成功本 blog.自己啓発.com: 【中間発表】最近一ヶ月のついてる事【3月分】

03月26日みたい夢をみる方法―明晰夢の技術を読む。長年の疑問が氷解した。ついてる!
03月27日ツキを呼び込む成功法則―ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせを読む。既に実践してることも結構あった。ついてる!
03月29日:英語の勉強をしようと思い立つ。いいぞ!ついてる!
03月29日:サーバーの調子が悪くてこのブログにアクセス不能。別に人命やお金にかかわる問題ではない。ついてる!
03月30日:新年度に向けて目標を考える。今も、まずまず実践できてるぞ。よし!
03月31日:iNTERNET magazine+5月号を読む。最近またおもしろくなってきた。楽しい!
04月01日「超」英語法を読む。ネット上に無料のリスニングに向いた音源が色々ある事を知る。ついてる!
04月01日GoogleAdSenseの小切手が換金される。本当に現金になるんだ!うれしい。ついてる!
04月04日:手帳を買いに行ったが、結局古本やめぐりをしてしまった。色々収穫があった。ついてる!
04月05日:ついてる!ついてる!って言ってたら、人間としての感情が少し芽生えてきた。ついてる!
04月06日:自分がブログを開設してる平均的なユーザーと知る。平凡が一番です。ついてる!
04月07日一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法を読む。最近では自分の中での一番のヒット作。燃えてきます。ついてる!
04月11日:アフィリエイトでついてる人間になる方法をまとめる。ついてる!
04月12日:古本屋や100円ショップに行く。安い!ついてる!
04月12日:植草教授逮捕。残念です。けど、悪は滅びるべし。ついてる!
04月14日普通の人が本を書いて怖いくらい儲かる秘術を読む。結構ためになるぞ。ついてる!
04月14日:「今日のラッキーさん」を代筆する。ラッキーさんからツキをもらえそう。ついてる!
04月16日:東北非凡会in青森の案内をする。楽しいイベントです。ついてる!
04月16日:神田昌典さんが解説を書いている表の体育 裏の体育―日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法を読む。秘伝を知ったぽくて嬉しい。ついてる!
04月17日一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法の手帳が発売決定。ついてる!
04月19日:車で一時間くらいのところにアメリカの大学がある事を知る。ついてる!
04月21日:無敵会議に行ってきた。いい事をした。ついてる!
04月21日:ホテルの最上階で自分のブログの新聞記事?を読む。ついてる!
04月23日:無敵会議の後の飲み会でお酒をついできた。ついでる!
04月23日:アフィリエイトに関する記事を書いたら、「感動した」とコメントがついた。嬉しい。ついてる!
04月25日:このブログの記事が載ってる日経マネーが編集部から送られてくる。ついてる!

ついてる事を書くのは楽しいですね。
ついてる事を書くと、ますますついてくるような気がします。
気がするだけかもしれませんが……

そもそもツキというものがこの世に存在するのだろうか?

実は半信半疑だったりします。

ただ、私個人の経験則としては、とりあえず「ついてると言ってると、ついてる事が起こる」は、間違いでもないようです。

ただ、矛盾するようですが、つきすぎて納得がいきません!

なんて言ってたら、今までのツケが一気にくると怖いのでやめときます。

ついてる!ついてる!




私のおすすめの「ついてる」本

斎藤一人のツキを呼ぶ言葉―日本一の大金持ち!

斎藤一人のツキを呼ぶ言葉―日本一の大金持ち!
ツキとお金に関して日本一の斎藤一人さん

変な人の書いたツイてる話

変な人の書いたツイてる話
講演CD付です。ついてる

面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます

面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます
ハゲててついてる!はこの本です。


運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則

ベストセラーThe Luck Factorの日本語版
運のいい人の共通点とは?に迫ります。

ツキを呼び込む成功法則―ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせ

ツキを呼び込む成功法則―ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせ
お医者さんが書いてるので理屈っぽい人も大丈夫です。

| コメント(5) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

本日、私のブログが掲載されている日経マネーが出版社から送られてきました。
ありがとうございます。

せっかく、送っていただいたので、感想など

第一特集は
・「IPO・中小型株のマル秘投資術」
です。
IPO(新規公開株)投資家覆面座談会が面白い
昨年5,000万円の利益をあげた人もいて、まあ単純にうらやましいですね。
ただ、当然コツやら苦労やらがそこにはあるようです。


あと、上場が期待される注目企業に、私がよく行くハンバーグレストランやうどん屋さんがリストアップされてたので、応援したいですね。
今度から、一品くらい多く注文しようかと思いました。

・「一目で分かる 最新・業種別注目株127」

業種ごとに15人のトップアナリストが業界の今後の動向を語っています。
「○○社は売り」とか「○○社は買い」とか書いてますが、単純にその結果だけを見るのではなく、プロのアナリストが何を根拠にそういう事を言ってるのかの、考え方の過程を見るのがいいそうです。

しかし、アナリストというのも大変なお仕事ですね。
並の神経ではできないような気がしますね。

・「外貨建て商品徹底解剖」

このサイトの上部にGoogleAdSenseの広告をつけてるのですが、その報酬がドルで支払われるので、興味を持って読む事ができました。

「外貨預金・定期」「外貨MMF」「外債・外債ファンド」「外貨建て外国投信」「外貨建て保険」「外国為替金証拠金取引」
などの商品について解説しています。

最近「外国為替証拠金取引」に関するトラブルが増えてきてるそうです。
業者も急増してるようで、中には怪しい業者もあるようなので、注意が必要です。

・「本当に使える金融機関キャンペーン」
銀行・証券・カード・生保・損保の色々なキャンペーンの傾向と対策です。

最近は、各社特色のあるサービスも多いですから、少しでもお得なサービスを探して、うまく利用したいですね。


・「「金持ち本」を読みこなせ」

この特集に私のブログが載っています。
本当はこの特集の感想のみを書こうと思ったのですが、せっかく掲載誌を送ってきてくれたので律儀に最初の特集から感想を書いてみました。

最初に現在の金持ち本ブームのきっかけを作ったといわれるロバートキヨサキさんの「金持ち父さん貧乏父さん」について、サンプラザ中野さんとあおぞら銀行シニアストラテジストの林康史さんが解説をしています。

金持ち父さん貧乏父さんシリーズは日本でも現在シリーズ第7弾まで出ています。
金持ち父さん貧乏父さんシリーズをお金儲けのノウハウ本としてとらえるのは間違いで、お金持ちになるための心構えや姿勢を述べた本としてとらえるといいようです。

私も金持ち父さん貧乏父さんシリーズはほとんど読んでいますが、そのまま自分に当てはめようとしても国や環境が違う事もあり無理があるので、お金について考えるきっかけの本として考えています。

ただ、読むと微妙に労働意欲がそがれるというか、ただひたすら真面目に働く事があまり美しいと思えなくなるので困ったもんです。

もともと、労働意欲が低いほうなので、金持ち父さん貧乏父さんシリーズを読んだら、次は「勤勉は美徳」と書いてる様な本を読んでバランスを取っています。

そうすると2冊読まなきゃなくなって、読書の時間が増えます。
楽しいです。

その他特集では「投資マインドを身につける」「投資技術を磨く」として各5冊の本が紹介されています。

残念ながら私が一押しの木村剛先生の「投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろうは入っていませんでした。
残念。


このページの下のほうに私のブログが紹介されてます。
その紹介文の中に、「2000冊ほど読んだ~」という記述があるのですが、その算定根拠です。

会社を辞めて、実家のある青森の田舎に戻ったのが3年前です。
大体一日に2冊ほど読んでいます。
一年は365日です。

365日 × 2冊 × 3年 ≒ 2000冊
という計算です。

3年前より、昔に読んだ本はカウントしてません。

それくらい読んだら、近所の図書館や本屋においてある本で、興味がある本は、大体読んでいる事に気がつきました。

2周目に行こうかとも思ったのですが、初心に帰ってあらためて100冊読んで、実行したり感想を書いたりしてみようと思いました。

そして、どうせならネットで公開してみようと思いました。

それがこの「俺と100冊の成功本」です。

ということで、成功本を読んだだけでは、成功しないというのは既に実証済みです。
読んだら、アウトプットしたり、実行したりしないとダメなようです。

ダメなのが3年かけてわかりました。
ついてる!

けど、その100冊選ぶのも、ある程度本を読んでないと選べませんからね。
適当に選んでたら、いい本にめぐり合う前に100冊が終わってしまうかもしれません。

実は読むだけなら100冊は既に読んでるし、100冊選ぶのも結構楽しいよ、ということです。


| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日4月20日に、地球物理学者の竹内均先生がお亡くなりになりました。

ちょうど、私のブログの名前が日経新聞の日経マネーの広告に載った日の日経新聞で知りました。

参考:俺と100冊の成功本 blog.自己啓発.com: 【ついてる】ホテルの最上階の一室で日経新聞を読んでたら自分のサイトが載ってた。
実は、ついてるも、ほろ苦い気分でした。


竹内均先生といえば、地球物理学者でありますが、一般の方には、雑誌ニュートンの編集長、大学受験参考書「基礎からよくわかる物理」(旺文社)などでも広く知られています。

大学に入ってからもプレートテクトニクス理論の論文などでたびたび名前を拝見していました。

そんな竹内均先生ですが、私の中で一番名前を見た回数が多いのは、スマイルズの「自助論」の訳者としてだと思います。

「自助論」を読んだ事が無くても「天は自ら助くる者を助く」という言葉を聞いた事がある方は多いのではないでしょうか?

