本ブログの雑誌書籍掲載履歴
2009年 年間おすすめ書籍ランキング
2008年 年間おすすめ書籍ランキング
2007年 年間おすすめ書籍ランキング
2006年 年間おすすめ書籍ランキング

2004年7月アーカイブ

斎藤一人:変な人が書いた心が千分の一だけ軽くなる話


今日本屋に行ったら斎藤一人さんの新刊が出てた!
ツイてる!

しかも斎藤一人さんのCDツキだ!
ツイてる!


斎藤一人さんのCD付の本は
変な人の書いたツイてる話
変な人の書いたツイてる話〈PART2〉
以来4年ぶりだ!
ツイてる!

ちょうどiPod miniで聴くのを探していた。
ツイてる

新刊だけあって話題が新しい。
砂町銀座のついてる神社の話題とかお弟子さんの柴村恵美子さんの新刊の話とか
ツイてる!

なんか知らないけど観客がよく笑う。
綾小路きみまろを見に行った人みたい。
ツイてる。


本の内容の路線としては今までを踏襲してますね。
商売人としての心構えの話が多いですね。


ひとつ試しに意訳して引用すると
--
自分で解決できない悩みは時間が解決するしかない。
しかし、時間がたつごとにため息をついてる人がいるがそれじゃダメ。
時計のカチッカチッって時を刻む音が、
時計の音がツイてる、ツイてるに聞こえるような人は悩みがない
だから幸せ
--

おおむねこんな事が書いてある部分があるのですが、
私が文章にしてもあまり面白くないですね。

やはり、CDで斎藤一人さんの話術で聞かないと面白くないです。


ところで、このCD一時間以上お話が入ってるんですが
ある意味日本で一番贅沢なCDかと。


推定所得が31億円ですからね。
ザ・長者番付! >> 2004年度版長者番付速報

適当に計算したら時給160万円でした。
そう考えるとかなりありがたい。


あと、斎藤さんが
「たまに宗教っぽいと言われるが、これだけ税金払ってんのにそんな事いわれるなんて…」
ツイてないよ。
とは言ってませんでけど、ぼやいてました。
(宗教団体を節税に使ってる人を皮肉ってる)

あと8月10日にも角川one新書から新刊が出ます。
その名も「ツイてる」
とてもストレートなタイトルですね。


変な人が書いた心が千分の一だけ軽くなる話
斎藤一人さん最新刊

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

個人ホームページに関するアンケート調査の記事です。
ITmedia Survey:個人ホームページ、閉めた理由は「面倒くさい」「時間がない」
より

まずは、タイトルにある個人ホームページを閉鎖した理由


 また「以前開設していたが、今はしていない」と答えた人の「閉めた理由」は、「面倒くさいから」6割と「時間がないから」5割(複数回答)。「開設したことがない」人は「特に作りたいと思わない」「作り方がわからない」が共に4割弱だった。

閉鎖した理由の一位と二位は「面倒くさい」と「時間がない」です。
「だからこれからはブログですよ」と続きそうな記事ですね。


で、逆に開設した理由は

自分のページを開設している回答者の「開設の目的」は、トップが「日記・アルバム代わり」、次いで「自分の趣味・作品・研究の発表」、「ネット上での新しい出会い・コミュニケーション」(複数回答)。作成に利用しているのは「無料のホームページ作成サービス」が4割、「有料の作成ソフト」が3割弱、無料の作成ソフトが1割強で、「更新頻度」は「ほぼ毎日」が1割強しかいないが、「月1日以下」は3割強にのぼる。

一位が日記で、二位が趣味ですか。
これも、ブログにすると便利ですね。


普通のホームページソフト等で、毎日更新はやっぱり面倒くさいでしょうね。
まして、手が空いた時にネットサーフィンして気になった記事を、メモ代わりにクリップして感想を書いてアップなんて、ちょっと無理がある。
いや、かなり無理がある。

やはり、気軽に更新できればこそ、更新頻度も上がるし、更新し続ければ当然閉鎖もしない。

毎日更新し続けると習慣化もしやすいですしね。
そのうち色々な技術も覚えればさらに能率的に更新できますし、好循環ですね。

で、その分の余計な労力を思考の時間に向ける事ができると。

やっぱ、ブログって便利じゃん。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日に続いてブログのアクセスネタです。
昨日コンサル会社の社長日記の栗本さんの突発的な2万6千アクセスの話を書きました。

参考:立ち上げて、すぐに2万6千アクセスのブログ

で、その記事にコメントで

ただアクセスが増えた=仕事に繋がった訳でもなく

とコメントいただきました。

また、栗本さんの今日のブログでも
コンサル会社の社長日記:ブログのアクセスアップ方法とは?1日2万6千アクセス達成の秘訣

でも問題もあります。
ブログをつけるからには、そこから仕事に結び付けたいと言うスケベ心が少しあるのですが、2万6千アクセスも日は実際にはほとんど仕事に結びついていません!(苦笑)

アクセスが伸びて自己満足を達成するなら、それでも良いのですが、そこから仕事に結び付けるにはもう一工夫が必要なのです。

でもだいぶ判ってきました。
その秘訣は別の機会に・・

と、含みをもたせつつも、仕事に結びつかない事を強調されています。

しかし、よく考えれば栗本さんはメルマガにもブログにもこのネタを書いているので、それも充分仕事に結びついてるような気も…


「アクセスアップが仕事には結びつかない」
という論理は、
●東大行った人が「大学なんて意味がない」
●MBAホルダーが「MBAなんて意味がない」
●金持ちの人が「金なんて幸せとは相関関係がない」
というような論理と一緒で

アクセスアップに四苦八苦してる大半の人にとっては、やっかみを持ちつつも刺激的というか興味深い話になります。

また、同じように最近突発的なアクセスを集めたといえば
イラストレーターでオシゴト日記というブログを運営なさってるほりたみわさんがいます。

なりきり眞鍋かをり-オシゴト日記という記事に50以上もトラックバックがついてアクセス数も相当なものになりました。

ブログ のかわいいポータルサイト ヤプログ!でもそれ以降アクセス数ランキングでほとんど1位になっています。

それがきっかけかどうかはわかりませんが、今度ラジオ出演もするそうです。
ひょんなことから。-オシゴト日記より

で、こういう突発的なアクセスというのは、ブログをやってると規模の大小はあっても誰にでも起こりうる事だと思います。

それをただ単に突発的なアクセスで終わらせないで、次の何かにつなげる事が大事だと思います。

また、そのつなげれる人が、ツキを生かせる人であり、幸運の許容度が高い人だと思います。

例えば、ほりたみわさんの場合、やったことといえば、ただ単に「めがねをかけて写真を撮って記事にした」だけです。

それが各ブログで話題になりアクセスが集中しました。

それに対してほりたみわさんは、その記事も含めて自分のブログの全てのコメントに返事をまめに書いたり、トラックバック先に行ってお礼したりと、その後のまめなアフターフォローを徹底しました。

多分、その行為でほりたみわさんファンになった方も多いでしょう。

しかし、ここで「私はコンサルタントでもないしイラストレーターでもない」と普通の人は思うかもしれません。


普通の人が急激なアクセスアップにあった場合どうすればいいでしょう?

私も試行錯誤してる面がありますが思いつくままに書くと
●記事の最後に、今までのおすすめ記事にリンクをする
 ブログの場合トップページにリンクがはられずに個別ページにリンクがはられる場合が多いです。
 そうすると、そのページだけ見て帰る人も多いです。
 しかし、ただ帰してはいけない。
 一見さんを常連さんにするのは古代からの商売の鉄則!
 ついでに他の記事も見て行ってもらいましょう。
 気にいればブラウザの「お気に入り」に入れてもらえます。
 
 また、自由に記事を追記できるのもブログの魅力の一つです。
 メルマガでは反響があったからといって、1時間おきにメルマガを発行することは現実的には無理でしょう。
 
●メルマガの登録フォームをはる
 メルマガを発行してる人はアクセスが集中しているページにもメルマが登録フォームを付けましょう。
 ブログとメルマガの相乗効果が狙えます。
 
 
●記事に関連するアフィリエイトをはる
 あまりにも露骨な売り込みはやめた方がいいです。
 しかし、関連する商品やサービスがある場合に、親切心でアフィリエイトをはるのはお互い幸せになれます。
 
 
●アクセスアップがあった事を記事にする。
 アクセスが集中していても黙っていては誰も知りません。
 自慢話は嫌われますが、
 「こんな記事でアクセス向上しました。
  コツは○○だと思います」
  と、いいやり方のおすそ分けをすればみんな幸せです。
  アクセスアップの方法は知りたい人は多いはずです。

●喜びに浸る
 ささやかでも成功体験を味わうと言うのはいい事だと思います。
 たまには自分にご褒美をプレゼントしてみましょう。
 
 
と、思いつくままに書きましたが、

この記事のタイトルの
「ブログのアクセスをお金(仕事)に変える方法」
をまとめると
●日頃から幸運が起こった場合の準備を怠らない
 7つの習慣風に言うと「刃を研ぐ」ですね。
 
●「アクセスアップはお金(仕事)にならない」と思わない、言わない。
そんな事言っている暇があるなら、いろいろ仕掛けを考えましょう。
思いつかなかったら、そんなもんだと思いましょう。
しかし、それは「アクセスアップがお金にならない」のではなく、
「自分の考える事はお金にならない」と自覚しましょう。
大量アクセスに罪はありません。


と、タイトルの「ブログのアクセスをお金(仕事)に変える方法」
にしては羊頭狗肉っぽいですが、誰か続きや関連記事を書いてくれる事を期待します。

それが、ブログの良さでもありますからね。

| コメント(2) | トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

最近、一般週刊誌やテレビでも「ブログ」と出てくるようになりましたね。
それに先立ち、ここ一、ニヶ月くらいの間に、ビジネス・起業系のメルマガで「ブログ」「ソーシャルネットワーキングサービス(以下SNSと略)」などの単語がよく出てくるようになってきました。

私も自分でブログやSNSをやってて、どういう風に活用すると効果的か模索してる面もあり非常に興味深く各メルマガを読んでいます。

そんな中、疾風のごとくブログを立ち上げアクセスを稼いだコンサルの方がいます。
ベストセラー「儲けはもっとふえる―月の粗利が300万円アップする「ネット販促大作戦」」でも有名な『売上増進研究会』の栗本唯さんです。

栗本さんがブログを立ち上げたのは、メルマガを読んでて知っていたのですが、一気にアクセスを稼いだのはこの記事でしょう
コンサル会社の社長日記:飛び込み営業大歓迎!来てえ~
一部引用します。

+----------------------------------------+
飛び込み営業、セールス歓迎!

・営業マンの方一人につき30分10,000円(先払い)領収証発行可。
 受付にて1万円お支払い頂きますとお話をお聞きします。
 お一人30分まで。(延長は30分単位で1万円先払い)

・お話はお聞きますが購入はしません。
 ただしセールスの組み立て方などのワンポイントアドバイスをさせて頂きます。

・無料で話を聞く事はありません。お金を払うのが嫌な方は来ないで下さい。

・業務の都合、あるいは不在のためお話を聞けない場合があります。あらかじめご了承ください。

・『断られないテレアポ』をするためのセミナービデオあります。
 1セット17,000円(税込)お気軽にお問い合わせください。
+------------------------------------------+


この記事を他の各ブログやニュースサイトで記事にして、栗本さんのブログにリンクをはった結果、
一日のアクセス数がなんと2万6千件!
260件でもなければ、2600件でもなく2万6千件!
一日でですよ。

栗本さんのブログのアクセス数
メルマガから引用
(バックナンバーは《まぐまぐ!メールマガジン》 中小企業のための儲かる仕組みの作り方で確認できます)
メルマガ登録は「『売上増進研究会』売れる自社商品を作って全国に販路を拡大していこう」からできます。

2004-07-14 363
2004-07-15 282
2004-07-16 458
2004-07-17 338
2004-07-18 2028
2004-07-19 4647
2004-07-20 6082
2004-07-21 26107
2004-07-22 7820
2004-07-23 4266
2004-07-24 2704
2004-07-25 2125

栗本さんがLiveDoorでブログを始めたのが7月8日で、
この記事を書いたのが7月16日です。で、他の有名サイトに取り上げられたのが7月21日
いくら有名な栗本さんとはいえ開設して10日あまりで、瞬間最大風速とはいえ、一気に2万6千アクセスを稼ぐとは凄い!

栗本さんがLiveDoorでブログを始めると聞いたときには「さて、お手並み拝見」とばかりに少し斜に構えていたのですが、いやはや脱帽です。

しかも、このアクセスに栗本さんは一銭もお金かけてないんですよ。
(メルマガに書いてました)
ブログの持つ情報の伝播性や、面白いネタに飢えてる各ブログの中の人をうまく利用した例なんではないかと思います。
まあ俗に言う「祭り」状態ですね。

で、他にも興味深い事が栗本さんのメルマガに書いてあったので引用


 以前、楽天広場でブログを作っていた時は1日のアクセスの最高が530件くらいだったので、その違いに正直と惑っています。

 なぜか起業家系の人は楽天でブログを作る人が多いのですが、この数字を見たらもう二度と楽天には戻れません。
 楽天は商用利用が禁止され、中には削除された方もおられるようですので、そのリスクを考えたら他の会社のサービスに切り替える方が良いですね。

こういう実績を一気に作った栗本さんが「楽天から他のサービスに切り替えるべし」と書いています。

これは、想像の域を出ないのですが、祭り状態になったあの記事を同じ日に楽天広場で書いたとします。
はたしてその場合、他のブログが取り上げて2万6千アクセスいったかというと、私は多分いかなかったんじゃないかと思います。

明確な根拠は特にないんですけど、なんとなく楽天日記だと他のブログを見てもあまり引用したりしてる例が少ないような気がします。

もちろん、楽天日記もメリットは沢山あって、それはあの巨大なユーザー数に表れていると思います。

ただ、最近「楽天日記」は「ブログ・日記」と単純に言うよりは「自由参加型日記機能付ソーシャルネットワーキングサービス」なんじゃないかぁと思うときがあります。

中にいったん入ると外のネットワークに出にくいような感じがするんですよね。

例えばコメント欄にコメントを付けようとしても、自分のURLやメールアドレスを入力する場所がなくて、なんとなく「通りすがり」っぽい雰囲気になるし。

コメントの中に自分のサイトのURLを書くと宣伝っぽいし…

しかし、楽天日記にサイトを持ってる人は逆にそこがメリットで、ログイン中だと自動で自分の名前やURLが入力されたり、他のサイトを見にいくと足跡がつくなど、「楽天日記」内でユーザーが交流を図りやすいような仕組みになってますね。

長々書きましたが、ブログ立ち上げ10日あまりで「祭り」状態を作り上げ、一気に人気ブログサイトを作った手法は見習いたいなと思います。

で、興味深いのはこれが計算づくだったか、偶然だったかなんですよね。
本人に聞けば「当然、計算づくです。コンサルタントですから」って言いそうな気もするんですがどうなんでしょ。


それにしても、2万6千アクセスはうらやましい。
実は、本当に言いたいのは、単純にそこだったりします。


ちなみに栗本さんもメガネかけてます。
メガネ強し!


コンサル会社の社長日記
栗本さんのブログ。ネーミングはこれでいいのか?

『売上増進研究会』売れる自社商品を作って全国に販路を拡大していこう
栗本さんの主宰する「売上増進研究会」の公式サイト


儲けはもっとふえる―月の粗利が300万円アップする「ネット販促大作戦」

非ネット企業のネット販促の極意

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

NDO::WeblogのNaoyaさんが新しいツールをつくったみたいです。

amazlet - Amazon アフィリエイト簡単作成ツール : NDO::Weblogより

Amazon アソシエイトのリンクを簡単に作成するためのツール(ブックマークレット)を作りました。名づけて amazlet です。

以前に Amazon 個別リンク作成支援ツールの Bookmarklet なんてものを作りましたが、それの強化版です。機能は 2 つ。

1. 紹介したい商品のページからワンクリックでリンク作成 (以前にもあった機能)
2. amazlet 上で検索した結果からお手軽にリンク作成

といったところ。いずれもブックマークレットとして利用します。もちろん、作成したリンクはアフィリエイトになっていて、紹介者にお金が還元されます。

便利そうなので早速使ってみました。
とりあえずIE6とsleipnirで試してみましたが、うまく動いてます。
amazletはなんて読むんだろう?
アマズレッ?あばずれ?

デザインもすっきりしていい感じです。
ツール作者のNaoyaさんの清潔感がツールににじみ出てますね。

使用例はこちら↓

Blog Hacks-プロが使うテクニック & ツール 100選
powered by
amazlet
宮川 達彦 伊藤 直也
オライリー・ジャパン (2004/08/07)
近日発売 予約可

こんな感じのネタが満載のBlog Hacks

| コメント(6) | トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

すでに各所で話題となっていますが、私も一応長く待ってたので…
NDO::WeblogのNaoyaさんとblog.bulknews.netの宮川さんの共著
Blog Hacks-プロが使うテクニック & ツール 100選
が、いよいよ発売です。
Blog Hacks 予約開始 : NDO::Weblog
blog.bulknews.net: Blog Hacks

いやー、長かった。待ってたよ。

で、内容は

O'Reilly Japan -- Catalog -- Blog Hacks
Blogの楽しさは、日々のBloggingそのものに加えて、Hackする楽しさがあってこそです。Bloggingにかかる手間を減らすためのちょっとした工夫、自分のBlogサイトを充実させるための小技、そしてコードをHackして思い通りにカスタマイズする。それらHackの集大成がここにあります(はじめにより)――本書は、Blogテクノロジを利用したHackを網羅的に解説した書籍です。読者は、Blogを支えるさまざまなテクノロジを体系的に理解し、それらテクノロジを駆使したHackのエッセンスを存分に味わうことができるでしょう。

となっています。
目次が
O'Reilly Japan -- Catalog -- Blog Hacks -- 目次
にありますので、これ見て「なんじゃ!こりゃ!」と、思う方は買わない方が無難かと。

ブログやりたいけど一冊目はどれにしようと思う方は多分違う本のほうがいいかと。

ある程度ブログを運用してからの方が、面白いかもです。


最近沢山ブログ関係の単行本やムックが出てますから、まだブログをやってないけど、やってみたい方は他の本の方がいいと思います。

例えば、
ウェブログ超入門!
1日5分の口コミプロモーションブログ
ブログの概要を知りたいならこの二冊がおすすめです。
どちらも縦書きで平易な文章で書いてあります。


はじめよう! みんなのブログ
すぐに始めたいならこの本に簡単に始められるASP型のブログの比較等がありますので便利です。

ウェブログ・デザイン
ココログやMTまたはMT互換のブログのデザインをカスタマイズしたい方は

●週刊アスキー別冊 100万人のウェブログ入門
週刊アスキー風のデザインです。佐藤江梨子さんが表紙です。
色々なブログが載っているので、ブログがどんなものか見たい方におすすめ

●インターネットマガジン
毎月月末頃発売。最近ブログの特集が多いです。


Blog Hacks-プロが使うテクニック & ツール 100選

いつかはBlog Hacks

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

プロジェクトX~挑戦者たち~
今日のプロジェクトX楽しみにしていましたが、終盤からしか見れなかった。
残念。
今日はスペシャル


特集「新・リーダーたちの言葉」
 3年前、夏期特集として放送、大きな反響を呼んだ「リーダーたちの言葉」。
 その続編として以降から最新作までの80プロジェクトの中から選りすぐったリーダーたちの言葉を2週にわたって特集する。
 危機に陥ったプロジェクトの中で、リーダーが言い放った「珠玉の言葉」。
 逆風にさらされ、追い詰められた時、あるいは、勝負所で、振り絞るようにして発せられた言葉。若者たちに夢を切々と伝えた言葉。そして、自らに鋭く問いかけた言葉。
 積み重ねられた現場の経験と、奥深い人間性がにじみ出るリーダーたちの言葉が巨大な障害の前に立ちすくむプロジェクトメンバーに勇気とエネルギーを与え、不可能を可能にしていった。言葉の向こう側に、人を率いるものの哲学と、一流の人間の凛とした生き方が浮かび上がる

前後編の今日は前編です。



◆7月27日 
鈴鹿8耐 チーム・ヨシムラ 吉村秀雄の言葉
 「部下が命をかけて戦っている。指揮官である自分が最前線に立ち続けていなければレースは勝てないんだ」

 ミスター・コンピューター 池田敏雄の言葉
「すべては感動から始まる。感動するということは、心の中に何かがダイナミックに湧いた証拠。だから、何かに感動したら、とにかくそれに没入しろ」ほか

私はこの池田さんの

挑戦者に無理という言葉はないんだ。

という言葉も非常に好きですが、今日も聞いてジワジワッときました。

しかし、この池田さん51歳という若さで逝ってしまうんですよね。
こういうのを聞くと微妙な気持ちになりますね。

「無事これ名馬」で体に無理なく、適度なストレスで生きていくか、自分の限界に挑戦し身体や魂を削って生きていくか迷うところです。

若い独身の頃なら多少の無理もいいですが、結婚したり子供ができるとあまり身体に無理をかけて働きたくはないような…

しかし、俺はもう少し無理するくらいがちょうどいいかも。

肩コリや胃痛もしたことないし、視力も2.0だしストレスとは、一切無縁の生活です。

まあ、これだけ毎日「ツイてる!」って言ってれば、ストレスとか似合わないですよね。

「プロジェクトX」来週こそは最初からみるぞ!
来週は、

◆8月3日
トヨタ自動車 中村健也の言葉
 「開発にもっとも大切なもの、それは自由です。与えられた自由ではなく、獲得した自由でなくてはならない。」

「開発は先の見えない夜行列車。知恵と度胸で突き進め。」ほか


です。


あと一応再放送の予定もメモ

◆アンコール放送のお知らせ
7月26日(月)から、5夜連続でアンコール放送をします。
放送はいずれも、深夜24時15分から総合テレビです。
7月26日(月)「富士山レーダー」、27日(火)「青函トンネル」
28日(水)「胃カメラ」、29日(木)「ダイニングキッチン」
30日(金)「新幹線」



プロジェクトX 挑戦者たち Vol.7厳冬 黒四ダムに挑む ― 断崖絶壁の輸送作戦


プロジェクトX 挑戦者たち Vol.2友の死を超えて ― 青函トンネル・24年の大工事

上の黒四ダムとこの青函トンネルがお気に入りです。


プロジェクトX 挑戦者たち 第VII期 DVD-BOX

いつか絶対大人買いしてやる!
挑戦者に無理という言葉はないんだ!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

秋田でおばあさんが道路沿いで売ってるアイス。

微妙に話題のババヘラ
[N]: 「ババヘラ」とはなんだ?
ババヘラ全国進出 : NDO::Weblog

「ババヘラ」に根強い人気 名物アイス、HPや通販も:Yahoo!ニュース - 社会 - 共同通信

 「ババヘラいらねがー」「ねっちゃん買ってけれー」。秋田県の国道沿いやイベント会場。カラフルなパラソルの下、おばあさんの声が響く。  ババヘラとはイチゴ味とバナナ味のアイスをコーンに盛った秋田名物。「ババ(おばあさん)」がヘラで盛りつけるところから、地元の高校生らが10数年前に名付けたらしい。


ババヘラであってハバネロではない。
あれは東鳩の辛いお菓子。

ババヘラの謎
●峠や国道に点在するババヘラ、ババ達はどうやって現地に行くのか?
○マイクロバスで目的地に一人づつおろす。
また、夕方になると迎えに来る。
これは、実際見たことがある。

機械やアイスは知らない。

●なぜババか?
山奥の国道沿いに突然現れるババヘラアイス。
そこに当然トイレなどない。
つまり、その辺で用を済ませられるような人材が要求される。
そこでババの登場となる。
と、勝手ににらんでいる。

●なぜ北国の秋田でアイスか?
○なんでだろう?
 おばあさん一人で店番できる位、治安がいい?
 暑すぎると炎天下の中アイス売ってると倒れる?
 秋田くらいがちょうどいい?

--
まあ、そんな勝手な謎ときはどうでもいいとして、この「ババヘラ」は色々な意味で興味深いですね。

コンビニや自動販売機が増えた今も根強い人気で、東京進出やホームページ(HP)の開設、通信販売の開始など新たな取り組みも始まった。  2002年に「ババヘラ」の登録商標を取った進藤冷菓(同県若美町)によると、業者は県内に計6社。6社の「ババ」は以前より増えて計170人ぐらいという。同社では60-70代が多く、80代も5人いる。

●製品のネーミングをユーザーが自然発生的に命名した。
●アイスという製品ではなくシステムそのものがネーミング・ブランドになった。
●CMや広告はほとんどやってないけど、その地方では誰でも知っている。
●高齢化社会の雇用対策に対応
●企業の人件費抑制に対応
(年功序列や毎年給料が上がったらえらいことになる。
 上は84歳だ。少女時代からやってたら勤続70年とかなるぞ!)