明治時代には「西国立志伝」として若者の間で「学問のすゝめ」と共にベストセラーとなり、近年では小泉首相の施政方針演説でも人の育成の重要さの例として「自助論」が引用されています。

先日無敵会議の後の2次会でも、たつをさんととくひろさんが、確か竹内均先生の著書「「修身」のすすめ」の話題を出していました。

そのとき私は「何の本だろう?」と恥ずかしながら思ったのですが、今になってみれば「あぁ、竹内均先生の本なのか」と合点がいきました。

というのも、たつをさんもとくひろさんも一流の技術をお持ちでいながら非常に謙虚で知識をひけらかさない方々です。

私などは、普段でもそうですが、酔うとつい自分の話をしたくなりますが、お二方とも実に謙虚でびっくりしました。

現代に生きるベンジャミンフランクリンのような方々です。


ところで、私は「一冊だけ成功本読むとしたら何がいいですか?」と聞かれる事がたまにあります。
たいていは「デールカーネギーの人を動かすがいいですよ」と答えます。
先日の無敵会議の後の2次会でもこの話題が出て、実は結構成功本にも詳しいたつをさんにも同意していただけました。

しかし、今思えば、自助論も捨てがたいなと思います。
技術者や研究者の方ならむしろこっちがいいのかなとも思えてきました。

やっぱり、一冊にしぼるのは難しいですね。

そんな事を思いつつ、地球物理学者の枠に収まらない幅広い活躍をされた竹内均先生のご冥福をお祈りいたします。
合掌


自助論―人生の師・人生の友・人生の書

| コメント(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]から火がついた感のあるブログとアフィリエイトの関係の話題です。

ウェブログ@ことのはの松永さんも
アフィリエイトには、アクセスよりもクリック誘導と適切な商品が効果的 : ウェブログ@ことのは
で数字やグラフを使ってご自分のブログの事例をうまくまとめてらっしゃいます。

私も自分のブログに広告を出したりしていますが、自分の数字しかわからないのでこういう他の方の実例というのは非常に参考になりますね。

その最後のほうに、

 もちろん、サイトによって傾向は違うところもあると思う。それは、サイトそのもの、運営方法そのものの違いによるところもあるだろう。それについてはぜひ紹介いただければ面白いと思う。これはあくまでも「ことのは」の現状による分析でしかない、というのも事実なのだ。

とありますので、私なりにも思うことを少々。

【追記】 Kウェブログでは「アクセス数によらず、クリック率がさほど変わらない」とのことである。これはかなり工夫をしているのだろう。自分の見聞の範囲ではアクセスが増えるとクリック率が下がる傾向にある。クリック率を維持するための工夫はまだまだ検討の余地がありそうだ。
いきなり追記にコメントするのも何なんですが、私のブログとの相違点があったので反応します。


私のブログの場合、アクセス数が増えると、クリック率も上がるし、単価も上がります。
ほぼ、例外はありません。

アクセス数が増えるという事は、発展途上の私のブログの場合、初めて私のブログを訪問なさる方が増えるという事を意味します。
そうすると、「これって、なんだ?」と、色々なところをクリックするのかなと思います。逆に常連の方は、更新部分のみを読むので、クリックをしないという事になると思います。

この辺は、ブログのインターフェースに対する、慣れの問題もあるのかと思います。

また、クリック数が多くなると単価が高くなる現象については、GooglAdsenseの場合、クリック数が多くなると、たまに「当たり」を押す人が出てくると。
GoogleAdesnseの場合は、サイトにより平均単価は違いますが平均単価が「マイナス」という事は絶対ありえません。
平均じゃなくても、一クリックが「マイナス」になる事は絶対にありません。

その場合クリック数が多くなると、単価は高くなるはずです。

これは、数学的にも証明できると思うのですが、誰かわかる方いませんか?
何とかの法則と名前があったような気がするのですが忘れました。
残念。


自分が思うところを、例えば岩石を例にとって説明すると
同じ所で採取した「大きい石」と「小さい石」があったとします。
同じ力で、上と下から圧縮力をかけた場合どちらの石の方が壊れやすいと思いますか?

なんとなく小さい石のほうが、壊れやすいような気がしますよね。

ところが、実際は大きい石のほうが壊れやすいんです。

大きい分、弱い部分も(確率的には)多くてそこから壊れるんです。

非常にわかりにくい例えですが、石の大きさはクリック数で、石の弱さがクリック当たりの単価です。

この例えはわかりにくいですね。
誰か、いい例えは無いですか?
例えじゃなくて、実際のマーケティングや経営の理論だと、なお嬉しいです。

無理矢理、理系の法則に当てはめようとすると電波系の香りもしますね。
なんかいい感じだ。ついてる。

話をアフィリエイトのほうに戻すために
再度アフィリエイトには、アクセスよりもクリック誘導と適切な商品が効果的 : ウェブログ@ことのはから引用すると

 アフィリエイトは、ある一定のアクセス数がなければ成り立たないけれど、アクセスに比例して売り上げが伸びるわけではなく、来訪者にいかにクリックしたい広告・購入したい商品を提供できるかが最重要ポイント、というのが私の結論である。

来訪者がクリックしたくなる商品を提供できるかが最重要ポイントというのは私も同意します。

ただ、その前提として、来訪してくれる人にそのブログが信頼されているか、商いの用語でいうと「ごひいき」にされているかというところが私はポイントだと思います。

私のブログの場合は、主に「成功本」といわれる書籍を主に紹介しています。
その内容は日本全国で変わりませんし、たいていの書店で平積みになっているような本が多いと思います。

そうすると、私のブログはその手のジャンルが好きな人が来訪されるという特性上、紹介する本のタイトルや作者の名前は知っているという方が多いと思います。

その中で「このブログの人は信頼できる」「この人が良いと言うなら、そうなんだろう」と思っていただけなければならないと思います。

例えば私が普段から愚痴をこぼして、悪態をついていたりしたら
「私はこの本を読んで、つきまくりです。絶好調です」
と書いても誰もクリックはしてくれませんし、下手をすれば二度と来訪もしてもらえなくなります。

「前に聖幸さんが紹介してた本を読んだら楽しかった。また、楽しい本を紹介してくれてるかな。やっぱり、聖幸さんだね」
などと思っていただけると私は非常に嬉しいです。ついてます。

ということで私の結論は「ブログでアフィリエイトのコツは、ごひいきを作る事」としたいと思います。

実際、この辺に関してはSEO対策の本を読むよりは松下幸之助さんの本を読んだほうが参考になると思います。

商売で大々的にアフィリエイトをやる方は、話が別でしょうが、個人でブログやサイトを運営して継続的にアクセスを増やしたいとか、その中でアフィリエイトを利用してお小遣いを少し増やしたいという方は小手先のテクニックより参考になる部分が多いです。

具体的にいえば、例えば商売心得帳の
・世間は正しい
・どれほど喜ばれているか
・総合病院と町のお医者さん
・お得意を広げる
・お得意先の仕入れ係になる

などが参考になると思います。

どのような形や業種であれ、日本で商売をやろうと思ったら読んでおいた方がいいと思います。


相変わらず、あまりまとまりも無く、理路整然ともいきませんが、そこも含めて「俺と100冊の成功本」そして中の人の「聖幸」を、今後ともぜひぜひ「ごひいき」によろしくお願いいたします。

こんな私のつたない文章でも、最後まで読んでくださる方がいらっしゃる。
本当についてます。ありがとうございます。



商売心得帖 第2版

私が持ってるのはこれです。独特の和紙の装丁がいい感じです。



商売心得帖

文庫版もあります。電車で読むならこっちかな。

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

無敵会議シリーズ(帰ってきた)アクセス向上会議の雑感です。

思いついた事を順不同です。

●今回のテーマについて
 アクセス向上というテーマは興味がある人が多いんだなと。
 
 なにかの機会にはアクセスが多い主宰者のお二人に「アクセス向上の光と影」として
 ・アクセス向上で大学をサボりがちになった
 ・アクセス向上で起業するはめになった。
 ・アクセス向上で家庭不和
 ・アクセス向上と引き換えに私の上を通り過ぎていった男たち
 ・アクセス向上の過程で必ず起こるNo2の造反
(この例はフィクションです。ただの例です)
 など、
神田昌典さんの「成功者の告白」ばりにアクセスアップの落とし穴を語って欲しいですね。
 そうすると、アクセスアップに興味がある人が少なくなって、ついてる!
 いや、マジで興味あります。
 
●名刺交換していただいた方々ありがとうございます。
 会社の名刺をいただいた方は、ここで紹介していいのかどうか悩みますね。
 色々不都合もあるかと思うので、お名前は出さないほうが無難でしょうね。
 
●ついでる
「ついでる」は「ついてる」が東北弁になまってるわけではないです。
懇親会でビールをお酌してたら「おっ、ついでる」とみなさんで言ってくれました
飲み会の時はみんなで「ついでる、ついでる」と言いましょう。
たのしいですよ。


●懇親会にて
・正面:トロ~ンとしたNの日常のnoguさん
 会場で会議が始まる前にお会いする事ができました。サイト名どおり穏やかな印象の方でした。俺もToeic受けようかな。

・左隣:N社のNさん
 物凄い量のメモをする方 社内報の原稿が長すぎると怒られるほどの執筆量。たつをさんにA5サイズの手帳とPDAを見せるチャレンジャー。

・右隣:たつをの ChangeLogのたつをさん
 物凄く頭がいいのにそれをひけらかさない偉い人。しかし話題がメモ帳になると「もう、メモは絶対これ!」と愛用の手帳を取り出し、身振り手振り、実演を交えてのパフォーマンス。凄い!
 参考:たつをの雑文 : 雑文一覧
 いつでもどこでもメモしたい
 「超」~法の野口悠紀雄先生のように、本業以外でも多彩なノウハウをお持ちの方です。
 個人的には「超」アサマシ法を希望します。
 