しかしそれにしてもババヘラが…
秋田の人は、誰もババヘラが通販やYahoo!のトップでニュースで掲載されるとは思ってなかったのではないだろうか?
どこに、ビジネスチャンスが転がってるか、わからないものですな。

●ババヘラ:オフィシャルサイト
babahera.net

●東京ではここでババヘラを食べることができるらしい。
「なまはげ」もいるので悪い子は出刃包丁で追いかけられます。怖い
AKITA DINING なまはげ


| コメント(6) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ネットをウロウロしてたら、夏休みの工作にぴったりのネタ発見。
夏休みの宿題や自由研究にもいいかも?!
学校の教室では味わえない思い出を夏休みの工作で作ろう!
自由な発想を育みたいですね。


JR東日本が自動起床装置「おこし太郎」を一般向けに販売開始 - CNET Japan


JR東日本が自動起床装置「おこし太郎」を一般向けに販売開始
東日本旅客鉄道(JR東日本)は7月22日、同社が乗務員の起床に使用している自動起床装置を一般向けに販売すると発表した。販売はジェイアール東日本ネットステーションの運営するインターネットサービスサイト「えきねっと」で7月23日に開始された。

自動起床装置は音声を使わずに確実に起床するための装置で、JRの乗務員宿泊施設などで利用されている。敷き布団の下に入れて使用するゴム引き布製の空気袋と送風機、時間セット装置などからなり、設定時間になると空気袋が膨張と収縮を繰り返し、起床が促される仕組みだ。


 製品名は「おこし太郎」で、価格は9万8000円(税・送料込み)。

どんな製品かはリンク先を見ていただければ一目瞭然です。
私も、朝弱いのでこういう製品は欲しいですね。
けど、ちょっと高いかな。
遅刻して会社クビになるよりは安いか?

普通の目覚まし時計でも起きれるんですけど、起きてからが弱いです。


@nifty:デイリーポータルZ:ヌーブラを作る
こちらは女性ライターさんが材料を買ってヌーブラもどきを作る記事。
ヌーブラ自体どんなものかよく知らないけど、こういうチャレンジ精神はいいですね。


ヌーブラとはこんなものらしいです。
【送料無料!】ヌーブラBサイズ(B~Cカップ)!類似品にご注意です♪本物ヌーブラならココミン...
【送料無料後払いOK!】ヌーブラBサイズ(日本人B~Cサイズ)対応!ヌーブラならココミン♪人気...


【開店記念★送料無料】正規品「ヌーブラ」
【開店記念★送料無料】正規品「ヌーブラ」

【開店記念★送料無料】正規品「ヌーブラ」


ナチュラルブラ

ナチュラルブラ

ヌーブラ(ヌード色)・・・ストラップやベルトがないからくい込まない!大特価、数量限定!

ヌーブラ(ヌード色)・・・ストラップやベルトがないからくい込まない!大特価、数量限定!

夏休みの工作なら、楽天市場。楽天市場で夏休みの工作を検索

●夏休みの工作関連の本。

やってみよう!夏休みの自由研究―びっくり実験 たのしい工作 ふしぎ観察 なっとく調査 (5・6年生)
やってみよう!夏休みの自由研究―びっくり実験 たのしい工作 ふしぎ観察 なっとく調査 (5・6年生)


つくってみよう!夏休みの自由工作 5・6年生
つくってみよう!夏休みの自由工作 5・6年生

つくってみよう!夏休みの自由工作 3・4年生
つくってみよう!夏休みの自由工作 3・4年生


つくってみよう!夏休みの自由工作 1・2年生
つくってみよう!夏休みの自由工作 1・2年生


おもしろ自由工作ベスト20―1年から6年生までなが~く使える全学年対応
おもしろ自由工作ベスト20―1年から6年生までなが~く使える全学年対応

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Amazon.co.jpからApple iPod mini 4GBが届きました。

しかし、少し思案中。
と言うのも、iPdo miniを予約注文してる間に、Appleから新しいiPodの発表があったんですよ。
ITmedia ライフスタイル:スタミナ強化、薄型の第4世代のiPod新モデル発売
うーむ。

5,000円位足せば、4GBが20GBになるのか。
最大演奏時間も新しいiPodの方が当然長い。
大きさに特にこだわらない俺としては、結構悩む。
このまま、iPod miniを使うか、iPod miniは誰かに売ってiPodを買うべきか。

箱を見つめながら、悩んでいます。


Apple iPod mini 4GB (シルバー) M9160J/A

発売直後に手に入れた!
ツイてる!
と言いたい所だが…



Apple iPod 20GB (Click Wheel) Mac&PC

私にとって、微妙なタイミングで発表になったNew iPod

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Passion For The Futureの橋本さんと百式の田口さんが主宰する無敵会議シリーズの「起業会議」に行ってきました。

会議の内容は
Passion For The Future: 起業会議満員御礼に感謝 報告第1弾
Passion For The Future: 起業会議満員御礼に感謝 報告第2弾
たつをの ChangeLog / 2004-07-23
[N]: 「起業会議」に参加

に詳しいです。


いつも無敵会議シリーズの詳細なメモを公開してくださるたつをの ChangeLogのたつをさんのメモ術のページはこちらです。
参考にすべし。
いつでもどこでもメモしたい
いつでもどこでもメモしたい - 関連情報

で、第二部の10万円がもらえる起業ネタのお題は「CNETJapanのリソースを活用し、一ヶ月で黒字になり、一年後には月商5000万円の新しい事業とは」
こんな感じのお題でした。

私は雑誌のカリスマ読者から叶姉妹がブレイクした事を考えて
「カリスマ読者モデルを活用したニューアキバ系ファッション事業」
を考えました。
残念ながら入賞はしませんでしたが、あんなに頭を使ったのは久しぶりでした。
非常に疲れました。

そして、続くグループ討論は、[N]ネタフルのコグレさん、[育児のたまもの]のshinyaさん、たつをの ChangeLogのたつをさん、たつをさんの後輩でmixiでも有名なS吾氏、という強力な布陣。

しかし、皆さん個人戦でお疲れの様子で脱力モード。

それでも、私所属してたグループが優秀賞でした。
ツイてる!
(最優秀賞は図書券3万円!)
で、百式Tシャツ貰いました!

グループ5人に対してTシャツは一枚でしたが、皆さん優しい方で遠慮するので私が貰いました。
アサマシ!

本格会議でゲットした百式本と一緒に


ふふん!
現金10万円とか図書券3万円より貴重だもんね!
「お金で買えない価値がある」って感じ。

という事でやっぱり
ツイてる!


会議後の懇親会では、NDO::Weblogのnaoya氏が大人気!
最近テレビ(ワールドビジネスサテライト)出たり、雑誌(サンデー毎日)に掲載されてたりとツイてる!
硬軟取り混ぜた話題の広さと、巧みな話術が人気の秘訣でしょうか?


俺たちNDO!俺たちNDO!
N!D!O!、N!D!O!

こんな歌も歌ってた人まで、いたような、いないような。
YMCAみたいに振付けもやってた人もいたような、いないような。

その後も有志でカラオケも行きましたが、カラオケは久しぶりでした。
カラオケはその人の性格や精神年齢が如実に出ますね。

私は、聞き上手に徹っしようと思ったのですが、ダメダメでした。
「俺が、俺が」という感じです。周りのことなんて全然考えていない。

話し上手は聞き上手、カラオケ上手は手拍子上手を心がけたいと思いました。

反省。

タンバリンの叩きすぎで太ももが内出血してました。
キックボクシングやったみたいです。
どツイてる!
って感じです。


ちなみに私のセンスの感じられない選曲
男闘呼組 :TIME ZONE
GLAY:HOWEVER
Ace of base:All that she wants
King Kong & The D Jungle Girls:Boom Boom Dollar
・トキメモオープニングテーマ

古い上にオタ臭までただよう。
よって、切腹!

| コメント(2) | トラックバック(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

またまた最近読んでる「世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生」より

第6章は「未来を楽観し希望を持つ方法」というタイトルですが、「楽観と希望は後天的にも習得できる」として、それらをを磨くテクニックが書いてあります。

その一部を簡単に言うと
・楽観的な言葉:永続的、普遍的
・悲観的な言葉:一時的、限定的
に言うという事です。


例を挙げれば
×私は今日この場ではついている
○私はいついかなる時でもついている

×私は仕事と相性が悪い
○私は機嫌が悪い時の上司とたまに相性が悪いことがある。

×異性にモテナイ
○今まで出会った女性とはたまたま縁が薄かった。そろそろ出会いの季節の予感。


こんな感じです。

いい事は拡大して普遍的な言葉に置き換え、そうでないことは縮小して限定的にする感じですね。

ただ、当然のことですが、ついてる!と思うときには同時に謙虚な気持ちと感謝の気持ちを忘れないようにしましょうね。


そうしないと、ただの反省しない困った人になってしまいますから。

たまにいませんか?
前向きなのは結構なんですが、懲りない人。

「思考をプラスにするより先に、行動をプラスにしろ」って言いたくなりますが、私も他の人の事を言えるほどの人間じゃないのでもちろん言いませんけど。

そんな事に気がついてる。
ついてる!



世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生

7つの習慣のコヴィー博士絶賛!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

あなたに売れないモノはないなどのベストセラーで知られる朝倉千恵子 さんが出版記念 期間限定 アマゾンキャンペーンをやってます。

期間は7月22日(木)23(金)24(土) です。

新刊のタイトルは「初対面の1分間で相手をその気にさせる技術」です。
Amazonのレビューを読むと

一度も門前払いされたことのない“飛び込み営業の女王”が、初めて会う相手といか にして商談まで持ち込むかをそっと教える!

いくらなんでも、「一度も門前払いされたことののない」は大げさなような気がするのですが、
企業研修リピート率100%を誇る。

これは、ウソはつけなさそうなので、「一度も門前払いされたことののない」も本当なんでしょうね。
疑ってすいません。


著者自信の紹介文の一部を引用すると

この本は、現在、年間3000人の営業マンに伝授しているノウハウを、“すぐ結果が 出るバイブル”として一冊にまとめたものです。

・「飛び込み営業で生涯無敗になる方法」
・「電話アポ・ガチャ切りされない七色の声」
・「初対面の1分間で差をつける名刺交換ダントツ化」
・「7分の約束が1時間に延びる 魔法の質問話法」
・「商談を制する『諦めるカマス』の話」
など、私自身が失敗を繰り 返しながら体当たりで身につけてきたワザをできるだけ細かく解説しました。

マジ!凄すぎる!
俺にもできるのかな?!
普通の人にも実行できる方法が書いてあるんだろうか?
とりあえず非常に気になるので買ってみます。


キャンペーンの詳細は出版記念 期間限定 アマゾンキャンペーンにあります。
特典は

【特典1】:書籍に収録しきれなかった秘蔵ネタ「あなたの印象を10倍良くするちょっと強いたコツ」をプレゼント!(PDF)

【特典2】:未公開!「マンガ セールスのツボ」。朝倉千恵子監修のセールスのツボを分かりやすく描いた「一話読みきりマンガ」。エッセンス凝縮の5ページ分をプレゼント!(PDF)


です。

この本も送料無料に金額が少し足りないですから!。
残念!1365円斬!


何を買おうか悩んだが、邪道にも図解 ビジネス理論30分速習ノート―できるビジネスマンに変わる!コトラー、ドラッカーから最新ビジネス手法までを買ってしまった。
切腹!


最近、文学書や哲学書などのあらすじ本が各種出てて、賛否両論ですがそれのビジネス書版ですね。
まあ、この本で理論に興味を持ってから原典に当たるのもありかなと。


こんな感じの本です。
amazonの紹介文

コトラーのマーケティング理論、マイケル・ポーターの競争戦略、TQC理論など、見るだけで現代の最新ビジネスノウハウを完全理解!

コーチング、カイゼンなど多くのビジネス理論があり、ビジネスマン諸氏は、それらをなんとなくは知っているが、よくわかっている人は少ないのではないだろうか。

本書は、今、ビジネスマンが知っておくべき、60のビジネス理論を完全詳細解説!