・たつをさんのさらに隣:TokuLog!のTokuhiroさん
 若い!若き天才正統派ハッカーです。
 サイトを拝見させて貰ってて、お若いとは思っていたけどこんなに若かったのか!
 お若いのにたくさん本も読んでて立派です。
 けど、若いというのも失礼に当たるくらいしっかりした感じでした。
 普段、若い女性とはお話する機会があるのですが、若い男性とは交流する事があまりないのでお会いできてついてました。と少し見栄を張る。

 
●みんなの手帳
Nさん:A5サイズ無地 びっしり書いてる。
たつをさん:もちろんDAIGO の 「鉛筆付縦開き手帳 (A1040, A1041)」 というメモ帳
Tokuhiroさん:左手の甲に書いてた。
一瞬Tatooかと思ってビックリした。

あと、皆さんなぜかアクセスアップとは関係ない「日本人のコンドームのサイズは35mm」を几帳面にメモしていた。
もちろん私もメモしてましたが(笑)
 
●Milanoさん
日本語パッチでお世話になってるMilano::MonologのMilanoさん
ブログに「カエルとチーズと自転車とビジュアル系。 」って書いてますが、ご本人もビジュアル系でした。よっ、男前。
私はLunasea&河村隆一、黒夢が好きです。
名刺交換したら、ブログに書いてある「困ったちゃん」で笑えなくなりました。
お仕事、お疲れ様でございます。

●橋本さん、田口さんお疲れ様です。
忙しい中、毎月の無敵会議シリーズお疲れ様です。

田口さんから「更生之素」という肉味噌の缶詰をお土産にもらいました。
ありがとうございます
「パンのバターの代わりにもなる」と書いてあるのですが、私の想像する肉味噌とは少し違うようです。
ネットで予備知識を仕入れてから食べようと思います。

あぁ、12:00までにはアップしようと思っていたのに過ぎてしまった。
いったん、記事をアップしよう。
そして、また追記しよう。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日4/20に無敵会議シリーズの(帰ってきた)アクセス向上委員会に行ってきました。
私は遠方から行ったのでホテルに宿泊しました。

懇親会にも参加して、深夜に予約してたホテルにチェックインしたら、
「あいにくシングルが満室になりまして、少し広めのお部屋をご準備させていただきました。」

ついてる!と思いつつ部屋に案内してもらうと最上階の部屋で見晴らしもいいです。
しばし、バーボンを飲みつつ夜景を眺めていました。
しかし、一人で寂しく就寝。


翌日、通勤する方々を眼下に眺めつつ、タバコを吸いながら、コーヒーを飲み、日経新聞を読んでると……

「お、日経マネーの広告が載ってる、俺のサイトが今月号で紹介されてるんだよな。どの特集だろ?」


で、広告をよく見たら


「■これであなたも億万長者?「金持ち本」を読みこなせ
『俺と100冊の成功本』ホームページも登場」

おぉぉ!俺のサイトの名前も載ってる!
凄い!感動だ!

間接的ではありますが、結果として4/21の日経新聞に私のブログの名前「俺と100冊の成功本」が載りました。
しかも、発見したのが見晴らしのいいホテルの最上階です。

コーヒーも、タバコも格別の味でした。

なぜか、無敵会議シリーズとの相性がいいようで、不思議とついてる事が起こりますね。
ただの偶然と言えばそれまでですが、狙ったり努力しても起きないような事が起こるから不思議ですね。

無敵会議シリーズの主宰者の一人であるPassion For The Futureの橋本さんの案内文の中に下記のような文がありました。

Passion For The Future: (帰ってきた)アクセス向上委員会議より引用



2014年4月20日。

あなたは高層インテリジェントビルの最上階の、社長室で葉巻を吸いながら、自らの成し遂げたことを振り返っています。

それは長いようで短かった10年間でした。

まさか、片手間にはじめた個人Webサイトが、雲の上の存在だったYAHOO!や2ちゃんねるを抜く人気サイトになり、日本のトップサイトに成長するなんて、あなた自身が思ってもみなかったことでした。

思えば最初の発想が良かったのです。資本もブランドも不要の、あのアイデアがあなたの人生を変えたのです。

さて、質問です。あなたはどんなサイトを作ったのですか?。サイトの名前と内容を簡単に教えてください。

「こんなの想像もできないな」と思っていました。
しかし、気分だけでも味わうことができました。


ついてる!

無敵会議に遠くから行ったので、橋本さんが日経新聞とホテルに手を回して粋な計らいをしてくれたのかな?

なんだかよくわからないけど、ついてるからいいや。

ということで、非常に嬉しいです。
俺って、ついてるな。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

4/20に行われた無敵会議シリーズ第4弾(帰ってきた)アクセス向上委員会に行って来ました。

全体の流れや内容は
[eN] 無敵会議「帰ってきたアクセス向上委員会」レポート その1
[eN] 無敵会議「帰ってきたアクセス向上委員会」レポート その2
[eN] 無敵会議「帰ってきたアクセス向上委員会」レポート その3
が詳しいです。

私は自分の中で印象に残った事を少々

・口コミが重要
複数の方がおっしゃってました。
SEO対策等ももちろん重要なのでしょうが、人から人に伝えられるようなサイトでなければ、アクセス向上は難しいのでしょうね。

それで、自分のサイトを考えてみるとテーマが「成功本」なので、口コミは結構難しいのかなと思います。
職場や家庭で話題にあまり出ないですよね。

特に私のサイトはサイト名やドメインにも「自己啓発」って入ってるし、ハンドルネームも「聖幸」となにやら怪しげなので、口コミには不向きかなと思いました。

しかし、その元々、口コミが起こりにくい「成功本」というテーマだからこそ、工夫する余地がたくさんあって楽しいですね。


・コンテンツが自動生成される仕組みを考える。
これは、自分のサイトの場合、今はまったくできてないですね。
コンテンツは完全に手動ですね。
これも、工夫のしどころがあるところです。
楽しみです。


それで、なぜ私がアクセス向上を望むかと言うと、ブログで情報を発信してるように見えて、実は発信すればするほど、情報って帰ってくるんですよね。

自分が記事を書くと、コメントやトラックバックやメールという形で情報がされに広がったり深くなったりして帰ってきます。

それが自分にとって、物凄く有益な情報である事が多くて、いつも助かってます。
ついてる。

アクセスが2倍になると、ついてる事も2倍?2乗?になりそうですしね。

あと橋本さんに「アクセスを増やすホームページ革命術」にサインしてもらいました。
田口さんにも「アイディア×アイディア」サインしてもらいました。
イェイ。

会場でいつもお世話になっている[N]ネタフルのコグレさんに「お会いしましょうね」と約束していたのに会えなくて「残念!」

と、思っていたら、思わぬ形で少し恩返しできました。

[eN] 無敵会議「帰ってきたアクセス向上委員会」レポート その1


無敵会議「帰ってきたアクセス向上委員会」レポート その1
くぅ~、間違ってその1にその3を上書きしてしまいました‥‥。
誰か保存してないですか? もしくはWindowを開いてないでしょうか?
ショック‥‥。

また改めて書きたいと思います‥‥。

と、思ったら!

俺と100冊の成功本 blog.自己啓発.comのマイブラザー聖幸がキャッシュを送ってくれました! ついてる!

たった30分くらいのアップロードタイムだったのに、よくぞ見ていてくれました。運命を感じた。ついてる!

こういうのをシンクロニシティとか言うのかな?
これは口コミにならないかな?!

けどこれを機に、俺もブラウザのキャッシュファイルが、どこに入ってるか再確認できました。
パソコンに少し詳しくなれました。
ついてる!

会場では、多くの方と名刺交換させていただきました。
「成功本のサイトをいつも見てますよ」と言ってくださる方が多くてビックリ!
嬉しいです。ありがとうございます。

とりあえず、いったん終わります。

| トラックバック(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

なんと、このブログが4/21発売の日経マネー6月号で紹介されるようです。
ついてる!

と言っても、ほんの少しの大きさのようです。

けど、あんまり分不相応に大きく載っても困るのでちょうどいいです。

大きく載っても、小さく載っても掲載は掲載ですからね。
イェイ!


そして、さらに嬉しい事にその掲載誌も送ってくれるそうです。
ついてる!
マネー雑誌を貰えるのは嬉しいですね。
実用的です。


ところで、今日無敵会議シリーズ に行ってきますが、
なぜかこの会議と相性がいいんですよ。


第一回:なぜかゲストで呼ばれる。ついてる!
    発売前の田口さんの新刊本2冊セットが当たる!ついてる!
    なぜかその日Yahoo!Japanに登録される。ついてる。
    なぜか、宿泊したホテルで普通のシングルからスイートルームにグレードアップ。ついてる!

第二回:その日発売のYahoo!InternetGuideに掲載される。ついてる!

第三回:特に何もない。けど、俺の知らないところで何かがあったかも?!知らぬが仏でついてる!

第四回:日経マネーに掲載される。掲載誌も貰える。ついてる!


今日これから、行ってきますが、どんなついてる事が起こるか楽しみです。
それじゃ、行ってきます。

| コメント(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日、米軍三沢基地の基地内大学入学募集説明会というのに行ってきました。
参考:三沢基地内大学就学協議会


青森県の三沢市は私の住んでるところから車で一時間くらいです。

車で一時間で行ける所にアメリカの大学があるんだ!ついてる!
という事で説明会に行ってきました。


基地内大学とは、在日米軍基地の軍人さんやその家族のために高等教育の機会を与えるための大学があり、日本人就学生も受入している所もあるそうです。

基地内の大学は青森県(三沢)、神奈川県(横須賀、厚木、座間)、東京都(横田)、山口県(岩国)、長崎県(佐世保)、沖縄県にあり、
三沢、横田、岩国、佐世保、沖縄には日本人向けの窓口があるそうです。


三沢の基地の中には
・セントラルテキサス短期大学(CTC)
・メリーランド大学(UMUC)
・フェニックス大学大学院(UOP)
の三つの学校があるそうです。


基地の中で働いている人のための大学だけあって、夜の授業も充実してるようで、夕方の4時や夜の7時半からの授業もありました。


基地の中で働いている人(軍人さん)が学生のほとんどを占めるため、コンピューターやビジネス関係の学科が人気のようです。

短大の専攻に「航空機整備学科」なんてのもありました。

メリーランド大学の授業の科目では情報工学や心理学・社会学の講座が充実してるようです。
軍隊で働く方だとリーダーシップやマネジメントなどに興味があるんでしょうね。

4月になってから、英語の勉強を少しやるようになったのですが、アンテナを少し広げただけで、色々な情報が入ってきますね。

ほんの少しだけ、積極性を出す事が人生を変える事もあるかもしれないな。と思った休日でした。

「ついてる!」って言ってると、「ついてる事が起こる!」ってのもこれと同じような原理なんだろうか?

しかし、今年受験する勇気は無いな。
もうちょっと英語を勉強しよう。
今のままだとクラスで当てられても無言の行だ。

よし!英語の勉強のモチベーションがあがったぞ!
頑張るぞ!

| コメント(6) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

GMOの熊谷社長の著書「一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法」ですが物凄い売れ行きが続いてるようですね。発売から約一ヶ月ですが、5.5万部突破だそうです。

凄い!
ちなみに発行日は俺の誕生日だ。なんか嬉しい!

なんと、今度その「熊谷オリジナル手帳」の発売が決まったようです。

クマガイコム | かんき出版境社長様がご来社されました・重大発表(笑)より引用


【じゃーん】【重大発表!!!】(笑)

なんと、「熊谷オリジナル手帳」を発売することになりました。(爆笑)
いや、僕はインターネット屋なんで、手帳を販売するのは畑違いなんだけど、
GMOグループの社員向け手帳を作るつもりだったので、一石二鳥かなと。

あさって東京に行った時に、ファイロファクス社の手帳を買おうと思ってたけど、もう少し待ってみようかな?

発売時期や価格も気になりますね。

うーむ。悩む。

けど、松井やイチローと同じバットを使っても、大リーガーになれるわけでもないんよね。
当たり前ですけど。

100円ショップのメモ帳だろうが革張りの手帳だろうが、ようは「やる気」なんですよね。


ということで、私は「やる気」を引き出すためにも手帳にこだわろう(笑)


一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

いきなりですが、本書の解説の冒頭から引用です。


 ガン患者が、病名を告知される──。
 本書を読み終え、私は、そのような衝撃を受けている。告知を受けたのは、私自身であり、私の家族である。
 裏の体育。その知識が疎かったために、自分自身の身体、子供の身体、そして精神までが蝕まれてしまっていた。認めるのは大変辛いことであるが、甲野氏が本書で指摘する、さまざまな症状が起こっているのだ。

あなたは、この解説文を誰が書いたかわかりますか?
勘のいい方ならピンときたかも知れませんが、あのカリスママーケッター神田昌典さんが書いてるんですよ。

以下8ページに渡って自己否定の悲しい文章が続きます。

著者の甲野氏もp10で「解説文としての常識を超えた文章」と書いてますから、結構面食らったのでしょうね。


神田氏の近著成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語を読んで目が涙でウルウルした方も多いかと思います。


それで、最近もう一度2002年6月に発売された「非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣」を読み直してみました。

当時は「やりたくない事を書き出せ!」とか「殿様セールス」などの部分に目が行って「なるほど、また例の扇動的な文章でやる気を出させる本だな」などと思いました。

しかし、再度読み直すとこの頃から「成功の光と影」について書いてるんですね。
この本を最初に読んだときにはその影の部分について書いたところは、あまり意識して読まなかったようです。

再度読んだら、単純な涙ウルウルとも違う複雑な感情に襲われますね。

話がだいぶ表の体育 裏の体育―日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法からそれましたね。

この本は西洋医学や栄養学を基とした学校体育を「表の体育」とし、日本の民間療法や健康法鍛錬法を裏の体育としています。

著者の甲野善紀さんは古武術の専門家ですね。

私はプロレス・格闘技観戦が好きなので楽しく読めました。

成功本が好きな方はp291からの「イメージ法は両刃の剣」が参考になるでしょう。

神田さんの自己否定も主にその部分に関する事が多いです。

あと、この本の解説を神田さんが書いているということは、「実現くん: 願望実現する生き方」さんの実現くん: カリスマの神田昌典氏が転向!?のエントリーで知りました。ありがとうございます。

実現くん: 願望実現する生き方」さんのブログは「願望実現」に特化したブログで面白いですよ。

色々な方のブログが増えて、自分の知らなかった事の生の情報や個人の方の考えや感想を読む事ができるのは、楽しいですね。




表の体育 裏の体育―日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法

この本でも冒頭に「運」という言葉が出てきます。



非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣

初読と再読でかなり印象が変わりました。
おいしい部分だけ読むと後悔します。


成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語

起業のノウハウを学ぼうと思って読むとビックリします。
涙無しでは読めません。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

日本一の経営者マガジンがんばれ社長!の武沢信行先生をお迎えして東北非凡会IN 青森が開催されます。


日時:4月30日18:30から20:45
場所:青森市アスパム(県観光物産館)5F 白鳥
    〒030-0803 青森県青森市安方一丁目1番40号
    TEL.017-735-5311(代)
    http://www.aspm.or.jp/

参加費:4000円

★講演タイトル:武沢さんの新刊出版記念をかねて
     「がんばれ社長!『勝ち抜く経営者』の絶対法則・・志経営のすすめ」


詳細やお申し込みは
東北非凡会:がんばれ社長!武沢さんが東北へ
のページからお願いします。


青森市で開催なので大半の方は遠いと思います。

けど、GW中なのでたまには北東北もいかがですか?

青森県は偉人というより違人という感じの人が多いです。
鬼才とか奇才が似合う人ですね。
・版画家の棟方志功さん
・小説家の太宰治さん
・職業をなんと表現すればいいかよくわからない寺山修司さん。
・小説家の室井佑月さん
・ミュージシャンの泉谷しげるさん
・消しゴム作家のナンシー関さん
・色々な選挙に立候補する羽柴誠三秀吉さん
・天城山中で愛親覚羅慧生とピストル自殺した大学生
・少年連続ライフル魔で「無知の涙」の獄中作家永山則夫
・チリのアニータに十数億円使い込みして送金した千田被告
等々なんとなくどこかキレテル人が多いです。


同じ北東北でもお隣の岩手県は
・宮沢賢治
・石川啄木
どこかファンタジーな感じがします。


こんなキレテル鬼才を輩出してる、青森に来てみませんか?

私も当日講演会や二次会にも出席しますし、翌日武沢信行先生と観光の予定もありますので、ご一緒しませんか?

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Passion For The Futureの橋本さんと百式の田口さんが主宰する無敵会議シリーズシリーズの第四弾が決定しました。
第四弾は「(帰ってきた)アクセス向上委員会議」です。

これを聞いて「うぉっ。懐かしい!」と思う人は、私を含めて30歳以上の人が多いんだろうな。


アクセス向上委員会

アクセス向上委員会のトップページのイメージ

アクセスを増やすホームページ革命術
私が今でも参照する「アクセスを増やすホームページ革命術」
初版です。発売日に買いました。

この本のp212にある「キャッチコピーを作る方法」と言うのが秀逸です。
今でも、新鮮さは失われていません。
ちなみにキャッチコピーを作る方法の最初が

◎伏せ字を使う 「アクセスを増やす最も効果的なのはファーストニューズと○○だった!」
です 一番最初にこれを持ってくるところが、若さあふれるセンスですね。

そしてその次が


◎欲望を刺激する
「アクセスするだけで1日3000円が手に入るページ」
「アクセスすると女子大生とムフフでウフフできるかもなページ」

もう、神田昌典さんも真っ青のエモーショナルなキャッチコピーです。

● 知らない言葉系 知らない言葉、難しい言葉を並べてみる。知的レベルの高い対象をひきつける。 「ミシェル・フーコーが絶賛したDAGMAR理論を提唱するアクセス向上委員会。今週はマイケル・レイの広告効果モデル特集」
Passion For The Future先端技術情報センター | 知識流通で自分に理解不能な難しい事が書いてあるときは、「橋本さんは、この手法をまた使ってるな」と勝手に思っています。

この「キャッチコピーを作る方法」はメールマガジン/ファーストニューズ:アクセス向上のためのキャッチコピー(紹介文)の作り方でも、読む事ができます。

ということを書いてるうちに行きたくなってきたので参加します
「アクセスを増やすホームページ革命術」にサインをしてもらわなきゃいけないし。

あと、第一回の無敵会議で「ついてる、ついてる」と念じてGetした、田口さんの新刊本2冊にもサインして貰おう。(ずっと心残りだった)
私を「ついてる人」にしてくれた田口さんの本


という事で、「(帰ってきた)アクセス向上委員会議」には私も参加します。

えーと、当日は私の席の机の上に「りんご」か「りんごジュース」を目印に置いときますので、良かったら声かけてくださいね。

■ 実施要綱

日時 2004年04月20日(火) 19:15-22:00(19:00受付開始)
場所 デジハリ東京本校 (地図)
千代田区神田駿河台2-3 DH2001 Bldg.
費用 3,000円(税込、当日現金払)
定員 限定70名(先着順)
持ち物 筆記用具
協賛 デジタルハリウッド株式会社
主催 橋本大也(Passion for the Future)
百式管理人(百式)


詳しくは無敵会議シリーズ: (帰ってきた)アクセス向上委員会議に詳細があります。

今回は、

人気サイトの秘密をこっそり、ごっそり共有する会議です。

なので、すぐに定員になりそうです。
お申し込みはお早めに。

あと、会場がデジハリの本校ですのでお間違えの無いように。

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

「今日のラッキーさん」代筆週間、その第3弾は私「聖幸」が書かせていただきます。

普段はModern Syntaxのnagasawaさんが、「ラッキーさん」の紹介をしています。

いつも「ついてる!」と言っている私でも、いまだに「今日のラッキーさん」には、なった事がありません。

そんな私の憧れの今日のラッキーさんは

ドロロロロ・・・(ドラムロールの音)ジャーン!!