内容例を挙げると、
◎ドラッカーの「ポスト資本主義社会」 
◎ノイマンのゲーム理論 
◎市場を発掘する「コア・コンピタンス経営」 
◎ボストン・コンサルティングの「PPM分析」 
◎経営のプロを養成する「MBA理論」 
◎自主性・独創性を引き出す「エン・パワーメント」 
◎職場の変革を進める「カイゼン」 
◎マッキンゼーの「7つのS」 
◎小説『ザ・ゴール』で広まった「TOC」等々。
また、本書は、経済、経営、人・組織、経営戦略、マーティング、生産・研究開発、IT(情報技術)の理論と区分けし、見るだけで、その理論がわかるように工夫されている。
この一冊さえ読めば、あなたもビジネス理論に精通し、できる人に変わる。

総ページ数を確認したら95ページなので「完全詳細解説」は少し誇大広告かと思いますが…



初対面の1分間で相手をその気にさせる技術

年間3000人を凄腕営業マンに育てたすぐ結果が出るバイブル
飛び込み営業成功率100%の初公開ノウハウ


図解 ビジネス理論30分速習ノート―できるビジネスマンに変わる!コトラー、ドラッカーから最新ビジネス手法まで

どうも上の本と整合性が取れてない選択の様な気もしますが、まあいいでしょう。
手を抜くのもビジネスマンの技術!
しかし、この本はリアル書店では買いにくいなー。

>できるビジネスマンに変わる!
こんな余計なタイトルつけないで欲しいよ。
本当のことだとしても、恥ずかしいじゃないか!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

IT総合情報サイト「ITmedia」からブログネタ2発

まずは、オンライン書店のbk1でスタッフによる書評ブログがスタートのニュース
ITmedia ライフスタイル:bk1スタッフによる書評ブログがオープン

 オンライン書店「bk1」を運営するブックワンは7月22日、書評サイト「bk1スタッフレビュー」をオープンした。

 Blog(ブログ)ツール「Movable Type 3.0日本語版」を利用し、bk1スタッフ約20人のお勧め書籍をブログ形式で毎日公開する。コメントやトラックバックも受け付ける。

bk1スタッフレビュー :: オンライン書店ビーケーワン

自分が普段読むジャンルの書評はもちろん面白いですが、普段読まないジャンルの書評も面白いですね。
例えば、これ
bk1スタッフレビュー [そのバイト語はやめなさい]
一瞬、コンピュータの本かと思ったよ。
って、これは書評じゃなくて本のタイトルが面白いんだ。

学生の頃、「合コンやろう!」って誘われたら、「合同コンパイル」の略で情報工学科の男子学生の宿題手伝ったのを思い出した。

そんな、つまらないダジャレはさておき、ダジャレといえばスポーツ新聞や夕刊紙ですね。
あの、オヤジテイストのダジャレがたまらない。

そんな夕刊紙のひとつの夕刊フジがブログを始めたそうです。

ITmedia ライフスタイル:夕刊フジをブログで配信 MT3.0を活用

夕刊フジをブログで配信 MT3.0を活用
夕刊フジの記事やコラムをブログで配信する「夕刊フジBLOG」がスタート。

 ファンコミュニケーションズは7月22日、夕刊フジ、産経新聞社と共同で、夕刊フジの記事やコラムをブログで配信する「夕刊フジBLOG」を始めた。

、「30代-50代の男の生き方」をテーマに、夕刊フジに掲載された記事やコラムを無料配信。「会社」「デジタルグッズ」などサラリーマン向け記事を充実させる。

 ブログツールとしてMovable Type 3.0日本語版を採用した。効率的な配信が可能な上、読者からのトラックバックも可能だ。

「30代-50代の男の生き方」がテーマですか。
いいですね。
早速夕刊フジBLOGにアクセスしてみると、
見出しには、
・デーブ・スペクターも驚嘆-Xboxビデオチャットの“テレビ電話”機能
・年下上司から夫婦でつるし上げ
・効果的な「便秘呼吸法」
・クラゲになって身を守る?!全身に塗るだけで刺されないローション
夕刊紙だけあって、楽しげなニュースが多いですね。


しかしたまには、
夕刊フジBLOG:行動を超整理! 「フランクリン手帳」で仕事の能率アップ
なんて記事もあるから見逃せない。


bk1,夕刊フジ共に「Movable Type 3.0日本語版」を使ってるので、Movable Typeを使ってる私としては気になるニュースでした。

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ツキの許容度の話です。
メルマガにも書きましたが、最近「世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生」を読んでます。

本の概要等はまた別の機会に書きますが、読んでて印象的な部分があったのでちょっとメモ。

「人には幸運のサーモスタット(許容度)がある」という話。
第4章68ページ前後を要約すると

人にはあらかじめ幸運に対する個人によって違う許容度があり、遺伝的性質や許容度を上げる努力によって許容度が設定されると言う主張。

許容度が高ければ、偶然の幸運を素直に受け入れられるし、許容度が低ければ幸運も生かせない。

と書いています。
これを読んで思ったことは、

例えば、偶然宝くじに当たっても、

●ついてる!って思ってる人は
 許容度の範囲内であるため、素直に受け入れて、うまく活用する
 
●ついてないと普段思っている人は
 許容度を超えた幸運のために、対応しきれず、散財したりして結局宝くじが当たる前と同じ状態かそれより不幸になる。


また、幸運の許容度が遺伝的に設定されるという事は、
●お金持ちの娘さんが道楽で始めたようなエステサロンや画廊がなぜか繁盛する。
●商売で苦労した両親を持つ人は、自分が商売を始めてもなぜかうまくいかない。

この辺、今まで資金力の差だけでは、うまく説明できないと思っていたのですが、なんとなく理解できるようになりました。

まあ、生まれたときから明るい顔してる人と暗い顔してる人では、商売やる時は最初から勝負ありって感じもしますが。


ということで、私も、あらかじめ遺伝で設定された幸運の許容度は知らないけど、できる限り幸運の許容度を上げていきたいですね。


俺は、ついてる!
全ての幸運を受け入れる心の準備はできている。



世界でひとつだけの幸せ―ポジティブ心理学が教えてくれる満ち足りた人生

7つの習慣のコヴィー博士絶賛!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

眞鍋かをりさんのブログ眞鍋かをりのここだけの話: 久々の…でお知り合いの方の結婚式に出席した話が書いてあって、それに関連して結婚相談所の「オーネット」の話題も出ています。

タレントさんのブログで、分野を問わず企業名商品名が出てくるのは珍しいなと思いました。

で、アフィリエイトとかで小遣い稼ぎするためにリンクとか張ってたら面白いなと思ったけど、さすがにそれは無かった。

ということで、

こんなアイドルブログは嫌だ!

●消しても消してもポップアップウインドウが出てくる。
●ポップアップウインドウの「閉じる」を押すとブックマークされる。
●「サイト維持のためにクリックの協力をお願いします」と書いてある。
●年金と選挙の話題しかない。
●ヘアスタイルがオールバックだ。
●技術系の話題しか書いていない。
●アドセンスのクリック率と単価の話題しか書いていない。
●騙しリンクでアダルトページに飛ばされる。
●「普通の私がアイドルになれた理由とは…」特別情報レポートを売っている。
●「素通り禁止!」と書いてある。
●キリ番を踏むとイラストのプレゼントを強要される。
●他のアイドルとバトルを繰り広げている
●しかし、裏では「あの程度の悪態ではアクセスは稼げない」とお互いダメ出しをしている。
●千葉麗子に脅えている。
●顔文字が2ちゃんねる風だ( ゚Д゚;)
●ニフティの古河社長やライブドアの堀江社長が実は書いている。

あんまり、うまく思いつかなかったけどせっかく書いたのでアップします。

良かったらコメント欄に付け足してください。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

昨日紹介した本の下巻です。
目次は下のようになっていて、

第1章 お金になる英語の学び方 第2章 勉強しなくても、なぜか英語が使える人の秘密 第3章 新しい現実を生み出すファースト・ステップ

第4章 3時間洋書攻略法
第5章 国際ビジネスで活躍するワープの入り口
第6章 未来への帰還
あとがき
巻末付録 神田昌典の全情報ソース

この内の4章以降が下巻になっています。
4章は非常に興味深いのですが、5章6章はまだ私には必要ない感じです。
外国の方とのビジネスの場でのコミニケーションの方法が書いてあります

4章の「3時間洋書攻略法」は、「フォトリーディング」を解説した「あなたもいままでの10倍速く本が読める」を読んでないと、面食らうかも?
私も、一読しただけでは戸惑う部分があります。
フォトリーディングができる方なら違和感なく理解できるかな?


楽しみにしていた、巻末付録の神田昌典の全情報ソースはもっとボリュームがあってもいい感じです。

しかし、この本のクライマックスはなんと言ってもあとがきではないんだろうか?

あとがきを書きたくて、この本を書いたんではないかと思ったりもして。

成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語」もそうでしたが、最近は泣かせ路線ですね。
ジワッときました。

今のところ一番多く読んだのは「あとがき」です。
賛同者求む!


お金と英語の非常識な関係(下)―神田昌典の全情報ソース付き

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

みんな大好き、僕も大好きな神田昌典さんの新刊です。
ついてる!

「お金」と「英語」という、書店でも山積みされてるテーマの合わせ技ですね。
これを、神田昌典さんが書くわけだから、面白くないわけがない。

いや、本当に面白いですよ。

私は英語ができない
という書き出しから、始まるのですが、相変わらず、ぐいぐい引き込まれますね。 (ネタバレごめんね。1ページ目だから許して)


そして、まえがきの最後では、

それではこれから、富と自由を得ながら英語も使えるようになる一石二鳥の学習法をお教えしよう。

これって、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?
私は、毎年4月に考えますが…(笑)

こういう風に、ビジネスマンや中小企業経営者などのツボをつくのは、本当にうまいですね。

上智大学→外務省→アメリカの大学院二つ卒業
という経歴の神田さんと普通の人の
「英語ができない」というレベルにはかなりのギャップがあるような気もするのですが、
やる気の出る本・方法には、そんな事は気にせずのってしまいましょう。

私も、少し試してみようと思います。

今まで、できなかったから今度もダメだろう。
ではなく
今まで、できなかったから今度できれば、儲けもの。
と、思っています。

やる気満々ですよ。

早速練習台に、日本でもロバート・アレンの実践億万長者入門 ― 生涯続く無限の富を得る方法で有名な、
Multiple Streams of Income
(今年の3月に2nd 版が出てた)
とそのオーディオブックの
Multiple Streams of Income: How to Generate a Lifetime of Unlimited Wealth
(4000円もしないで9枚組み!ついてる!しかも俺がAmazonでは最後の一枚だった。ついてる!)
を注文しました。


あと、この神田さんの本は2冊セットで買うと特典があります。
詳しくは、
『お金と英語の非常識な関係』特典CD解説冊子 無料プレゼント申し込みフォーム
に案内があるので参照すべし!


上巻はCDがついてる(ついてる!)のでお得だし、下巻は神田昌典さんの全情報源ソースがついてる(ついてる!)ので魅力的です。

というか、上巻だけ下巻だけ買うのも逆に中途半端ですよね。


下巻の感想などはまた後ほど。


お金と英語の非常識な関係(上) 神田昌典&ウィリアム・リード、スペシャル対談CD付き

対談CDはもちろん全編英語だよ。
これで、「英語ができない」のか?



お金と英語の非常識な関係(下)―神田昌典の全情報ソース付き

この、全情報源ソースだけでもう一冊書いて欲しいです。


Multiple Streams of Income

ロバート・アレンの実践億万長者入門 ― 生涯続く無限の富を得る方法の原書です。
2004年3月に改訂新版が出てます。
ついてる!


Multiple Streams of Income

上の本のCDですね。
4000円しないで9枚組みです。ついてる!
俺が最後の一枚でした!ついてる!
2004年7月18日現在です。


| コメント(6) | トラックバック(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

エンタの神様にギター侍、波田陽区登場
今俺が一番注目してる男ギター侍、波田陽区
ブログをガシガシ更新してたりすると、どうもテレビを見る時間は減っていきますね。

しかし、ギター侍、波田陽区はチェックしておいた方がいいかと。
なぜか、このギター侍波田陽区はなぜかエンタの神様にしか出てこないし。

[N]ネタフルのコグレさんも[N]: 眞鍋「今日も書きましたから!!」

よって、切腹!!!!

波田陽区って、誰?

誰って、あんた!
ジャジャーン、残念!
ジャジャーン、ブログ更新しすぎ斬!
↑波田陽区のネタのつもり
特徴的なフェイスとなんともいえない韻が魅力的な、波田陽区


心残りは、決めゼリフが「残念!」というところ、
これが口ぐせになると怖い!

私の理論からすると
「残念、残念と言ってると、残念なことが起こる」
という事になる。

ここは、ひとつ「ついてる!」と、替え歌ならぬ替えゼリフだ。

ジャジャーン、ついてる!
だってあんた、ついてますから!
ついてる!

今日は野球が延長で「エンタの神様」は午後11時からだよ。

どこかで、動画が見れるといいんだけど。
今のところエンタの神様でしか見たことない。
波田陽区の面白さは見ないとわからないだろうな。

ネットでも画像や写真は見たことあるんだけどね。


ギター侍は波田陽区。
ギター侍は波田陽区。


ギター侍のうた [MAXI]
ギター侍のうた [MAXI]

ギター侍の書
ギター侍の書

| コメント(13) | トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

Passion For The Futureの橋本さんと百式の田口さんが主宰して、毎月行われている無敵会議ですが、今月は、起業会議です。

今回は、すばらしいアイディアを出した方にはなんと、10万円の賞金だそうです。
ついてる!

CNET Japanにヒントが隠されているらしい。
ついてる!

今日の「百式」見たら、残席わずかだそうです。
急ぐべし!

実施要綱は

日付 2004/07/23 (金) 19:40-22:00 (19:30開場)
場所 デジハリ東京本校(御茶ノ水校)(地図)
〒101-0062 千代田区神田駿河台2-3 DH2001 Bldg. tel:0120-386-810
費用 3,000円(税込、当日現金払)
定員 限定70名(先着順)
協賛 CNET Japan
デジハリ

備考 全員参加の会議を行います。筆記用具を必ずお持ちください。

となってます。


さあ、今日からCNET Japanを毎日チェックだ。

ちょうど、その頃東京に行く用事があるので行ってみようかと。
10万円を受け取ったときのために、領収書とか準備してった方がいいんだろうか?

ついてるんで、心配です。


お、ちょうど次の日はApple iPod miniの発売日だ。
ついてる!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

眞鍋かをりさんのブログで、
トップページの左上のバナーと眞鍋かをりのここだけの話: ロケバスの写真と眞鍋かをりのここだけの話: なりきりTommy february6とで、3枚の写真が眞鍋かおりさんのブログにあるわけだが、全員違う人に見える。
眞鍋かおり???って感じ。

眞鍋かをりのここだけの話: ロケバスは吉岡美穂さんに見える。


そして、眞鍋かをりから学べ。-オシゴト日記のマリオの写真は乙葉に見える。
(これは、眞鍋かをりさんじゃないけど…)

あー、よくわからん。

さらに増殖して、「本物は誰だ!」みたいになれば楽しい。


眞鍋かをり Special DVD-BOX

最近ではお宝物の眞鍋かをりさんの水着姿満載



眞鍋かをり LOVE BOX

眞鍋かをりさんファン必携

| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

やさぐれイラストレーターほりたみわさんのオシゴト日記なりきり眞鍋かをり-オシゴト日記より

ぶっ殺されるの覚悟でやってみた。
とあって、 眞鍋かをりのここだけの話: なりきりTommy february6

と、同じアングルで同じポーズを取ってるんですが、かなり近いのではないかと。

俺が、竹野内豊のポーズを決めるよりは絶対近い。

オシゴト日記には、かわいい壁紙もあるし、

数日後この記事削除されてる可能性アリ

と、あるので眼鏡っこは急ぐべし。


Movable Type 3.0 Developer Edition 日本語版で色々やってたら、もうこんな時間だ。
さて寝よう。

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

非常にセンセーショナルなタイトルですね。
最近神田昌典さんの
お金と英語の非常識な関係(上) CD付
お金と英語の非常識な関係(下)―お金儲けネタ全情報源付
に、読む前から影響を受けてアメリカの未翻訳の書籍をamazon.comで探してました。


それで、ターゲットをAmazon.com: Personal Finance Top Sellersからいくつか絞っていたのですが、上位にいながらも日本では翻訳がまだないThe Automatic Millionaireに決定。

百式の田口さんが以前「ヌーベルブログ:346円: ちょっと待て!その一口が・・・で紹介していて「ちょっと待て、その一口が○○になる!」というWebアプリまで作る力の入れようです。


著者の前作「かしこいカップルが最後に笑う ― 2人で4倍豊かになる9ステップ」が余り話題にならなかったのもポイント高し。

で、結論を言うとこれ翻訳で最近出たんですよ。
自動的にお金持ちになる方法-オートマティク・ミリオネア-というタイトルで。
ついてる?!

結構燃えてたのに。残念!
ひそかに、ほっとした斬り!
(波田陽区風)


アメリカのこの手の金持ち本といえば、ロバートキヨサキさんの金持ち父さん貧乏父さんロバート・アレンの実践億万長者入門 ― 生涯続く無限の富を得る方法やトマス・J・スタンリーのとなりの億万長者―成功を生む7つの法則等が有名ですね。


どれに近いかといえば、となりの億万長者に近いですね。
少しケチケチ系です。

理論は単純で
「入ってきた金より、多く使うな」と、言う事ですね。

やせたきゃ食べるな。
禁煙したけりゃ、煙草吸うな。
と、同じ論理ですね。単純明快。


で、この本前述の通りアメリカの本なんですが、よく「海外の事例だから日本は事情が違う。だから、同じようにはいかないよ」ということが言われますね。

しかし、この本を読むと「日本のほうが簡単かなー」という気もします。

その理由として
・給料天引きや自動引き落としが発達している
・アメリカほどカード社会じゃない。

この二点ですね。

あらかじめ、必要な額を天引きで貯金して、残ったお金で生活して、絶対クレジットカードを使わない。

これで、自動的に大金持ちになれます。

なので、自動的にザクザクお金が入ってくると言うよりは、自動的に貯金できると言う本ですね。

と言うことで、サラリーマンでも十分大金持ちになれます。
この本の中の資産によると毎日のラテ(ラテマネー:日常的な無駄遣い)を節約するだけで生涯で二億円!以上も資産ができるそうです。

まあ、2億円あったらお金持ちと言ってもいいでしょう。

多分、「金持ち父さん、貧乏父さん」の方が、書いてある事はセンセーショナルだし、金持ちになるには自分のビジネスを持てと書いてるので、逆に金持ちになれないのは自分のビジネスを持ってないからなんだなと、納得でき一般的なウケはいいと思います。

しかし、この本のように「サラリーマンでも金持ちになれるよ」なんて書かれると、金持ちになれないのは自分のせいなのでウケは悪いと思います。

昔ガンダムのたしかシャアのセリフに
「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちと言うものを・・」
と言うのがあったと思いますが、

金持ちになれないのは自分自身のライフスタイルに問題があるというのは、認めるのが辛いですね。

私の場合のラテマネー(日常的な無駄遣い)は、
・たばこ
・缶コーヒー
・バーボン
・ビーフジャーキー
・ミミガー


結構ありますね。

パチンコや競馬等のギャンブルをやらないのがせめてもの救いですね。
宝くじも買わないし。
(「バカにかかる税金」と、何かの本で読んでから絶対買わなくなった)

成功本もラテマネー(日常的なムダ使い)にしないように有効に活用したいものです。



自動的にお金持ちになる方法-オートマティク・ミリオネア-

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

ふふふっ
7月13日のやじうまWatchに当ブログが眞鍋かをりさんのブログ眞鍋かをりのここだけの話と一緒にツイてました。
ついてる!

嬉しいです。
眞鍋かおりさんと、なにかの機会で会った時に話しかけるきっかけができました。
ついてる!

私のブログが載ったのは、俺と100冊の成功本: 【ついてる】コメントスパムが大量にツイてる!の記事がきっかけでした。

たいして意味もない記事だったんですが、書いてみるもんですね。

「ついてる、ついてる」で長者番付一位の斎藤一人さんも、
「ついてるって、思ってるだけじゃダメ、言わなきゃ意味がない」
と、言っていたと思います。


「以心伝心」や「あうんの呼吸」という言葉もありますが、やはり「ついてる」は口に出して言わないとパワーが伝わらないようですね。


特にブログをはじめネット社会では、何かを書かない限り伝わりませんからね。

しかし、「スパムコメントがたくさんついた」と記事にしただけでやじうまWatchに掲載されるとは…

恐るべし、ついてるパワー

しかも、やじうまWatchから引用すると

自己啓発の手法として、「ツイてる!」という言葉を口癖にすることで「ツキ」を呼び込む、というのが世間で流行しているようだ。

なんか、いつの間にか世間で流行してることになってます。
ついてる!

俺って、流行の最先端かも?!
ついてる!

世間で流行のツイてる!です。
ついてる!

今日もいっぱいツイてるって言えたぞ!

ついてる!


ところで、Webマーケティングblog - eNatural.org[eN] 大量のスパムコメントより

eNatural.orgも負けていませんよ。
なんと、600個以上のスパムコメントを5時間に渡ってつけて頂きました。
ついてる? 
でも、データベースからさくっと削除いたしました。

俺は480個だから、600個よりはましだった。
ついてる!

しかも、データベースからさくっと削除できるらしい。

俺はXREAでMySQLで運用してるけど、俺もそうすれば良かったのかな?
新しい手法を学ぶチャンスだ!
ついてる。

スパムコメントのお陰で、眞鍋かをりさんと一緒にやじうまWatchに掲載されたし、データベースも勉強できるし、ついてる事だらけだ。

ありがとうスパムコメント。
感謝です。

でも、もういいからね。

| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日、Apple iPod mini 4GB (シルバー) をAmazonで予約した時に、「結構電化製品も安いな」と思ってチェックしてたら、10万円を切るノートパソコンを今朝がた発見。


HP Notebook nx9110 (C 2.80GHz, 256MB, DVD/CDRW, 15.4"ワイドWSXGA+) [nx9110 マルチメディア高解像度モデル]

セレロンの2.8GHzで、モニタが15.4インチで10万円切るのは安い!
と、思って即買いしようと思ったけど、やっぱり落ち着いて考えようと思って、今見たら売り切れ。ショック。

キャンペーンとあわせると、75,000円くらいで買えるかなと思ってたのに。



HP Notebook nx9100 (C 2.80GHz, 256MB, XP Pro, 14.1"TFT) [PA227PA#ABJ]

同じ値段で14.1インチのモデルもあって、これでも十分安いような気がするけど、最初のに比べるとちょっと落ちる感じ。

そうこうしてる内に、2000円を切る電子辞書を見つけたんで、そっちを購入。
これに物足りなくなったら、もっといい奴を買おう。
今はこれで我慢。電卓代わりに使えそうでいい感じ。

結局、衝動買いは抑えられたし、安い電子辞書を手に入れた。
ついてる!



SEIKO SR300 ポケット電子辞書(英和・和英)

英単語ゲーム機能が密かに楽しみです。

| トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

あー。大量のコメントスパムがついてる!

本当についてる!
480個

7月12日 19時26分11秒から21時53分29秒まで2時間半にわたってつけやがった!
480個も!

本当についてる。

「ついてる!、ついてる!」って連発してたらコメントスパムまでついちゃったよ。
ついてる!

ついてるって言ってると、ついてることが起こるって本当なんだな。


消しても消しても、つくコメント

「あー、またついてる!」

本当にうんざりです。

でも、とりあえず、たくさんついてました。


コメントの削除の仕方を学ぶことができました。
また、アダルト業者?の商売の必死さはある面では見習うべきところもあると思いました。

480個もツキを貰って申し訳ないような気持ちです。
480回もコメントの削除の練習ができました。

ありがとうございます。感謝です。

でも、もう十分練習はできました。
勘弁してください。


これって、Movable Typeをバージョンアップしろって事なのかも。

| コメント(2) | トラックバック(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

PHP THE21の8月号 英語を効率的に学べる「非常識な成功法則」
p82より


じつは、私は英語ができない。
私の経歴を知る人は、それをウソだと思うかもしれない。

このセリフを言ったのは、皆さん大好き実践マーケッターの神田昌典さんです。
神田昌典さんは、上智大学、在学中に外務省入省、米国ウォートンスクールでMBA取得と、どう考えても英語ができないわけもないのですが、このセリフです。

あいかわらず、うまいですね。

リング式の単語カードは、五十リットルのゴミ箱三袋分にまでなった。 それでも、英語は出来るようにならなかった。

この辺は、初期の頃の著作の
「寒い夜にかじかむ手をこらえながら、ポスティングを行った。
しかし、成果は出なかった」

と、構造的に似てますね。

そして、その後、いかに今までの英語学習法が非効率かを解き、
悪いのはあなたじゃない、学習法が悪いんだと説く

そして

私の経験では、自分の専門分野に関連する60分テープ三本分を、頭に叩き込めばいいのだ。

これよ、これ。この、言い切り型がいいのさ。


1、実は私も間違っていたと告白する。
2、その間違いは、誰でも通る道である。
3、悪いのはやり方が悪いので、あなたが悪いのではない。
4、しかし、私が失敗を通して学んだ、このやり方でやると、誰でも面白いようにうまくいく。
5、なぜなら、一番向いてない私がうまくいったのだから。

かなり乱暴だけど、神田昌典さんの初期の著作って、こんな感じの論理展開だったと思います。

私は、好きでした。

好きでしたと言ったのは、一時期星占い?の本を出して一気に興味を失ったからです。

しかし、今年初めの「成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語」で、「ああ、やっぱり神田さんの本は面白いな」と思いました。
感情が揺さぶられるんですよね。

そんなわけで、今度の新刊の英語の本も非常に期待しています。
別に、その本読んだからって、「次の日から英語が口からあふれ出す」なんてのは、もう期待していないけど、熱い気持ちになれるかなと。

神田昌典さんが人気があるのは、その理論の実行結果もさることながら、やはり熱い気持ちを呼び起こさせてくれるところに、あるのではないかと思います。


今度の新刊にもきっと
「私は、まずクライアントに謝らなければいけない」
「実は、私のやり方で完全にオリジナルなものはひとつもない」
「私のこの告白を聞いて怒り出す人もいるだろう」
「この、やりかたで誰でも一流のトップコンサルタントになれてしまうのだ」
「この本で、私は全ての情報源をさらけ出すこととなった」

なんて事が、書いてあるんだろうな。でたらめな予想ですけどね。
楽しみです。

ところで、今度新刊が2冊セットで出るんですけど、どなたかキャンペーンや特典の情報とか知りませんか?

2冊セットで買うと、秘密の小冊子プレゼントとか。
神田昌典さんのページにもフォレスト出版のページにもそれらしき事は載ってない。

特典とかは、ないんだろうか?