バカのカバ」さんです。



おめでとうございます。
ついてますね!

バカのカバのブログは管理人のバカバさんの説明だと「本と映画と陶芸と・・・」となっています。

その他にも大阪を中心とした食べ歩きや、京都の素敵な写真もアップされてます。

4月10日のバカのカバ:仏像には請求書じゃなく領収証を・・・の記事では
講談社プラスアルファ新書 仏像でわかる仏教入門 の書評も書いています。

『請求書の祈り』っていうのは「病気を治して」とか「受験に合格させて」って神様、仏様に請求書を突きつける祈りのこと。 そんで『領収証の祈り』っていうのは「ありがとうございました」って感謝の気持ちを伝える祈りのこと。

本来ほとけさまにする祈りは『領収証の祈り』であるべきで、ほとけさまに「ありがとうございました」って祈るべきやって著者は言ってる。

私はいっつも『請求書の祈り』ばっかり。
『領収証の祈り』なんて考えたこともなかったわ。

今度からは領収証も忘れないようにします。
請求書だけじゃなくて。


領収書の祈りの効果が早くも今日のラッキーさんという形であらわれたようです。
凄い!ついてる!

そして、バカのカバ:京の町をサイクリングでも綺麗な色をしたありがたそうなお寺?観光名所?の写真がアップされてます。
(すいません、私一回しか京都に行ったことないのでわからないです。

いかにも、今日のラッキーさんにふさわしいブログです。


その他にも大阪に住む28歳男性の日常がつづられているいますので、いますぐバカのカバをチェックだぜ。


ちなみに今日4月14日は
4月14日 今日は何の日~毎日が記念日~

オレンジデー
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問します。

だそうです。
なんか、おめでたい日に「ラッキーさん」でうらやましいです。

よーし、俺もラッキーさん目指して頑張るぞ。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

独特のキャラクターや文体でファンの多いわらし仙人の本です。

なんだか、怪しげなタイトルですが、4月8日にAmazonでめでたくハリーポッターを押さえ堂々1位になりました。
まじ凄いです。
おめでとうございます。


こういうタイトルの本だと、その本自体が売れないとその内容の信憑性にも?マークがつきそうですが、1位だと逆に内容の信頼度もぐっとアップしますね。

内容は奇策やら秘術、セコイのからあっと驚くのまで盛りだくさんです。

前半は、自分の持ち味を生かせとか小冊子を書けとか割と最近はありがちな内容なのですが、後半の書店への売り込み方はさすが著者が書店の店主だけあって、普通の人には知りえない情報が書いてあります。

この部分は面白いです。

あと、売れる本を作るには「ベストセラーをパクる事だ」なんて事が書いてあって、詳細にその方法が書いてあります。

先人の書いた類書を研究するのは確かにためになりますね。


私も少しやってみます。
タイトルをパクってみます

上段のリンクがあるのがパクリ元です。

巨富を築く13の条件
-巨根を築く13の条件  (意外といいんじゃない?ネット向けかな?)
-巨乳を築く13の条件  (需要はあるんだろうか?これもネット向けだね)

面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます
-面白いほど性交するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる腰の使い方教えます
(結構売れそうだ)


眠りながら成功する―自己暗示と潜在意識の活用
-眠りながら性交する―自家発電と洗剤一式の活用  (意味不明だ)

週末起業完全マニュアル
-終末企業 (笑えない)

冬のソナタ
-冬のどなた  (このタイトルから本を書くのはしんどい)

今ひとつですね。

わらし仙人さんもパクリは勧めてますが、きちんとその後に寝かせて自分のオリジナルなものに熟成するように言ってます。
盗作はいけませんよと文中でも厳しく言ってますので、念のため。



普通の人が本を書いて怖いくらい儲かる秘術

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

なにげなく、Amazonの本の売り上げランキングを見てたら、見慣れない本が一位になっていました。
2004年4月13日 午前8時00分現在


運命を変える未来からの情報 奇跡の予知術が人生を解放する


なんだ、こりゃ?
見間違いか?
と、一瞬思いましたが。

何回リロードしても一位です。


著者は不思議研究所ドットコムの森田健さんです。
もりけんドットコムもあります。

著者のサイトから本の紹介部分を引用です。

人間の運命は決まっているのか?
中国古代に封殺された、未来を微細部分まで予知する占術に遭遇して1億7500万円儲けた著者が、人生のハンドルを手放し時空と一体化することを説く。


んー。なんなんだろう?
ファンがいてもおかしくはないですが、Amazonで一位になるような本なのかな?
その筋では超有名なんでしょうか?

不思議研究所ドットコム:波動ルネッサンス2003 詳細 ☆サトルエネルギー学会講演会☆
に経歴があったんですが

上智大理工学部卒。富士通(株)勤務を経てコンピューターソフト関連の(株)アクセスを設立。その経営を続ける傍ら、不思議研究所の所長として世界各地を回り、「私たちはどこから来てどこに向かっているのか」についての情報収集をしている。


サイト内を見ると「新刊本の社会への影響を考える」では、何種類もの女装をしてます。
著者は、既成概念の枠にとらわれない、おおらかな性格のようですね。

Amazonの一位を取るためにはどれだけの部数が売れればいいんでしょう?
かなりの部数ですよね。

それだけファンがいるんでしょうか?

私も気になるけど、ちょっとなー。
微妙だなー。

普段は自分が読んでいいと思った本の感想や実行した結果などを書くようにしているのですが、ちょっと今回は意外な本のAmazon1位に衝撃を受けたんで、一応報告です。


参考:
松浦英行なるほど日記
4/12の日記に本の内容が少し書いてあります。


探偵ファイルさんに少し前の記事がありました。
#探偵ファイル/探偵魂

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

週の初めから結構ショックなニュースです。

日刊スポーツ:女子高生に手鏡、早大の植草教授逮捕

私の中では、高感度の高い人だっただけにショック。

調べでは、植草容疑者は8日午後3時ごろ、JR品川駅の高輪口上りエスカレーターで、前にいた都立高校の女子生徒(15)のスカートの中を、持っていた手鏡でのぞき見しようとした疑い。植草容疑者は「申し訳ない」と供述しているという。

手鏡という事は、常習犯でしょうか?
男性は普通ポケットに手鏡入れます?
おしゃれな人は入れるのかな?


こういうことする人の心理というのは、よくわからないですね。

のぞいても、発展性がないですよね。
今後につながらないといいますか。

今後につながるとそれはそれで困るような気もしますが。

何は、ともあれ、のぞきはやめましょう。

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日、古本屋に行ったら、4月という事で本の入荷がが激しいのか、安くなっている本が結構あった。

買った本
・コトラーのマーケティングマネジメント 第4版
・イノベーションのジレンマ 増補改訂版の前の版
・エクセレントカンパニー
これらが各税込み100円でした。
計300円でした。

うーむ。世の中これでいいのだろうか?
なんか非常に申し訳ない気分です。

たまに、蛍光ペンや赤鉛筆でアンダーラインを引いて本を熟読しようかな、などと思うときがあります。

そのための練習の本を探しに行ったら、思わぬ大収穫でした。

この古本屋では以前にも、
・ポーターの競争戦略論Ⅰ
・ポーターの日本の競争戦略
・コッターのリーダーシップ論
などが100円でした。

そして、
・隣の億万長者
・7つの習慣
・人を動かす
はなんと50円で売ってるのを見た事があります。

他の都市の古本の相場はよくわからないのですが、安いですよね?
絶対に何かを間違ってるよな。

そのくせ、細木数子さんとかDrコパさんとかは、結構高いんですよ。
トリビアの泉シリーズとか携帯で人気が出た小説とかも高かったな。
まあ、どっちが売れるかと言えば、ビジネス書よりは一般向けの方が数は出るんでしょうけどね。

まあ、少し納得はいきませんが、ついてました。

その後100円ショップに行ってきました。
・スケッチブック
・A4のリングノート
・B4のクリップボード(150円)
・大き目のふせん
を買ってきました。

泥酔した時に自分が何を考えてるのか知りたいので、それ用の道具を揃えました。
普段のしがらみや常識にとらわれない、すばらしいアイディアが、書かれると思います。
多分。

昨日は、なんだか非常に安上がりな休日でした。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]に物凄い勢いでトラックバックがついていますね。
まさに、ついてる!