心優しい方、情報お待ちしております。

--
7月11日 午前11:00追記
『お金と英語の非常識な関係』特典CD解説冊子 無料プレゼント申し込みフォーム
に情報がありました。

目標は紙に書くと実現するとよくいいますが、
記事を書いて15分後に届いたまぐまぐビジネス版にフォレスト出版のメルマガがのってて、
そこからリンクをたどっていくとありました。

ついてる!

教訓:言えば15分後に、向こうから情報がやってくることもある。
言ってみるもんだ。
ついてる!
--



お金と英語の非常識な関係(上) CD付

本の帯を拡大して読んでみました。

要注意
これは英語の本じゃない!
本書を読み終えた後、あなたには10年後の未来が見える。
つまり、ほんの少しの英語力で、必ず当たるビジネスモデルが丸見えになるのだ
これで成功できないわけがない!
ぶっちゃけた話、私がビジネスで成功できたのは、全部このシンプルな方法のおかげ
あなたに、その全てのノウハウを公開しよう。


お金と英語の非常識な関係(下)―お金儲けネタ全情報源付

本の帯を拡大して読んでみました。


要注意
これは新しい成功法則の本だ!
本書を読み終えた後、あなたは、今の英語力のままで、誰が見てもペラペラになれる!
誰よりも早く英語の本が読める!
あなたの想像を超える、まったく新しい世界のトビラが開く!
私は英語を死ぬほど勉強した。回り道をした。
だからこそ見えた。一切のムダを省いた英語活用法を、あなたにお教えしよう。

| コメント(4) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

最近、普通の書店(オンライン書店ではないの意味)で爆発的に売れていると噂の本。

スペインのMBAホルダーの二人組のアレックス・ロビラさんとフェルナンド・トリアス・デ・ペス さんが3年間考えて8時間で書いた本。

マーケティングの神様、フィリップ・コトラーが「ビジネス版星の王子さま」 と絶賛!!
と新聞の広告にも書いてあったので気になってました。

すでに世界50カ国19言語で出版決定という世界的にも売れている本らしいです。

で、この本凄い表紙の写真がきれいだったりとかカバーがリバーシブルだったりとか、薄くて読みやすそうとか値段が1000円とか、実際の書店でよく売れるのもわかるような気がします。

いい意味で手にとって見たくなりますね。

内容は

それは五四年ぶりの運命の再会だった。
公園のベンチで幼なじみのジムと隣り合わせたマックスは、
仕事も、財産も、すべてを失い変わり果てた旧友に、
祖父から聞かされた「魅惑の森」の物語を語り始める――。

なんですが、その「魅惑の森」の部分の描写が非常に映像的です。
森の息づかいまで聞こえてきそうな感じ。

中学生の読書感想文の課題図書になってもいいかも。


分量は100ページちょい位なんですぐに読めてしまうのですが、楽しい仕掛けがあって色々楽しめるようになってます。

仕掛けは「ダ・ヴィンチ」8月号に詳しい解説がありました。
読むまで気がつかなかったよ。

例えば、読者へのプレゼントとして、色々なところに四葉のクローバーがあります。

「原因と結果の法則」を評判がいいので期待して読んだけど、抽象的過ぎてよくわからない、といった方も楽しめると思います。


あと、この本の売れ行きがネット書店と普通の書店で全然違うような気がするのですが、気のせいでしょうか?

発売前のプロモーション戦略やきれいな装丁のせいや要因は色々あるんでしょうが、これだけ違うのも面白いなと思っています。

表紙がエロいとネットで売れて、表紙がきれいだとリアル書店で売れると。
そんな、単純なものではないんだろうとも思うけど、俺は結構単純にそんな買い方をするときもあります。
エロ系はあまり買わないけどね。
タイトルが恥ずかしいのはたまにあるね。

「売れない会社が~」「できる社員に学ぶ~」この手はあまりリアル書店では買いたくないです。


Good Luck 自分に幸運を贈る本。

運と幸運の違いの話が印象に残ってます。
リアル書店で大人気


性感マッサージ愛撫の本 プロの性感マッサージ師が教える女をイカせるテクニック。

タイトルと表紙にインパクト
ネット書店で大人気

| コメント(2) | トラックバック(1) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日のエントリー「アップル、iPod miniを7月24日に発売」でも書きましたけど、Apple iPod mini 4GB (シルバー)予約しました。
たくさんの曲が入るようなので、ついでに新しくCDを買おうと色々探してたら、お得なCDを発見。

Meditation: Classical Relaxation (Box Set) [FROM US] [IMPORT] [BOX SET]

なんと、CD10枚組みで約3,000円です。
タイトルに「Meditation」ってあったんで、瞑想風のアレンジがしてあるかと思ったら、普通でした。少し勘違い。
今確認したらAmazonで試聴もできました。


優しい感じのクラシックの名曲がたくさん入っています。

日曜日の朝にクラッシク聞きながら緑を眺めてコーヒーを飲んでると、穏やかな気分になれていい感じです。
ついてる!


Meditation: Classical Relaxation (Box Set) 10枚組


収録曲
ディスク: 1
1.Canon
2.Andante From Piano Concerto No. 21: Elvira Madigan
3.Coppelia: Notturno
4.String Quintet In C: Adagio
5.Orchestral Suite No. 3: Air
6.Clarinet Concerto: Adagio
7.Symphony No. 8 'Unfinished': Andante con moto
8.Concerto, Op. 9 No. 2: Adagio
9.Orpheus And Eurydice: Dance Of The Blessed Spirits

ディスク: 2
1.Thais: Meditation
2.Romance In G, Op. 26
3.The Last Spring
4.Minuet
5.Serenade, Op. 3 No. 5
6.Poeme, Op. 41 No.6
7.Elegiac Melody No. 1
8.Serenade For String Orchestra: Elegia
9.I Love You
10.La Gioconda: Dance Of The Hours

ディスク: 3
1.Adagio
2.Romance In F Minor, Op. 11
3.Peer Gynt: Solveig's Song
4.Romance For Violin No. 2 In F, Op. 50
5.Rosamunde: Ballet Music In G
6.Symphony No. 5: Adagietto

ディスク: 4
1.Peer Gynt: Morning
2.Standchen (Serenade)
3.Mozartiana Suite: Preghiera (Ave Verum)
4.Moonlight Sonata: Adagio sostenuto
5.Piano Concerto No. 23 in A: 2nd Movement
6.Rosamunde: Intermezzo
7.Violin Concerto In E Minor: 2nd Movement
8.Serenade For String Orchestra: 1st Movement
9.L'Arlesienne, Suite No. 2: Intermezzo
10.Concierto De Aranjuea: 2nd Movement
11.Trout Quintet: Theme And Variations

ディスク: 5
1.The Tales Of Hoffmann: Barcarolle
2.Valse Triste
3.Liebestraum No. 3 In A Flat
4.Minuet
5.Oboe Concerto In D Minor: Oboe Concerto In D Minor (Excerpt)
6.Piano Sonata No. 8: Pathetique: 2nd Movement
7.Cavalleria Rusticana: Intermezzo sinfonico
8.Christmas Oratorio: Sinfonia
9.Ave Maria
10.Horn Concerto No.3: 2nd Movement
11.Symphony No. 1: 3rd Movement
12.Traumerei
13.Peer Gynt: Ase's Death
14.Xerves: Largo
15.Symphony No. 9: From The New World: 2nd Movement

ディスク: 6
1.Swan Lake
2.Eine kleine Nachtmusik: Romance
3.Nocturne In B Major, Op. 9 No. 3
4.Madama Butterfly: Humming Chorus
5.A Midsummer Night's Dream: Notturno
6.Symphony No. 35: Haffner: Andante
7.Carmen Suite No. 1: Intermezzo
8.Piano Sonata In B-Flat Major, D.960: Andante sostenuto
9.Sinfonia Concertante In E Flat Major: Andante
10.Piano Concerto No. 2: Larghetto

ディスク: 7
1.Impromptu In G Flat Major
2.Evening Song
3.Serenade No. 1: Adagio non troppo
4.The Merry Peasant
5.Flute Quartet In G Major
6.Symphony No. 7: Allegretto
7.Cradle Song
8.Quartet in G Major: Theme And Variations
9.Barcarolle: The Seasons: June
10.Symphony No.36 'Linz': Poco adagio

ディスク: 8
1.Prelude In C Minor
2.Piano Concerto In A Minor: Adagio
3.Flute Concerto No. 2: Adagio non troppo
4.Andante
5.Impromptu In B Flat Major
6.Clair de lune
7.Divertimento In D, K.251: Andantino
8.Caro mio ben
9.Piano Concerto No. 9: Jeunehomme: Andante
10.Theme And Variations

ディスク: 9
1.The Sleeping Beauty: Panorama
2.Waltz, Op.39 No.15
3.Flute Concerto In G Minor: Andante
4.Impromptu In A Flat
5.Violin Concerto No. 5: Adagio
6.Symphony No. 3: Allegretto
7.Brandenburg Concerto No. 2: Andante
8.Piano Sonata No. 3: Largo
9.Suite No. 1: Intermezzo
10.Piano Concerto No. 3: Largo

ディスク: 10
1.La Traviata: Act 1: Prelude
2.Kinderscenen: Foreign Countries And People
3.Chanson triste
4.Symphony No. 5: Andante
5.La Campanella
6.Flute Concerto in B Flat: Adagio
7.Piano Sonata No. 2: Funeral March
8.Symphony No. 94: Surprise: Andante
9.Concerto for Flute and Harp: Andantino
10.Symphony No. 6: Pathetique: Adagio lamentoso

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

暑いです。

暑い時に、「暑い」と言うのはわかりきった事を確認するだけで何の意味もありません。
しかし、暑い時に「寒い」と言うのも無理があるし、暑くておかしくなったと思われます。


そんなときは、語尾に「てる」をつけましょう。

「あつい・てる」ですね。

ただ、暑いというだけよりは、少しはマシかもしれません。

暑い事を表し、ツキを呼び込む「ついてる」も同時に言う。

「あつい・てる」

素敵な言葉です

暑い時でも、ツキに関する向上心は忘れない。

それにしても暑い。

暑いと言っても湿気もないし30度もいってないんですけどね。


あ、そういえば、暑さのせいか、昨日近所で銀行強盗人質立てこもり事件があった。

けど、怪我人もなく無事解決。
良かった。

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

asahi.comにも「電車男」登場です。
のまのしわざ: アサヒ・コムまでもが電車男で知りました。


「電車男」という単語を聞いて普通の人はなにを想像するんだろう?
私は、江戸川乱歩の人間椅子や安部公房さんの箱男とかを想像しました。

で、読んでみたら感動ものだったと。
asahi.com : 2ちゃんねる発「純愛物語」にハマりまくる人々

2ちゃんねる――言わずと知れた世界最大規模の電子掲示板だ。罵倒や煽りは日常茶飯事で、プライバシー暴露など裁判沙汰や新聞ダネになることもしばしばで、ダーティーな話題にはこと欠かない。そんな2ちゃんねるが、こともあろうに「純愛物語」の舞台になった。掲示板常連の気弱な青年が、期せずして巡り会った恋の相手。その思いを遂げさせようと、2ちゃんねらーたちの応援が始まったのだ。

こんな出だしで始まる文章ですが、後半は

著名人にも飛び火する話題
掲示板、ブログ、Googleのコラボレーション

として、この「電車男」の話がどのようにして広まっていったかを書いていて、結構面白いですね。

しかし、私も、この電車男さんの話は結構感動したしフラッシュや後日談を聞いてまた泣いたり笑ったりしたけど、さすがに今は日常で思い出すことは、ほとんど無くなりましたね。
特にブログやってて、他の人のブログも見てたりすると、極端な話、午前中のニュースが午後になると「旧聞」になってたりする。

他の人もたくさん書いてると、「今さら書きづらいかな?」って感じになって遠慮してしまうこともある。


で、私の場合ネット上の情報のインプットの量がなぜか実生活にも影響を及ぼしてたりします。

というのは、ネット上で大量の情報を浴びた場合、もうそんなに本や雑誌から情報を入手しなくてもよさそうですよね。
ところが、ネットで大量にインプットした場合、さらに本や雑誌・新聞で情報を入手したくなるんですよ。


何中毒と言うんだろう。
ランナーズハイの情報版かな?
ただの買い物中毒症?