4/11 10:00現在51個のトラックバックがついています。

しかし、その後週刊!木村剛: なぜ「タケシ」ではなく「ゴー」なのか?[ゴーログ]

もう~、洒落ですよ、洒落。ブログだけで食べていけるわけないじゃないですか。

なんて書かれてまして、少々がっくりです。_| ̄|○
「意思あるところに道あり」という座右の銘はどうなったんだ!
「有志創路」じゃないんですか?と思わず突っ込まずには、いられません。

ただ、仮に木村剛さんの年収分をアフィリエイトの収入でまかなおうと思ったら、確かに難しいでしょうね。

私のように年収があまり高くない人間だったら、頑張れば可能なような気がします。


それで、一応確認のためにアフィリエイトとは何かというと
IT用語辞典 e-Words : アフィリエイト 【affiliate】によると

 Webサイトやメールマガジンに企業サイトへのリンクを張り、ユーザがそこを経由して商品を購入したりすると、サイトやメールマガジンの管理者に報酬が支払われるというシステム。「アソシエイト」などと呼ばれることもある。

となっています。

私のブログでは主に、Amazon書店のアフィリエイトプログラムを使っています。

これは、私のページを訪問してくれた方が、私のページを経由して、Amazon書店から買い物をすると私に数%の紹介料が入ります。


この、アフィリエイトプログラムですがやってみると意外にいい事があるんです。
ついてる!といいたくなるような事も結構ありますよ。

ついてるその1
・人に感謝される

以外でした。
「いい本紹介してくれて、ありがとね」とか、「聖幸さんのページ経由で買ったよ!サイト更新頑張ってください」などというメールを結構いただきます。

本の紹介とアフィリエイトと合わせてやると、「その本に媚びた記事しか書けなくなるのでは?」と心配なさる方もいます。

私の場合は、基本的に媚びたくなるような本しか、紹介しないようにしています。
そもそも、自分が興味ない本は買わないし、たまにはなんじゃこりゃと思う本もありますが、そういう場合はその本に関しては書かないようにしています。

というのも、面白くない本の場合、本当に面白くないのか、自分が理解できてないだけなのか判断が難しい部分もあるからです。

あとは、「これは面白くない!」と書くと、書いてる自分が一番面白くない気分になるし、面白くない人間になりそうなので、あまりそういうことは取り上げません。


ついてるその2
・みんなの興味がある事がわかる。
アフィリエイトプログラムの管理画面では大抵のサービスで今までに売れた商品や数量が確認できます。
自分のページにくる方の傾向や趣味がわかります。
私の場合、自分がチェックしてない本をこれで発見する事も多いです。

自分のページにくる方というのは、自分と趣味や興味のある話題が共通してる場合が多いので、役に立ちますよ。

ついてるその3
・良質のアクセスが増える
アフィリエイトをやると、その商品名をページ内で使います。
そうするとその商品名をキーワードに、検索エンジン経由で訪問する方が多くなります。
商品名をキーワードにくる方というのは、たいてい明確にその商品に興味がある場合が多いですから、自分の興味とマッチしたかとの訪問が多くなります。
ついてる。


ついてるその4
・収入がもらえる
まあ、これは当たり前なんですが。
普通は、ノーリスクで収入が入ります。
会費や加盟金を払わなければ入会できないというのは、私は聞いた事がありません。

私の経験則では私のページの場合、大体AmazonのアフィリエイトとGoogleAdSenseの収入を合計すると一日のページビューと大体同額の収入が一日にあります。

サイト全体で一日1000ページビューなら、一日1000円の収入ですね。
たまには「ブラボーと言いながら小躍り」したくなるような時もあります。

私の場合はサイトを開設したばかりの時は、当然反応は鈍かったです。
正直、「世の中甘くないな」と思いました。
しかし、「ついてる」と言ってからページビューも安定して増え、それに比例して収入も増えました。
ついてる!

大体ページビューが一日500位を安定して超えるようになると、手ごたえを感じる事ができました。


中には、blog-ruのiwasaさんのように

私は2年半ほど前にアフィリエイトを始めました。

最初は「毎朝の缶コーヒー代ぐらいは稼げるかな・・・」ぐらいの気持ちだったのですが今や本業で稼いだお給料には手を出さずアフィリエイトで稼いだお金で生活させてもらっています。

なんて方も、いらっしゃるようです。凄い!

まとめ
・ついてると言ってると、アフィリエイトでもついてる。
・逆に、「世の中うまく行かないよ」と思うと本当にうまくいかない。
・アフィリエイトの管理画面で「ブラボーと言いながら小躍り」する事もある。


アフィリエイトではじめる!ホームページウハウハ副業生活

私はこの本を読んでからなぜか「ノウハウ」が「ウハウハ」と見える事が、たまにあってびっくりするときがあります。
例えば、
・戦略シナリオのウハウハ
・ロジカルシンキングのウハウハ
本屋で一人で吹き出しそうになります。



主婦もかせげるパソコンで月収30万―ホームページの新ビジネス・アフィリエイト体験記


個人的には、主婦の方は、商品を見る目を厳しいし、小さいお子さんがいると外で働くのも難しい場合があるかと思うので、アフィリエイトに向いてるのではないかと思います。
ベビー用品なんかは、実際使った人の意見は尊重されるのではないでしょうか?

| トラックバック(4) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

GMO社の熊谷社長さんのブログクマガイコムクマガイコム | イエローハット・掃除研修より。

熊谷社長さんの著書一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法を読んで、感動の海にひたっています。

手帳術のほかに
・礼儀正しさに優る攻撃力はない
・人に感謝できない人は、利害でしか人とつきあえない
などという節もあったりして、わが身を振り返り反省することしきりです。

それで、クマガイコム | イエローハット・掃除研修なんですが、この記事見ると本当に凄いですね。

もう、ただただ感服です。

ただ、黒尽くめの格好で街角の掃除をしてると開店前のディスコの黒服に見えるのは私だけでしょうか?ディスコって発想が少し古いですね。


ところで私は、あまり掃除や整理整頓が得意ではありません。

たまに、休日に早起きしてしまった日など掃除をしようと思った場合
・午前中:整理法や掃除術の本を読む
・午後 :ホームセンターや100円ショップを巡回しハイテクな洗剤やスポンジを探す
・夕方 :部屋中散らかってるにもかかわらず、なぜかパソコンのキーボードを分解し、物凄く几帳面にキーを一つ一つ磨く。
こんな感じであまり進みません。
あと、処分する本を選択しようと思うと、そのまま読書に没頭してしまい、結局掃除が進みません。

春になったので、心機一転部屋の模様替えでもしようかと思います。
今日は整理法の本を読んで、明日こそ掃除するぞ!多分。


一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先般、俺と100冊の成功本 blog.自己啓発.com: 木村剛さんは二枚舌か?の記事から週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]にトラックバックをしましたので報告です。

週刊!木村剛から私のページへのアクセス数:約200

リンクを張っていた「投資戦略の発想法」のクリック数:50
投資戦略の発想法が売れた数:2冊
この2日間でブログ全体でAmazon経由で本が売れた冊数:30冊
全体のページビュー:1000~1500位

規約の関係もあり具体的な金額は書きませんが、売れた冊数はそんなに変化がありませんでした。
また、amazonのレポート結果では誰が何を買ったかまではわからなくて、結果しかわからないのですが、普段より知的で単価が高い本が売れたようです。

例えば特徴的な本を挙げると、
ベンチャー創造の理論と戦略―起業機会探索から資金調達までの実践的方法論
New Venture Creation
日本資本主義の哲学―ニッポン・スタンダード

上2冊は一冊7~8,000円もします。凄い!
一番下の本は木村先生の著書ですね。


今回リンクを張ったのはみなさん既に持っているであろう「投資戦略の発想法」だったし、そんなにべたホメな書き方をしたわけでもなく、むしろ厳しい感じで書いたのですが、思ったよりリンクをクリックしてくれる人がいました。
ありがとうございます。ついてる!


それにしても週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]には、物凄い数のトラックバックがついてますね。
今数えたら40位ついています。ついてる!

やはり、アフィリエイトに興味がある方が多いんでしょうね。

それで、トラックバック元を見てみるとアフィリエイト消極派の方や積極派の方など色々な方の意見を聞く事ができて面白いですね。

無理矢理大別すると
積極派
・リスクが無い
・Amazonの場合は画像の表示ができて便利
・なんとなく面白そう
・自分がいいと思ったものを人にも紹介したい

消極派
・世の中そんなにうまくいくわけ無い
・アフィリエイトによって自分が書く内容が変わるかもしれない
・ページビューが少ないので効果が薄い
・めんどくさい
・よくわからない

こんな感じの意見が目に付いたのですが、
さらに面白いなと思ったのは、
「うまくいくわけ無い」と、思ってる人はうまくいってないみたいなんですね。

もちろん、やってないと、うまく行くわけがないのは当然の話ですが、うまく行くわけが無いと思って、始めたら、「やっぱりうまくいかない」と。

これって、どっかで聞いた話だなと思ったら、最近読んだ木村剛さんの経営戦略の発想法の中に似たような話がたくさんあったような気がします。

たしか「理屈の前に行動しろ」とか「健全な狂気なくして起業はできない」とか書いてあったと思います。

それで、物事を始めるにはバカじゃないとできないなんて事が書いてあって、某社の社長に「起業をする人というのは私を含めて頭が悪いと思うんです」などとプロレス用語で言うところのシュートを仕掛ける場面も出てきます。

あまり、うまくまとまりませんでしたが、一応報告でした。


戦略経営の発想法 ビジネスモデルは信用するな

| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

木村剛さんの著書、投資戦略の発想法をバイブルと思うあまり、昨日の記事木村剛さんは二枚舌か?は、木村剛さんにやや批判的でした。

しかし、今日木村剛さんの週刊!木村剛: なぜ「タケシ」ではなく「ゴー」なのか?[ゴーログ]の追伸で取り上げていただきました。ついてる!

(追伸)昨日軽いノリで「週刊!木村剛にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう」と[ゴーログ]をかましたら、「俺と100冊の成功本blog.自己啓発.com」さんから、「本業に集中すべし」と説く拙著「投資戦略の発想法」(講談社)と主張が違うではないかと糾弾されてしまいました(^_^;) もう~、洒落ですよ、洒落。ブログだけで食べていけるわけないじゃないですか。

おかげ様でアクセスも増えてウハウハです。
ついてる!
これも、「投資戦略の発想法」を読んでいたおかげです。

味を占めて今日もトラックバックしてみます。

さて、今日の週刊!木村剛: なぜ「タケシ」ではなく「ゴー」なのか?[ゴーログ]の冒頭で木村剛さんは、

皆さん、こんにちは。頭の片隅に「木村剛とブロガーのオフサイド取引」の余韻がまだ残っていて、仕事中についついトラックバックをチェックしてしまったりします。


ふふふ。
今日もつっこみどころをちゃんと準備してくれているのですね。
ついてる!

木村剛さんの著書「投資戦略の発想法」p86より、少し長いですが引用します。

第一部の「バランスシートを作ろう」において、「モニタリングしすぎるな」ということを申し上げましたが、たかだか株式売買ごときのために、多くの時間を費やしたり、気を散らしてはいけないのです。
 仕事よりも株式売買に気を取られるというのでは、「仕事からの収入」という、もっとも利回りの高い資産を腐らせるようなものです。仕事に集中できないような投資には、決して手を染めてはならないのです。したがって、毎時間毎時間、株価をチェックしないと不安でしょうがないというような資産運用はすべきではないのです。あなたはディーラーやファンド・マネージャーではないんですから。
 どうしようもなく株式のディーリングが好きであれば、その世界のプロになったらいいんです。
 いや、プロになるべきです。中途半端ではダメなんです。

株式売買とブログという違いはありますが、趣旨としては「仕事中に副業や趣味にうつつを抜かすな」ということで、本質的には一緒かと思います。
木村先生もいっそのことプロを目指してはいかがでしょうか?

もちろん、冗談ですが(笑)

けど、人間味があっていいですね。

私も色々成功本を読んでると、「本当に著者はこんなにストイックに生活してるのか?!」と、思うことが度々あります。

こうやって、本の作者の方がブログをやると親しみがわいていいですね。
ますますファンになりました。



投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう


私がマネー本のバイブルと思っている本。
著者は木村剛先生です。

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

私は本が好きなので、人から「お勧めのマネー本は何ですか?」と聞かれる事がたまにあります。
そういう時は今まで迷わず、嘘偽りなく木村剛さんの投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろうをお勧めしてきました。


しかし週刊!木村剛週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]を読んで少し複雑な思いを抱いています。


週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]より引用

  な、なにーっ、「こうしたアフィリエイトで月々相当な金額を手にしておられる方もいらっしゃる」ってか? それって何ですか、ブログで食えちゃうわけですか? 私なぞは、ブログにはまって仕事に支障をきたしているというのに、それはそれは羨ましい限りです。

木村先生、真面目に仕事しましょうよ(笑)

私もブログの魔力に取り付かれついつい本業を怠ってしまいそうになる時がありますが、そんなときは投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろうを読むといいですよ。
投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろうp82より

現在の仕事をあなたが選んでいる理由を考えてみてください。その仕事が一番あなたに向いているからであるはずです。その仕事によって、長い目で見て、もっともお金が稼げるからでなければなりません。その仕事をすることによって、もっともあなたの価値が高く評価されるから、その仕事なりその会社なりを選んでいるはずです。自分の能力をもっとも発揮できる環境下で、最高の価値で金銭的にもいずれ報われるから、現在その仕事に就いている---そうでなくてはならないのです。

この文を読んで感動していた自分はいったいなんなんだろうと思わずにはいられません。
しかし、今晩、お酒を飲む理由ができました。ついてる!

そして、さらに気になる記述が

週刊!木村剛: 「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう![ゴーログ]より引用

  そこで私こと「週刊!木村剛」は、一大キャンペーンを始めることにしました。題して、「『週刊!木村剛』にトラックバックして、アフィリエイトでカネ儲けしよう!」という企画です。ただし、アフィリエイトになっておカネ儲けしようにもまずはページビューを稼がなければなりません。

仕事に支障をきたしているのみならず、今度はアフィリエイトプログラムへの勧誘ですか?
アフィリエイト自体は別に悪い事ではないので、いいと思うのですが…

投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろうp31より引用

うまい儲け話が詐欺であるかどうかを確認する方法はそれほど難しくはありません。「そんなうまい話があるのなら、自分でやればいいではないか」と疑ってみることです。本当に儲かる話なら他人に持ってきません。

いったい私は何を信じて生きていけばよいのだろう。
やはり、自分以外は誰も信じてはいけないのだろうか?


ちなみに投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろうが初版が出版されたのは2001年2月です。

この3年間の間に木村剛さんに何があったんでしょうか?
辛い事でもあったのかな?


と、そんな私もアフィリエイトプログラム等は利用しています。
ページの上部にGoogleAdsenseをつけています。
本の紹介はAmazonのアソシエイトプログラムを使っています。

本の表紙をAmazonのリンクから使わせていただけるので、それだけでもかなり便利です。

収入も悪くないですよ。
毎月新車は買えませんが、自転車なら毎月買える位は稼げるようです。

ちなみに今回の記事のタイトル「木村剛さんは二枚舌か?」のように過激なタイトルをつけたり、煽り気味な文章を書いて論争を挑んでアクセス数を稼ぐと言うのは結構古典的なテクニックです。



投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう


私がマネー本のバイブルと思っている本。
著者は木村剛先生です。

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

グローバルメディアオンライン株式会社の熊谷社長さんが書いた本です。
熊谷社長さんのブログ:クマガイコム

すでに第二刷に増刷されたようで、3.5万部突破だそうです。凄い!
クマガイコム | 第二刷の増刷が決定しました♪より

本の内容も濃いです。
私は読んだ後、「すっきり感」と「もやもや感」という、相反する感情が同時に起こりました。

・すっきり感
- 方法論が首尾一貫してる
- 結果が出ている
- 礼儀正しい
- 文章からさわやかな男前感がにじみ出ている。

・もやもや感
- あまりに凄すぎる、ここに書かれている事は本当の事なんだろうか?
- 自分は、今までなんと無作為に過ごしてきたのだろうか?
- 熊谷社長より高い値段の手帳を使ったら、もっと成功するだろうか?(これは冗談)
- 私には明確な志や目標がこれと言って無い。どうしよう。


こんな思いが、読んだ直後から今までの数日間頭をぐるぐる回っています。

さらに私を悩ませる文章が本書の冒頭にありました。

p2より引用

私はこの頃からかなりの数の本を読んでいました。とくに成功した人の体験記や記録などです。その多くには二つの共通したノウハウが書かれているように思えました。
一つは、目標を決める。
もう一つは、その目標を紙に書いたり口に出して、潜在意識化させる。
なるほど、と思った私は、考えた末にこう結論を出しました。
「行き先が決まっていなければ、どこに向かえばいいのか、どれくらい進めばいいのか、わからなくても当然だ。だからまず、人生の夢や目標を決めよう」

いわゆる成功本をたくさん読んでいたわけですね。
そして、共通したノウハウを発見し、実行したと。

それでどうなったかというと
p3より引用

さて、その効果のほどはどうなのでしょう。
「三十五歳までに自分の会社を設立し、上場させる」
当時、この夢を聞いた周囲の人たちは、そのときの私の姿とあまりに現実離れした夢とのギャップに驚き、笑いました。そんなことは、とうてい出来っこない、と。
しかし、それから十五年の間に、自分の会社グローバルメディアオンライン株式会社を設立し、同社を店頭上場させたのは、三十五歳と一ヵ月後のことだったのです。


凄い!成功本を読んで実行し、目標達成(成功)を成し遂げたわけですね。
おめでとうございます。

ところで、私のこのブログのコンセプトは
「いわゆる成功本を100冊読むことで、成功できるかを検証する」
です。

なんと、もう私のこのブログの意味がなくなってしまったでは無いですか!
このブログを意味のあるものにするためには、熊谷社長より成功をしなければ!
とは言うものの、ねぇ。

グローバルメディアオンライン株式会社
■ 資本金 33億1,113万円(2004年2月現在)

うーむ。
宝くじを当てて、自宅の庭から油田が出て、青色LEDでも発明しなきゃ無理そうだな(笑)

けどこれで
「成功本なんか読んだって成功するわけ無いだろ!」
と言われても、安心だ。ついてる!

本当に成功した人がいると思うと、成功本を読むのにも気合が入るものだ。

と、ここまできても目標も決めず、あくまで成功本を読む事にこだわるのも、自分でもいかがなものかと思うが、まあそれも人生。

自分のこのブログを振り返ると、飽きっぽい私が一日も休まず書いているので、きっと成功本が好きなのは間違いないのだろう。

人生の目標を決める時には、なんらかの形で「成功本」を入れる事にしよう。

と、だらだら書いてたら、肝心の本の内容にあまりふれていない事に気がついたので、後でまた書きます。

手帳術以外の部分も面白いですよ。



一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法

| トラックバック(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

私の敬愛する[N]ネタフルさんの[N]: blogユーザはネット上級者が多いより


以前BlogPeopleさんで行ったアンケートの結果がF@N Communications, Inc. ●News release● ( 2004/04/05 )に載ってます。


それによると私は典型的なナウでヤングなブロガーなようです。

以下私の回答

◎性別 :男性
◎年齢 :30代

Q1: Blog開始時期は?
2003年7月~12月

Q2: 自宅でのインターネット利用歴は?
7年以上

Q3: ホームページの開設経験は?
Blog以外のホームページを現在も所有している

Q4: 利用サービスは?
ムーバブルタイプ

Q5: Blogを開始した動機は?
書きたいこと、言いたいことがあって

Q6: 記事更新(エントリー)頻度は?
ほぼ1日に1回

Q7: 他Blogサイトの閲覧は?
記事更新時にほとんど閲覧するBlogサイトがある

Q9: アフィリエイトプログラムの利用についてお答え下さい (選択式)
既にアフィリエイトプログラムに参加している

もしかしたら、記憶違いもあるかもしれませんがこんな感じです。
全問多数派でした。

世間では変わってると言われる事の多い私も、ブログ界隈では普通の人のようです。
ついてる!