どうせなら、「大量のインプットをしたら、大量のアウトプットしたくなる病」になると良いんですけどね。

今日も積読の山を見て、一杯読みたい本があって嬉しい気持ちと、これを読まなきゃ人生に支障があるの?という気持ちの入り混じった複雑な気持ち。

だいぶ電車男から離れましたね。

けどasahi.com : 2ちゃんねる発「純愛物語」にハマりまくる人々でブログの定義が、

ブログとは、気になるウエブサイトの内容や感想をそのページへのリンクと一緒に書くスタイルの個人サイトのことだ。

というのは、いかがなものかと。
しかし、一意に定義を決めるのも難しいので、しょうがないんでしょうね。
もちろん、私も答えられませんし…

商業的に文章を書く人じゃなくて良かった。
ついてる!

| コメント(4) | トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

iPod mini日本でもいよいよ7月24日から発売です。
・AppleのNews Releaseアップル、iPod miniの米国外での発売日を7月24日に決定
AV Watchアップル、iPod miniを7月24日に発売

アップルコンピュータ株式会社は、1インチHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー「iPod mini」を7月24日より発売する。Apple Store価格は28,140円。

 iPod miniは、4GB HDDを搭載したHDDオーディオプレーヤー。耐食性のある陽極酸化処理済みアルミニウムボディを採用し、シルバー、ゴールド、ピンク、ブルー、グリーンの5色をラインナップする。対応OSはMac OS X v10.1.5以降とWindows 2000/XP。

発売が延期されていた、iPod miniがいよいよ発売ですね。
ちょうど4月の英語の勉強に燃える時期に発売なので、リスニングの練習に使おうと思っていました。

最近少し英語の勉強の熱が冷めつつあったのですが、神田昌典さんの新刊
Amazon.co.jp:お金と英語の非常識な関係(上) CD付
Amazon.co.jp:お金と英語の非常識な関係(下)―お金儲けネタ全情報源付

で、再び英語の勉強に燃えそうなので、iPod miniも早速Amazonで予約しました。

色は、シルバーです。
ブルーもかっこいいし、ゴールドもゴージャス感があっていいけど、無難にシルバーにしました。

楽しみ、楽しみ。


Apple iPod mini 4GB (シルバー) M9160J/A

6月17日~7月18日までの期間中、1回の注文で10万円以上お買い上げで、通常の最大15%にくわえさらにAmazonギフト券1万円分還元中!


| トラックバック(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

今日は午後から急に雨が降ったので、雨やどりを兼ねて図書館に。

ビジネス版悪魔の法則―ポジティブ思考のウソを斬る
オンライン・ゲリラ・マーケティング―電子ショップの開店から顧客獲得まで

を借りる。

ビジネス版悪魔の法則―ポジティブ思考のウソを斬るは、神田昌典さんの「非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣」みたいに、常識の嘘を斬っているが、実は常識的な本。
絶版になってるので、古本屋を探し回っていたがなかなか見つからない。

目次は


「ポジティブ思考」のウソ
「生まれながらの才能」のウソ
「いまどき大学くらい出ていないと」のウソ
「謙譲は最大の美徳」のウソ
「礼儀正しくあれ」のウソ
「クリエイティブであらねばならない」のウソ
「継続は力なり」のウソ
ビジネス書によくある三つのウソ
 -「運なんて関係ない」のウソ
 -「急いては事をし損じる」のウソ
 -「ハイテク万能主義」のウソ
「お客様は神様です」のウソ
「元手がなければ話にならない」のウソ〔ほか〕
「商品第一主義」のウソ
「マーケティングにおける「常識」のウソ
 経営の「常識」のウソ
「無用の変革は禁物」のウソ
常識破りの成功者たち

例えば、「ポジティブ思考」のウソでは
無意味なポジティブ思考はやめて、自然にポジティブになれるような綿密な目標、現実的なプランやノウハウが大事

とあります。
耳が痛い話ですが、そう心がけたいものですね。


オンライン・ゲリラ・マーケティング―電子ショップの開店から顧客獲得までも、神田昌典さんの、なにかの本に参考文献に載っていたので探していたが見つからなかったが図書館で発見。

1996年4月発行とネット関係の本にしてはかなり古い本だけど、その分基本が学べるかも。
こちらも、残念ながら絶版。

神田昌典さんといえば、今日のニュースレターでこれからの10年 団塊ジュニア1400万人がコア市場になる!―マーケティング戦略の狙い目はここだ!が紹介されてました。

その影響かどうかはわからないけど、Amazonのランクでトップ10入りしてる。
相変わらず凄いパワーだなー。
神田昌典さん公式ページ
神田昌典さんメールニュースバックナンバー

なんだかんだ言って、ビジネス書を読んで、眠れなくなる位の興奮をさせてくれるのは神田昌典さんが一番かも。
効果があるのかどうかはわからないけど、興奮度は凄いですよね。
前作の成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語では、泣きの人生ドラマにはまったし。
見事にツボにはまります。


新刊の概要もAmazonにでてきたけど、相変わらずアツイ。
Amazon.co.jp:お金と英語の非常識な関係(上) CD付
Amazon.co.jp:お金と英語の非常識な関係(下)―お金儲けネタ全情報源付

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

「成功本を読んで成功するか」をテーマにブログを始めて約7ヶ月が過ぎました。
今までの記録を自分用のメモも兼ねてまとめておきます。

Movable Typeのバージョンがあがったら、ブログのデザインの見直しやカテゴリーの再構成等を行って、もう少し過去の記事が探しやすいようにしたいと思います。

今までの中間発表と読んだ本のまとめです。

●過去の中間発表
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【7ヶ月目】
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【6ヶ月目】
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【5ヶ月目】
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【4ヶ月目】前編
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【4ヶ月目】後編
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【3ヶ月目】
【中間発表】成功本を読んで成功するか?【2ヶ月目】
開設から一ヶ月がたちました。


--
●過去のついてた事。
成功するかどうかは、分かりませんが「ついてる人」にはなれたような気がします。

【中間発表】最近一ヶ月のついてる事【5月分】
【中間発表】最近一ヶ月のついてる事【4月分】
【中間発表】最近一ヶ月のついてる事【3月分】
【中間発表】最近一ヶ月のついてる事【報告】


---

●今まで読んだ本です。
(分類は適当です。順不同です)
本のタイトルはAmazonへリンクしています。
タイトルの後ろの日付は、その本を読んだ感想のページにリンクしています。
日付のない本は現在リンクを作成中です。

●成功本系
成功曲線を描こう―「みる夢」から「かなえる夢」へ 2004年02月17日_1 2004年02月17日_2

成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 2004年02月02日

デール・カーネギー 人を動かす2003年11月23日 2003年11月23日 2003年11月25日 2003年11月28日 2003年11月29日 2003年11月29日 2003年11月30日 2003年12月03日

デール・カーネギー 道は開ける 2003年11月30日 2003年12月04日

「絶対に達成する」習慣 勝てる自分をつくる7つの方法

「意志」と「人生」の法則 2004年03月13日

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法 2004年04月07日 2004年04月18日

自助論―人生の師・人生の友・人生の書 2004年04月24日

名言の智恵人生の智恵―古今東西の珠玉のことば 2004年5月10日

なぜ、「頑張っている人」ほど、うまくいかないのか?
6月8日
6月9日

メンタル・バンクでいつも幸せな人になる―夢が短期間で実現する、毎日が楽しくなる、カンが冴える、健康になる
6月21日

●7つの習慣系
7つの習慣―成功には原則があった!
2003年12月09日


7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則 2003年12月12日

7つの習慣 原則中心のリーダーシップ 2004年03月08日 2004年03月13日

TQ―心の安らぎを発見する時間管理の探究
2003年12月14日

フランクリン自伝

ベンジャミン・フランクリン 富を築く100万ドルのアイデア


●ついてる系
運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則 2004年02月19日

斎藤一人 変な人の書いた成功法則―四年連続トップ納税者が語る 2003年12月23日

斎藤一人 変な人の書いたツイてる話 2004年01月05日

斎藤一人 変な人の書いたツイてる話〈PART2〉 2004年01月05日2004年01月07日

斎藤一人 変な人の書いた買ったら損する本 2004年01月08日

斎藤一人の絶対成功する千回の法則

本調子―強運の持ち主になる読書道 2003年12月24日2003年12月27日

ツキを呼び込む成功法則―ツイてる人生=よい気分+よい口ぐせ+よい体ぐせ 2004年03月28日

面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます 2004年03月14日

「朝の習慣」を変えると人生はうまくいく!―3分でできるマンネリ革命 佐藤富雄 2004年5月9日

「運をつかむ人」16の習慣―成功する人が実行しているルール 2004年5月13日

人生の目的が見つかる魔法の杖
7月3日

●起業・ビジネス系
完全なる経営 2004年05月06日

会社を辞めずに簡単にできる週末起業

会社を辞めずに起業する!週末起業完全マニュアル―独立したいけど、はじめの一歩が踏み出せない人のための 小資本、低リスクで、週末に育む自分サイズのビジネス

週末起業

週末起業チュートリアル 2004年5月16日

情報起業―あらゆるビジネスに応用&発展可能な「小資本起業ノウハウ」

気絶するほど儲かる絶対法則 2004年02月20日

戦略経営の発想法 ビジネスモデルは信用するな 2004年03月17日

当たり前だけどわかっていない経営の教科書―がんばれ社長!

がんばれ社長!「勝ち抜く経営者」の絶対法則 「志経営」のすすめ 2004年4月30日

投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう 2004年03月12日
- この手の投資本では、類を見ない良書。家計簿や節約など投資と直接関係ないと思えるところも丁寧に書いてます。

普通の人がこうして億万長者になった- 一代で冨を築いた人々の人生の知恵 2004年02月19日 2004年03月02日 2004年03月03日

スイス人銀行家の教え―お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン 2004年5月17日

普通の人が本を書いて怖いくらい儲かる秘術 2004年04月14日

朝起きるたびに、どんどんお金持ちになっている 情報商人のすゝめ~1日2時間の労働で、毎月新車が買えるくらい稼ぐ方法~

商売心得帖 第2版 2004年04月23日

イノベーションと起業家精神―その原理と方法 (上)
イノベーションと起業家精神―その原理と方法 (下) 2004年5月12日

仕事ができる人の心得
6月26日

仕事の道具箱―この箱を開ける10本のカギがあります
6月27日

成功報酬型ビジネス―ネットで確実に成功する8つのルール
7月4日

●メルマガ本
読者1万人をお客に変える メルマガ成功の鉄則 2004年03月10日

『メルマガ』成功のルール

ファン(継続読者)が増えるメルマガ 消えるメルマガ

メルマガ起業1年目の成功術 2004年03月11日

●百式系
アイデア×アイデア 2004年01月31日

起業・企画・営業・雑談のネタは日常の諦めている不便利から 2004年01月31日


●未分類
表の体育 裏の体育―日本の近代化と古の伝承の間に生まれた身体観・鍛練法 2004年04月17日

コミュニケーションのための催眠誘導―恋愛、ビジネス、自己パワーアップ 2004年5月16日

タイムシフティング―無限の時間を創り出す
6月12日

「ほめる」技術
6月13日


現在まで59冊読了
100冊まで、あと41冊です。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

日本科学技術大学教授の上田次郎先生の「なぜベストを尽くさないのか」を読みました。
中身はテレビ朝日のドラマのトリックの企画の本ですから、ドラマのファンなら楽しめるし、逆にドラマを見たことがない人は「なんじゃこりゃ?」と思うでしょう。
真面目にふざけています。

なぜベストを尽くさないのか
Why don't you do your best?

タイトルにもあるように、人間はなかなかベストを尽くさないことが多々あります。

逆に、この上田次郎教授が常にベストを尽くす理由は

それは、世界一の頭脳を持ってしまった私に課せられた義務だからであり、この天才・上田次郎に与えられた逃れようのない運命だからである。

だそうです。
天才も色々大変ですね。

さて、我が身を振り返りベストを尽くす理由を考えると
●なんとなく
 プチプチをつぶす時になぜか最後まで潰してしまう。
 無意味なベスト
 
●好きだから(性格?)
 ロールプレイングゲームなど最終レベルまで上げてアイテムを全て取らないと気がすまない。

●勤務時間中だから
 とりあえず仕事中は真面目にやってる時が多いです。

●趣味だから
 好きなことは、妥協しないことが多いですね。


格好良く、
・人生の目標があるから
・家族のために
・自己実現のために

などとは、すぐにはスラスラ出てきませんね。

常に人生の目的・目標などを目に付くところに貼っておくなどした方が良いんでしょうかね。


おおまかなミッションステートメントは決めてあって、一応日々心がけています。

ただ、「誠実」「謙虚」「倹約」とかなので、少し具体性に欠けますね。

まあ、しばらくは思い立ったときや、鏡に向かうたびに「ベストを尽くしてるか?」と自問自答してみよう。

自分の限界を知るためにも、ベストを尽くすのは大事なことだ。
ここで、限界だと思ったら、もう一度自分に「ベストを尽くしてるか?」と問いかけてみよう。



人生を変える最終の13文字

僕は今まで魔法など存在しないと言ってきたが、実は嘘だ。
どんな困難もたちどころに吹き飛ばしてしまう秘密の呪文を僕は知っている。
鏡の前に立ち、自分自身に向かってこう唱えるんだ。
なぜベストを尽くさないのか



日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

このブログでは右側のサイドバーにAmazonのジャンル別ベストセラーのリンクを張っています。
今はアダルト系のリンクが張ってあります。
以前は、ビジネス書の自己啓発や経営のリンクを張っていました。

現在、アダルト系のリンクを張っている理由は
●ビジネス書のベストセラーリンクだと、私はたいてい既に購入済みである
(よってランキングにあまり興味を持てない)
●InternetMagazineの予告で「アダルトサイトに学ぶ~」とあったので試してみた
●普段、アダルトに接する機会が少ないので、積極的に情報を得ようと思った。
●他のビジネス書の書評系サイトでアダルト系のリンクを張ってるところがないので反応を知りたかった。
●管理人が絶倫である。

こんな理由でアダルトベストセラーを張ってみようと思いました。

それで、一ヶ月以上経過したので、少し結果を報告してみようと思います。
5月はビジネス書のベストセラー、6月はアダルトのベストセラーのリンクを張りました。
5月と6月のサイト全体のページビューは
・5月 52959
・6月 50973
で6月は少し減ってますね。

で、肝心の広告のクリック率等です。

右側のサイドバーのジャンル別ベストセラーリンクの結果





期間ジャンルユニークビジタークリック数購入数
5月自己啓発28035613
6月アダルト529832 24

#注:ユニークビジター、クリック数、購入数ともに、サイドバーのみを集計
#  ユニークビジターはクリックしたユーザーのうち、重複分を除いたもの

なんと!
全体のページビューは減少傾向ながらも、アダルト広告部分は倍増という結果になりました。

ついてる!

この傾向の分析としては
●何事にも向上心が旺盛な人が多い
●真面目な方のアクセスが多いので、アダルトが珍しい
●私の文章がつまらないので、とりあえず広告でもクリックしてみるか。

と、考察してみたのですが、実際はわかりません。
ちまたの週刊誌やスポーツ新聞でもアダルト系の記事は根強く載ってますので、結構人気があるんでしょうね。

とりあえず、売れ筋としては

性感マッサージ愛撫の本
プラトニック・アニマル―SEXの新しい快感基準
女のSEX進行マニュアル
大人の性技講座―女性の性感メカニズムに基づいた究極の実践理論

タイトルや表紙が恥ずかしいものが、人気があるようですね。
書店で購入しづらいものが、オンラインでは人気のようですね。

DVDでは
アイドルの性 小沢なつき
が人気でしたが、他に傾向らしきものは見られずです。

ということで、ビジネス書とアダルト物の相性は悪くないと結論づけたいと思います。

ついてる!

さて、いつまでもアダルトを張ってるのも飽きるので、次は何にしようかな。
結構、各ジャンルのベストセラーって動かないんですよね。
毎日、ランクの入れ替わりが激しいといいのですが…

| コメント(2) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

「成功本を100冊読んで成功するか?」をテーマにブログを開設して7ヶ月が経過しました。
今回はその中間報告です。

今回読んだ本は、

なぜ、「頑張っている人」ほど、うまくいかないのか?
6月8日
6月9日

タイムシフティング―無限の時間を創り出す
6月12日

「ほめる」技術
6月13日

メンタル・バンクでいつも幸せな人になる―夢が短期間で実現する、毎日が楽しくなる、カンが冴える、健康になる
6月21日

仕事ができる人の心得
6月26日

仕事の道具箱―この箱を開ける10本のカギがあります
6月27日

人生の目的が見つかる魔法の杖
7月3日

成功報酬型ビジネス―ネットで確実に成功する8つのルール
7月4日
(日付はこのブログでの書籍への感想を書いたページへのリンク、書名はAmazonへのリンクとなっています)

今月読んだ主な書籍はこんな感じです。

その月に読んだ本を見ると、その月に考えてたことや精神状態がおぼろげながらわかって面白いですね。

最初の頃は「成功哲学」系の本が多かったですが、最近はわりに「仕事の心得」「仕事の道具箱」「ほめる技術」など、少しは具体的になってきた感じがします。

あと、最近「情報起業」系の本もよく読んでいます。
とりあえず、毎日ブログは書いてるので、文章を書くことは嫌いでは無いようなので、少しは向いてるかなと。

ブログの更新ではネタに困ることはそんなに無いですね。
ネタよりは時間が取れない感じです。
読書の時間が最優先にしてるので、インプットとアウトプットとのバランスを心がけたいですね。

今月は、数字に現れる目立った成果は無かったと思いますが、非常に成長した一ヶ月だったような気がします。

具体的には言い表すのが非常に難しいのですが…

人が階段状に成長するとしたら、平らな状態の後半部分という感じです。
なにかのきっかけで飛躍しそうな予感です。

ついてる!と思うことが起こりそうな予感です。
「心の準備はいつでもできてるぜ!」という感じ。

しかし、それが良い事かどうかはわかりません。

結局
●インプット対してアウトプットの量が不足
●内省に対して、他の人との対話が不足
●自己PR、積極性の欠如

この辺が、自分の中では充実しても、数字や結果がでない原因でしょう。

数値化できるような目標を立てたい今日この頃。
ブログのアクセス数やメルマガの購読者数などは数値化しやすいけど…

西田先生の「人生の目的が見つかる魔法の杖」を熟読して、もう少し目標・目的・成功について考えてみよう。

今月は、8冊読んだので合計で59冊になりました。
100冊まで、あと41冊です。

*サーバーが突然落ちてしまって7月5日午後10時頃~午後11時50分くらいまで、アクセス不能になりました。
*その時間帯にメールを送っていただいた方はメールが届いていない可能性があります。
*その時間帯に閲覧していただいた方、ご迷惑をお掛けしました。

そんなわけで、少しあわてて書きました。


| コメント(3) このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む


成功報酬型ビジネス―ネットで確実に成功する8つのルール

非常に怪しげな、タイトルと表紙ですが、アフィリエイトプログラムに関する本です。
著者はアフィリエイトプログラムのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)のエーハチネット
の運営者の方々ですね。

>#【アフィリエイトとは】
>アフィリエイト(Affiliate)の意味は、提携するということです。
>ホームページ、メールマガジン運営者と、企業が広告掲載を通して
>業務提携することを意味します。

通常アフィリエイトプログラムの本というと、主にサイト運営者の経験談のようなものが多く、ASP側の人が書いた本はあまり見かけないので購入。

著者は、広告代理店出身だけあって、既存の広告業界とネット広告の比較が非常にわかりやすい。
実例の数字も具体的です。

アフィリエイトプログラムを既に知ってる人向けの本だと思うので、既存の本の導入部分が「だるいな」と思う人にもいいと思います。

アフィリエイトプログラムは素晴らしい、という内容だけではなく成功ケースと失敗ケースに分けて事例が載ってるのもいい。

冒頭で、
「はじめに商売ありき」とあって、「ネットは顧客と対話する道具に過ぎない」と言い切る姿勢に好感が持てる。

やはり、商売の基本はお客様との対話なんだなと。

しかし、なんでわざわざ、こんな怪しげなタイトルと表紙にしたんだろう?
ネットはネットでもネットワークビジネス(マルチ商法)の本と間違える人は必ずいるだろう。

あと、この本を今なら20名様にプレゼントする企画やってるみたいです。
欲しいけど、買うほどでもないなという方は応募してみてはいかがでしょうか?



Click Here!



ネットビジネスの必読本発売!20名様にプレゼント

パフォーマンス・マーケティングのリーディングカンパニー、株式会社ファンミュニケーションズは、アフィリエイト・プログラム運用代行サービス「A8.net(エーハチネット)」を独自に開発・運営しています。
その4年あまりわたる運用ノウハウをまとめた「成功報酬型ビジネス(ネットで確実に成功する8つのルール)」を出版いたしました。
これを記念して、アンケートに答えていただいた中から抽選で20名様にこの本をプレゼントいたします。


Click Here!


ホームページで広告収入をゲット!A8.net

自分で購入しても割引になるものも多いので、HPやメルマガを運営してる人、運営しようとしてる人は登録しておいて損はないでしょう。

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日来このブログやメルマガでお知らせしていた西田文郎先生の「人生の目的が見つかる魔法の杖」が届きました。

早速読んでみましたが、期待以上に面白かったです。

ついてる!

実は、自分が読んでない本を紹介するというのは結構勇気がいる行為で、「面白くなかったらどうしよう」なんて、少し思ってました。

1作目、2作目が面白かったからといって、3作目も面白いとは限らないわけで、少し心配でした。

でも、ついてるので大丈夫だろうと思ってました。

そしたら、ついてる事に面白い本でした。
ついてる!

例えば、序章の
「人生の目的は恥ずかしいものである」という話

松井やイチローの大リーガーになる夢や本田宗一郎の「世界のホンダになる」など夢を成し遂げた人間の目標というのは冷静に論理的に考えると恥ずかしいものが多いという話です。

なるほど、恥ずかしくても大丈夫なのか。

確かに、
棟方志功の「わだばゴッホさなる」
新渡戸稲造「願わくば、われ、太平洋の橋とならん」

志というのは、恥ずかしいものが多い。

俺も、少しくらい気恥ずかしい志を立ててみよう。
●わだばデールカーネギーさなる。
●願わくば、われ、成功本の橋とならん

こんな、感じかなー。
少し、恥ずかしいね。

どうせなら、もっと恥ずかしいのがいいけど、恥ずかしいのは思いつかないや。
まだ、器じゃないのかな?


序章の中で印象に残った言葉は、


・理屈の脳で探している限り、人生の目的や生きがいは見つからない
・女に惚れないような男は、仕事にも惚れない
・目的のない人間ほど、努力する辛さを知っている

・あなたがまだ結婚していなければ「いい女」を探せ
 あなたが結婚していればもっと簡単である
 奥さんに花を買って帰れ
 


序章だけでも、かなり楽しめる、ついてる!

正直、この西田文郎先生の一連の著作は斎藤一人さんの推薦がなかったら、多分いままで知らなかったと思います。
本屋でも、あまり見かけないし。

ということで「ついてる!」の縁で「ついてる!」本に出合えました。
ついてる!

本当についてる。

こんな本が1200円、一章当たり200円とは、本当に安い。
ついてる。
罪悪感さえ覚えるほど、ついてる。

しかし、「ついてる」とか「ありがとう」という言葉は無料なので、嬉しいね。
ついてる。
何回使っても、無料だよ。
ついてる!そして、ありがとう。

色々成功法則はあるけど、これ以上コストパフォーマンスが、すぐれているものはないんじゃないだろうか?
ついてる!

しかも、簡単だ。
言うだけでいい。
ついてる!

すこし馬鹿っぽく見えるので、相手が油断してくれるところもいい!
ついてる!

この本と一緒に買った、テレビ朝日のドラマ、トリックの「日本科学技術大学教授上田次郎のなぜベストを尽くさないのか」も凄く面白いし、素敵な週末が過ごせそうです。

つ・い・て・る!



人生の目的が見つかる魔法の杖

いい本で、本当に良かった。ついてる!
こういう本に出合える私はついてます。

こちらも、おすすめ西田先生の既刊です。
面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます
No.1理論―ビジネスで,スポーツで,受験で,成功してしまう脳をつくる「ブレイントレーニング」

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

先日、幣ブログやメルマガでも紹介させていただいた、「ツキの大原則」の「ハゲててついてる」の西田先生の新刊がAmazon.co.jpで1位になりました。
おめでとうございます。
ついてる!

ハリーポッターや韓国ドラマ勢がひしめく中での一位は素晴らしいですね。
(7/2 19:00現在2位になってます)
(7/1 13:00 ~ 7/2 16:00の間一位だったようです)ついてる!
参考:
楽天広場(日記・ブログ):日記 西田一見の【成功のエッセンス】 - ツイてツイてツキ・・・

ところで、この本の中に、つい先日の6月28日にボクシングで世界チャンピオンになった川嶋勝重選手の事が出てくるらしいのですが、凄いタイミングですよね。

新刊の発売に合わせて?世界チャンピオンになるなんてついてるとしか言いようがない。
情報源は
株式会社サンリ
サンリメールマガジン

もちろん、ボクシングの世界チャンピオンになるには辛い練習や激しい減量に耐えなければならないが、それを乗り越えるためにはやはり「ついてる!」が大事なんだな。

「俺はついてる!」とでも思わなければ、逆に乗り越えられないのかもしれませんね。

おっ!
ボクシングだけに「突いてる」かも?
「突いてる!突いてる」

けど、そんなボクサーがいたら、笑ってしまって試合にならない。
相手が試合放棄だ。
それも、ついてる。

うーん、「ついてる道」は奥が深い。
まだまだ、ついてる道を楽しめる。
ついてる!



人生の目的が見つかる魔法の杖

最新刊です。1位になってツイてる!



面白いほど成功するツキの大原則―ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます

斎藤一人さんも大推薦!
ツイてツイてツキまくれ!

このエントリーを含むはてなブックマーク このエントリーをはてなブックマークに追加 この記事をクリップ! newsing it! BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク あとで読む

AMN BonB

twitter


ブログパーツ

Powered by Movable Type 5.2.3

過去の記事 月別

管理人にメールを送る

このアーカイブについて

このページには、2004年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年6月です。

次のアーカイブは2004年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。