ちなみに
血液型はA型
星座はおひつじ座
動物占いはコアラ
です。

タバコも酒もやります。
泥酔ブログ時にはバーボンとビーフジャーキーです。
後半はラッパ飲みです。

生活はどちらかといえば夜型ですが朝型に変えようと思っています。
メモ術や整理法などの知的生産の技術に興味があります。
しかし、部屋や机の上は乱雑です。

文系理系に分類すれば理系です。

物は捨てれない方です。

本が好きです。

昔はやせてましたが、最近体重が気になります。

結構スピード狂です。

と、こんな人間です。

| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ここ数ヶ月「ついてる!」と言ってみたり、色々な事に感謝したり、謙虚な気持ちになるようにしてるのですが、そうしたらすこし感傷的な気分になる事が多くなりました。

昨日の高校野球の優勝が決まって校歌が流れるようなシーンやプロジェクトXを見るとすこしジワッときます。
涙は流れないけど、目はウルウルするようになりました。

今まで、映画やテレビを見て泣いた事はありません。
成人してからは、理由を問わず泣いた事は多分無いと思います。

まして、カラオケで自分の歌や人の歌で、歌詞と自分の人生を照らし合わせて、涙を流して、頑張ろうと思ったり、感傷的な気分になる事など200%ありえませんでした。

元々、あわてたり、動揺したりする事も少ない方です。

なんだか良くわかりませんが、人間らしくなってきたのでしょうか?

今までは泣いてる人を見ると「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいのだ!」と心理学の教科書にかいてあった事を言ってました。

しかし、今度からは、泣いている人を見たら、そんな憎まれ口を叩くのはやめて「そうだよね。わかるよ」と言ってみようと思いました。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

GMO/グローバルメディアオンライン株式会社の熊谷社長の一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法に刺激されて、手帳を買いに出かけてました。

今は、フランクリンプランナーのスリムノートタイプを使ってます。買うときは胸ポケットに入るタイプの方が肌身離さず持てるので良いかと思いました。
参考:俺と100冊の成功本 blog.自己啓発.com: フランクリン・プランナー買いました。

しかし、どうもイマイチですね。
胸ポケットには本当のメモ帳を入れて、別にしっかりとしたシステム手帳を持った方がいいようです。

メモ帳からシステム手帳にメモを書き写す時に、内省する効果もあるのかなと思っています。

それで、手帳を買いに出かけたものの、結局本屋や古本屋に思ったよりも長居をしてしまいました。
延べ、8時間くらいかな?

という事で、手帳売り場には寄れずじまいでした。

せめて、ファイロファクス社のパンフレットとかカタログだけでも貰ってくれば良かった。

けど、見に行ってたら絶対買ってたから、もう一度自分に必要かどうか、予算はいくらまでか考える時間ができてついてる!

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

4月になりましたね。
他の方のブログを拝見するとお花見の話題で盛り上がったりしてますが、当地はまだ雪降りです。
4月の雪

これ本当に今日の写真ですよ。寒いです。
心を落ち着かせて、成功本を読む事ができます。ついてる!
早く読まないと凍死するので、自然と速読になる。時間の節約できる。ついてる!


ということで3月にこのブログで人気のあった本です。
ツキを呼び込む成功法則―ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせ
ツキを呼び込む成功法則―ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせ
ツキを呼ぶ口ぐせ・運動法・食事法など、あらゆるツキを呼ぶ方法を解説


面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます

ハゲててついてる!はこの本です。


運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則

運を科学的に分析してます。


戦略経営の発想法 ビジネスモデルは信用するな

大人気のキムタケさんの最新作です。


投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう

ちまたにあふれているマネー本とは一線を画す良書です。


「超」英語法

四月と言えば英語でしょう。「超」シリーズの最新作です。


みたい夢をみる方法―明晰夢の技術

意外な事に人気がありました。みなさん興味があったようです。


7つの習慣―成功には原則があった!

定番です。根強い人気です。


7つの習慣 原則中心のリーダーシップ

7つの習慣シリーズの最新刊です。


TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究

4月に向けて時間管理の本も人気がありました。


番外編

ボーニー 人体骨格模型(ペーパークラフト・ブック)

なぜか、クリック数が多いです。
しかも結構売れてます。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日の超英語法に刺激されて、英語のリスニング素材となりそうな所を色々探してたら、結構いいところがありました。
Commonwealth Club
Archive: Digital Revolution - Commonwealth Clubです。

IT業界の著名な人のスピーチを聞く事ができます。

・Marc Andreesen Founder, Netscape 06.30.1999

・Jeff Bezos
Founder & CEO, Amazon.com
07.27.1998

・Steve Case
Founder & CEO, AOL
17.02.1999

・John Chambers
CEO, Cisco Systems
04.23.2001

・Michael Dell
Founder, Dell Computers
01.27.1996

・Larry Ellison
CEO, Oracle
03.08.1996

・Bill Gates
Founder, Microsoft
10.21.1993

・Sergey Brin & Larry Page
Co-founders, Google
03.21.2001

・Andy Grove
CEO, Intel Corp.
05.17.1993

・Scott McNealy
Founder & CEO, Sun
04.18.1998

・Steve Wozniak
Apple Co-founder
02.27.1987

・Jerry Yang
Founder, Yahoo!
07.29.1997

これで、しばらくは楽しめそうです。

あと、車の中のBGM用にCNNビジネス・スペシャル【CNNライブCD+新書判テキスト】100万語[聴破]CDシリーズ5を買いました。

カルロス・ゴーン[日産CEOに聞く「再生」までの3年間]
出井伸之[ソニーCEOが英語で語るデジタルの未来]
ビル・ゲイツ[「マイクロソフト社の戦い」を語る]
ジョージ・W・ブッシュ[企業不正防止演説]
IT産業[米国のIT産業を支える外国人技術者]
必須スキル[企業が若者に求めるのはこの能力だ!]
サクセスウーマン[成功する女性にはこんな共通点があった!]
企業倫理[市場を襲った米不正会計ショック]
ネット・ビジネスについての討論[ネット・ビジネスは女を変える?]
デフレについての討論[日本や米国は本当にデフレなのか?]

私はカルロスゴーンさんのインタビューと「必須スキル[企業が若者に求めるのはこの能力だ!]」が面白かったです。

去年は音読に燃えてたのですが、聞くほうが楽ですね。
勝手に何回でも文句も言わず再生してくれるので非常に楽です。
ついてる!


CNNビジネス・スペシャル【CNNライブCD+新書判テキスト】100万語[聴破]CDシリーズ5
CNNビジネス・スペシャル【CNNライブCD+新書判テキスト】100万語[聴破]CDシリーズ5

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

個人的なメモです。

小切手振出日 2/24
小切手到着日 3/1
銀行に取立て依頼した日 3/5
取立て完了日 3/31

取り立て手数料 2150円
交換為替レート 約105円
依頼銀行:地方銀行


為替の変動を考えると、外貨預金に$のまま入金して、適当なタイミングで円に換えるか、そのまま$を海外で使った方がいいかも?
こんなに円高になるとは思ってなかったよ。


追記:Google AdSenseのコツや攻略法に関しては、下記の教材がおすすめです。
Google AdSenseの秘密 - グーグルアドセンスでお金儲け
私も、この教材を試してみて驚くような効果がありました。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

4月という事で、英語に燃えています。
「成功本はどうした?」という声も聞こえてきそうですが、多分すぐに英語の勉強に飽きて、成功本に燃えます。御安心ください。

で、野口先生の「超」英語法です。
私は野口先生の「超」シリーズはほとんど読んでます。それらの著作で色々実用的なノウハウを知る事ができたので、「超」英語法も楽しみにしていました。

「超」勉強法「超」勉強法・実践編で「教科書丸暗記法」の事が書いてあったので、今回もそれが中心かなと思っていましたが、本書ではは「聞く」という事をメインに書いています。
(丸暗記法ももちろん出てきます)

私が英語を勉強する事の理由のひとつにアメリカンプロレスやメジャーリーグの中継を見る事がありますので、「聞く」能力をつけたい私にはぴったりの本でした。

しかし、野口先生は頭がいいので、対象読者も頭がいい人を想定しているようです。

オーディオブックの入門書として「ピーター・ドラッカー」が良いと薦めています。
すいません。私、日本語でもピーター・ドラッカー先生の話は難しいです。
英語以前の問題だ!

その他、英語を学習する上でのインターネットの活用法が紹介されていますので、私のような地方在住者には嬉しいですね。

本の中で紹介しているサイトのURLは野口悠紀雄OnlineWeb現代で紹介しているそうなので、この本を買わなくてもそれらを知る事はできます。ついてる!


参考文献や索引もしっかりしてますので。野口先生の他の著作で相性の良かった人は迷わず買いですね!

しかし、私は英語の勉強するより、英語の勉強法の本を読んでる時間が長いような気がするのですが、気のせいかな?
成功本好きな人は、同じような傾向の方が多いような気がするのですが、どうですか?

「超」英語法

「超」英語法

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2004年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年3月です。

次のアーカイブは2004年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。